JPH0443001A - 丸鋸刃 - Google Patents

丸鋸刃

Info

Publication number
JPH0443001A
JPH0443001A JP14978490A JP14978490A JPH0443001A JP H0443001 A JPH0443001 A JP H0443001A JP 14978490 A JP14978490 A JP 14978490A JP 14978490 A JP14978490 A JP 14978490A JP H0443001 A JPH0443001 A JP H0443001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teeth
tooth
saw blade
circular saw
edges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14978490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2908842B2 (ja
Inventor
Yoshitake Washio
鷲尾 嘉兵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIKATSU SANGYO KK
Original Assignee
TAIKATSU SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIKATSU SANGYO KK filed Critical TAIKATSU SANGYO KK
Priority to JP2149784A priority Critical patent/JP2908842B2/ja
Publication of JPH0443001A publication Critical patent/JPH0443001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908842B2 publication Critical patent/JP2908842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/02Circular saw blades
    • B23D61/025Details of saw blade body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、モータやエンジンなどの駆動源で回転駆動
され、木材、竹などを切断する丸鋸盤や、雑草、下草、
潅木などを刈取る刈払い機などに使用される新規な丸鋸
刃に関する。
(従来の技術) 一般に、丸鋸盤や刈払い機などに使用される丸鋸刃は、
例えばSK5などの炭素工具鋼で形成された円板状の鋸
身(母材)の外周に複数の歯を等間隔に備えている。し
かも、この各歯は同一高さで掬い角がほとんど0度に近
い状態となっている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上述した丸鋸刃は鋸身(母材)の外周に複数
の歯を等間隔に備え、各歯は同一高さとなっているため
、丸鋸刃を一定方向に回転させ木材、雑草、竹などを切
断すると、各歯が石や砂利などに当り、切れ味が早く悪
くなり、延いては歯欠けがし易く、または摩耗し易いと
いう問題があった。
この発明の目的は、上記問題点を改善するために、従来
よりも切れ味が良く、各歯の摩耗寿命も長く、;7かも
歯欠1jを少なく1.た力4鋸刃を提供するご、とにあ
る。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) −L紀目的を連成り”るためJJ=、1丁の発明は、大
径の仮想線に#先が接する高肉の先行歯と、径の異なる
小径の仮想線に歯先が接する適数の低歯群からなる後続
歯ゐターバク−=ン化(7て配置すると共に、前記先行
歯と後続歯、J:イニ交互6.4■にして丸鋸刃を構成
(7た0、 また、この発明は、大径の仮想縁?二歯先が接する高肉
の先行歯と、径の異なる小径の仮想線に歯先が接する複
数の低歯gVからなる後続歯とをバクーン化し、て配【
ギ′ると共シ、二、前記先行歯と後続歯とを交互に配r
し0、さらに、前8に後続歯における複数の低歯群が鋸
刃の回転方向、と逆方向へ順次低く構成されている丸鋸
刃である。
(作用) この発明の丸鋸刃を採用する1ミー。Lにより、この丸
岡刃i、−は大径の仮想線j、二歯先が接する高肉の先
行歯と、径の異なる小径の仮想線に歯先が接する適数の
低歯群からなる後続歯とをバタ〜ン化[〜て配W1.、
先行歯と後続歯とが交互に配置されているから、丸鋸刃
を回転さ4(−被削材を切断すると、まず高肉の先行歯
が被削材に作用1〜て被削材を切断[,5、次いで適数
または複数の低歯からなる後続歯が被削材に作用1、て
被削材を切断する1、而して、従来に比べて被削性が良
く、切れ味および寿命が向、上さね、る。
(実施例) 以丁、この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図を参照するに、丸鋸刃1は、例えば5KS5やS
K86などの炭素工具鋼でできた円板状の鋸身(母材)
3と、この鋸身(母材)3の外周に交互に配置された複
数の先行歯5と後続歯7とで構成されている。
前記鋸身3の軸心部には中心Pから半径r lの穴9か
らなる取付部11が形成さイ1.ている。この取付部1
1の穴9には、モータやエンジンなどの駆動源により回
転駆動さ、116る駆動軸が装着されろようδ、ニなっ
ている。lまたがって、取付部11の六〇に駆動軸が装
着され、駆動軸が回転されることにより丸鋸刃1は第1
図において矢印で示1−1た如く、反時計方向回り(、
′:回転される。:とになる。
前記取付部11におりる穴9の中心Pから半径R1(大
径)の仮想線には前記名先行歯5の歯先5Pが接j7て
いると共に、前記穴9の中心Pから半径R2,R3(小
径)の仮想線には前記各後続歯゛7の歯先7P2,7P
3が接しでいる。すなわち、各先行@5の歯先5Pは、
後続歯7の歯先7P+ よりも△R+  (=RI  
 R2)分だけ高くシ2て形成されている。
また、後続歯7の歯先7P11.!歯先7P2よりもΔ
R2(= R2R3)だけ高< 1.て形成されている
。而11.で、丸鋸刃1には高肉の先行歯5と径の異な
る6先7P、。7P2を有した後続歯7をバタ、−ン化
1,2て、先?i歯5と後続歯7とを交互に配置した8
パターン(歯先数3124ゲ)で形成さね、ている。
、−1−記槓成により、丸鋸声、)1を第1図!、−示
し、1.−ごとく回転さ(シーると、木材、雑草、下草
、池水などの被削材を切断ずろ際、高肉の先行歯5て被
削材が切断され、次いて低歯の後続歯7における歯先7
P+ 、7P2で順次被切削材が切断される。而[−、
て、従来の丸鋸刃に比べて被削性が良く、切れ味がp好
て同17面積を切断する場合には従来の丸鋸刃より短時
間で切断することができろ。(2がも、後続歯7の歯先
が2積置なっている場合には、従来よりも約2.7倍の
切れ味および寿命を向トさせることができる。
すなわち、先行歯5が被削材に100%作用(〜ている
場合には、例ズば後続歯7の歯先7P。
7P2は被削材にそれぞれ60.40%作用(7、次い
て先行歯5が被削材に80%作用(7でいる場合ニ4;
l、例、ニー1f&続m7 /’)歯先7 P + 、
  7 P2 i、を被削材にそ号)、ぞt′l7O−
50%作用するといったように、兎肉5の切れ味、寿命
が悪くなっていくに従い、後続歯7の歯先7P、、7P
、が作用し2ていくため、切れ味、寿命が2倍、2.7
倍と向上するのである。
再び第1図を参照するに、先行歯5、後続歯7の各歯5
P、7P+ 、7P2における掬い角αは、30度前後
すなわち20度から35度まで、好ましくは30度に形
成されている。掬い角αが20度未満であると、従来の
ほとんど0度のものと切削性能の面であまり大差がない
ためよくない。また、掬い角αが35度を越えると、各
歯の歯先面が大きくなり過ぎても切削性能の面でよくな
い。
好ましくは30度位が一番切削性能の面で良好であるこ
とが実験結果から判明しているのである。
上記構成により、先行歯5、後続歯7における各歯5P
、7P、、7P2の掬い角αを20〜35度とすること
によって、被削材を切断する切削抵抗が、従来のほぼ0
度である各歯で切断する切削抵抗より少なくなって切削
性能を良好にすると共に、各歯の部分の面積が従来のも
のより少なくなり軽くなるから、切断を軽く行なうこと
ができる。また、第2図に示したように、被削材を切断
する際に、先行歯5または後続歯7に石Sなどがほぼ点
接触で当たった場合、石Sは矢印Aの方向へ飛び、従来
のような点接触で当って矢印B方向へ飛ばないため、上
方へ上がるようなことはなくなる。而して、作業者の作
業において危険から解消され安全となる。
第1図および第2図に示されているように、先行歯5、
後続歯7における各歯のガレットGの底部には溝部13
が備えられている。而して、ガレットGの底部に溝部1
3を備えることによって、被削材を切断した際、切断さ
れる部分が溝部13に案内されて切断されるから、切断
残しはなくなる。すなわち、従来生じていたような切れ
くずがガレットGにひっかかって駆動軸の回転が遅くな
るようなことがなくなるから、不均一な切断とならずに
均一な切断を行なうことができる。また、木材を切断し
た場合には、おがくずの詰りを生じることがなくなる。
第1図および第2図を参照するに、先行歯5、後続歯7
の各歯に対応して前記鋸身3における各歯側寄りに穴1
5が形成されている。すなわち、前記取付部11におけ
る穴9の中心Pから半径「2の円周部分に各歯に対応し
た穴15が設けられている。
上記構成により、各歯に対応した穴15を設けることに
よって、先行歯5、後続歯7の各歯からひび割れが生じ
た場合に、このひび割れがこの穴15で受けるので、歯
欠けが生じず、飛散することがない。而して、切断加工
の作業面で安全である。また、各歯が摩耗した際には、
摩耗した歯に対応する穴15に研磨治具を装着し、丸鋸
刃1を揺動せしめることにより、各歯の研磨を誰でも容
易に行なうことができる。
前記各先行歯5.後続歯7における歯先部に焼入れ熱処
理が施されている。第2図に斜線で示したように各先行
歯5.後続歯7における歯先部5T、7Tに例えばレー
ザ、高周波などで600〜700℃程度の高温熱処理(
焼入れ処理)を行なうことにより、歯先部5T、7Tの
硬度がロックウェルC硬さ(RC)で例えば58〜60
程度と硬くなる。すなわち、従来の熱処理を行なってい
ない部分(RC4,5)に対し、大きな段差となるよう
に硬度差が大となる。したがって、切れ味が従来と比べ
て向上すると共に、摩耗するまでに長時間かかるので長
寿命化を図ることができる。
第3図には第1図に代る丸鋸刃1の一部が示されている
。第3図において、第1図における部品と同じ部品には
同一符号を付して説明を省略すると共に、異なっている
点について説明する。
すなわち、第3図において、先行歯5に対して後続歯7
を径の異なる歯先7P、、7P2.7P3としたものて
する。前記穴9の中心Pから半径R2,R3,R4(小
径)の仮想線には各歯先7P、、7P2.7P3が接し
ている。歯先7P。
は歯先7P2よりΔR2だけ高く、歯先7P2は歯先7
P3よりΔR3(=R2−R3)だけ高くして形成され
ている。而して、丸鋸刃1には高肉の先行歯5と径の異
なる歯先7P、、7P2.7P3を有した後続歯7をパ
ターン化して、先行歯5と後続歯7とを交互に配置して
9パターン(歯先数計36ケ)で形成されている。
したがって、この実施例においては、第1図に示した実
施例に比べて、後続歯7の歯先7P3を追加したもので
あり、従来に比べて切れ味、寿命が3.4倍程度に向上
させることができる。それ以外の構成1作用および効果
は第1図のものと同じであるから、説明を省略する。
なお、この発明は、前述した実施例に限定されることな
く、適宜の変更を行なうことにより、その他の態様で実
施し得るものである。本実施例の丸鋸刃1は木工用、刈
払い機に使用する木材、草、雑草、下草、潅木の被削材
を切断する例で説明したが、アルミやステンレスなどの
金属材を切断するのに使用しても構わない。
また、本実施例では後続歯7の歯先数を2ケ。
3ケの例で説明したが、それ以外の後続歯7の歯先数が
1ケや4ケ以上であっても構わない。さらに後続歯7に
おける歯先の高さを例えば鋸刃1の回転方向に対して逆
方向へ順次低くした例で説明したが、歯先の高さを順次
低(せず、途中に前の歯先より高くしても構わない。後
続歯7の歯先7PH,7P2.7P3のそれぞれ、ある
いはいずれか任意の先端部に硬質のセラミックからなる
チップを取付けても対応可能である。
〔発明の効果〕
以上のごとき実施例の説明より理解されるように、この
発明によれば、この丸鋸刃には大径の仮想線に歯先が接
する高歯の先行歯と、小径の仮想線に歯先が接する適数
または複数の低歯群からなる後続歯とをパターン化して
配置すると共に、前記先行歯と後続歯とが交互に配置さ
れているから、丸鋸刃を回転させ被削材を切断すると、
まず高歯の先行歯で被削材を切断し、次いで低歯の後続
歯で被削材を切断する。而して、従来に比べて被削性が
良く、切れ味も良好にし、全体として持続し、摩耗の寿
命を長くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である丸鋸刃の平面図、第
2図は第1図における■矢視部の拡大図、第3図は第1
図に代る他の実施例の一部を切欠いた平面図である。 1・・・丸鋸刃 3・・・鋸身(母材) 5・・・先行歯  5P・・・歯先 7・・・後続歯  7P、、7P2.7P3・・・歯先
13・・・溝部 15・・・孔 代理人  弁理士  三 好 秀 和 12図 13図 手続補正書 (自発) 平成 2年 7□166 特 許 庁 長 官 殿 1゜ 事件の表示 特願平2 149784号 2゜ 考案の名称 丸鋸刃 3゜ 補正をする者 代表者 鯛 勝 宣 博 5、補正の対象 (1)  明細書 6、補正の内容 (+>  明細書9ペ一ジ16行目から17行目にかけ
ての「600〜700℃」を、 「800〜850℃」に補正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大径の仮想線に歯先が接する高歯の先行歯と、径
    の異なる小径の仮想線に歯先が接する適数の低歯群から
    なる後続歯とをパターン化して配置すると共に、前記先
    行歯と後続歯とを交互に配置にしてなることを特徴とす
    る丸鋸刃。
  2. (2)大径の仮想線に歯先が接する高歯の先行歯と、径
    の異なる小径の仮想線に歯先が接する複数の低歯群から
    なる後続歯とをパターン化して配置すると共に、前記先
    行歯と後続歯とを交互に配置し、さらに、前記後続歯に
    おける複数の低歯群が鋸刃の回転方向と逆方向へ順次低
    く構成されていることを特徴とする丸鋸刃。
JP2149784A 1990-06-11 1990-06-11 丸鋸刃 Expired - Fee Related JP2908842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149784A JP2908842B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 丸鋸刃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149784A JP2908842B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 丸鋸刃

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0443001A true JPH0443001A (ja) 1992-02-13
JP2908842B2 JP2908842B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=15482643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2149784A Expired - Fee Related JP2908842B2 (ja) 1990-06-11 1990-06-11 丸鋸刃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2908842B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758561A (en) * 1995-09-26 1998-06-02 Black & Decker Inc. Circular saw blade and method
US5896800A (en) * 1995-09-26 1999-04-27 Black & Decker Inc. Circular saw blade
FR2886194A1 (fr) * 2005-05-24 2006-12-01 Perigord Affutage Sarl Lame de scie
JP2010272959A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Sharp Corp 高周波回路、低雑音ダウンコンバータおよびアンテナ装置
US8077476B2 (en) 2007-09-12 2011-12-13 Denso Corporation Electronic device mounting structure
JP2016013526A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 住友重機械エンバイロメント株式会社 水中の夾雑物を破砕する二軸差動型破砕機、二軸差動型破砕機のカッターの交換方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758561A (en) * 1995-09-26 1998-06-02 Black & Decker Inc. Circular saw blade and method
US5896800A (en) * 1995-09-26 1999-04-27 Black & Decker Inc. Circular saw blade
US6065370A (en) * 1995-09-26 2000-05-23 Black & Decker Inc. Circular saw blade and method
FR2886194A1 (fr) * 2005-05-24 2006-12-01 Perigord Affutage Sarl Lame de scie
US8077476B2 (en) 2007-09-12 2011-12-13 Denso Corporation Electronic device mounting structure
JP2010272959A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Sharp Corp 高周波回路、低雑音ダウンコンバータおよびアンテナ装置
JP2016013526A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 住友重機械エンバイロメント株式会社 水中の夾雑物を破砕する二軸差動型破砕機、二軸差動型破砕機のカッターの交換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2908842B2 (ja) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3370314B2 (ja) 脆性基板用カッターホイール
AU675753B2 (en) Accessory for an angle grinder
US7640838B2 (en) Saw blade with secondary teeth separated by deep gullets
CA2605392A1 (en) Saw blade
US20030061920A1 (en) Apparatus and method for providing an enhanced metal cutting saw blade
JPH0443001A (ja) 丸鋸刃
US4084470A (en) Carbide tipped insertable saw tooth
US3831484A (en) Lobed rotary cutting blade
US5704828A (en) Saw blade with sanding surface
JPH05500480A (ja) 改良かん木切断ブレード
JPS618301A (ja) 丸鋸
JP3154820U (ja) 副刃装着型の草刈り機の刃
JPH0234568B2 (ja) Karibaraikaitennokoba
JPH0335081B2 (ja)
JP3754920B2 (ja) スローアウェイエンドミル
JPH0427501A (ja) 丸鋸刃
JP3097476U (ja) 木工用丸鋸
JP2567235Y2 (ja) 回転切断用スリッタナイフ
JPH07323403A (ja) 超硬丸のこ
JPH02311260A (ja) 円板形切断刃
JPH04117215A (ja) 丸鋸刃
RU2004101704A (ru) Круглая строгальная пила
JPH07148613A (ja) チップソー
WO1990006839A1 (en) Circular saw blade
JPH05276827A (ja) 茎稈切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees