JPH0443390A - ディスプレイパネルの駆動装置 - Google Patents

ディスプレイパネルの駆動装置

Info

Publication number
JPH0443390A
JPH0443390A JP2151815A JP15181590A JPH0443390A JP H0443390 A JPH0443390 A JP H0443390A JP 2151815 A JP2151815 A JP 2151815A JP 15181590 A JP15181590 A JP 15181590A JP H0443390 A JPH0443390 A JP H0443390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display
latch
display data
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2151815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2963494B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Sawada
沢田 博好
Shigeru Takasaki
高崎 茂
Taichi Takeda
太一 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2151815A priority Critical patent/JP2963494B2/ja
Publication of JPH0443390A publication Critical patent/JPH0443390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963494B2 publication Critical patent/JP2963494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、プラズマデイスプレィパネル(以下、PDP
という)、液晶デイスプレィパネル(以下、LCDパネ
ルという)、エレクトロルミネセンスパネル(以下、E
LDパネルという)、発光ダイオードデイスプレィパネ
ル(以下、LEDパネルという)等のようなフラットデ
ィスプレイパネルの駆動装置、特にその階調コントロー
ルに関するものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、例えば第2図の
ようなものがあった。以下、その構成を図を用いて説明
する。
第2図は、従来におけるFDPの駆動装置の一構成例を
示す概略の回路図である。
この駆動装置は、ネオン(Ne)ガスの放電による発光
を利用したオレンジ色の単色4階調PDPの階調コント
ロールを行う回路である。
第2図に示すように、フラットディスプレイパネル10
は、前面ガラスと背面ガラスとを有し、その前面ガラス
には、透明電極からなる複数の陽極側の表示データ電極
11□、11□、・・・が形成され、該背面ガラスには
、Niペースト等の厚膜印刷からなる複数の陰極側の走
査電極121.12  ・・・が交差状態に配置形成さ
れている。表示2・ データ電極11 11  ・・・と走査電極12、。
1・   2・ 12゜、・・・との各交差箇所には、バリヤリブと呼ば
れる隔壁をもって間隙を有する表示セル13がそれぞれ
形成され、その各表示セル13内にNeガス及び若干の
アルゴン(Ar)ガスが所定の圧力をもって封入されて
いる。そして、各表示セル13に位置する電極に電圧を
印加し、放電させた時に生じるプラズマ発光を用いてオ
レンジ色の単色4階調表示を行うようになっている。
陽極側の表示データ電極11..11゜、・・・には陽
極側駆動回路が接続されると共に、陰極側走査電極12
 12  ・・・には陰極側の駆動回路1・  2” が接続されている。
陽極側駆動回路において、各表示データ電極110,1
12.・・・には、電流制限用の抵抗20□。
202、・・・及び選択用トランジスタ21□、212
、・・・を介して高圧(+)側電圧十vhがそれぞれ接
続されている。選択用トランジスタ21□。
212、・・・の各ベースには、4階調の階調コントロ
ールを行う駆動信号発生回路221.22゜。
・・・がそれぞれ接続されている。
各駆動信号発生回路220,22゜、・・・は、ラッチ
回路、同期カウンタ及びゲート回路等で構成され、図示
しないシフトレジスタでシフトされた2ビツトの表示デ
ータDi、D2をラッチイネーブル信号LEでラッチし
、階調コントロール信号CCKをクロックとしてその階
調コントロール信号CCKの数をカウントし、ラッチさ
れた表示データDI、D2で決められる時間だけ駆動信
号S22 5222.・・・を“L”レベルにしてトラ
ト ンジスタ210.212.・・・をオン状態にする機能
を有している。
陰極側駆動回路において、各走査電極12□。
12つ、・・・には、電流制限用抵抗23□、232゜
・・・を介して中間電圧Vmが接続されると共に、選択
用トランジスタ24 24  ・・・を介して高1・ 
  2・ 圧(−)側型圧−vhがそれぞれ接続されている。
選択用トランジスタ241.242.・・・の各ベース
には、走査用シフトレジスタ25が接続されている。こ
の走査用シフトレジスタ25は、ラッチイネーブル信号
LEと同期した水平同期信号H3をクロックとして垂直
同期信号■Sを順次取込み、走査信号5250.S25
゜、・・・を順次“H”レベルにすることにより、トラ
ンジスタ240,24□、・・・をオン状態にする機能
を有している。
第3図は、第2図における階調表示のタイミングチャー
トであり、この図を参照しつつ階調表示(輝度表示)の
動作を説明する。
各駆動信号発生回路22 22  ・・・により、1・
  2・ ラッチイネーブル信号LEで表示データDI、D2を取
込み、駆動信号5220.322つ、・・・をそれぞれ
出力する。すると、表示データDi、D2、・・・で決
められた時間だけトランジスタ21、。
212、・・・がオン状態になる。一方、走査用シフト
レジスタ25では、水平同期信号H8をクロックとして
垂直同期信号■Sをシフトし、走査信号S25   S
25゜、・・・を順次出力していく。こ1゜ れにより、トランジスタ24 24  ・・・が順1゛
   2゜ 次オン状態となって走査電極12□、122.・・・が
走査される。
そして、駆動信号S22   S22   ・・・によ
1・   2・ ってオン状態となったトランジスタ211,212、・
・・を介して高圧(+〉側型圧+vhが表示データ電極
114,11□、・・・に印加され、選択された表示セ
ル13のNeガスが放電し、表示データDi、D2で設
定された放電時間の間、発光する。このように、表示デ
ータDi、D2で放電時間をコントロールすることによ
り、4階調の階調(輝度)コントロールが行われる。
表示データDi、D2を4ビツトにすれば、16階調の
表示が行える。
次に−例えば横640×縦200ドツト用の表示データ
DI、D2を横640×縦400ドツトのフラットディ
スプレイパネル10に表示する場合の動作を、第4図(
a)、(b)を参照しつつ説明する。
第4図(a>、(b)は、第2図における縦2;横1の
縦倍角表示の例を示す図であり、同図(a)は縦対横の
比(アスペクト比)が1;1の表示例で、同図(b)は
2:1の表示例である。
縦倍角表示を行う場合、駆動信号発生口FII!224
,22゜、・・・に入力する相補的なラッチイネーブル
信号LE、ππの1/2周期の水平同期信号H8を走査
用シフトレジスタ25に入力する。これにより、陰極側
の走査電極12□、12゜、・・・が2本分走査されて
いる間に、陽極側の表示データ電極11  112.・
・・が駆動されるので、第1・ 4図(b)に示すように縦倍角表示が可能となる。
(発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記構成の駆動装置では、次のような課
題があった。
第5図は第2図における縦倍角表示のタイミングチャー
ト、及び第6図は第5図のタイミングチャートによる縦
倍角表示例を示す図である。
縦倍角表示を行う場合、第5図に示すように、走査電極
121に対する第1走査では、Fl調コントール信号C
CKと表示データDi、D2とによって階調コントロー
ルが可能である。しかし、走査電極12゜の第2走査で
は、駆動信号S22、。
S22   ・・・の立下がりを制御するラッチイネ−
2・ プル信号「■が入力されないため、駆動信号5221.
5222.・・・が“L”レベルとならず、それによっ
て表示データ電極110.112.・・・が駆動されな
いことになる。そのため、第6図に示すように、前半(
第1走査)の表示データと後半(第2走査)の表示デー
タとが、第1走査ラインと第2走査ラインとに分離され
てしまい、第2走査において表示が行われない、即ち第
1走査と第2走査が正しく階調表示されないという問題
が生じ、それを解決することが困難であった。
本発明は前記従来技術が持っていた課題として、縦倍角
表示を行うと、第2走査が表示されずに、第1走査ライ
ンと第2走査ラインとが分離されて正しく縦倍角表示が
行われないという点について解決したフラットディスプ
レイパネルの駆動装置を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は前記課題を解決するために、表示データ、及び
所定間隔のクロックパルスからなる階調コントロール信
号に基づき駆動信号を発生し、フラットディスプレイパ
ネル内の電極を選択して駆動させる駆動信号発生回路を
