JPH0443163Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0443163Y2
JPH0443163Y2 JP1988112248U JP11224888U JPH0443163Y2 JP H0443163 Y2 JPH0443163 Y2 JP H0443163Y2 JP 1988112248 U JP1988112248 U JP 1988112248U JP 11224888 U JP11224888 U JP 11224888U JP H0443163 Y2 JPH0443163 Y2 JP H0443163Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal body
heat radiator
container
heat
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988112248U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0232734U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988112248U priority Critical patent/JPH0443163Y2/ja
Publication of JPH0232734U publication Critical patent/JPH0232734U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0443163Y2 publication Critical patent/JPH0443163Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、湯沸し用ポツトに関するものであ
る。
<従来の技術> 従来、湯沸しポツトは内部中空な台座本体を設
け、この台座本体の上端中央に開口を設け、この
開口と連通する有底筒状の放熱体を設け、放熱体
の上周端を外側に向けて鉤型に折り曲げ、放熱体
内に差し込み自在な耐熱性材料によりなる一重容
器を設け、放熱体の底部外周壁にシーズヒーター
の熱源を張設し、台座本体の開口を形成する周壁
を覆うように放熱体の鉤型部を当接すると共に放
熱体の底部を台座本体内にビス止めし、容器を台
座本体の放熱体内に着脱自在に装着し、放熱体を
介して容器内の液体を加熱していたが、この種の
湯沸しポツトでは、容器が台座本体に対し着脱式
のため、台座本体の放熱体が今だ暖かいうちに、
台座本体より容器を取り外したりすると、台座本
体の上端より外側に張り出した放熱体の鉤型部に
誤つて手が触れて、やけど等を起すという危険性
がしばしばあつた。
又、台座本体と放熱体との固定は、一旦、台座
本体の開口を形成する周壁に放熱体の鉤型部を当
接させた後、放熱体と台座本体とを台座本体内で
ビス止めしなければならなかつたので、構造が複
雑で煩雑な組立作業となつていた。
<考案の目的> 本考案は上記の点に鑑みてなされたものであつ
て、安全性が高く、しかも構造簡単にして組立容
易な湯沸しポツトを提供するにある。
<考案の構成> 本考案によれば、放熱体の上周端に外側に延び
た環状の鍔を設ける一方、台座本体の中央に開口
を形成するガイド筒を設け、このガイド筒上端の
外方内壁から台座本体内下方に延びかつ中央の開
口周りに所定の間隔を隔てて複数の垂下リブを突
設し、放熱体の上周端とガイド筒下端との間にシ
ールパツキンを張設すると共に、台座本体内より
放熱体の鍔を垂下リブに当接し、ビス止めする構
成だけで目的を達成しようとするものである。
<考案の実施例> 以下、本考案の実施例を図面に基き説明する。
湯沸しポツト1は有底の容器2と、この容器の上
端開口を覆う蓋体3と、熱源4を備えた台座本体
5と、熱源を受けて、容器内の液体を加熱する放
熱体6とから構成されている。
容器2は耐熱性、強化ガラス材料等により上端
広口の一重の有底筒状に形成されており、底部を
上部に比べて小さい径としている。この容器2の
上端前面には外側へ延びた注ぎ口7を設けてい
る。この容器2は後述の台座本体に対し着脱自在
としている。
8はハンドルで、容器の胴体に締付部材9の締
付けにて固定されている。
蓋体3は耐熱性ガラス又は合成樹脂材料にて形
成されており、容器2の開口に着脱自在に装着し
ている。10はツマミである。
台座本体5は内部中空で上面中央を開口し、こ
の開口を形成する周壁を下方に垂下したガイド筒
11を設け、台座本体内のガイド筒外方に上壁よ
り下方に垂下した複数の垂下リブ12を突設して
いる。
この垂下リブ12はガイド筒の周りに所定の間
隔を隔てて複数本配設されている。
台座本体5は後部下端にプラグ受け13を設け
ている。
放熱体6は熱伝導性金属材料にて容器の底部を
ガタツキのないようにきつちりとはめ込む大きさ
の内径とした有底の筒状に形成されており、上周
端に環状の鍔14を設けている。この放熱体6の
内径は台座本体5の中央開口の径と同一としてい
る。
この環状の鍔14は上面を台座本体の垂下リブ
12の下面に当接させ、この鍔の下面よりビスに
て垂下リブ12に螺着している。
15は防水用のシールパツキンである。
熱源4は放熱体6の底部外周壁に張設されたシ
ーズヒーターで、リード線を介してプラグ受け1
3に接続しており、放熱体を直接加熱し、この加
熱された放熱体によつて、放熱体に当接した一重
の容器2を介し、容器内の液体を加熱している。
16は温度調節器で、リード線を介して熱源及
びプラグ受けに接続しており、操作つまみ17の
操作にて温度調節器を作動させて熱源であるシー
ズヒーターへの給電を行なつている。
<考案の効果> 放熱体の上端が台座本体の上端より突き出して
いないので、台座本体より容器を取り外す場合に
於いても、手が放熱体に触れることがないため、
やけど等を起すこともなく、非常に安全性の高い
ものである。
又、台座本体内の垂下リブに向けて放熱体の鍔
を下方よりビス止めするだけなので構造が至つて
簡単で、台座本体の底側より簡単に組立て、取り
外しができる。更に、台座本体の中央開口の周り
の複数の垂下リブに放熱体の鍔をビス止めしてい
るので、放熱体の傾きが少なく載置する液体を入
れた容器が安定することとなる。更に又、ビス止
めにより放熱体の上周端とガイド筒下端との間が
シールパツキンによつてシールされるので、容器
より液体がこぼれて台座本体の中央開口から放熱
体上方に移つても台座本体内への液体侵入がな
く、漏電等の危険性がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の一部切断側面図、第2
図は本考案実施例の分解斜視図である。 1……湯沸しポツト、2……容器、3……蓋
体、4……熱源、5……台座本体、6……放熱
体、7……注ぎ口、8……ハンドル、9……締付
部材、10……ツマミ、11……ガイド筒、1
2,12……垂下リブ、13……プラグ受け、1
4……鍔、15……シールパツキン、16……温
度調節器、17……操作つまみ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部中空な台座本体を設け、この台座本体の上
    端中央に開口を設け、この開口と連通する有底筒
    状の放熱体を設け、放熱体内に差し込み自在な有
    底筒状の容器を設け、放熱体の底部外周壁にシー
    ズヒーターの熱源を張設し、容器を台座本体の放
    熱体内に着脱自在に装着し、放熱体を介して容器
    内の液体を加熱する湯沸しポツトに於いて、上記
    放熱体の上周端に外側に延びた環状の鍔を設ける
    一方、台座本体の中央に開口を形成するガイド筒
    を設け、このガイド筒上端の外方内壁から台座本
    体内下方に延びかつ中央の開口周りに所定の間隔
    を隔てて複数の垂下リブを突設し、放熱体の上周
    端とガイド筒下端との間にシールパツキンを張設
    すると共に台座本体内より放熱体の鍔を垂下リブ
    に当接し、ビス止めしたことを特徴とする湯沸し
    ポツト。
JP1988112248U 1988-08-27 1988-08-27 Expired JPH0443163Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988112248U JPH0443163Y2 (ja) 1988-08-27 1988-08-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988112248U JPH0443163Y2 (ja) 1988-08-27 1988-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0232734U JPH0232734U (ja) 1990-03-01
JPH0443163Y2 true JPH0443163Y2 (ja) 1992-10-13

Family

ID=31351014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988112248U Expired JPH0443163Y2 (ja) 1988-08-27 1988-08-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443163Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718421B2 (ja) * 1973-01-27 1982-04-16
JPS6245606U (ja) * 1985-09-05 1987-03-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718421U (ja) * 1980-07-04 1982-01-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718421B2 (ja) * 1973-01-27 1982-04-16
JPS6245606U (ja) * 1985-09-05 1987-03-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0232734U (ja) 1990-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0443163Y2 (ja)
JPH0423471Y2 (ja)
JPH0535818Y2 (ja)
JPH0443157Y2 (ja)
JPS5924255Y2 (ja) 電気ポツト
JPH0231078Y2 (ja)
JPH0443162Y2 (ja)
JPS6312821Y2 (ja)
JPS6219307Y2 (ja)
JP3158291U (ja) 電気ポット
JP3161410U (ja) 電気湯沸かし器
JP3643701B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPS5935152Y2 (ja) 電気ポツト
JPS6336973Y2 (ja)
JPS5921686Y2 (ja) 炊飯器
JPS5830519Y2 (ja) 電気ポットの中栓
JPH0685737B2 (ja) 湯沸しポット
JPH0513319Y2 (ja)
JPS5911691Y2 (ja) 炊飯ジヤ−の調圧装置
JPS596737Y2 (ja) 空気圧利用の電気ポツト
JP3107706B2 (ja) 炊飯器
JPS5835139Y2 (ja) 炊飯器
JPS5931162Y2 (ja) 空気圧利用ポツトの上蓋ロツク装置
JPS645566Y2 (ja)
JPS5845632Y2 (ja) 電気ポツトの中栓