JPH044361A - ピストンリング - Google Patents

ピストンリング

Info

Publication number
JPH044361A
JPH044361A JP2106860A JP10686090A JPH044361A JP H044361 A JPH044361 A JP H044361A JP 2106860 A JP2106860 A JP 2106860A JP 10686090 A JP10686090 A JP 10686090A JP H044361 A JPH044361 A JP H044361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal skin
plating layer
wear
composite dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2106860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2891745B2 (ja
Inventor
Motonobu Onoda
元伸 小野田
Takeshi Tsuchiya
武司 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Piston Ring Co Ltd
Original Assignee
Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Piston Ring Co Ltd filed Critical Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority to JP2106860A priority Critical patent/JP2891745B2/ja
Priority to US07/668,828 priority patent/US5104132A/en
Priority to DE4112892A priority patent/DE4112892C2/de
Publication of JPH044361A publication Critical patent/JPH044361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2891745B2 publication Critical patent/JP2891745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/26Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction characterised by the use of particular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は改良されたピストンリングに関し更に詳しくは
初期運転時の摺動特性を改善した内燃機関用のピストン
リングに関する。
[従来技術] 近年、内燃機関の軽量化と高出力化に伴いピストンリン
グに要求される品質が高度になってきている。従来、内
燃機関用のピストンリングには、その耐久性を改善する
手段として摺動面に硬質クロムメッキ処理や溶射処理あ
るいは窒化処理等の耐摩耗性表面処理が施されている。
これらの表面処理のうちで特に窒化処理は優れた耐摩耗
特性を示すことから過酷な運転条件の下で使用されるピ
ストンリングの表面処理として注目され広く実用に供さ
れている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、窒化処理層は耐摩耗特性に優れている反
面、耐焼き付き特性(耐スカツフイング特性)に関して
は硬質クロムメッキ層や溶射層に比べて必ずしも十分で
あるとはいえず、過酷な運転条件での使用に際しての異
常摩耗を発生する事があり改善が望まれていた。
上記問題点に鑑み、本発明は耐摩耗性に優れていると同
時に耐焼き付き特性に優れていて、過酷な使用条件にお
いても良好な摺動特性を示す内燃機関用ピストンリング
を提供することを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] この発明では上記目的を達成するピストンリングとして
少なくとも外周摺動面に窒化層が形成されかつ該窒化層
の上に更に厚さが0.5〜20μmのNi−B複合分散
メッキ層で成る薄層が形成されていることを特徴とする
内燃機関用ピストンリング、さらには、Ni−8複合分
散メッキ層がボロンな0.1〜10重量%含有するニッ
ケル合金で成る基地中に金属の炭化物、窒化物あるいは
酸化物でなる粒径0. 1〜10μmの硬質粒子を容積
比で5〜30%分散させた複合分散ニッケルメッキ層で
あることを特徴とする内燃機関用ピストンリングを提供
するものである。
[作用] 本発明のピストンリングは少なくともその摺動面には窒
化処理が施され窒化層が形成されているため、この窒化
層の良好な耐摩耗特性によって耐久寿命が高められてい
る。
更に、上記窒化層上に、耐焼き付き性に優れたNi−B
複合分散メッキ層が形成されているため、初期運転時に
おける異常摩耗を有効に防止することが出来る。
[実施例] 以下実施例に従って本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例にかかるピストンリングの部
分断面図である。
本発明のピストンリング1の母材として使用される鋼材
は、良好な耐摩耗特性を示す窒化処理層を得るに適する
材料を使用することが望ましい。
例えば、0.16〜1.30%の炭素、12〜19%の
クロムを含有する鋼材あるいはこれにモリブデン及びバ
ナジウムを含有させた鋼材が一般に使用される。
これらの鋼材は良好な耐摩耗性窒化処理層2を形成する
に適する鋼材である。従って、これらの鋼材で作られ、
かつその摺動面に窒化処理が施されたピストンリングは
それ自体耐摩擦特性に優れたものである。
しかしながら、前述の如く窒化処理リングは良好な耐摩
耗特性を示すが、耐焼き付き性に関しては、やや難があ
り特に初期運転時において異常摩耗を発生ずることがあ
る。
そこで本発明では、窒化処理リングの上記難点を除去す
る手段としてピストンリングの外周摺動面に形成された
耐摩耗性窒化処理層2上に更に厚さが、0.5〜20μ
mのNi−B複合分散メッキ層でなる薄層(初期なじみ
層)3を形成する。
ここで、Ni−B複合分散メッキ層3とは複合分散メッ
キ層としてボロン0. 1〜10重量%を含有するニッ
ケル合金で成る基地中に金属の窒化物、炭化物あるいは
、酸化物等の硬質微粒子4を分散させたメッキ層である
。この種のメッキ層は耐摩耗性に優れ、特に焼き付き特
