JPH0245281Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245281Y2
JPH0245281Y2 JP3668585U JP3668585U JPH0245281Y2 JP H0245281 Y2 JPH0245281 Y2 JP H0245281Y2 JP 3668585 U JP3668585 U JP 3668585U JP 3668585 U JP3668585 U JP 3668585U JP H0245281 Y2 JPH0245281 Y2 JP H0245281Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
drainage
permeable
base material
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3668585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61155402U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3668585U priority Critical patent/JPH0245281Y2/ja
Publication of JPS61155402U publication Critical patent/JPS61155402U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0245281Y2 publication Critical patent/JPH0245281Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は舗装道路のフイルター層等の土木資材
や建築資材、園芸資材などの排水資材となる土木
用排水板に関するものである。
〈従来の技術〉 従来用いられている発泡ポリスチレン製の排水
板(フイルター)は、単に発泡性ポリスチレンビ
ーズを所定の型枠内にて発泡させた板とか、発泡
した発泡粒子群をポリマー系接着剤にて接着して
得た板を排水板として利用していた。しかし、こ
の程度の排水板では、軽量板となるが強度的に弱
く、大なる荷重、土圧を受ける箇所の使用には耐
えず、せいぜい容器(花壇等)の底排水材使用と
か、負荷の余りかからない擁壁の裏込め材使用程
度で、軟弱地盤における舗装道路のフイルターま
では対処し得ない。例えば、この軟弱地盤上の盛
り土に当つては、今まではシート工法、ネツト工
法等を用い軟弱路床と路盤の混入を防ぐものであ
るが、この工法では全くクツシヨン性がなく、且
つ凍上防止まで至つていない。
〈考案が解決しようとする問題点〉 本考案は上記実情に鑑み、発泡性ポリスチレン
の発泡粒子を粘性のアスフアルト、接着剤及び腰
をもたせる透水性生地の組合せにより、クツシヨ
ン性のある軽量の土木用排水板を提供することを
目的としたものである。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は、2〜6mm粒径をもつ発泡性ポリスチ
レンのボール状発泡粒子とアスフアルト及びポリ
マー系接着剤を、重量比17:18:12の配合割合で
混合して透水性軽量基材を形成し、該透水性軽量
基材を所定の型枠をもつて板状とし、この外周に
合成樹脂製透水性生地を包むか、又は該透水性生
地を予め型枠に収容し、この中に軽量基材を詰め
て一体の板厚とし軽量の排水板とするものであ
る。
〈作用〉 上記のような構成としたため、透水性軽量基材
自体が適宜の撓みをもち外周に配す生地撓みと相
俟つて所謂腰のある排水板となり、且つ発泡粒子
自体のもつ弾撥性により板全体に断熱、クツシヨ
ン性を生じる。勿論、軽量基材及び生地は透水性
を備えているため、本来の排水効果を有するもの
である。
〈実施例〉 以下、本考案を実施例の図面に基づいて説明す
れば、次の通りである。
1は発泡性ポリスチレンビーズを加熱し40〜60
倍発泡せしめた独立気泡となる発泡粒子で、この
2〜6mm程度の粒径をもつ発泡粒子1群中にアス
フアルト2とポリマー系接着剤3(ポリマーデイ
スパージヨン)を適量混合し、これを例えば普通
の建材寸法となる3×6(3尺×6尺)大の三方
開きの型枠(図示せず)に詰め、3〜4時間経過
後板状の透水性軽量基材4となり、該軽量基材4
を平織なる透水性の合成樹脂製生地5の袋5′を
被せ排水板6とする。
この場合、発泡粒子1とアスフアルト2及び接
着剤3の割合は、例えば発泡粒子15〜20Kgに対し
アスフアルト18Kgと接着剤12Kg(ポリマーデイス
パージヨン、アクリル酸エステル系で商品名アク
ロナール)を混合する。また、軽量基材4に対す
る生地5の被覆は、所定寸法の袋を用いるか長尺
の軽量基材4に長い袋5′を被せた後、所定の寸
法に裁断してもよい。
いまこの作用を説明すると、先ず上記のような
構成の透水性排水板6を、例えば第6図に示す如
き舗装道路7の路床7a上に敷設するフイルター
層7bとして使用する。7cは透水性下層路盤、
7dは透水性上層路盤、7eは舗装となる表層で
ある。この場合、所定の道路幅に並べる単一の排
水板6は、例えばホチキス的綴針等の止片8の打
ち込みで連結しておけばよい。
この排水板6は、3〜10cm程度の厚みをもつよ
う発泡粒子1の型詰めと透水性の生地5の被覆に
より目詰りの少ない断熱クツシヨンフイルター態
様となる。このため、路床7aが軟弱地盤であつ
ても、該路床7aと下層路盤7cがまじり合うこ
とがないことは勿論のこと、曲げ強度、引張り強
度、剪断強度等を生地5により強化し得、且つ破
損された発泡粒子1の飛散もなく、覆つた生地5
の接合により連結施工が容易となる。しかも、発
泡粒子1自体の特性により断熱性、クツシヨン性
も兼ね備え、従つて凍上防止作用も生じ、道路に
損傷を招かないものである。即ち、この軽量基材
4はボール状発泡粒子1の集合体であるため、空
隙率が大で毛細管力が弱く、断熱性と相俟つて凍
上を抑えるものとなる。勿論、発泡粒子1にはア
スフアルト2をまぶしてあるために、軽量基材4
自体の吸水率も低い。
第7図はU字溝の裏込め材使用とする他の実施
例を示すものである。
この場合は、U字溝9の外壁位置にこの排水板
6を当接し、この後に土砂を埋め戻せばよい。こ
のようにすればU字溝9の背部(外壁)の排水作
用がよいため、締固め作業がし易く、且つ長期使
用にあつてU字溝9の背部に空間が生ずることも
ない。
第8図は土管の裏込め材使用の態様を示す。こ
のような楔部分10aをもつ土管(パイプ)10
における裏込め作業は最も重要なことである。普
通、この裏込めは基床の材料(土、砂利等)と同
様な良質材料を用いて偏圧が掛らないよう埋め戻
し締固めねばならず、この突き棒等での締固めが
面倒であるが、図示の如きに排水板6を用いれ
ば、該排水板6を土管10の下面に差込み敷設す
るだけで、裏込め作業が完了するものとなる。
〈考案の効果〉 上述のように本考案の土木用排水板は、発泡性
ポリスチレンをボール状に発泡させた発泡粒子
を、粘接着とするアスフアルトと接着剤とで一定
厚の板、即ち発泡粒子を所謂おこし状に固めたた
め、この板厚には約30%近い空隙率を有するので
透水性の大なる軽量基材を呈し、該軽量基材を、
合成樹脂繊維等をもつた織地、編地の生地袋にて
覆う構成としたことにより、排水性の良いことは
勿論のこと、強度的に強く、且つ断熱性、耐薬品
性、クツシヨン性を有する排水板となる。従つ
て、永久使用の舗装道路のフイルター層としてよ
い。特に、剛性舗装となるコンクリート舗装に最
適で、凍上作用も抑えるものとなる。その他、擁
壁、構造物の裏込め材使用、斜面排水、上下水だ
の埋め戻し部分の排水材、花壇底の排水板使用に
適す等の多大な用途をもつ実用的効果を奏する。
尚、上記生地は、実施例では袋生地使用とした
が、単なる生地を包んでもよいことは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案のの実施例を示すもので、第1図
A,Bは一部切欠斜面図及び長尺物裁断の斜面
図、第2図は同断面図、第3図は軽量基材部の斜
面図、第4図は透水性生地の斜面図、第5図は発
泡粒子の斜面図、第6図は舗装道路使用の説明
図、第7図はU字溝の裏込め材使用の説明図、第
8図は土管の裏込み材使用の説明図である。 1……発泡粒子、2……アスフアルト、3……
接着剤、4……透水性軽量基材、5……透水性生
地。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2〜6mm粒径をもつ発泡性ポリスチレンの発泡
    粒子とアスフアルト及びポリマー系接着剤を、重
    量比17:18:12の配合割合で混合して透水性軽量
    基材を形成し、この透水性軽量基材を所定大の板
    厚とすると共に、この外周を合成樹脂製透水性生
    地で包み一体としてなる土木用排水板。
JP3668585U 1985-03-14 1985-03-14 Expired JPH0245281Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3668585U JPH0245281Y2 (ja) 1985-03-14 1985-03-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3668585U JPH0245281Y2 (ja) 1985-03-14 1985-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61155402U JPS61155402U (ja) 1986-09-26
JPH0245281Y2 true JPH0245281Y2 (ja) 1990-11-30

Family

ID=30542098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3668585U Expired JPH0245281Y2 (ja) 1985-03-14 1985-03-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245281Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068521B2 (ja) * 1989-11-24 1994-02-02 新日本製鐵株式会社 スキー場の融雪防止構造
JP2003105746A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Haipaa:Kk 土中排水層の設計方法並びに土中排水構造物
JP2013083144A (ja) * 2011-08-25 2013-05-09 Sekisui Plastics Co Ltd 液状化防止構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61155402U (ja) 1986-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050238433A1 (en) Horizontally draining artificial turf system
WO2001029332A1 (fr) Bloc de retention d'eau et element de raccordement pour bloc de retention d'eau et structure pour infiltration/retention des eaux de pluie
WO2011109033A1 (en) Geotechnical structures and processes for forming the same
CN107059525A (zh) 一种市政透水道路结构及其施工工艺
WO1997036057A1 (en) Reinforcement frame for structures and method of constructing building structures utilizing the same reinforcement frame
CA2335417A1 (en) Void-maintaining geosynthetic laminates and drainage systems
CN114182745A (zh) 高液限土生态挡墙生态护坡路基及施工方法
TWM623851U (zh) 鞏固型地下水撲滿儲水設備構造
JPH0245281Y2 (ja)
CN211596259U (zh) 海绵城市透水铺装结构
CN115418908A (zh) 一种人行道海绵渗排系统及施工方法
JP3781631B2 (ja) 植栽用地盤
CN112900181B (zh) 沥青路面薄层加宽的施工方法
JPS6332021A (ja) 地滑り箇所,軟弱地盤箇所等の軽量盛土工法
GB2300009A (en) Foundations for poor soils
JPH11181792A (ja) 住宅地盤改良用基礎材料収容装置
JP2000110334A (ja) 透水性ブロック及びその製造方法
JPH0410270Y2 (ja)
JPH08100427A (ja) 透水性軽量ブロック
JP2777821B2 (ja) 強化砂層構造版からなる透水性砂舗装
JPH0649853A (ja) 擁壁の築造工法
JP3103862B2 (ja) 拡幅土木工法
JPS61134434A (ja) コンクリ−ト擁壁工法
JP2000190313A (ja) 透水性ブロックの製造方法及び透水性ブロック
JP4875866B2 (ja) 樹木の根の誘導用基盤材、及びその誘導用基盤材を用いた地下地盤の施工方法