JPH0443879A - ギヤポンプ - Google Patents

ギヤポンプ

Info

Publication number
JPH0443879A
JPH0443879A JP15114890A JP15114890A JPH0443879A JP H0443879 A JPH0443879 A JP H0443879A JP 15114890 A JP15114890 A JP 15114890A JP 15114890 A JP15114890 A JP 15114890A JP H0443879 A JPH0443879 A JP H0443879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
bearing
pump casing
pump
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15114890A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Nagayama
正仁 永山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15114890A priority Critical patent/JPH0443879A/ja
Publication of JPH0443879A publication Critical patent/JPH0443879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明はポンプケーシング内でギヤを回転させることで
流体を送り出すギヤポンプに関するものである。
【従来の技術】
ギヤポンプは、通常駆動軸に取り付けられたギヤと、こ
のギヤに噛み合う従動側のギヤとをポンプケーシング内
に収納したものとして形成され、駆動軸及び従動側のギ
ヤの軸は、ポンプケーシングに取り付けられた軸受で支
持されている。
【発明が解決しようとする課題】
この場合、別部品としての軸受が必要であり、部品数及
び組立工数が多くなり、コストダウンに対する制限とな
っている。 本発明はこのような点に鑑み為されたものであり、その
目的とするところは部品数が少なくて組立工数も少なく
、コストダウンを図ることができるギヤポンプを提供す
るにある。
【課題を解決するための手段】
しかして本発明は、駆動軸を支持する軸受が、駆動軸に
取り付けられるギヤを納めたポンプケーシングに一体に
形成されていることに特徴を有している。 [作用] 本発明によれば、軸受がポンプケーシングに一体に設け
られており、このために別部品としての軸受及びこれの
取付工程が不要となっているものである。 [実施例] 以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述すると、モー
タ取付台5を介してモータ6が取り付けられているポン
プケーシング1は、モータ取付台5と反対側の面が開口
する有底筒状のものとして形成されており、開口面がポ
ンプ押え板10で閉じられているポンプケーシング1の
底板部には軸受11が一体に形成されているとともに、
軸30が圧入固定されている。そしてポンプケーシング
1内に配された一対のギヤ2.3のうち、ギヤ2は軸受
11で支持されている駆動軸20に圧入固定され、ギヤ
2と噛み合うギヤ3は上記軸30によって回転自在に支
持されている。 図中60.61はモータ6と駆動#I20とを連結して
いる一対の軸継手であり、両者は継手ばね62で接続さ
れている。味な図中63はポンプケーシング1とモータ
取付台5との間に配されて駆動軸20が挿通されている
軸シールパツキン、18はポンプケーシング1をモータ
取付台5に固定しているねじ、19はポンプケーシング
1とポンプ押え板10との接合面に配されたパツキンで
ある。 ポンプケーシング1はその一側面に吸込口15を、他の
側面に吐出口16を備えており、モータ6によってポン
プケーシング1内の両ギヤ2.3が第2図に矢印で示す
方向に回転する時、外周がポンプケーシング1内面に微
小間隔で対向するギヤ2.3は、吸込口15から吸い込
んだ流体を吐出口16へと送る。 ここにおいて、ポンプケーシング1は、上述のように、
駆動軸20を支持するための軸受11が一体となってい
るものであることから、軸受部としての特性を満足する
材質、たとえばPPS (ポリフェニレンサルファイド
樹脂)やppsc::カーボンファイバーを混合したF
RTP等にて形成されたものとなっている。また、この
ポンプケーシングlでは、軸受11の軸方向前後の空間
、つまりギヤ2.3が配された空間と、軸シールパツキ
ン63が配された空間とをつなぐ連通孔12を備えて、
軸シールパツキン63側に流体が流入可能とされている
とともに、軸受11と軸シールパツキン63との間に隙
間を有して、軸受11の軸方向前後の空間が、軸受11
と駆動軸20との間のわずかな隙間と、上記連通孔12
とにより、流体が循環できるように構成されている。こ
れは軸受11と駆動軸20との間のグリスが抜けてしま
ったとしても、流体によって駆動軸20の焼き付きを防
ぐことができるようにしているためである。 尚、ここでは外接タイプのギヤポンプについて説明した
が、内歯を備えたポンプケーシングとこのボンアケーシ
ング内に配されて上記内歯と噛み合うギアとからなる内
接タイプのものであってもよい。 また、図示実施例においては、従動側の軸30をポンプ
ケーシング1に圧入固定して、この軸30で従動側のギ
ヤ3を支持しているが、ギヤ3が固定された軸30を回
転自在にうける軸受をポンプケーシング1に一体に形成
していてもよい。
【発明の効果】
以上のように本発明においては、駆動軸を支持する軸受
が、駆動軸に取り付けられるギヤを納めたポンプケーシ
ングに一体に形成されており、このために別部品として
の軸受及びこれの取付工程が不要となっているものであ
り、従って部品数が少なくて組立工数も少なく、コスト
ダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の縦断面図、第2図は同上のポ
ンプ押え板を外した状態の平面図、第3図は同上のポン
プケーシングの斜視図であって、lはポンプゲージング
、2,3はギヤ、11は軸受、20は駆動軸を示す。 代理人 弁理士 石 1)長 七 1・・・ポンプケーシング 2,3・・・ギヤ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動軸を支持する軸受が、駆動軸に取り付けられ
    るギヤを納めたポンプケーシングに一体に形成されてい
    ることを特徴とするギヤポンプ。
JP15114890A 1990-06-09 1990-06-09 ギヤポンプ Pending JPH0443879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15114890A JPH0443879A (ja) 1990-06-09 1990-06-09 ギヤポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15114890A JPH0443879A (ja) 1990-06-09 1990-06-09 ギヤポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443879A true JPH0443879A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15512422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15114890A Pending JPH0443879A (ja) 1990-06-09 1990-06-09 ギヤポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443879A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102705229A (zh) * 2012-01-13 2012-10-03 陈华军 调压齿轮泵

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102705229A (zh) * 2012-01-13 2012-10-03 陈华军 调压齿轮泵
CN102705229B (zh) * 2012-01-13 2015-04-08 陈华军 调压齿轮泵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6027317A (en) Scroll type machine
US4606706A (en) Internal compliant seal for compressor
EP0142606B1 (en) Strainer device for rotary compressor
KR840000343A (ko) 산업용 로보트의 로보트 손목
JPH08284855A (ja) 無給油ねじ圧縮機
JPH0443879A (ja) ギヤポンプ
JPH0311188A (ja) 圧縮機
JP6879667B2 (ja) 分割式ハウジングの位置決め構造、これを備えたスクロール圧縮機
JP3022179B2 (ja) ギアポンプ
JP2000027769A (ja) 内接型歯車ポンプまたはモータおよびその製造方法
JPH07293453A (ja) ギアポンプ
JPS6252153B2 (ja)
JP3906318B2 (ja) 容積形液圧機械
WO2017104376A1 (ja) 燃料ポンプユニット
JP2533485Y2 (ja) ギヤポンプ
JPH0575914B2 (ja)
JPS59197674A (ja) まゆ型ブロワーのラビリンスシール
JPS6014952Y2 (ja) ウオ−ム型圧縮機
JPS6117270Y2 (ja)
JPS6344954B2 (ja)
JPH05172035A (ja) 油圧装置
JPH0979159A (ja) スイング圧縮機
JPS6337443Y2 (ja)
JP2022162691A (ja) ポンプ装置
JPH0196490A (ja) 横置式圧縮機の給油ポンプ装置