性に関しては窒化処理層や硬質クロムメッキ層に比べ格
段に優れている。
複合分散メッキ層3の厚みは、これが過度に薄いと、十
分な初期なじみ状態が達成される前に複合分散メッキ層
3が消失してしまい期待する効果が十分に得られなくな
る。本発明では、複合分散メッキ層3の厚さを0. 5
μm以上とする事が必要である。
反面、複合分散メッキ層3の厚さを厚くすることは処理
コストを上昇させることはもとより、メッキ層に剥離が
発生しやすくなり、あるいは、窒化層の良好な耐摩耗特
性の利用がなされる状態に至るまでの外周摩耗が多くな
り、リング合口間隙の増大が早期に進行して、ピストン
リングの気密特性の劣化が早期に発生する等の難点があ
る。
それ故に本発明では、複合分散メッキ層8の厚さは、2
0μm以下とし、好ましくは10μm以下とする。
又、本発明において複合分散メッキ層3としてボロン0
.1〜10重量%を含有するニッケル合金で成る基地中
に金属窒化物、炭化物あるいは、酸化物でなる粒径0.
1〜10μmの硬質粒子4を容積比で5〜30%分散さ
せた複合分散ニッケルメッキ層を採用する場合、該複合
分散メッキ層6一 3の耐摩耗特性が窒化処理層の耐摩耗特性に近く、従っ
て初期の摩耗も少なくすることができるので特に好適で
ある。
ここで、ボロンの含有は、メッキ基地の硬度を上げ耐摩
耗性の向上に有効に作用する。この効果を得るためには
、0.1重量%以上のボロン含有が望ましい。しかし、
10重量%を越えて多量に含有させると、メッキ基地を
脆弱にするので10重量%以下とするのがよい。
又、硬質粒子4の分散量及び粒径は形成するメッキ層の
厚さとも関係するがニッケル合金基地中に分散される硬
質粒子4(例えばSi3N4、SiC,WC,A120
3、Z r O2、Cr、、Oa等)の粒径は0.1〜
10μm1 その量は容積比で5〜30容積%が好まし
い。硬質粒子の粒径が0.1μm以下あるいは5容量%
以下では耐摩耗性を向上させる効果は少ない。一方、粒
径が10μmあるいは分散量が30容量%を越えると皮
膜強度はかえって低下し、更に相手材の摩耗を大ぎくす
ることになる。このため、硬質粒子の粒径、分散量は上
記範囲内であることが必要である。
以下本発明の一実施例にかかるピストンリングの耐摩耗
性、耐焼き付き性に関する実験の結果を示す。
合金鋼5US440B (C: 0.75〜0.95%
、Si:1.0%以下、Mn:1.0%以下、P:0.
04%以下、Ni:0.C30%以下、Cr :16.
O〜18.0%、Mo:0.75%以下)に厚さ100
μmの硬質クロムメッキ層を形成した試料(A)、5U
S440Bに窒化処理を施し厚さ100μmの窒化処理
層を形成した試料(B)、更に、試料(B)にボロンを
5%含有するニッケル基地中に粒径0. 3μmの窒化
珪素(Si3N4)が容積比で10%分散する厚さ10
μmの複合分散ニッケルメッキ層を形成した試料(C:
本発明品)を作製した。試料(C)の熱処理による硬さ
の変化を測定すると第2図のようになる。又、試料C(
本発明品)のメッキしたままを試料C,−1、試料Cを
摂氏300度で1時間熱処理した物を試料C−2とする
。第2図で明らかなように、摂氏300度で熱処理した
場合にNi−B複合分散メッキ層が高い硬度を発揮して
いる。
(耐焼付性試験) 前記の試料で回転円板式平面滑り摩擦摩耗試験機を用い
て下記試験条件で行った。
試験条件 潤滑油 :  SAE#30+白灯油(各50%)油 
温 : 摂氏50度 潤滑油量:  0.02  /min 摩擦速度:  3.75m/5ec(300r、p、i
n)面圧: 25kg/cm2 相手材 :  Fe12 (HRB98)以上の試験条
件にて、20分ならし運転後側滑油の供給を中止し、面
圧30kg/cm2より、2分毎に10Kg/cm2づ
つ加圧し、これによってスカッフィングが発生した面圧
をスカッフィング限界面圧とする。
試験結果は、第3図に示すとおりである。
第3図から判るように複合分散メッキ層を形成した本発
明試料C−1、C−2は硬質クロムメッキ層を形成した
(A)や窒化処理層を形成した試料Bに比較して耐焼き
付き性が大幅に改善されている。
(耐摩耗性試験) 前記の耐焼き付き性試験において使用した物と同質の鋼
材(SUS44.OB)に厚さ1.00 μmの硬質ク
ロムメッキ層を形成させた試料(A)、窒化処理を施し
厚さ100μmの窒化処理層を形成させた試料(B)、
前記試料(B)の窒化処理層の上にボロンを約5%含有
するニッケル基地中に粒径0. 3μm以下の窒化珪素
(Si3N4)を容積比で約10%分散させた厚さ10
μmの複合分散ニッケルメッキ層を形成した試料(C:
本発明品)を作製した。本発明品(試料C)のメッキし
たままを試料C−1、試料Cを摂氏300度で1時間熱
処理した物を試料C−2とする。前記試料でアムスラー
型摩耗試験機を用いて下記条件で耐摩耗性試験を行った
試験条件 潤滑油  :  10W30 油温   : 室温 摩擦速度 :  0. 89 m/see (500r
、p、m、)荷重   :  60kg 時間   : 3.5.10.15.20時間相手材 
 :  Fe12(HRa98)回転片のほぼ半分を潤
滑油に浸漬し固定片と接触させ荷重を負荷して摩耗試験
を行う。
摩耗量測定二表面粗さ計による段差プロフィールにて摩
耗量(μm)を測定した。
試験結果は第4図に示すとおりである。第4図から明ら
かな如く硬質クロムメッキ層を形成させた試料(A)の
摩耗の進行が一番早い。本発明のNi−B複合分散メッ
キ層を形成させた試料(C−1)、(C−2)の摩耗速
度は窒化処理(B)の摩耗速度に近く、良好な耐摩擦特
性を示している。
尚、以上の試験では鋼材として5US440B材を使用
したが鋼材としては、これに限らず他のクロム鋼、例え
ば炭素を1.0〜1.4%、クロムを13〜16%、モ
リブデン、バナジウムの一種または二種を合計で0. 
2〜1.0%含有するクロム鋼等も使用可能である。
[効果] 本発明の内燃機関用ピストンリングは耐摩耗特性の良好
な窒化処理層の上に耐摩耗性、とりわけ耐焼き付き特性
の良好な複合分散メッキ層の薄層〔初期なじみ層〕を形
成させているので、運転初期のなじみ運転期間に発生し
易い焼き付きの発生が効果的に防止されかつ耐久寿命を
増大させることが出来るので産業上の利用価値は大きい
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるピストンリングの部
分断面図、 第2図は熱処理による複合分散メッキ層の硬さ変化を示
すグラフ、 第3図は耐焼付性試験の結果を示すグラフ、第4図は耐
摩耗性試験の結果を示すグラフである。 図中符号1・・・ピストンリング、 2・・・耐摩耗性窒化層 3・・・複合分散メッキ層 4・・・硬質粒子 出願人 日本ピストンリング株式会社 代理人 弁理士 北洋−浩 (他1名)熱処理温度  
  (’cxhrl

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも外周摺動面に窒化層が形成されかつ該
    窒化層の上に更に厚さが0.5〜20μmのNi−B複
    合分散メッキ層で成る薄層が形成されていることを特徴
    とする内燃機関用ピストンリング。
  2. (2)前記Ni−B複合分散メッキ層がボロンを0.1
    〜10重量%含有するニッケル合金で成る基地中に金属
    の炭化物、窒化物あるいは酸化物でなる粒径0.1〜1
    0μmの硬質粒子を容積比で5〜30%分散させた複合
    分散ニッケルメッキ層であることを特徴とする請求項1
    記載の内燃機関用ピストンリング。
JP2106860A 1990-04-23 1990-04-23 ピストンリング Expired - Fee Related JP2891745B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106860A JP2891745B2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 ピストンリング
US07/668,828 US5104132A (en) 1990-04-23 1991-03-13 Piston ring having nitriding layer and composite ni-b plating layer
DE4112892A DE4112892C2 (de) 1990-04-23 1991-04-19 Kolbenring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106860A JP2891745B2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 ピストンリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH044361A true JPH044361A (ja) 1992-01-08
JP2891745B2 JP2891745B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=14444328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2106860A Expired - Fee Related JP2891745B2 (ja) 1990-04-23 1990-04-23 ピストンリング

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5104132A (ja)
JP (1) JP2891745B2 (ja)
DE (1) DE4112892C2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5241748A (en) * 1991-06-27 1993-09-07 Teikoku Piston Ring Co., Ltd. Method for manufacturing a compression ring
DE4301632C2 (de) * 1993-01-22 2001-08-02 Audi Ag Ventilsitzring
JPH0763266A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Nippon Piston Ring Co Ltd ピストンリング
US5601293A (en) * 1994-12-22 1997-02-11 Teikoku Piston Ring Co., Ltd. Sliding member with hard ternery film
US5605741A (en) * 1995-06-02 1997-02-25 Dana Corporation Hybrid face coating for piston ring
DE19720779C1 (de) * 1997-05-17 1998-10-01 Ae Goetze Gmbh Kolbenring aus Gußeisen
JP3824199B2 (ja) * 1998-08-24 2006-09-20 日本ピストンリング株式会社 摺動部材
JP3295388B2 (ja) 1999-04-07 2002-06-24 帝国ピストンリング株式会社 ピストンリング
DE10014515C2 (de) * 2000-03-23 2003-03-13 Federal Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring mit Verschleißschutzschicht sowie Verschleißschutzschicht für einen Kolbenring
US6485026B1 (en) 2000-10-04 2002-11-26 Dana Corporation Non-stainless steel nitrided piston ring, and method of making the same
DE10221800B4 (de) * 2002-05-15 2005-04-07 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Verfahren zur Erzeugung von Verschleißschichten an Strahlkolbenringen
DE102005011438B3 (de) * 2005-03-12 2006-05-18 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Verfahren zur Erzeugung von Verschleißschutzschichten an Kolbenringen sowie mit einer Verschleißschutzschicht versehener Kolbenring
DE102007007960C5 (de) * 2007-02-17 2015-08-27 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring
DE102007035502A1 (de) * 2007-07-28 2009-02-05 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring
US20100225067A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Coated ring seal
DE102009003232A1 (de) * 2009-05-19 2010-12-02 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Gleitelement eines Verbrennungsmotors, insbesondere Kolbenring
CN104879497B (zh) * 2015-03-25 2018-02-13 程麒 一种聚四氟乙烯橡塑复合自润滑o型密封圈
US10344842B2 (en) 2015-04-06 2019-07-09 GM Global Technology Operations LLC Multi-piece sealing assembly

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3539192A (en) * 1968-01-09 1970-11-10 Ramsey Corp Plasma-coated piston rings
JPS51132311A (en) * 1975-05-13 1976-11-17 Nippon Piston Ring Co Ltd Relative combination with cylinder and sealring of internal combustion engine
JPS5224613A (en) * 1975-08-19 1977-02-24 Nippon Piston Ring Co Ltd Sliding move part material made of ferrous system sintered alloy for i nternal combustion engine and forming method of its sliding move surfa ce
US4077637A (en) * 1977-01-17 1978-03-07 Koppers Company, Inc. Ceramic coated piston rings
IT1205364B (it) * 1978-02-16 1989-03-15 Ass Eng Italia Perfezionamento relativo al procedimento per la fabbricazione di anelli per pistoni ed anelli cosi ottenuti
JPS60153455A (ja) * 1984-01-23 1985-08-12 Nippon Piston Ring Co Ltd 鋼製ピストンリング
DE3545826A1 (de) * 1984-12-24 1986-06-26 Kabushiki Kaisha Riken, Tokio/Tokyo Kolbenring
US4570946A (en) * 1985-02-27 1986-02-18 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Nitrided piston ring with outer layer on surface
JPH0643570Y2 (ja) * 1987-04-17 1994-11-14 日本ピストンリング株式会社 ピストンリング
US4941669A (en) * 1988-01-24 1990-07-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fiber-reinforced piston ring for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
US5104132A (en) 1992-04-14
DE4112892A1 (de) 1991-10-24
JP2891745B2 (ja) 1999-05-17
DE4112892C2 (de) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH044361A (ja) ピストンリング
JP4790135B2 (ja) 耐摩耗性摺動部材
JP6767398B2 (ja) 弁座リングおよび弁を含むトライボロジーシステム
JPH11189860A (ja) 摺動部材
JPH0643570Y2 (ja) ピストンリング
KR101915593B1 (ko) 피스톤 링 및 그 제조 방법
JP2552638B2 (ja) ピストンリング
JP2865419B2 (ja) ピストンリング
JP5685856B2 (ja) 溶射皮膜
JP3547583B2 (ja) シリンダーライナー
JP2016216821A (ja) ピストンリング
JPH0289874A (ja) ピストンリング
WO2021153425A1 (ja) ピストンリング及びその製造方法
JPS63289374A (ja) ピストンリング
JP3005263B2 (ja) 摺動部材
JPH01182668A (ja) ピストンリング
JPH0280861A (ja) 内燃機関用鋼製ピストンリング
JPS62118164A (ja) ピストンリング
JPH08226541A (ja) 内燃機関用ピストンリング
JP2006348858A (ja) 組合せ摺動部材、及びこれを用いた内燃機関及び機械装置
JPH02159478A (ja) ピストンリング
JPH0413897A (ja) ピストンリング
JPH03134374A (ja) ピストンリング
JPH0285571A (ja) 内燃機関用鋼製ピストンリング
Yasumaru et al. Mechanical Properties of Cr–Ni–N Films Deposited on Pre-Nitrided Steels

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees