JPH0949202A - 化粧板 - Google Patents

化粧板

Info

Publication number
JPH0949202A
JPH0949202A JP22462995A JP22462995A JPH0949202A JP H0949202 A JPH0949202 A JP H0949202A JP 22462995 A JP22462995 A JP 22462995A JP 22462995 A JP22462995 A JP 22462995A JP H0949202 A JPH0949202 A JP H0949202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box body
decorative
decorative member
aggregate
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22462995A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Shimada
秀男 島田
Shigeo Omori
茂夫 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takiron Co Ltd
Original Assignee
Takiron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takiron Co Ltd filed Critical Takiron Co Ltd
Priority to JP22462995A priority Critical patent/JPH0949202A/ja
Publication of JPH0949202A publication Critical patent/JPH0949202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 舗道等に敷設する敷設材に透水性を付与する
ために、骨材と樹脂を混合させて塗工する方法がある
が、現場施工では下地調整など施工が困難であると共
に、混合割合など品質が一定しないことから必要とする
透水機能が生じない問題があった。 【解決手段】 底面に排水機能を有する容器状箱体の内
部に、樹脂と骨材を混合した透水性を有する化粧部材を
内在させることによって構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物のアプロー
チ、舗道、公園遊歩道、店舗床面等に敷設される化粧板
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より建築物のアプローチや舗道など
においては、土表面の保護や美観を目的としてアスファ
ルト舗装、タイル貼り、テラゾー、洗出し工法などによ
って舗装されていた。ところが、近時これらの舗装にお
いては、透水性を有することが求められている。即ち、
雨水等を吸収させることにより舗装面に水を溜めないよ
うにすることと、側溝などから下水溝等に排水させない
ようにしたり、地下に浸透させることにより、地下水の
減少による地盤沈下や周辺の植物への悪影響を防止する
ためである。
【0003】このような、敷設材としては、例えば小石
や砕石などの骨材と不飽和ポリエステルやエポキシ系樹
脂等を混合させて塗工するものがある。この場合、透水
性を付与するためには、樹脂を少なくし骨材同士を点接
触させることにより、間隙を生じさせ水が透過できるよ
うにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、骨材と
樹脂を現場で混合させて塗工する従来の方法では、下地
調整など施工が著しく困難であると共に、混合割合の変
化などによって品質が一定しない欠点があった。特に、
透水性を付与させる必要がある場合には、確実な透水機
能が生じないことがあった。また、美観上の観点から目
地を設けて各種模様を形成させるのが好ましいものの、
現場施工においては別途目地材を敷設する作業工程が必
要となり、手間が掛かると共にコスト高になる問題があ
った。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者は上記問
題に鑑み鋭意研究の結果、本発明を成し得たものであっ
て、その特徴とするところは、排水機能を有する底面と
該底面の周縁に設けられた枠より構成される容器状箱体
の内部に、樹脂と骨材を混合した透水性を有する化粧部
材を内在させたことにある。
【0006】ここで、本明細書中でいう「箱体」とは、
底面と周面より構成された容器状のものをいう。本発明
においては、該底面に排水機能が付与される。排水機能
とは文字通り該箱体の内部に水が溜まらないように透過
させるための機能である。これは、例えば底面に複数の
貫通孔を設けたり、底面を格子状に形成することによっ
て行なう。底面と周面とは、一体的に形成してもよく別
体のものを結合させた構造のものでもよい。箱体として
は、高い剛性を必要とすることから、コンクリート成型
品の他、FRP、BMC(バルクモールディングコンパ
ウンド)やSMC(シートモールディングコンパウン
ド)などの強化プラスチック成型品とするのが好まし
い。
【0007】この箱体の内部に後述する化粧部材を充填
若しくは嵌め込むことによって設ける。箱体の平面形状
としては特に限定するものではなく、矩形などの多角形
の他一部若しくは全部を湾曲線や屈曲線で形成したもの
でもよい。例えば、6角柱形状やインターロッキングブ
ロック形状などである。また、箱体の内部には底面の周
縁に設けられている枠とほぼ同じ高さに突条体を設けて
もよい。この突条体は目地模様として機能させたり、異
なる化粧部材を仕切る場合に利用される。この他、仕切
り以外の目的として矢印などの記号、図形、文字等を表
すようにしてもよい。
【0008】本発明化粧板を敷設する場合には、接合部
分に可撓性を有するコーキング材を詰めるのが好まし
い。また、実際問題として敷設面の凹凸によって接合部
分がかなり開いてしまうことがあるため、箱体の側面を
下窄まりのテーパー状に形成したり、或いは底面側の周
縁を切除した形状としておくのが好ましい。つまり、隣
合う箱体同士が突状に接合する場合、箱体の側面にテー
パーを設けたり底面側周縁に面取りやアールを設けるこ
とによって、接合部分の開く度合いを少なくするためで
ある。
【0009】「化粧部材」とは、樹脂と骨材を混合して
固着させたものをいう。この場合の混合比率は、骨材の
種類や大きさ、樹脂の種類などによって決定するべきも
のであって、特に限定はしない。樹脂は骨材を結合保持
させるバインダーとしての機能を有するものであればよ
く、前述したように不飽和ポリエステエル、エポキシ、
アクリルなどが一般的である。また、骨材は小石、砕石
などの他、砂、砂利、セラミックの粉砕物などの無機系
粒状物でもよい。
【0010】化粧部材を箱体の内部に設ける手段として
は、樹脂と骨材を混合させて固まる前の段階で該箱体に
充填したり、別の型部材で予め成型したものを該箱体に
嵌め込むことによって行なう。この場合、化粧部材は箱
体内に多層に設けるようにしてもよい。例えば、最上層
部にのみ高価で美麗な化粧部材を設ける場合である。こ
の目的から、箱体の底面を上げ底状に形成してもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細の説明する。
【0012】図1は本発明に係る化粧板1の実施の形態
の一例を示すもので、トレー状の箱体2の内部に小石を
エポキシ系樹脂で固めた化粧部材3を設けたものであ
る。この化粧板1の製造手段としては、図2(a)に示
すように箱体2の内部に骨材である小石と樹脂を混合さ
せたもの流し込んで固化させてもよく、或いは同図
(b)のように予め板状に成型された化粧部材3を箱体
2に嵌め込んでもよい。化粧部材3を流し込みによって
形成する場合においては、目地となる箱体2の枠4の上
面部分を該化粧部材3より低くする手段として、図3
(a)のように枠4上端の外周部分に段差5を設けた
り、同図(b)のように枠4の上面に剥離紙6を貼っ
て、化粧部材3の固化後、該剥離紙6を除去するように
してもよい。
【0013】本発明に係る化粧板1は透水性を有するこ
とが要件であることから、箱体2の底面7に複数の貫通
孔8を設けることによって排水させる。この場合、化粧
部材3自体の透水性は、前述したように樹脂の割合を少
なくして骨材同士の間に均一に隙間が生じるようにすれ
ばよい。箱体2の排水手段としては、図4(a)のよう
に底面7の裏面側に複数の突起6を設け、敷設面から底
面7を離反させて排水しやすくなるようにしてもよく、
同図(b)のように底面7を格子状にして目詰まりしな
いようにしてもよい。
【0014】また、箱体2の内部には図5(a)乃至
(d)のように枠4とほぼ同じ高さの突条体10を設け
て目地模様としたり、同図(e)のように突状体10を
矢印状に形成して情報として表示させるようにしてもよ
い。本発明に係る化粧板1の形状は箱体2の外形によっ
て決定されることから、箱体2を図6のようにインター
ロッキングブロック形状に成型すれば、化粧板1をイン
ターロッキングブロックとして敷設することも可能であ
る。
【0015】化粧板1の敷設状態としては、図7のよう
に敷設面の上に下地調整として砂や砂利を敷きつめ、そ
の上に本発明化粧板1を敷き並べるだけでよい。この場
合、必要に応じて接合部分にコーキング材を詰めてもよ
い。さらに、敷設部分の凹凸によって接合部分の間隙が
大きくなるのを防ぐために、図8のように箱体2の側面
12にテーパー部11を設けて隣接する箱体2の干渉を
なくするようにするのが好ましい。この場合のテーパー
部11のテーパー角は、敷設する場所の凹凸の度合によ
って1°〜10°の範囲で任意に選択できるものであ
る。テーパー部11は図8のように側面12全体に設け
てもまた一部に設けても良い。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明に係る化粧板は、排
水機能を有する底面と該底面の周縁に設けられた枠より
構成される容器状箱体の内部に、樹脂と骨材を混合した
透水性を有する化粧部材を内在させた構造としたことに
より、高い剛性が得られると共に、ユニット化されたこ
とによる敷設作業の簡易化、及び工期の短縮化を図るこ
とが可能となる。また、箱体を任意の形状に成型するこ
とによって、本発明化粧板に種々の目地模様等を創出さ
せたり、本体形状をインターロッキングブロック形状に
形成させることができるなど、意匠性及び施工性に優れ
た極めて有益な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る化粧板の実施の形態の一例を示す
斜視図である。
【図2】(a)(b)は夫々本発明に係る化粧板の製造
状態の一例を示す斜視図である。
【図3】(a)(b)は夫々本発明に係る化粧板の箱体
の他の例を示す断面図である。
【図4】(a)は箱体の他の例を示す断面図、(b)は
箱体のさらに他の例を示す斜視図である。
【図5】(a)乃至(e)は夫々箱体に突条体を設けた
例を示す平面図である。
【図6】箱体をインターロッキングブロック形状に成型
した例を示す斜視図である。
【図7】本発明に係る化粧板の敷設状態の一例を示す断
面図である。
【図8】箱体のさらに他の例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 化粧板 2 箱体 3 化粧部材 4 枠 5 段差 6 剥離紙 7 底面 8 貫通孔 9 突起 10 突条体 11 テーパー部 12 側面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排水機能を有する底面と該底面の周縁に
    設けられた枠より構成される容器状箱体の内部に、樹脂
    と骨材を混合した透水性を有する化粧部材を内在させた
    ことを特徴とする化粧板。
  2. 【請求項2】 箱体は、その内部に該箱体の枠とほぼ同
    じ高さの突条体が設けられたものである請求項1記載の
    化粧板。
  3. 【請求項3】 箱体は、インターロッキングブロック形
    状に形成されたものである請求項1記載の化粧板。
  4. 【請求項4】 箱体は、側面に下窄まり状のテーパー部
    が設けられたものである請求項1記載の化粧板。
JP22462995A 1995-08-08 1995-08-08 化粧板 Pending JPH0949202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22462995A JPH0949202A (ja) 1995-08-08 1995-08-08 化粧板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22462995A JPH0949202A (ja) 1995-08-08 1995-08-08 化粧板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0949202A true JPH0949202A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16816712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22462995A Pending JPH0949202A (ja) 1995-08-08 1995-08-08 化粧板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0949202A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG123641A1 (en) * 2004-12-28 2006-07-26 Intersurface Pte Ltd Interlocking tile with granulated porous surface
GB2463680A (en) * 2008-09-22 2010-03-24 Abbey Plastics And Tooling Ltd A draining paving block comprising a porous receptacle filled with aggregate
JP4611550B2 (ja) * 2001-03-09 2011-01-12 株式会社津田ペイブトンテクニック 透水性舗装用ブロック
JP2011073150A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Misawa Homes Co Ltd 保水ブロックおよび保水ブロック製造装置
KR102611267B1 (ko) * 2023-03-23 2023-12-07 주식회사 케이그린 복합 탄성바닥재

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4611550B2 (ja) * 2001-03-09 2011-01-12 株式会社津田ペイブトンテクニック 透水性舗装用ブロック
SG123641A1 (en) * 2004-12-28 2006-07-26 Intersurface Pte Ltd Interlocking tile with granulated porous surface
GB2463680A (en) * 2008-09-22 2010-03-24 Abbey Plastics And Tooling Ltd A draining paving block comprising a porous receptacle filled with aggregate
JP2011073150A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Misawa Homes Co Ltd 保水ブロックおよび保水ブロック製造装置
KR102611267B1 (ko) * 2023-03-23 2023-12-07 주식회사 케이그린 복합 탄성바닥재

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0334965B1 (en) Frame for forming paving slabs
US5368791A (en) Method of producing patterned shaped article
US7160052B2 (en) Paving system using arrays of vertically interlocking paving blocks
JPH0949202A (ja) 化粧板
JP3784970B2 (ja) 乱張り敷石調床面形成ブロック及びその生産方法
JP3556136B2 (ja) 透水性パネル
US7419327B2 (en) Method for fabricating and employing a paving system using arrays of vertically interlocking paving blocks
JPH045331A (ja) 基礎の構築方法
JP2000190313A (ja) 透水性ブロックの製造方法及び透水性ブロック
US20110061331A1 (en) Paving stone device and method
JPS59134204A (ja) タイル貼コンクリ−ト平板ブロツク及びその製造方法
JP2005030028A (ja) 舗装用ブロック
JP2000136502A (ja) 透水性ブロック及びその製造方法
JP2551787Y2 (ja) 土木・建築用構造部材
JP2530645B2 (ja) 透水性舗装用ブロツク並びにその製造方法並びにこれを用いた透水性舗装方法
JPH085046B2 (ja) モザイク模様パネルブロックの製造方法
JPH11100804A (ja) 透水性平板状ブロック
JP3009872U (ja) 砂利敷き込み構造
JPH05339904A (ja) 舗装用透水性コンクリートブロック
JP3058503B2 (ja) 自然石プレキャスト版およびその施工法
JPH08105185A (ja) 化粧板
JPH047209Y2 (ja)
JPH10298910A (ja) 地面舗装構造及び地面舗装用目地材
JPH0327044Y2 (ja)
JPH0699881B2 (ja) 踏盤類の敷設枠