JPH0442481B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0442481B2 JPH0442481B2 JP32482687A JP32482687A JPH0442481B2 JP H0442481 B2 JPH0442481 B2 JP H0442481B2 JP 32482687 A JP32482687 A JP 32482687A JP 32482687 A JP32482687 A JP 32482687A JP H0442481 B2 JPH0442481 B2 JP H0442481B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wooden
- mounting plate
- storage box
- wood
- brick
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011449 brick Substances 0.000 claims description 68
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 23
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 10
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 10
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229930091051 Arenine Natural products 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Road Paving Structures (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、木レンガを保持した上で道路に敷設
し、木レンガによる舗装を構成するための木レン
ガ敷設枠に関するものである。
し、木レンガによる舗装を構成するための木レン
ガ敷設枠に関するものである。
[従来の技術]
木レンガ敷設枠は、本発明者の発明に係るもの
で、既に数件の出願をしている(実願昭61−
22620号、実願昭61−44230号、実願昭61−107080
号等)が、これを要約すると、板状又は容器状の
枠体に、複数の木レンガを保持する木レンガの保
持手段を構成し、かつ枠体に透水孔又は透水間隙
を構成したものである。上記木レンガの保持手段
としては、板状の枠体の場合には、これにビス孔
等を穿設しておき、上面に配置した木レンガを裏
面から上記ビス孔を通じてビスを螺子込み、これ
によつて固定するように構成する等であり、容器
状の枠体の場合には、多数の方形又は円形の保持
区画を構成し、木レンガをこれらに各別に装入す
ることにより、保持するように構成する等であ
る。
で、既に数件の出願をしている(実願昭61−
22620号、実願昭61−44230号、実願昭61−107080
号等)が、これを要約すると、板状又は容器状の
枠体に、複数の木レンガを保持する木レンガの保
持手段を構成し、かつ枠体に透水孔又は透水間隙
を構成したものである。上記木レンガの保持手段
としては、板状の枠体の場合には、これにビス孔
等を穿設しておき、上面に配置した木レンガを裏
面から上記ビス孔を通じてビスを螺子込み、これ
によつて固定するように構成する等であり、容器
状の枠体の場合には、多数の方形又は円形の保持
区画を構成し、木レンガをこれらに各別に装入す
ることにより、保持するように構成する等であ
る。
[発明が解決しようとする問題点]
以上のように、木レンガの敷設枠は、それ自
体、透水性を有する構成であり、通常雨天でもそ
の上に水が溜るようなことはない。しかし下地が
十分な透水性を有していない場合、あるいは、単
位時間当たりの雨量が非常に大きい場合には、一
時的に下地上に雨水が滞留する場合があり得る。
このような場合、その領域に敷設された木レンガ
敷設枠は、保持している木レンガをも含めて、い
ずれも比重が小さいので、敷設枠相互に連結をし
ていても浮上する恐れがある。
体、透水性を有する構成であり、通常雨天でもそ
の上に水が溜るようなことはない。しかし下地が
十分な透水性を有していない場合、あるいは、単
位時間当たりの雨量が非常に大きい場合には、一
時的に下地上に雨水が滞留する場合があり得る。
このような場合、その領域に敷設された木レンガ
敷設枠は、保持している木レンガをも含めて、い
ずれも比重が小さいので、敷設枠相互に連結をし
ていても浮上する恐れがある。
本発明は、このような問題点を解決することを
目的とするものである。
目的とするものである。
[問題点を解決するための手段]
本発明の構成の要旨とするところは、
上面に複数の木レンガを取付けた木レンガ取付
け板と、重錘部材を収納して上記木レンガ取付け
板の下面に取付ける重錘収納箱とで構成した木レ
ンガ敷設枠。
け板と、重錘部材を収納して上記木レンガ取付け
板の下面に取付ける重錘収納箱とで構成した木レ
ンガ敷設枠。
上記木レンガはその形状を問わない。一般的に
は、平面から見て方形、特に正方形又は長方形が
多用される。円形等でも差支えないことは言うま
でもない。
は、平面から見て方形、特に正方形又は長方形が
多用される。円形等でも差支えないことは言うま
でもない。
上記木レンガ取付板は、その外形を特定の形状
に限定する必要はない。平面から見て正方形又は
長方形が施工上等の観点から見て取扱い易い。
に限定する必要はない。平面から見て正方形又は
長方形が施工上等の観点から見て取扱い易い。
上記木レンガ取付板は、たとえば、上面に配置
すべき木レンガの配置に対応させて裏面から上面
に貫通するビス孔を穿設し、このビス孔を通じて
上面の木レンガにビスを螺子込み固定できるよう
にする。
すべき木レンガの配置に対応させて裏面から上面
に貫通するビス孔を穿設し、このビス孔を通じて
上面の木レンガにビスを螺子込み固定できるよう
にする。
上記重錘部材としては、たとえば、砂、砂利、
砕石又はコンクリート等を適宜選択して使用する
ことができる。
砕石又はコンクリート等を適宜選択して使用する
ことができる。
また上記重錘収納箱は、上部に位置する木レン
ガ取付板の平面形状に対応する平面形状とし、か
つ上方が開口した箱体に構成するのが適当であ
る。上記重錘収納箱には、底部に複数の水抜孔を
穿設し、かつ底部から頭部が拡大した結合突起を
立上げ、更に周壁部の上端からは、上記木レンガ
取付板を、この重錘収納箱の上部に取付ける結合
手段を構成する。勿論、前記木レンガ取付板にも
上記結合手段に対応する結合手段を構成するべき
である。これらの結合手段は、当然、自由な構成
を採用することができる。
ガ取付板の平面形状に対応する平面形状とし、か
つ上方が開口した箱体に構成するのが適当であ
る。上記重錘収納箱には、底部に複数の水抜孔を
穿設し、かつ底部から頭部が拡大した結合突起を
立上げ、更に周壁部の上端からは、上記木レンガ
取付板を、この重錘収納箱の上部に取付ける結合
手段を構成する。勿論、前記木レンガ取付板にも
上記結合手段に対応する結合手段を構成するべき
である。これらの結合手段は、当然、自由な構成
を採用することができる。
しかして木レンガ取付板には、木レンガをその
構成にしたがつて配置し、たとえば、前記のよう
にビス孔を利用して、裏面よりビスを各木レンガ
に螺子込み、配列通りに固定する。
構成にしたがつて配置し、たとえば、前記のよう
にビス孔を利用して、裏面よりビスを各木レンガ
に螺子込み、配列通りに固定する。
一方で上記重錘収納箱には、前記した砂、砂
利、砕石又はコンクリート等の重錘部材から適宜
選択して所定量装入する。たとえば、コンクリー
トを採用する場合には、重錘収納箱中に練りたて
のコンクリートを流し込み、適当な養生期間をお
いて固化させ、その後、前記のように木レンガを
取付けた木レンガ取付板を上記重錘収納箱の上部
に取付ける。このときに前記した結合手段を用い
て木レンガ取付板と重錘収納箱とを結合する。
利、砕石又はコンクリート等の重錘部材から適宜
選択して所定量装入する。たとえば、コンクリー
トを採用する場合には、重錘収納箱中に練りたて
のコンクリートを流し込み、適当な養生期間をお
いて固化させ、その後、前記のように木レンガを
取付けた木レンガ取付板を上記重錘収納箱の上部
に取付ける。このときに前記した結合手段を用い
て木レンガ取付板と重錘収納箱とを結合する。
なお木レンガ取付板及び重錘収納箱はいずれも
適当なプラスチツク類で成形するのが適当であ
る。
適当なプラスチツク類で成形するのが適当であ
る。
[作用]
本発明は、以上のように構成したものであるか
ら、次のように使用することができる。
ら、次のように使用することができる。
このような木レンガ敷設枠は、前記他の木レン
ガ敷設枠と同様に、歩道、駐車場、庭その他の木
レンガによる舗装のために使用することができ
る。また舗装のための敷設下地や敷設手順等も他
の木レンガ敷設枠と同様である。
ガ敷設枠と同様に、歩道、駐車場、庭その他の木
レンガによる舗装のために使用することができ
る。また舗装のための敷設下地や敷設手順等も他
の木レンガ敷設枠と同様である。
通常透水性の下地を上面が平滑になるように造
成し、その上に適当な配列で順次配列することに
より舗装路面を完成させることができる。
成し、その上に適当な配列で順次配列することに
より舗装路面を完成させることができる。
しかしてこのように透水性の下地に本発明の木
レンガ敷設枠を敷設した場合には、この舗装路で
は、通常は雨天でも雨水が滞留するようなことは
ない。
レンガ敷設枠を敷設した場合には、この舗装路で
は、通常は雨天でも雨水が滞留するようなことは
ない。
もつとも単位時間当りの雨量が極度に大きな雨
天の場合には、単位時間当りの雨水の浸透量が単
位時間当りの降水量を下回ることとなる場合があ
り、このような場合には、一時的に雨水が滞留す
ることとなる。しかしながら、木レンガ取付板の
下部に重錘収納箱を取付け、重錘収納箱に、砂や
コンクリート等の重錘部材を装入したので、たと
え、上記のような雨水が滞留するような異常事態
が生じても、舗装手段である木レンガ及びこれを
保持する木レンガ敷設枠が浮上するようなことは
ない。
天の場合には、単位時間当りの雨水の浸透量が単
位時間当りの降水量を下回ることとなる場合があ
り、このような場合には、一時的に雨水が滞留す
ることとなる。しかしながら、木レンガ取付板の
下部に重錘収納箱を取付け、重錘収納箱に、砂や
コンクリート等の重錘部材を装入したので、たと
え、上記のような雨水が滞留するような異常事態
が生じても、舗装手段である木レンガ及びこれを
保持する木レンガ敷設枠が浮上するようなことは
ない。
[実施例]
以下図面に基づいて本発明の一実施例を説明す
る。
る。
第1図及び第2図に示したように、平面正方形
の木レンガ取付板1に縦横に九個のビス孔2,2
…を穿設し、上記ビス孔2,2…の配列に対応さ
せて、九個の平面正方形の木レンガ3,3…を上
記木レンガ取付板1の上面に配列し、上記ビス孔
2,2…を通じて各々ビス4,4…を裏面から各
木レンガ3,3…に螺子込み、木レンガ3,3…
を木レンガ取付板1の上面に固定する。
の木レンガ取付板1に縦横に九個のビス孔2,2
…を穿設し、上記ビス孔2,2…の配列に対応さ
せて、九個の平面正方形の木レンガ3,3…を上
記木レンガ取付板1の上面に配列し、上記ビス孔
2,2…を通じて各々ビス4,4…を裏面から各
木レンガ3,3…に螺子込み、木レンガ3,3…
を木レンガ取付板1の上面に固定する。
また上記木レンガ取付板1の四辺には、第3図
に示したように、各二個づつ結合切欠5,5を形
成する。
に示したように、各二個づつ結合切欠5,5を形
成する。
一方第1図及び第2図に示したように、上記木
レンガ取付板1の下面には、四辺の寸法が同一で
ある平面正方形の上部開口の重錘収納箱6を重錘
であるコンクリート7を充填した上で結合する。
レンガ取付板1の下面には、四辺の寸法が同一で
ある平面正方形の上部開口の重錘収納箱6を重錘
であるコンクリート7を充填した上で結合する。
上記重錘収納箱6は、底部に、裏面に貫通する
複数の水抜孔8,8…を穿設し、かつ底部より頭
部に円形結合板を備えた四個の結合突起9,9…
を突設する。
複数の水抜孔8,8…を穿設し、かつ底部より頭
部に円形結合板を備えた四個の結合突起9,9…
を突設する。
また上記重錘収納箱6の周壁には各辺毎に、前
記木レンガ取付板1の各辺に形成した結合切欠
5,5に結合し得る結合突片10,10を立設す
る。
記木レンガ取付板1の各辺に形成した結合切欠
5,5に結合し得る結合突片10,10を立設す
る。
かくして上記重錘収納箱6には、練りたてのコ
ンクリートを流し込み、数日養生して固化させ
る。流し込んだ際の水分は水抜孔8,8…から流
出し、固化に都合が良い。また固化したコンクリ
ート7は、結合突起9,9…により、重錘収納箱
6中に確実に保持される。
ンクリートを流し込み、数日養生して固化させ
る。流し込んだ際の水分は水抜孔8,8…から流
出し、固化に都合が良い。また固化したコンクリ
ート7は、結合突起9,9…により、重錘収納箱
6中に確実に保持される。
こうした上で、重錘収納箱6の上部に木レンガ
取付板1を、各辺を正確に対応させつつ載置する
と、第3図に示したように上記結合突片10,1
0が、木レンガ取付板1の各辺の結合切欠5,5
を結合し、両者はしつかりと結合するものであ
る。
取付板1を、各辺を正確に対応させつつ載置する
と、第3図に示したように上記結合突片10,1
0が、木レンガ取付板1の各辺の結合切欠5,5
を結合し、両者はしつかりと結合するものであ
る。
なお木レンガ取付板1及び重錘収納箱6はプラ
スチツクで成形した。
スチツクで成形した。
この実施例では、以上のように構成したので、
次のように歩道、駐車場又は庭等の木レンガ舗装
用に使用することができる。
次のように歩道、駐車場又は庭等の木レンガ舗装
用に使用することができる。
この木レンガ敷設枠は、平滑な下地を造成して
その上に縦横に配置するだけで、木レンガ3,3
…による舗装を完成させることができる。
その上に縦横に配置するだけで、木レンガ3,3
…による舗装を完成させることができる。
この例では、砂利下地を造成し、その上に上記
木レンガ敷設枠を配置することとした。
木レンガ敷設枠を配置することとした。
まず要敷設領域を若干掘下げ、その中に砂利を
投入して転圧し、その上に砂を配して不陸を調整
し、更に転圧して上面を平滑にする。こうした上
で砂利下地上に縦横に木レンガ敷設枠を連設配置
する。全領域に木レンガ敷設枠を配置すれば、敷
設作業は完了である。
投入して転圧し、その上に砂を配して不陸を調整
し、更に転圧して上面を平滑にする。こうした上
で砂利下地上に縦横に木レンガ敷設枠を連設配置
する。全領域に木レンガ敷設枠を配置すれば、敷
設作業は完了である。
このようにして完成した木レンガ舗装では、雨
水等は、木レンガ敷設枠相互の隙間から、下地上
に降下し、砂利下地を通じて地下に浸透すること
になる。したがつて普通の雨天の場合には、雨水
が舗装路面に滞留するようにことはない。もつと
もこの舗装路面でも、単位時間当りの雨量が極端
に大きな雨天の場合には、一時的に地下への雨水
の浸透量より、降水の方が多くなり、下地から路
面にかけて雨水が滞留することになる場合があ
る。
水等は、木レンガ敷設枠相互の隙間から、下地上
に降下し、砂利下地を通じて地下に浸透すること
になる。したがつて普通の雨天の場合には、雨水
が舗装路面に滞留するようにことはない。もつと
もこの舗装路面でも、単位時間当りの雨量が極端
に大きな雨天の場合には、一時的に地下への雨水
の浸透量より、降水の方が多くなり、下地から路
面にかけて雨水が滞留することになる場合があ
る。
しかしながらこの舗装路に使用した木レンガ敷
設枠は、木レンガ取付板1の下部に重錘収納箱6
を取付け、重錘収納箱6にコンクリート7を充填
したので、全体として十分な重量を確保してお
り、滞留した雨水上に浮上するようなことはな
い。したがつて当然雨水が滞留するような事態に
なつても舗装路は完全なまま保持される。
設枠は、木レンガ取付板1の下部に重錘収納箱6
を取付け、重錘収納箱6にコンクリート7を充填
したので、全体として十分な重量を確保してお
り、滞留した雨水上に浮上するようなことはな
い。したがつて当然雨水が滞留するような事態に
なつても舗装路は完全なまま保持される。
[発明の効果]
本発明によれば、単位時間当りの雨量が極度に
大きな雨天により、舗装路面に雨水が滞留し、あ
るいは大量の雨水が流れ込むようなことがあつて
も、木レンガ敷設枠がこれにより浮上するような
ことは生じ得ない。
大きな雨天により、舗装路面に雨水が滞留し、あ
るいは大量の雨水が流れ込むようなことがあつて
も、木レンガ敷設枠がこれにより浮上するような
ことは生じ得ない。
図面は本発明の一実施例を示したもので、第1
図はその一部切欠概略斜視図、第2図は側面概略
断面図、第3図は分離状態の木レンガ取付板の結
合切欠と、重錘収納箱の結合突片を示す拡大斜視
図である。 1……木レンガ取付板、2……ビス孔、3……
木レンガ、4……ビス、5……結合切欠、6……
重錘収納箱、7……コンクリート、8……水抜
孔、9……結合突起、10……結合突片。
図はその一部切欠概略斜視図、第2図は側面概略
断面図、第3図は分離状態の木レンガ取付板の結
合切欠と、重錘収納箱の結合突片を示す拡大斜視
図である。 1……木レンガ取付板、2……ビス孔、3……
木レンガ、4……ビス、5……結合切欠、6……
重錘収納箱、7……コンクリート、8……水抜
孔、9……結合突起、10……結合突片。
Claims (1)
- 1 上面に複数の木レンガを取付けた木レンガ取
付け板と、重錘部材を収納して上記木レンガ取付
け板の下面に取付ける重錘収納箱とで構成したこ
とを特徴とする木レンガ敷設枠。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32482687A JPH01165803A (ja) | 1987-12-22 | 1987-12-22 | 木レンガ敷設枠 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32482687A JPH01165803A (ja) | 1987-12-22 | 1987-12-22 | 木レンガ敷設枠 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01165803A JPH01165803A (ja) | 1989-06-29 |
JPH0442481B2 true JPH0442481B2 (ja) | 1992-07-13 |
Family
ID=18170110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32482687A Granted JPH01165803A (ja) | 1987-12-22 | 1987-12-22 | 木レンガ敷設枠 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01165803A (ja) |
-
1987
- 1987-12-22 JP JP32482687A patent/JPH01165803A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01165803A (ja) | 1989-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH083443Y2 (ja) | 排水・保水装置 | |
US5624615A (en) | Method of manufacturing modular stone panels | |
JPH01102103A (ja) | 歩道板構成用基枠 | |
US8834061B2 (en) | Water permeable traffic bearing system, method and drainage joint for use with same | |
KR101019181B1 (ko) | 도로용 블록을 이용한 도로의 포장구조 | |
JP2504690B2 (ja) | 地下貯水槽 | |
JPH0442481B2 (ja) | ||
KR100528363B1 (ko) | 조립식 포장부재 블록 세트 | |
JPH0413481B2 (ja) | ||
CN209941424U (zh) | 一种人行道用生态透水砖铺砖结构 | |
JPH0245281Y2 (ja) | ||
JPH0310161Y2 (ja) | ||
JP2541396Y2 (ja) | テラス状植生用ポット付き法枠擁壁 | |
CN212656066U (zh) | 装配式可绿化路缘石路肩板 | |
CN108589461B (zh) | 一种中空模型及应用该中空模型的园林道路施工工艺 | |
KR20090061532A (ko) | 투수가능한 이피디엠 시공방법 | |
JPH0949202A (ja) | 化粧板 | |
JPH047207Y2 (ja) | ||
JP2000136502A (ja) | 透水性ブロック及びその製造方法 | |
JPH0354166Y2 (ja) | ||
JP2003038028A (ja) | 緑化版 | |
JPH0330403Y2 (ja) | ||
JPH0721170B2 (ja) | 道路縁石の成形工法 | |
JPH0513782Y2 (ja) | ||
JP2799845B2 (ja) | 地下浸透型側溝の構築工法 |