JPH0442383Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442383Y2
JPH0442383Y2 JP10814886U JP10814886U JPH0442383Y2 JP H0442383 Y2 JPH0442383 Y2 JP H0442383Y2 JP 10814886 U JP10814886 U JP 10814886U JP 10814886 U JP10814886 U JP 10814886U JP H0442383 Y2 JPH0442383 Y2 JP H0442383Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
movable cylinder
movable
water
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10814886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6314677U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10814886U priority Critical patent/JPH0442383Y2/ja
Publication of JPS6314677U publication Critical patent/JPS6314677U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0442383Y2 publication Critical patent/JPH0442383Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、トイレにおける人体局部と便器の洗
浄を行なう洗浄用ノズル装置に関する。
(従来の技術) 従来、トイレにおける洗浄装置としては、排便
後の肛門および女性の局部の洗浄を行う人体局部
洗浄装置と、便器の汚れの落ちにくいところを洗
浄する便器洗浄装置とがあり、これらの洗浄用ノ
ズルは便器に各別に取付けられていた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来のように人体洗浄装置
のノズルと便器洗浄装置のノズルとは便器に各別
に取付けられているため、各専用のノズルおよび
配管等が必要となり、コスト高になるとともに、
操作を各装置ごとにしなければならず手間がかか
るという問題があつた。また、人体局部洗浄と便
器洗浄とを併用できるものとして、洗浄ガン等に
よるハンド式の洗浄装置があるが、これは洗浄操
作に手間がかかるという問題があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案の洗浄用ノズル装置は、仕切部材によつ
て内部室が固定シリンダー本体からなる前部室と
王冠状の蓋部材からなる後部室とに仕切られ、前
端部が便器壁に固定され、後部室の後端寄りと前
部室の後端寄りにそれぞれ管路が連通される第1
流入口と第2流入口が設けられるとともに蓋部材
の中心に形成された通孔に管路が挿通された固定
シリンダと、 該固定シリンダの前部室内に配置され、該前部
室内を前後方向に移動可能に設けられるとともに
前端部が固定シリンダの前端壁から前方に突出可
能に設けられ、後端部が前記第2流入口よりも前
方に位置し周面にツバ部を有する第1ブツシング
が設けられ、前記前端部の周壁下部に洗浄水を噴
出する噴出口が形成された第1可動シリンダと、 前記仕切部材と第1ブツシングを貫通して固定
シリンダの後部室と前記第1可動シリンダとにわ
たつて配置され、該後部室内および第1可動シリ
ンダ内を前後方向に移動可能に設けられるととも
に後端部が前記第1流入口よりも前方に位置し周
面にツバ部を有する第2ブツシングが設けられ、
該第2ブツシングに形成された通孔と前記蓋部材
の中心に形成された通孔とを貫通して管路が挿通
された第2可動シリンダと、 該第2可動シリンダの前端部を貫通してこの第
2可動シリンダ内と前記第1可動シリンダ内とに
わたつて配置され、該第2可動シリンダ内と第1
可動シリンダ内とを前後方向に移動可能に設けら
れるとともにその前端部が第1可動シリンダの前
端壁から前方に突出可能に設けられ、該前端部の
周壁上部に洗浄水を噴出する噴出口が形成された
第3可動シリンダとを備え、 前記第1可動シリンダは、固定シリンダの前部
室内に洗浄水が注入されることによつて該水圧に
より前方に移動し、その前端部が固定シリンダの
前端壁から前方に突出して前記噴出口からシリン
ダ内の洗浄水が噴出するようになされ、前記第2
可動シリンダは、固定シリンダの後部室内に水が
注入されることによつて該水圧により前方に移動
可能になされ、前記第3可動シリンダは、前記第
2可動シリンダ内に水が注入されることによつて
該水圧により前方に移動し、前記第1可動シリン
ダの前端壁から前方に突出して前記噴出口からシ
リンダ内の洗浄水が噴出するようになされたもの
である。
(作用) 肛門洗浄時には、第2可動シリンダ内に洗浄水
を注入し、この水圧により第3可動シリンダを前
方に移動させ、移動が終了した後、第3可動シリ
ンダ内に注入される洗浄水を第3可動シリンダの
噴出口より噴出させ肛門洗浄を行う。
女性の局部洗浄時には、第2可動シリンダ内お
よび固定シリンダの後部室に洗浄水を注入し、こ
れらの水圧により第2,第3可動シリンダを移動
させる。この時の第3可動シリンダの突出距離は
肛門洗浄時の距離よりも第2可動シリンダの移動
分だけ長くなつている。よつて、移動が終了した
後、第3可動シリンダ内に注入される洗浄水を第
3可動シリンダの噴出口より噴出させ、女性の局
部の洗浄を行う。
便器洗浄時には、前記女性の局部洗浄時と同様
に洗浄水を注入し、第2,第3可動シリンダを移
動させるとともに、固定シリンダの前部室に洗浄
水を注入し、その水圧により第1可動シリンダを
も移動させる。そして、第3可動シリンダおよび
固定シリンダの前部室から第1可動シリンダ内に
注入された洗浄水は第1可動シリンダの噴出口か
ら噴出され、便器内壁の洗浄を行う。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
第1図は本考案の洗浄用ノズル装置の概略構成
を示す。
同図において、1は固定シリンダ本体1aと該
固定シリンダ本体1aの後部を閉塞する王冠状の
蓋部材1bからなる固定シリンダで、該固定シリ
ンダ1は、その前端部が便器壁に固定されてお
り、固定シリンダ本体1aと蓋部材1bとの間
に、中心に通孔3aを有する仕切部材3が挾持さ
れ、この仕切部材3によつて固定シリンダ1が前
部室4aと後部室4bとに仕切られている。固定
シリンダ本体1aの前端には中心に通孔2aを有
する第1キヤツプ部材2が嵌入され、後端寄りの
周壁には第2流入口7が形成されている。蓋部材
1bの中心には通孔5が形成されるとともに、周
壁には第1流入口6が形成されている。
固定シリンダ1の前部室4a内には、中心に通
孔10aを有し、周面にツバ部10bを有する第
1ブツシング10が摺動可能に遊嵌され、第1ブ
ツシング10が前部室4aの最後方に位置する状
態において、第1ブツシング10のツバ部10b
は前記第2流入口7よりも前方に位置し、仕切部
材3との間で間隙9を形成する。11は第1可動
シリンダでこの第1可動シリンダ11の後端部は
第1ブツシング10の前端部の外周面に嵌入固定
され、前端部は前記第1キヤツプ部材2の通孔2
aに挿通されている。そして、第1可動シリンダ
11の前端開口部には、第2キヤツプ部材12が
嵌入され、該第2キヤツプ部材12のツバ部12
aの内側面は第1キヤツプ部材2の外側面と当接
している。さらに第1可動シリンダ11の前端部
の周壁下部には2個の噴出口11a,11aが形
成されている。21は第1可動シリンダ11の外
周において、第1ブツシング10のツバ部10b
と第1キヤツプ部材2との間に弾装された第1ス
プリングである。
前記蓋部材1bの後部室4b内には、後端にツ
バ部13aを有する第2ブツシング13が摺動可
能に嵌装され、第2ブツシング13が後部室4b
の最後方に位置する状態において、第2ブツシン
グ13のツバ部13aは前記第1流入口6よりも
前方に位置し、この第2ブツシング13のツバ部
13a蓋部材1bの後壁面との間には間隙14が
形成されている。15は第2可動シリンダで、こ
の第2可動シリンダ15の後端部は第2ブツシン
グ13の外周面に嵌入固定されている。また、第
2ブツシング13は前記第1流入口6よりも前方
に位置し周面にツバ部13aを有している。そし
て、第2可動シリンダ15は前記仕切部材3およ
び第1ブツシング10のそれぞれ通孔3a,10
aに挿通され、その前端部は前記第1可動シリン
ダ11内に遊嵌されている。第2可動シリンダ1
5が挿通された通孔3a,10aと第2可動シリ
ンダ15の外周壁との間は洗浄水が流通可能な間
隙が形成されている。さらに、第2可動シリンダ
15の前端には中心に通孔16aを有する第3キ
ヤツプ部材16が嵌入されている。22は第2可
動シリンダ15の外周において、第2ブツシング
13のツバ部13aと仕切部材3との間に弾装さ
れた第2スプリングである。
17は第3可動シリンダで、この第3可動シリ
ンダ17は第3キヤツプ部材16の通孔16aに
挿通されて第2可動シリンダ15内および第1可
動シリンダ11内に遊嵌されるとともに、その前
端部は前記第2キヤツプ部材12に形成された通
孔12bに挿通されている。この通孔12bと第
2可動シリンダ15の外周壁との間は洗浄水が流
通可能な間隙が形成されている。そして、第3可
動シリンダ17の前端開口部は第4キヤツプ20
によつて閉塞されている。さらに、第3可動シリ
ンダ17の前端部の周壁上部には肛門およびビデ
洗浄用の洗浄水が噴出する噴出口17aが形成さ
れている。第3可動シリンダ17の後端にはツバ
部17bが形成され、この後端には弁部材18が
設けられている。弁部材18は第2可動シリンダ
15内に流入された洗浄水が所定圧に達した時に
開かれ、該洗浄水を第3可動シリンダ17内に流
入するようになされている。23は第3可動シリ
ンダ17の外周において、第3可動シリンダ17
のツバ部17bと第3キヤツプ部材16との間に
弾装された第3スプリングである。
また、後述する給水系によつて、第1,第2流
入口6,7はそれぞれ管路30,31が連通さ
れ、蓋部材1bの通孔5にはシール部材32を介
して管路33が挿通され、管路33の先端は第2
ブツシング13に形成された通孔13bに挿通さ
れて第2可動シリンダ15内の後方に連通されて
いる。
なお、図中の符号34〜36はOリング、37
はシール部材、38はパツキングである。
第5図は洗浄用ノズル装置の給水系路の一例を
示し、例えば水道管等に連結された管路40は圧
力調整弁41を経て管路31と管路43とに分岐
される。管路31は第1ソレノイド弁45を介し
て固定シリンダ1の第2流入口7に連通され、管
路43は流通調節弁46および第2ソレノイド弁
47を介して温水タンク48に連通されている。
温水タンク48からは管路30によつて第3ソレ
ノイド弁51を介して第1流入口6に連通される
とともに、管路33によつて第2可動シリンダ1
5内に連通されている。図中の符号52,53は
過昇防止安全装置、54は発熱体、55は温度制
御用検出素子であり、温水タンク48内の水は図
示しない制御装置によつて適正温度に制御され
る。第6図は上述のようになされた洗浄用ノズル
装置がトイレに設置された一例を示すもので、操
作部56に設けられた各操作スイツチ56a……
により前記第1,第2,第3ソレノイド弁45,
47,51は図示しない電気制御系によつて制御
される。57は便器本体である。
次に本考案の洗浄用ノズル装置の作動状態を第
2図ないし第4図を参照して説明する。
まず、肛門洗浄を行う場合について説明する。
第2ソレノイド弁47のみを開状態にすると、
温水タンク48で適温に熱せられた洗浄水は管路
33を経て第2可動シリンダ15内のみに送られ
る。この洗浄水の水圧が第3可動シリンダ17の
ツバ部17bに作用し、これによつて第3可動シ
リンダ17は第3スプリング23に抗して前方に
移動する。そして、第3可動シリンダ17が伸長
すると弁部材18は水圧により開となり、温水タ
ンク48から送られた洗浄水は第3可動シリンダ
17内に送られ、第3可動シリンダ17の噴出口
17aから噴出し、排便後の肛門洗浄を行う(第
2図参照)。この後、第2ソレノイド弁47を閉
状態にすると、第2シリンダ15内への洗浄水の
送給は停止され、第3スプリング23の復元力に
より第3可動シリンダ17は元の位置に戻る。
次に、女性の局部洗浄(ビデ洗浄)を行う場合
について説明する。
第2、第3ソレノイド弁47,51を開状態に
すると、温水タンク48の洗浄水は管路33およ
び管路30を経て第2可動シリンダ15内および
第1流入口6に送られる。この洗浄水の水圧によ
つて第3可動シリンダ17のツバ部17bおよび
第2ブツシング13のツバ部13aに作用し、こ
れによつて第2,第3可動シリンダ15,17
は、第2,第3スプリング22,23に抗して、
前方に移動する。この時、第2キヤツプ部材12
の前端面から第3可動シリンダ17の先端までの
距離lは前記肛門洗浄時の第2キヤツプ部材12
の前端面から第3可動シリンダ17の先端までの
距離mよりも第2可動シリンダ15の移動距離n
の分だけ長くなり(l=m+n)、ビデ洗浄に適
したものとなる。このように、第2,第3可動シ
リンダ15,17が伸長すると弁部材18が水圧
によつて開となり、温水タンク48から送られた
洗浄水は第3可動シリンダ17内に送られ、第3
可動シリンダ17の噴出口17aより噴出し、女
性の局部の洗浄を行う(第3図参照)。その後、
第2,第3ソレノイド弁47,51を閉状態にす
ると、前記同様第2,第3スプリング22,23
の復元力により第2,第3可動シリンダ15,1
7は元の位置に戻る。
さらに、便器洗浄を行う場合について説明す
る。第1,第2,第3ソレノイド弁45,47,
51を開状態にすると、温水タンク48の洗浄水
は第2可動シリンダ15内および第1流入口6へ
送られ、第2,第3可動シリンダ15,17は前
記ビデ洗浄と同様に前方に移動するとともに、水
道水が管路31を介して第2流入口7に送られ、
第1可動シリンダ11が第1スプリング21に抗
して前方に移動する。この時、第1キヤツプ部材
2の前端面から第1可動シリンダ11の前端まで
の距離l′は前記第3可動シリンダ17の移動距離
lと略等しい。よつて、第2流入口7から固定シ
リンダ本体1a内に送られた水道水が第1ブツシ
ング10の通孔10aと第2可動シリンダ15の
外周壁との間に形成された間隙を通り、第1可動
シリンダ11内に送られるとともに、第3可動シ
リンダ17の噴出口17aから噴出した洗浄水が
第1可動シリンダ11内に送られ、洗浄水と水道
水との混水が第1可動シリンダ11の噴出口11
aから下方に噴出され、便器の洗浄を行う。
特に本考案の洗浄ノズル装置を汲取式の簡易水
洗便器に設置することによつて、便器の汚れの落
ちにくい所を洗浄する洗浄ガン等の洗浄用具の不
要化および節水化等の多大な効果を得ることがで
きる。
(考案の効果) 以上述べたように、本考案の洗浄用ノズル装置
により、従来各々別に設けられていた人体局部洗
浄用ノズルと便器洗浄用ノズルとが一つの洗浄用
ノズルで併用できるため、コンパクトなものとな
り、トイレの取付けおよび各洗浄操作を容易に行
うことができる。また、従来、各専用装置に各別
に必要であつた配管等を減少させることができる
ため、コストの低減化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の洗浄用ノズル装置の概略構成
を示す断面図、第2図乃至第4図はこの洗浄用ノ
ズル装置の動作を示す説明図、第5図は洗浄用ノ
ズル装置の給水系路の一例を示す構成図、第6図
は洗浄用ノズル装置がトイレに取付けられた概略
を示す斜視図である。 1……固定シリンダ、3……仕切部材、4a…
…前部室、4b……後部室、11……第1可動シ
リンダ、15……第2可動シリンダ、17……第
3可動シリンダ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 仕切部材によつて内部室が固定シリンダー本体
    からなる前部室と王冠状の蓋部材からなる後部室
    とに仕切られ、前端部が便器壁に固定され、後部
    室の後端寄りと前部室の後端寄りにそれぞれ管路
    が連通される第1流入口と第2流入口が設けられ
    るとともに蓋部材の中心に形成された通孔に管路
    が挿通された固定シリンダと、 該固定シリンダの前部室内に配置され、該前部
    室内を前後方向に移動可能に設けられるとともに
    前端部が固定シリンダの前端壁から前方に突出可
    能に設けられ、後端部が前記第2流入口よりも前
    方に位置し周面にツバ部を有する第1ブツシング
    が設けられ、前記前端部の周壁下部に洗浄水を噴
    出する噴出口が形成された第1可動シリンダと、 前記仕切部材と第1ブツシングを貫通して固定
    シリンダの後部室と前記第1可動シリンダとにわ
    たつて配置され、該後部室内および第1可動シリ
    ンダ内を前後方向に移動可能に設けられるととも
    に後端部が前記第1流入口よりも前方に位置し周
    面にツバ部を有する第2ブツシングが設けられ、
    該第2ブツシングに形成された通孔と前記蓋部材
    の中心に形成された通孔とを貫通して管路が挿通
    された第2可動シリンダと、 該第2可動シリンダの前端部を貫通してこの第
    2可動シリンダ内と前記第1可動シリンダ内とに
    わたつて配置され、該第2可動シリンダ内と第1
    可動シリンダ内とを前後方向に移動可能に設けら
    れるとともにその前端部が第1可動シリンダの前
    端壁から前方に突出可能に設けられ、該前端部の
    周壁上部に洗浄水を噴出する噴出口が形成された
    第3可動シリンダとを備え、 前記第1可動シリンダは、固定シリンダの前部
    室内に洗浄水が注入されることによつて該水圧に
    より前方に移動し、その前端部が固定シリンダの
    前端壁から前方に突出して前記噴出口からシリン
    ダ内の洗浄水が噴出するようになされ、前記第2
    可動シリンダは、固定シリンダの後部室内に水が
    注入されることによつて該水圧により前方に移動
    可能になされ、前記第3可動シリンダは、前記第
    2可動シリンダ内に水が注入されることによつて
    該水圧により前方に移動し、前記第1可動シリン
    ダの前端壁から前方に突出して前記噴出口からシ
    リンダ内の洗浄水が噴出するようになされたこと
    を特徴とする洗浄用ノズル装置。
JP10814886U 1986-07-15 1986-07-15 Expired JPH0442383Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10814886U JPH0442383Y2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10814886U JPH0442383Y2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6314677U JPS6314677U (ja) 1988-01-30
JPH0442383Y2 true JPH0442383Y2 (ja) 1992-10-06

Family

ID=30985072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10814886U Expired JPH0442383Y2 (ja) 1986-07-15 1986-07-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442383Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5653735B2 (ja) * 2010-12-02 2015-01-14 株式会社Lixil 局部洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6314677U (ja) 1988-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210066936U (zh) 一种马桶冲刷系统
JPH0442383Y2 (ja)
JPH0215700B2 (ja)
CN211596935U (zh) 一种盥洗盆水龙头组件
JP3718090B2 (ja) 人体局部洗浄装置
JPS602293Y2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2001152520A (ja) 温水洗浄装置のノズル掃除装置
JPH0540143Y2 (ja)
JP2995932B2 (ja) ノズル装置
JP2568542Y2 (ja) 人体局部洗浄装置
JP3645457B2 (ja) 人体局部洗浄装置
JP7439574B2 (ja) 局部洗浄装置
JPH04135B2 (ja)
JPH0227018Y2 (ja)
JPH0333820Y2 (ja)
JPH0324700Y2 (ja)
KR0132758Y1 (ko) 비데의 노즐 세척장치
JPS61294039A (ja) 洗浄ノズル
KR200384911Y1 (ko) 비데용 급수 커넥터
JPH0139816Y2 (ja)
JP2671313B2 (ja) 人体局部洗浄装置
JPS61229041A (ja) 人体局部洗浄装置
JP3717724B2 (ja) タンクレス便器
JPS621331Y2 (ja)
JPH04156966A (ja) 浴槽洗浄装置の洗浄ノズル