備えたフラットディスプレイパネルの駆動装置において
、前記駆動信号発生回路を次のように構成したものであ
る。
即ち、前記駆動信号発生回路は少なくとも、ラッチイネ
ーブル信号に基づき前記表示データをラッチするラッチ
手段と、前記階調コントロール信号をクロックとして計
数動作を行い、前記ラッチイネーブル信号とは別系統に
分離された初期化信号により初期化される計数手段と、
前記ラッチ手段の出力と前記計数手段の出力とを比較し
、その両出力の一致状態を検出する比較手段と、前記比
較手段の出力を記憶し、前記初期化信号により初期化さ
れて前記駆動信号を出力する記憶手段とで、構成したも
のである。
(作用) 本発明によれば、以上のようにフラットディスプレイパ
ネルの駆動装置を構成したので、ラッチ手段は、ラッチ
イネーブル信号と別系統に分離された初期化信号により
初期化され、階調コントロール信号をクロックとして計
数動作を行い、その計数値を比較手段に与える。比較手
段は、ラッチ手段の出力と計数手段の出力とを比較し、
その両出力の例えば一致信号を出力する。記憶手段は、
前記初期化信号により初期化された後、前記比較手段か
らの一致信号が例えば入力されるまで、駆動信号を出力
する。この駆動信号により、フラットディスプレイパネ
ル内の電極が選択されて駆動し、階調表示が行われる。
ラッチイネーブル信号と初期化信号とは、2系統に分離
して入力されるので、例えばアスペクト比が2:1の縦
倍角表示を行う場合、初期化信号をラッチイネーブル信
号の1/2周期とすることにより、ダブルスキャン方式
で階調表示を行った時でも、第2走査における表示デー
タが正しく階調表示される。従って、前記課題を解決で
きるのである。
(実施例) 第7図は、本発明の一実施例を示すFDPにおける駆動
装置の概略の構成図である。
この駆動装置は、従来と同様にNeガスの放電による発
光を利用したオレンジ色の単色4階調PDPの階調コン
トロールを行う回路である。
第7図に示すように、フラットディスプレイパネル30
は、複数の陽極側の表示データ電極311〜31 と、
複数の陰極側の走査電極32□〜32 とが、交差配置
され、それらの各交点に位置する表示セル33には、N
e等の不活性ガスが封入されている。
表示データ電極31□〜31nには陽極側駆動回路が接
続され、走査電極32、〜32oには陰極側駆動回路が
接続されている。
陽極側駆動回路において、各表示データ電極31□〜3
1nには、電流制限用抵抗40□〜40゜、及び選択用
トランジスタ41、〜41nを介して、高圧(+)側型
圧+vhがそれぞれ接続されている。選択用トランジス
タ411〜41nの各ベースには、電源電圧E1で動作
する陽極側ロジック部50が接続されている。陽極側ロ
ジック部50は、表示データDi、D2をそれぞれシフ
トする2段のシフトレジスタ51.52と、そのシフト
された表示データDi、D2に基づき選択用トランジス
タ41□〜41nを制御するための駆動信号5531〜
553nを出力する駆動信号発生部53とを、備えてい
る。
シフトレジスタ51は、複数のフリップフロップ(以下
、FFという〉511〜51nが縦続接続され、それら
の各FF51□〜51nがシフトクロックSCKによっ
て動作し、表示データD1をシフトする機能を有してい
る。同様に、シフトレジスタ52は、シフトクロックS
CKによって動作する複数のFF52、〜52nが縦続
接続され、該シフトクロックSCKによって表示データ
D2を順次シフトする機能を有している。
駆動信号発生部53は、複数の駆動信号発生回路53、
〜53oにより構成されている。各駆動信号発生回路5
31〜53nは、シフトレジスタ51.52から出力さ
れる2ビツトの表示データDI、D2と、2系統に分離
されたラッチイネーブル信号LE及び初期化信号Tnと
、階調コントロール信号CCKとを入力し、ラッチイネ
ーブル信号LEによりシフトレジスタ51.52からの
表示データDi、D2をラッチし、そのラッチした表示
データDi、D2を階調コントロール信号CCKにより
制御し、所定のパルス幅の駆動信号853、〜553n
を出力してトランジスタ41、〜41 をオン、オフ動
作する機能を有している。
ここで、初期化信号mは、1行当たりの表示時間を1周
期とする信号である。1行当たりの表示時間は、行スキ
ャンの時間(1フレームの時間〉−行水数である。
陰極側駆動回路において、各走査電極32□〜32 に
は、選択用トランジスタ601〜60mを介して高圧(
−)側型圧−vhがそhぞh接続されている。選択用ト
ランジスタ601〜60mの各ベースにCi、電源電圧
E2で動作する陰極側ロジック部70が接続されている
陰極側ロジック部70は、陰極走査を行うシフトレジス
タ71と、そのシフトレジスタ71の出力を駆動して選
択用トランジスタ601〜60mをオン、オフ制御する
走査信号S72、〜S 72mをそれそ゛れ出力する複
数のバッファ721〜72 とを、備えている。シフト
レジスタ71は、水平同期信号H8によりそれぞれ動作
する複数のF F 711〜71mが縦続接続された構
成をなし、水平同期信号H8をクロックとして、垂直同
期信号VSを順次取込み、それに応じた走査信号572
1〜S72  をバッファ721〜72mを介して出力
する機能を有している。
第1図は、本発明の実施例を示すもので、第7図中の各
駆動信号発生回路531〜53nの構成図である。
この駆動信号発生回路は、4階調の輝度コントロールを
行うための回路である。4階調の輝度コントロールを行
うためには、表示データは1ピクセル(1画素)につき
、2ビツト必要となる。
この駆動信号発生回路は、ラッチイネーブル信号LEに
より2ビツトの表示データDi、D2をラッチし、所定
のタイミングで2ビツトのデータ信号DAI、DA2を
出力するラッチ手段であるラッチ回路80と、階調コン
トロール信号CCKをナントゲート(以下、NANDゲ
ートという)81を介してクロック入力し、初期化信号
πTでリセットされる計数手段である同期カウンタ82
とを、備えている。
データ信号DAI、DA2及び同期カウンタ82の出力
側ノードN82a、N82bには、比較手段84が接続
されている。比較手段84は、排他的論理和ゲート(以
下、ExORゲートという)84a、84bと、その出
力側ノードN84a。
N84bに接続されたオアゲート(以下、ORゲートと
いう)84cとで、構成されている。ORゲート84c
の出力側ノードN84cには、一致データを記憶する記
憶手段からなる階調コントロール用の遅延型フリップフ
ロップ(以下、D−FFという)85が接続されている
D−FF85は、ノードN84cの信号によりセットさ
れ、初期化信号RTによりリセットされてそれに応じた
レベルの駆動信号(853、〜S53 のいずれか1つ
)を出力する回路であり、2個のたすき接続されたNA
NDゲー)85a。
85bと、その出力側に接続された信号反転用のインバ
ータ85cとで、構成されている。
この駆動信号発生回路は、第7図のシフトレジスタ51
.52からの2ビツトの表示データD1゜D2をラッチ
回路80で゛ラッチし、そのラッチしたデータ信号DA
I、DA2を階調コントロール信号CCKで制御してそ
のデータ信号D A 1 、 DA2で決められる時間
だけ、駆動信号(853、〜S53  中の1つ)を“
L”レベルにして第7図の選択用トランジスタ41、〜
41nをオン状態にする。そして、フラットディスプレ
イパネル30の各表示セル33の不活性ガスを放電させ
、その放電時間をコントロールすることにより、4階調
の階調コントロールを行う機能を有している。
以上のように構成されるFDPの駆動装置の動作を、第
8図及び第9図を参照しつつ説明する。
第8図は第1図の4階調輝度コントロールのタイミング
チャート、及び第9図は第7図において例えばアスペク
ト比が2−1の縦倍角表示を行う場合のタイミングチャ
ートである。
先ず、第8図を参照しつつ4階調輝度コントロールを行
う場合の動作を説明する。
第7図において、2ビツトの表示データD1゜D2、シ
フトクロックSCK、ラッチイネーブル信号LE、初期
化信号に下、及び階調コントロール信号CCKが陽極側
ロジック部50に入力されると共に、垂直同期信号VS
及び水平同期信号H8が陰極側ロジック部70に入力さ
れる。ここで、ラッチイネーブル信号LEと初期化信号
只コ゛とか同一周期、さらにその初期化信号πTと水平
同期信号H3とが同期している。
陽極側ロジック部50内のシフトレジスタ5152は、
シフトクロックSCKにより、2ビツトの表示データD
1.D2をそれぞれシフトしていき、そのシフ1へ結果
を駆動信号発生部53内の各駆動信号発生回路531〜
53 nにそれぞれ供給する。
各駆動信号発生回路53.〜530.は、ラッチイイ・
−フル信号LEにより、シフトレジスタ5152からの
2ヒツトの表示データDi、D2をそれぞれラッチし、
そのラッチした信号を階調コントロール信号CCKでそ
れぞれ階調制御し、それに応じた駆動信号S53、〜5
53nをそれぞれ出力する。
この駆動信号発生回路53、〜553nの動作を、第1
図及び第8図を参照しつつ、以下説明する。
第1図に示すように、ラッチ回路80は、シフトレジス
タ51.52からの2ビツトの表示データDi、D2を
ラッチイネーブル信号LEでラッチし、データ信号DA
I、DA2を出力する。また、同期カウンター82は、
階調コントロール信号CCKをクロックとして計数動作
を行い、その計数値を出力側ノードN82a、N82b
へ出力する。この同期カウンタ82は、初期化信号Rコ
゛でリセットされて出力側ノードN82a=“L′”レ
ベル、N82b=“′L°゛レベルとなり、さらに階調
コントロール信号CCKの1発目の立下がりでソードN
82a=”H”レベル、ノードN82b=”L”レベル
をカウントし、階調コントロール信号CCKの2発目の
立下がりてソードN82a=”L”レベル、ノードN8
2b=”H″レベルカウントし、さらにRa3Aコント
ロ一ル信号CCKの3発目の立下がりてソードN82a
=“H”レベル、ノードN82b=“HITレベルをカ
ウントする。以下、同様の動作を繰返す。
この出力側ノードN82a、N82bの信号とデータ信
号DAI、DA2とを、ExORゲート84a、84b
によって比較する。データ信号DA1とノードN82a
の信号との比較により、ノードN84aの信号を得る。
同様に、データ信号DA2とノードN82bの信号との
比較により、ノードN84bの信号を得る。このノード
N84aとN84bの信号の論理和(否定論理積〉をと
ることにより、ノードN84cの信号、つまりD−FF
85のセット信号を得る。
即ち、データ信号DAI、DA2と、階調コントロール
信号CCKをクロックとする同期カウンタ82の出力側
ノードN82a、N82bの信号とが、それぞれ一致し
たところで、D−FF85のセットが行われる。このD
−FF85は、初期化信号rでリセットされ、その初期
化信号R]″の入力後、リセット信号が入力されるまで
、出力の駆動信号(S53、〜553n中の1つ)を“
L”レベルとしている。駆動信号(8531〜853 
 中の1つ)がL”レベルとなると、第7図の選択用ト
ランジスタ411〜41nがオン状態となり、高圧(+
)制電圧+vhが電流制限用抵抗40、〜40nを介し
て陽極側の表示データ電極31、〜31nに印加される
一方、第7図のシフトレジスタ71では、初期化信号暮
コ“と同一周期の水平同期信号H3をタロツクとして垂
直同期信号VSを順次取込み、それに応じた走査信号8
721〜872mをバッファ72、〜72mを介して順
次出力していく。すると、選択用トランジスタ601〜
60mが順次オン状態となり、高圧(−)制電圧−vh
が走査電極32、〜32mに印加される。
ここで、駆動信号発生回路53.〜53nでは、第1図
の表示データDi、D2で決められる時間だけ駆動信号
8531〜53nが“L”レベルとなり、トランジスタ
411〜41nがオン状態となって高圧(+)制電圧+
vhが表示データ電極31、〜31nに印加される。こ
れにより、表示データ電極31.〜31nと走査電極3
2、〜32 との交点に位置する表示セル33の不活性
ガスが放電する。そして、階調コントロール信号CCK
により放電時間コントロールされ、表示データ電極31
1〜31.に対して4階調の輝度コントロールが行われ
る。
この場合、第1図に示す同期カウンタ82にタロツクと
して入力されるPa調コントロール信号CCKは、ラッ
チイネーブル信号LHの1周期中に、3発入力されるこ
とになる。この階調コントロール信号CCKの周波数を
可変することにより、最大輝度のコントロールも可能で
ある。
次に、例えば横640×縦200ドツト用の表示データ
Di、D2を横640×縦400ドツトのフラットディ
スプレイパネル30にダブノ区スキャン方式で縦倍角表
示を行う場合の動作を、第9図を参照しつつ説明する。
縦倍角表示を行う場合、陰極側の水平同期信号H3を陽
極側のラッチイネーブル信号LEの1/2の周期で入力
する。この際、例えば従来の第5図に示すように、陽極
側に入力する初期化信号百丁を、ラッチイネーブル信号
「τと同一タイミングにした場合を考える。
第5図に示すように、走査電極32、(12、)の第1
走査では、階調コントロール信号CCKと表示データD
i、D2によって階調コントロールが可能である。しか
し、走査電極32゜(12゜)の第2走査では、第1図
に示す駆動信号発生回路内のD−FF85のリセット信
号、つまり初期化信号πT(τ■)が入力されないため
、そのD−FF85のリセットが行えない。そのため、
第6図に示すように、前半の表示データと後半の表示デ
ータが第1走査ラインと2走査ラインに分離してしまう
ので、第2走査において表示が行われない、つまり第1
走査と第2走査が正しく階調表示されないという問題が
生じる。
そこで本実施例では、第9図に示すように、表示データ
Di、D2をラッチするためのラッチイネーブル信号L
Eに対して独立に制御した水平同期信号H8と、それと
同一周期の初期化信号π下とを用い、第1図の駆動信号
発生回路内の同期カウンタ82及びD−FF85をリセ
ットするようにしている。これにより、走査電極322
の第2走査においても、D−FF85のリセット信号、
つまり初期化信号πが入力され、そのD−FF85がリ
セットされる。従って、前半の表示データと後半の表示
データが第1走査ラインと第2走査ラインで分離される
ことがなく、第1走査及び第2走査が正しくRa調表示
される。
なお、本発明は図示の実施例に限定されず、種々の変形
が可能ある。その変形例としては、例えば次のようなも
のがある。
(a)  上記実施例では、4階調の輝度コントロール
を行う場合について説明したが、他の階調数の輝度コン
トロールも可能である。例えば、16階調の輝度コント
ロールを行う場合、表示データDi、D2は1ピクセル
に付き4ビツトが必要であり、さらに階調コントロール
信号CCKは初期化信号π下の1周期中に15発、同期
カウンタ82の出力が4ビツト必要になる。そのなめ、
そのビット数に応じて第7図中のシフトレジスタ51゜
52のビット数を増加すると共に、第1図の同期カウン
タ82の出力ビツト数を増設する等すれば、16階調の
輝度コントロールも容易に行える。
(b)  第9図では縦倍角表示の例について説明した
が、アスペクト比が例えば3;1等の他の大きさの倍角
表示を行う場合、ラッチイネーブル信号LEに対して水
平同期信号H3及び初期化信号τ下の周期を変えること
により、的確な表示を行うことが可能である。
(c)  第1図の初期化信号Rコ゛は、例えばデイス
プレィの表示制御用に用いられているアウトプットイネ
ーブル信号等を利用すれば、制御信号線の本数を増やす
ことなく、上記実施例と同様に、的確なNAコントロー
ルが可能となる。
(d)  第1図の駆動信号発生回路において、NAN
Dゲート81.83及び同期カウンタ82からなる計数
手段を、他の構成のカウンタで構成したり、比較手段8
4を、排他的否定論理和ゲート(ExNORゲート)等
を用いて構成しなり、さらにD−FF85を、他のFF
等を用いた記憶手段で構成してもよい。さらに、第7図
の回路構成を図示以外の形に変形することも可能である
(e)  上記実施例では、PDPの駆動装置について
説明したが、LCDパネル、E、LDパネル、LEDパ
ネル等の他のフラットデ仁スプレィIマネルにも、本発
明の適応が可能である。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、駆動信号
発生回路を、少なくとも、ラッチ手段、計数手段、比較
手段、及び記憶手段で構成し、しかもラッチイネーブル
信号と、計数手段及び記憶手段の初期化信号とを2系統
に分離してそれぞれ独立に制御可能な構成にした。その
ため、タ′プルスキャン方式により縦倍角表示等の階調
表示を行った場合でも、第2走査等における表示データ
を正しく階調表示でき、簡単な回路構成で、高精度な階
調表示が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すPDPの駆動装置におけ
る駆動信号発生回路の構成図、第2図は従来のPDPの
駆動装置を示す概略の構成図、第3図は第2図における
階調表示のタイミングチャート、第4図(a>、(b)
は第2図における縦倍角表示の例を示す図、第5図は第
2図における縦倍角表示のタイミングチャート、第6図
は第5図における縦倍角表示例を示す図、第7図は本発
明の実施例を示すPDPの駆動装置における概略の構成
図、第8図は第1図における4階調層度コントロールの
タイミングチャート、第9図は第7図における縦倍角表
示のタイミングチャートである。 30・・・フラットディスプレイパネル、311〜31
 ・・・表示データ電極、32□〜32m・・・走査電
極、41〜41.60□〜60m・・・選択用    
n トランジスタ、51,52.71・・・シフトレジスタ
、53・・・駆動信号発生部、53□〜53n・・・駆
動信号発生回路、80・・・ラッチ回路、82・・・同
期カウンタ、84・・・比較手段、85・・・D−FF
、CCK・・・階調コントロール信号、Dl、D2・・
・表示データ、LE・・・ラッチイネーブル信号、πT
・・・初期化信号、S53、〜553n・・・駆動信号
、S72、〜572m・・・走査信号。 従来のPDP(7)駆動装置 第2図 (Q、) (b) 第2図の宸e陥角表示   第5図の縦倍角表示第4図
  第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 表示データ、及び所定間隔のクロックパルスからなる階
    調コントロール信号に基づき駆動信号を発生し、フラッ
    トディスプレイパネル内の電極を選択して駆動させる駆
    動信号発生回路を備えたフラットディスプレイパネルの
    駆動装置において、前記駆動信号発生回路は、 ラッチイネーブル信号に基づき前記表示データをラッチ
    するラッチ手段と、 前記階調コントロール信号をクロックとして計数動作を
    行い、前記ラッチイネーブル信号とは別系統に分離され
    た初期化信号により初期化される計数手段と、 前記ラッチ手段の出力と前記計数手段の出力とを比較し
    、その両出力の一致状態を検出する比較手段と、 前記比較手段の出力を記憶し、前記初期化信号により初
    期化されて前記駆動信号を出力する記憶手段とを、 備えたことを特徴とするフラットディスプレイパネルの
    駆動装置。
JP2151815A 1990-06-11 1990-06-11 ディスプレイパネルの駆動装置 Expired - Fee Related JP2963494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151815A JP2963494B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 ディスプレイパネルの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151815A JP2963494B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 ディスプレイパネルの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0443390A true JPH0443390A (ja) 1992-02-13
JP2963494B2 JP2963494B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=15526919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2151815A Expired - Fee Related JP2963494B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 ディスプレイパネルの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2963494B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2963494B2 (ja) 1999-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8125422B2 (en) Scan driver, organic light emitting display using the same, and method of driving the organic light emitting display
US6542139B1 (en) Matrix type display apparatus
JP2002202760A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び駆動回路
KR20040009136A (ko) 액정표시장치의 구동장치 및 구동방법
JPH09212129A (ja) El表示装置
CN103295546A (zh) 显示装置、驱动显示装置的方法及电子电器
KR100726928B1 (ko) 액정표시장치
US20020075212A1 (en) Method and apparatus for driving a liquid crystal display panel in a dot inversion system
JP2001051649A (ja) Ac型プラズマディスプレイの駆動方法及び駆動装置
CN110534054A (zh) 显示驱动方法及装置、显示装置、存储介质、芯片
KR20020071604A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
US6919872B2 (en) Method and apparatus for driving STN LCD
KR20130022623A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
JPH0443390A (ja) ディスプレイパネルの駆動装置
JPH0922272A (ja) 直流型気体放電パネルのメモリ駆動方法
JP2002108287A (ja) 液晶駆動用半導体集積回路装置
JP5011615B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JPH03290618A (ja) カラーディスプレイの駆動装置
KR100381049B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
JP5120908B2 (ja) 表示パネル駆動装置
JP3066221B2 (ja) 単純マトリックス駆動型液晶表示装置
CN100444237C (zh) 一种用帧率控制方法实现液晶灰度的电路
JPH0827602B2 (ja) 表示パネル用階調表示回路
JPH01207792A (ja) Xyマトリックス表示装置
JPH10274957A (ja) プラズマディスプレイの駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees