JPH0685737B2 - 湯沸しポット - Google Patents
湯沸しポットInfo
- Publication number
- JPH0685737B2 JPH0685737B2 JP6117891A JP6117891A JPH0685737B2 JP H0685737 B2 JPH0685737 B2 JP H0685737B2 JP 6117891 A JP6117891 A JP 6117891A JP 6117891 A JP6117891 A JP 6117891A JP H0685737 B2 JPH0685737 B2 JP H0685737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- heater
- control sensor
- pedestal body
- pedestal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cookers (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はヒ−タ内蔵の台座本体と
液体収容の容器とが分離する湯沸しポットに関する。
液体収容の容器とが分離する湯沸しポットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上述の湯沸しポットには本出願人
がすでに開発した実開平2−29612号公報に示され
る構造のポットがある。このポットは台座本体を設け、
この台座本体の上部を覆って熱板を張設し、この台座本
体の熱板上に載置する着脱自在な容器を設け、熱板の底
部周壁に容器内の液体を熱板を介して加熱するヒ−タを
設けていた。
がすでに開発した実開平2−29612号公報に示され
る構造のポットがある。このポットは台座本体を設け、
この台座本体の上部を覆って熱板を張設し、この台座本
体の熱板上に載置する着脱自在な容器を設け、熱板の底
部周壁に容器内の液体を熱板を介して加熱するヒ−タを
設けていた。
【0003】この熱板の中央を貫通して容器底壁に接触
し、かつ容器内の液体温度を間接的に検知して作動する
第1制御センサと、台座本体より支柱内を通り容器上端
中央に向けて延びかつ容器内の雰囲気温度を検知して作
動する第2制御センサとからなる温度制御器を設け、こ
の温度制御器をヒ−タと直列し、台座本体の後端にプラ
グ受けを設け、このプラグ受けにプラグを差し込み外部
電源を供給すると温度制御器と共にヒ−タをも通電して
熱板を加熱し、容器内の液体を加熱していた。
し、かつ容器内の液体温度を間接的に検知して作動する
第1制御センサと、台座本体より支柱内を通り容器上端
中央に向けて延びかつ容器内の雰囲気温度を検知して作
動する第2制御センサとからなる温度制御器を設け、こ
の温度制御器をヒ−タと直列し、台座本体の後端にプラ
グ受けを設け、このプラグ受けにプラグを差し込み外部
電源を供給すると温度制御器と共にヒ−タをも通電して
熱板を加熱し、容器内の液体を加熱していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の湯沸しポットは
以上のように構成されているので、容器が台座本体に載
置されていない場合であってもプラグ受けへの電力供給
と同時に温度制御器及びヒ−タに通電されていたため
に、温度制御器の第1制御センサ、第二制御センサ共に
常時外気温を検知することとなって、ヒ−タを常時0N
の状態に維持して非常に無駄な消費電力を使用すること
となっていた。
以上のように構成されているので、容器が台座本体に載
置されていない場合であってもプラグ受けへの電力供給
と同時に温度制御器及びヒ−タに通電されていたため
に、温度制御器の第1制御センサ、第二制御センサ共に
常時外気温を検知することとなって、ヒ−タを常時0N
の状態に維持して非常に無駄な消費電力を使用すること
となっていた。
【0005】又、プラグを差し込んだ台座本体より容器
を離脱した後も、台座本体の熱板は加熱され続けるため
に、容器の着脱と共にプラグの着脱をしなければ、熱板
へ誤って触れやけどするという危険性をともなうと共に
非常に操作性の煩わしいものであった。
を離脱した後も、台座本体の熱板は加熱され続けるため
に、容器の着脱と共にプラグの着脱をしなければ、熱板
へ誤って触れやけどするという危険性をともなうと共に
非常に操作性の煩わしいものであった。
【0006】本発明は上記のような問題点を解消するた
めになされたものであって、効率のよい電力供給をなし
得ると共に安全性高く、操作性の良好な湯沸しポットを
得ることを目的とする。
めになされたものであって、効率のよい電力供給をなし
得ると共に安全性高く、操作性の良好な湯沸しポットを
得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る湯沸しポッ
トは温度制御器の第1制御センサと第2制御センサとが
台座本体に容器をセットした状態でのみ通電されるもの
である。
トは温度制御器の第1制御センサと第2制御センサとが
台座本体に容器をセットした状態でのみ通電されるもの
である。
【0008】
【作用】本発明に於ける湯沸しポットは、容器を台座本
体にセットしたときにヒ−タを0N、0FFする温度制
御器が通電されるので、プラグを差し込んだだけでは台
座本体の熱板は加熱されないため、非常に効率のよい電
力供給となる。又、容器を離脱した台座本体ではプラグ
受けを差し込んだだけでは熱板は熱くならないため、極
めて安全性高いと共に従来のように容器の着脱に伴って
プラグを着脱する必要もなく操作性も容易となる。
体にセットしたときにヒ−タを0N、0FFする温度制
御器が通電されるので、プラグを差し込んだだけでは台
座本体の熱板は加熱されないため、非常に効率のよい電
力供給となる。又、容器を離脱した台座本体ではプラグ
受けを差し込んだだけでは熱板は熱くならないため、極
めて安全性高いと共に従来のように容器の着脱に伴って
プラグを着脱する必要もなく操作性も容易となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。湯沸しポット1は有底の容器2と、この容器2のハ
ンドル3と、この容器の口元を覆う蓋体4と、容器を載
置する台座本体5とから構成されている。容器2は耐熱
性ガラス、金属、又は陶器性材料により口元広口で一重
の有底筒状に形成されている。この容器2は口元の前端
に斜下方に延びた注ぎ口6を設けている。この容器2は
注ぎ口6の下部外周に後述のハンドルの締付体を嵌め込
む外周溝を設けている。
る。湯沸しポット1は有底の容器2と、この容器2のハ
ンドル3と、この容器の口元を覆う蓋体4と、容器を載
置する台座本体5とから構成されている。容器2は耐熱
性ガラス、金属、又は陶器性材料により口元広口で一重
の有底筒状に形成されている。この容器2は口元の前端
に斜下方に延びた注ぎ口6を設けている。この容器2は
注ぎ口6の下部外周に後述のハンドルの締付体を嵌め込
む外周溝を設けている。
【0010】ハンドル3は容器の胴体に張設されたベル
ト状の締付体7と、容器の後部に締付体7と共にビス固
着された把手体8と、把手体を覆うカバ−体9とからな
っている。ハンドル3の締付体7は把手体8及びカバ−
体9とは別体にて一部カットの略ド−ナツ状に形成され
ており、容器2の外周溝に入り込んだ容器の後部に把手
体8と共にビス締めされている。把手体8は図1に示す
ように縦断面細長いリング状に形成されており、前方部
上部を締付体7と共にビスにて容器に固定されている。
ト状の締付体7と、容器の後部に締付体7と共にビス固
着された把手体8と、把手体を覆うカバ−体9とからな
っている。ハンドル3の締付体7は把手体8及びカバ−
体9とは別体にて一部カットの略ド−ナツ状に形成され
ており、容器2の外周溝に入り込んだ容器の後部に把手
体8と共にビス締めされている。把手体8は図1に示す
ように縦断面細長いリング状に形成されており、前方部
上部を締付体7と共にビスにて容器に固定されている。
【0011】この把手体8は細長いリング状の前方部を
容器の側壁と接触させており、上端に容器の中央に向け
て突設した内部中空な枝体10を一体成形している。この
把手体は枝体と共に前方部下端より後方にかけて内部中
空としている。この把手体8は容器2と接触した前方部
下端に後述の第1制御センサを設け、そのリ−ド線を内
部中空内を通り後方部下端に配線している。
容器の側壁と接触させており、上端に容器の中央に向け
て突設した内部中空な枝体10を一体成形している。この
把手体は枝体と共に前方部下端より後方にかけて内部中
空としている。この把手体8は容器2と接触した前方部
下端に後述の第1制御センサを設け、そのリ−ド線を内
部中空内を通り後方部下端に配線している。
【0012】この把手体8は後方部の内部中空内に下端
より上昇し後述の枝体10内の第2制御センサに接続する
リ−ド線を配線している。把手体8は後述の台座本体の
コンセント受けに電磁吸着して通電するコンセント11を
後方部下端に埋設している。このコンセント11は二つの
接触子を備え、この接触子が後述の第1制御センサのリ
−ド線及び第2制御センサのリ−ド線と接続している。
より上昇し後述の枝体10内の第2制御センサに接続する
リ−ド線を配線している。把手体8は後述の台座本体の
コンセント受けに電磁吸着して通電するコンセント11を
後方部下端に埋設している。このコンセント11は二つの
接触子を備え、この接触子が後述の第1制御センサのリ
−ド線及び第2制御センサのリ−ド線と接続している。
【0013】容器内の温度を検知して後述のヒ−タを0
N、0FFする温度制御器は容器内の液体温度を検知す
るサ−ミスタ等よりなる第1制御センサ12と、容器内の
雰囲気温度を検知するサ−ミスタ等よりなる第2制御セ
ンサ13とからなっている。この第1制御センサ12は把手
体8の前方部下端に固着し、その感知面を容器の側壁に
当接して、容器内の液体温度を容器の側壁を介して間接
的に検知している。第2制御センサ13は枝体10の先端に
検知面を下方にして容器内の雰囲気温度を直接的に検知
している。この第1制御センサ12、第2制御センサ13は
コンセント11及び後述のコンセント受けを介して後述の
ヒ−タと直列されている。
N、0FFする温度制御器は容器内の液体温度を検知す
るサ−ミスタ等よりなる第1制御センサ12と、容器内の
雰囲気温度を検知するサ−ミスタ等よりなる第2制御セ
ンサ13とからなっている。この第1制御センサ12は把手
体8の前方部下端に固着し、その感知面を容器の側壁に
当接して、容器内の液体温度を容器の側壁を介して間接
的に検知している。第2制御センサ13は枝体10の先端に
検知面を下方にして容器内の雰囲気温度を直接的に検知
している。この第1制御センサ12、第2制御センサ13は
コンセント11及び後述のコンセント受けを介して後述の
ヒ−タと直列されている。
【0014】蓋体4は金属、陶器性又は合成樹脂材料に
て枝体10と重なる部分を切り欠いた帽子状に形成されて
おり、容器2の口元に着脱自在に装着している。
て枝体10と重なる部分を切り欠いた帽子状に形成されて
おり、容器2の口元に着脱自在に装着している。
【0015】台座本体5は内部中空で上面中央を開口
し、この開口を形成する周壁を下方に垂下したガイド筒
14を設けている。このガイド筒14の下端を熱板15にて塞
いでいる。台座本体5は後部下端に電源用のプラグ受け
16を設けており、後部上端に電磁吸着式のコンセント受
け17を設けている。熱板15は熱伝導性の良好な金属材料
特にアルミダイキヤスト等により円板状に形成されてお
り、その外周端に耐熱性バッキン18を介してガイド筒の
下端を蜜に覆っている。19は台座本体の下端面を覆う底
板である。20はヒ−タで、熱板15の底部外周壁に当接、
張設されており、一方の接続端子をプラグ受け16へ、他
方の接続端子をコンセント受け17へそれぞれ接続してい
る。コンセント受け17はその一方の接続端子をヒ−タ20
に、他方の接続端子をプラグ受け16へと接続している。
し、この開口を形成する周壁を下方に垂下したガイド筒
14を設けている。このガイド筒14の下端を熱板15にて塞
いでいる。台座本体5は後部下端に電源用のプラグ受け
16を設けており、後部上端に電磁吸着式のコンセント受
け17を設けている。熱板15は熱伝導性の良好な金属材料
特にアルミダイキヤスト等により円板状に形成されてお
り、その外周端に耐熱性バッキン18を介してガイド筒の
下端を蜜に覆っている。19は台座本体の下端面を覆う底
板である。20はヒ−タで、熱板15の底部外周壁に当接、
張設されており、一方の接続端子をプラグ受け16へ、他
方の接続端子をコンセント受け17へそれぞれ接続してい
る。コンセント受け17はその一方の接続端子をヒ−タ20
に、他方の接続端子をプラグ受け16へと接続している。
【0016】容器2内の液体の加熱に際しては、先ず台
座本体5内のガイド筒14内へ蓋体4をした容器2を差し
入れ、台座本体の熱板15上に載置すると共に台座本体の
コンセント受け17にハンドル3内のコンセント11をそわ
せ電磁吸着により装着する。この装着によって、台座本
体のプラグ受け16へプラグ(図示せず)を差し込み外部
電源を供給すると第1制御センサ12と第2制御センサ13
との温度制御器が働き直列したヒ−タ20を0Nし、熱板
15を介して容器内の液体を加熱していく、容器内の液体
温度が高くなり沸とうすると容器内の蒸気温度を第2制
御センサ13が感知してヒ−タ20を0FFする。そしてこ
れを繰り返す。又、台座本体より容器を取り出せばいく
ら、プラグ受け16へ外部電源が供給されても温度制御器
が働かないので直列したヒ−タ20は0FFの状態とな
る。
座本体5内のガイド筒14内へ蓋体4をした容器2を差し
入れ、台座本体の熱板15上に載置すると共に台座本体の
コンセント受け17にハンドル3内のコンセント11をそわ
せ電磁吸着により装着する。この装着によって、台座本
体のプラグ受け16へプラグ(図示せず)を差し込み外部
電源を供給すると第1制御センサ12と第2制御センサ13
との温度制御器が働き直列したヒ−タ20を0Nし、熱板
15を介して容器内の液体を加熱していく、容器内の液体
温度が高くなり沸とうすると容器内の蒸気温度を第2制
御センサ13が感知してヒ−タ20を0FFする。そしてこ
れを繰り返す。又、台座本体より容器を取り出せばいく
ら、プラグ受け16へ外部電源が供給されても温度制御器
が働かないので直列したヒ−タ20は0FFの状態とな
る。
【0017】
【発明の効果】本発明は容器を台座本体にセットしたと
きにヒ−タを0N、0FFする温度制御器が通電される
ので、容器内の加熱した液体をキュウス等へ移し変えた
り、又水を加えるために水道まで運んで他の用事をした
場合であっても、プラグ受けにプラグを差し込んだだけ
ではヒ−タに通電されることがないために非常に経済的
であると共に誤って台座本体の熱板をさわってもやけど
の危険性が少なく安心である。又、従来のように容器の
着脱と共にプラグの着脱をする必要が全くなく、わずら
わしさを解消して操作性のよいものである。
きにヒ−タを0N、0FFする温度制御器が通電される
ので、容器内の加熱した液体をキュウス等へ移し変えた
り、又水を加えるために水道まで運んで他の用事をした
場合であっても、プラグ受けにプラグを差し込んだだけ
ではヒ−タに通電されることがないために非常に経済的
であると共に誤って台座本体の熱板をさわってもやけど
の危険性が少なく安心である。又、従来のように容器の
着脱と共にプラグの着脱をする必要が全くなく、わずら
わしさを解消して操作性のよいものである。
【図1】容器をセットした状態の一部断面側面図であ
る。
る。
【図2】容器を取り出した状態の側面図である。
1 湯沸しポット 2 容器 3 ハンドル 4 蓋体 5 台座本体 6 注ぎ口 7 締付体 8 把手体 9 カバ−体 10 枝体 11 コンセント 12 第1制御センサ 13 第2制御センサ 14 ガイド筒 15 熱板 16 プラグ受け 17 コンセント受け 18 耐熱性パッキン 19 底板 20 ヒ−タ
Claims (1)
- 【請求項1】 台座本体の上部に熱板を張設し、台座本
体の熱板上に載置する着脱自在な容器を設け、熱板の底
部周壁に容器内の液体を加熱するヒ−タを設けると共に
このヒ−タと直列して容器内の液体温度を間接的に検知
して作動する第1制御センサと、容器内の雰囲気温度を
検知して作動する第2制御センサとからなる温度制御器
を設け、この温度制御器にてヒ−タを0N、0FFする
湯沸しポットに於いて、上記温度制御器が容器を台座本
体にセットした状態でのみ通電されることを特徴とした
湯沸しホット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6117891A JPH0685737B2 (ja) | 1991-03-02 | 1991-03-02 | 湯沸しポット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6117891A JPH0685737B2 (ja) | 1991-03-02 | 1991-03-02 | 湯沸しポット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05293040A JPH05293040A (ja) | 1993-11-09 |
JPH0685737B2 true JPH0685737B2 (ja) | 1994-11-02 |
Family
ID=13163645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6117891A Expired - Fee Related JPH0685737B2 (ja) | 1991-03-02 | 1991-03-02 | 湯沸しポット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0685737B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5113139B2 (ja) * | 2009-11-26 | 2013-01-09 | 東芝ホームテクノ株式会社 | 電気湯沸かし器 |
JP5723116B2 (ja) * | 2010-07-14 | 2015-05-27 | 東芝ホームテクノ株式会社 | 電気湯沸かし器 |
KR101625526B1 (ko) * | 2015-12-17 | 2016-05-30 | (주)에스티전자 | 적외선 광온도센서가 마련된 전기포트 |
-
1991
- 1991-03-02 JP JP6117891A patent/JPH0685737B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05293040A (ja) | 1993-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6703590B1 (en) | Bottle warmer for disposable baby bottle | |
WO2011057484A1 (zh) | 一种具有感温功能的锅 | |
JPH0685737B2 (ja) | 湯沸しポット | |
US2536596A (en) | Bottle warmer | |
CN204467798U (zh) | 一种由led灯变色提示温度的电热水壶装置 | |
JPH0443157Y2 (ja) | ||
JPH0443163Y2 (ja) | ||
CN215226865U (zh) | 电热杯加热组件 | |
JP3161410U (ja) | 電気湯沸かし器 | |
JPS6223405Y2 (ja) | ||
JPS5823307Y2 (ja) | 加熱式保温ポツトに於ける温度制御装置 | |
JP3158291U (ja) | 電気ポット | |
JPH0231756Y2 (ja) | ||
JPH04102930U (ja) | 湯沸しポツト | |
JPS5935152Y2 (ja) | 電気ポツト | |
JP3643701B2 (ja) | 電気湯沸かし器 | |
JPH075770Y2 (ja) | 電気鍋 | |
JPH04303404A (ja) | 電気おかゆ鍋 | |
JPH0423471Y2 (ja) | ||
JPH0443162Y2 (ja) | ||
JPH0236438Y2 (ja) | ||
KR940004398Y1 (ko) | 가열용기 | |
JPH10323278A (ja) | 炊飯器 | |
KR0121131Y1 (ko) | 누룽지 취반겸용 전기밥솥 | |
JPS6010511Y2 (ja) | コ−ヒ−沸し器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |