JPH0442894Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442894Y2
JPH0442894Y2 JP18071786U JP18071786U JPH0442894Y2 JP H0442894 Y2 JPH0442894 Y2 JP H0442894Y2 JP 18071786 U JP18071786 U JP 18071786U JP 18071786 U JP18071786 U JP 18071786U JP H0442894 Y2 JPH0442894 Y2 JP H0442894Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
magnetic core
tightening band
divided magnetic
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18071786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6384918U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18071786U priority Critical patent/JPH0442894Y2/ja
Publication of JPS6384918U publication Critical patent/JPS6384918U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0442894Y2 publication Critical patent/JPH0442894Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は分割型磁心およびその磁路の一部に
外装される巻線用のボビンをもつ変成器のボビン
に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来の変成器の巻線を省略した正面図
であり、図において、1は分割磁心、2はボビ
ン、3はフランジ、4は緊締バンド、5はその係
止歯、6は係止環である。緊締バンド4は分割磁
心1の両部分の突合せ部外側に沿つて分割磁心1
と一緒にボビン2中央の貫通孔7に挿入され、そ
の係止歯5を係止環6に挿入して係合させ、分割
磁心1の両部分を一体的に緊締するようになつて
いる。
上記のような従来の変成器用ボビンにおいて
は、磁心の組立は、分割磁心1の両部分の各一方
の脚をボビン2を挟み込むようにボビン2中央の
貫通孔7に上下より挿入し、貫通孔7の長手方向
の略中央で突合せる。一方緊締バンド4も分割磁
心1の突合せ部において、分割磁心1の外側部に
接するように分割磁心1と一緒にボビン2に貫通
孔7に挿入され、係止歯5を係止環6に挿入して
係合させ、分割磁心1の両部分を一体的に緊締す
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来の変成器用ボビンは上記のように構成され
ているため、別部品である緊締バンド4をボビン
2の貫通孔7に挿入する作業が必要で、ボビン2
の貫通孔7と挿入される磁心部分との間隙が小さ
い場合は緊締バンド4の挿入が困難であり、逆に
間隙が大きい場合は挿入は容易であるが、漏洩磁
束の点で不利であり、かつ分割磁心1とボビン2
との関係位置を固定する他の手段が必要になるな
どの問題点があつた。
この考案は上記の問題点を解決するためになさ
れたもので、ボビンと緊締バンドを一体化し、組
立時に扱う部品点数を減らすとともに、磁心の一
体化緊締作業を単純化し、かつ他の固定手段を必
要としない変成器用ボビンを得ることを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案に係る変成器用ボビンは、貫通孔に分
割磁心を挿入して取付けるようにした巻線用のボ
ビンと、前記分割磁心を緊締するように前記ボビ
ンに一体的に形成された緊締バンドとを備えたも
のである。
〔作用〕
この考案の変成器用ボビンは、貫通孔に分割磁
心を挿入して磁心を形成し、ボビンに一体化され
た緊締バンドにより分割磁心を緊締して一体化す
る。こうして磁心の組立に際しては、ボビンの貫
通孔に磁心の両部分を挿入するだけで、ボビンの
一部として付属する緊締バンドにより、磁心を一
体化緊締し、磁心のボビンとの関係位置を固定す
る。
〔実施例〕
以下この考案の実施例を図について説明する。
第1図はこの考案の一実施例の展開状態を示す斜
視図、第2図は他の実施例の組立状態を示す斜視
図であり、図において、第3図と同一符号は同一
または相当部分を示す。第1図および第2図にお
いて、ボビン2のフランジ3には、一体成形によ
りその一部となつた緊締バンド4が付属してい
る。緊締バンド4は第1図では平板状の横断面を
有しているが、第2図ではU字形断面を有し、屈
曲を容易にするために側壁部に切欠8が形成され
ている。他の構成は第3図と同様である。
上記のように構成された変成器用ボビンにおい
ては、第1図のように緊締バンド4を拡げた状態
で分割磁心1の両部分のそれぞれ一方の脚部をボ
ビン2中央の貫通孔7に挿入して突合せ、緊締バ
ンド4を第2図のように巻いて、係止歯5を係止
環6に挿入して係合させ、分割磁心1を一体化固
定する。第2図では緊締バンド4は巻付に際して
切欠8により屈曲性が保たれている。このように
磁心の組立は分割磁心1の一方の突合せ部をボビ
ン2に挿入し、ボビン2に付属の緊締バンド4で
これを緊締するだけで良い。
なお上記実施例では緊締バンド4をフランジ3
に一体化したが、ボビン2の他の部分に一体化し
てもよい。
〔考案の効果〕
以上のようにこの考案によれば、分割磁心の緊
締バンドを分割磁心が挿入されるボビンの一部と
して一体化したので、磁心組立作業は分割磁心の
ボビン貫通孔への突合せ挿入と、緊締バンドによ
る磁心の緊締だけに簡単化され、作業が容易とな
り、工数が低減されるとともに製品の品質も向上
するなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の展開状態を示す斜視図、第2
図は他の実施例の組立状態を示す斜視図、第3図
は従来のボビンの正面図である。 各図中、同一符号は同一または相当部分を示
し、1は分割磁心、2はボビン、3はフランジ、
4は緊締バンドである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 貫通孔に分割磁心を挿入して取付けるように
    した巻線用のボビンと、前記分割磁心を緊締す
    るように前記ボビンに一体的に形成された緊締
    バンドとを備えたことを特徴とする変成器用ボ
    ビン。 (2) ボビンのフランジに緊締バンドを一体化した
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の変成器用ボビン。
JP18071786U 1986-11-25 1986-11-25 Expired JPH0442894Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18071786U JPH0442894Y2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18071786U JPH0442894Y2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384918U JPS6384918U (ja) 1988-06-03
JPH0442894Y2 true JPH0442894Y2 (ja) 1992-10-12

Family

ID=31124926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18071786U Expired JPH0442894Y2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442894Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4858035B2 (ja) 2006-09-19 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 リアクトルのコアおよびリアクトル
JP2009267346A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Tdk Corp コア組立体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6384918U (ja) 1988-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0329635Y2 (ja)
KR970060644A (ko) 원통형 리니어모터
JPH0442894Y2 (ja)
JPH0336173A (ja) 織布状安全ベルトを安全ベルト引込み装置の軸に固定するための構造
JPS6028094Y2 (ja) プリント配線板を付設したプランジヤ
JPH043467Y2 (ja)
JPS642426Y2 (ja)
JP2524472Y2 (ja) トランス用コア
JPS6017858Y2 (ja) コイルボビンの取付け構造
JPS6237918A (ja) トランス
JPS6094774U (ja) ケ−ブル接続部の保護構造
JPS634534U (ja)
JPS6121858Y2 (ja)
JPH0438011U (ja)
JPH0320420U (ja)
JPS6317213Y2 (ja)
JPS6219649Y2 (ja)
JPH0241678Y2 (ja)
JPS5855632Y2 (ja) サンソウマキテツシンガタヘンアツキ
JPH0356021Y2 (ja)
JPH02102428A (ja) トルクセンサ
JPS61121715U (ja)
JPS6336011U (ja)
JPS61145768U (ja)
JPS5834713U (ja) 静止誘導電器鉄心