JPH0442221A - 放射線画像情報読取装置 - Google Patents

放射線画像情報読取装置

Info

Publication number
JPH0442221A
JPH0442221A JP15019090A JP15019090A JPH0442221A JP H0442221 A JPH0442221 A JP H0442221A JP 15019090 A JP15019090 A JP 15019090A JP 15019090 A JP15019090 A JP 15019090A JP H0442221 A JPH0442221 A JP H0442221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
reading
image information
phosphor sheet
stimulable phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15019090A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Ogawa
良一 小川
Kazuhiko Sato
和彦 佐藤
Kiyoshi Horigami
堀上 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Medical Systems Ltd filed Critical Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority to JP15019090A priority Critical patent/JPH0442221A/ja
Publication of JPH0442221A publication Critical patent/JPH0442221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はCRシステムにおける蓄積性蛍光体シートに記
憶された情報を読み取る放射線画像情報読取装置に関す
る。
(従来の技術) X線を被検体に照射し、被検体を透過してきたX線の強
度変化を記録して診断するX線システムにおいて、透過
X線像を記録する方法として従来からX線用のフィルム
が用いられてきた。ところか近時CR(Compute
d Radjograpby)と呼ばれるシステムが開
発されて用いられるようになってきた。このシステムは
輝尽性蛍光体をポリエステルの支持体に塗布した蓄積性
蛍光体シートを透過X線により感光させ、これに赤色レ
ーザ光を照射すると青色光を発光して撮影した画像が再
現する現象を利用したシステムである。この像を光電子
増倍管で電気信号に変換し増幅した後ディジタル信号に
変換して保存すると共に、X線像をCRT等で観察する
(発明が解決しようとする課題) このシステムにおいて用いられている放射線画像情報読
取装置の一例を以下に説明する。第17図はその画像情
報読取装置の一例の模式図である。
図において、カセッテ1−に収納された蓄積性蛍光体シ
ート2はカセッテ1から取り出され、搬送経路3に従い
読取部4に送られて、蓄積されている放射線画像情報が
読み取られる。その後蓄積性蛍光体シート2は搬送経路
3を経て消去部5に送られ、画像情報の消去か行われ、
元のカセッテ1に収納されて蓄積性蛍光体シート2の処
理が終了する。
上記のような読取装置においては、次に示すような問題
点が挙げられる。
(1)蓄積性蛍光体シート2をカセッテ1がら取り出し
た裸の状態で搬送するため、傷がつき易く、又汚れの付
着等のため1000回以」二使用可能といわれる蓄積性
蛍光体シート2の寿命を縮める恐れがある。
(2)蓄積性蛍光体シート2を読取部4や消去部5に搬
送する過程で曲げを多用しているために、蓄積性蛍光体
シート2の寿命を縮めている。又、その搬送機構は複雑
で全体的に大きくなり、コストアップにつながっている
(3)読み取り済みの蓄積性蛍光体シート2は光を一様
に当てることで記録している情報を消去することができ
るが、その消去部5を内蔵しているため、搬送経路3や
読取部4等に対して熱の問題を考慮しなければならない
(4)利用者はカセッテ1の蓋が開がれて後、すベての
処理が終わり、カセッテ1に収納されてその蓋が閉じら
れるまで、次のカセッテ1を挿入することができない。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目的は
、蓄積性蛍光体シートを痛めたり、破損させたりするこ
となく、安定した読み取りが行え、しかも新しいカセッ
テの受け(−1けを時間的に効率良く行える放射線画像
情報読取装置を実現することである。
又、他の目的は、カセッテの受け付けを更に効率良く行
うために複数のカセッテの受け(=Iけと排出が一度に
行える放射線画像情報読取装置を実現することである。
(課題を解決するための手段) 前記の課題を解決する第1の発明は、蓄積性蛍光体シー
トを収納したカセッテから読み取り前の前記蓄積性蛍光
体シートを露出させ、読み取り後に再び前記カセッテに
収納させる手段を備えた前記カセッテを載置するステー
ジと、前記蓄積性蛍光体シートの記録画像情報を読み取
るために励起光を発生する励起光源と、前記蓄積性蛍光
体シトを前記励起光にさらすために前記ステージを移動
させ、読み取り終了後に前記ステージを元の位置に復帰
させて次のカセッテの受け入れを可能にするための第1
の搬送手段と、読み取り終了後の前記蓄積性蛍光体シー
トを収納した前記カセッテをJJI出するための受け冊
を備えた排出「1と、読み取り終了後の前記蓄積性蛍光
体シートを収納した前記カセッテを前記排出口に送り出
す第2の搬送手段とを具備することを特徴とするもので
ある。
又、第2の発明は、第1の発明において、値励起光源か
らの励起光により画像情報の読み取りを行いながら、蓄
積性蛍光体シートに残留している画像情報を並行して消
去し、読み取り終了と略同時に消去を完了させる位置に
設けた消去手段を具備することを特徴とするものである
更に、第3の発明は、蓄積性蛍光体シートを収納したカ
セッテを複数個受入れて収納し、収納された前記カセッ
テのうちから任意の前記カセッテを随時画像情報読取部
に送り出すためのカセッテ移動手段を備えた第1のカセ
ッテ保持手段と、前記カセッテから読み取り前の蓄積性
蛍光体シートを引き出し、読み取り後に再び前記カセッ
テに収納させる手段を備えた前記カセッテを載置するス
テージと前記蓄積性蛍光体シートの記録画像情報を読み
取るために励起光を発生する励起光源と、前記ステージ
を移動させ、前記カセッテから引き出されている前記蓄
積性蛍光体シートを前記励起光源による前記励起光にさ
らさせるための第1の搬送手段と、読み取り後の前記蓄
積性蛍光体シートを収納する第2のカセッテ保持手段と
、読み取り後の前記蓄積性蛍光体シートを前記第2のカ
セッテ保持手段に収納するための第2の搬送手段とを具
備することを特徴とするものである。
更に、第4の発明は、第3の発明において、励起光源か
らの励起光により画像情報の読み取りを行いながら、蓄
積性蛍光体シートに記録されている画像情報を並行して
消去し、読み取り終了と略同時に消去を完了させる位置
に設けた消去手段とを具備することを特徴とするもので
ある。
(作用) ステージはカセッテから蓄積性蛍光体シートを引き出し
、第1の搬送手段により励起光源の下を通過させ、情報
の読み取りを行わせる。読み取りが終われば第2の搬送
手段により受け皿へ送られ、排出口から排出される。カ
セッテ受入れ側に第1のカセッテ保持手段を、カセッテ
排出側に、第2のカセッテ保持手段を設けた場合は、複
数のカセッテを第1のカセッテ保持手段に受け入れ、逐
次読み取り処理を行った後、第2のカセッテ保持手段に
収納し、カセッテは適宜取り出される。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例の模式的構成図である。図に
おいて、]0はカセッテ1から蓄積性蛍光体シート(以
下IPという)2を引き出し、画像情報の読み取りを行
い、IF5をカセッテ1に収納する動作を行う画像情報
読取装置(以下本装置という)である。
11はIF5を収納しているカセッテ1を載置してIF
5をカセッテ1から引き出すための機構を有し、IF5
に記憶されている画像情報の読み取り処理を行わせるた
めに搬送機12に図の左右方向に移動可能に取り付けら
れているステージである。13はIF5に輝尽発光を起
こさせるために照射するレーサー光を発生する励起光源
で、矢印のように励起光14が照射される。15は読み
取り処理の終わったIF5の残留している画像情報を消
去するための光を照射する消去ランプである。16は読
み取り処理と消去処理の終わったIF2を収納したカセ
ッテ]を外部に取り出すために、ステージ11からカセ
ッテ1を受け取るための受け皿で、このカセッテ1は排
出口]7から取り出される。
上記のように構成された実施例の装置の動作を第2図を
参照して説明する。第2図において、第1図と同一の部
分には同一の符号を付しである。
(イ)図はカセッテ1が搬送機12」二のステージ11
に固定されて図の左端に位置しており、画像情報の読み
取りを開始する状態を示した図である。
(ロ)図はカセッテ1内に収納保持されているIF5を
カセッテ1の外部に露出さけて読み取りを開始する初期
状態を示している。励起光源13は励起光14を発光し
、消去ランプ15も励起光14による読み取り後残存し
ている画像情報を消去するために発光する。ステージ1
1は搬送機12により、下部に表示されている矢印の方
向に移動させられる。(ハ)図はステージ11−LのI
F5が搬送機12により右方向に移動しながら励起光源
1−3からの励起光14により画像情報を読み取られ、
同時に、読み取りに並行して消去ランプ15からの光に
より残存している画像情報を消去された状態の図である
。IF5の画像情報の読み取りは、紙面に並行な方向の
走査は搬送機12の移動によって行われ、紙面に垂直な
方向の走査はガルバノメータあるいはポリゴンミラー等
(図示せず)を用いて行われる。
(ニ)図は読み取り作業と消去作業が終わり、励起光源
]3と消去ランプ15が何れも消灯され、IF5がカセ
ッテ]に収納された状態を示す図である。(ハ)図から
(ニ)図に至る間に、消去ランプ15に代イつって、励
起光源13からの励起光1−4を変調して消去用として
も良い。カセッテ1は図の矢印の方向に後述するカセッ
テ搬送機(図示せず)によって移動させられる。(ホ)
図はカセッテ1が前記のカセッテ搬送機によって移動さ
せられ、受け皿16に移された状態を示す図である。ス
テージ11は搬送機]2によって原位置に戻される。(
へ)図はカセッテ1を排出口17から送り出しすべての
処理が終わってステージ11を原位置に復帰させた状態
を示す図である。このようにしてIF5に記録されてい
る画像情報を読み取り、消去した後外部に送り出して一
連の作業が終了する。
上記のような動作を行う本装置]0の各部の構成の一例
を以下に示してその動作を説明する。
第3図はカセッテ1とステージ11と搬送機12との関
係を示す細部構造図である。第1図と同一の部分には同
一の符号を付しである。図のカセッテ1はIF5が引き
出された状態を示す図で、引き出されたIF5は結合部
材21でカセッテ1と結合されて、抜き出されることは
ない。22はIF5がカセッテ1に収納されているとき
、IF5がカセッテ1−に保持されるための保持ロック
である。23はIF5を載せてカセッテ1に収納される
バックプレー1・で、前方下部に鉤部24が設けられて
いる。IF5を収納したカセッテ]を白抜き矢印の方向
にステージ11上に載置すると、ソレノイドA31によ
り、カセッテ1はステージ11上に固定される。読み取
り動作が開始されると保持ロック22はソレノイドB3
2の動作によりIF5を納めているバックプレー1・2
3に対するカセッテ1の束縛は解除される。33はカセ
ッテ1からIF5と共にバックプレート23を引き出し
、又、バックプレート23をカセッテ1に収納するため
のベルトで、駆動機構のモータは省略しである。ベルト
33には図示のように引き出し用突起34と収納用突起
35が設けられていて、ソレノイドB32による保持ロ
ック22の解除によリバックプレート23は稍前進して
、鉤部24は引き出し用突起34と係合する。この状態
を第4図に示す。第4図の(イ)図はIF5をカセッテ
]か゛ら引き出すときの図で、(ロ)図はカセッテ1に
収納するときの図である。図において、第3図と同一の
部分には同一の符号を(=t してある。図中36はベ
ルト33が掛けられていて、回転することによりベルト
33を前進後退させるためのローラである。
先述のようにバックプレー1・23の鉤部24はベルト
33の引き出し用突起34と係合していて、ベルト33
の動きによりバックプレー1・23は引き出され、第2
図の(ロ)図のようになる。この状態は第3図のカセッ
テ1におけるIF5とバックプレーl・23のように完
全にカセッテ1からりき出された状態である。この状態
に達すると搬送機]2のモータA41が回転し始める。
ボールねじ42はステージ11と螺合しており、ボール
ねじ42のモータA41の回転に伴う右回転によりステ
ージ11は図の右方向に移動する。この時点では励起光
源13は点灯しており、読み取りが行われる。第2図の
(ハ)図の位置に来ると、読み取りか終るので、ベルト
33は逆回転し、バックプレート23の鉤部24は収納
用突起35に係合して押し戻され、バックプレー]・2
3は第4図の(イ)図の位置までカセッテ1の中に押し
込まれる。第3図に戻り、ソレノイドC37はバックプ
レート23が保持ロック22てロックされるまでその押
力により押し込み、バックプレー1・23は完全にカセ
ッテ1中に収納される。第2図の(ニ)はこの状態を示
す図である。
第5図は第2図(ホ)図に示ずようにカセッテ1を受け
皿16に移ずためのカセッテ搬送機44と、ステージ1
1.カセッテ1の位置関係をステージ11−を中央部で
切断して見た説明図である。
図において、第4図と同じ部分には同一の符号を(=J
しである。図中、45はカセッテ搬送機44を構成する
ベルトで、2個のローラ46に掛けられており、外向き
に2個の突起47が設けられている。このカセッテ搬送
機44は第3図に示すステ]、6 −ジ11の進行方向に、ステージ11の両側に設けられ
た突片43上にそれぞれ各1個配置されている。カセッ
テ1が第2図(ニ)図に示すように読み取り終了後のI
F5を収納したときに、ローラ46は反時計方向に回転
し、ベルト45のド部は矢印方向に移動する。従って突
起47はカセッテ]の左端に当接し、カセッテ1を右方
に押動する。このようにして、カセッテ1−は受け皿1
6上に移動させられて第2図の(ホ)図に示す状態とな
り、次いで、第2図の(へ)図に示すように排出口17
から排出させられる。このベルト45による移動の前に
、固定用のソレノイドA31による固定は外しておく。
以上説明したように本実施例によれば、次のような効果
がある。
(1)IF5をカセッテ1の外部に出すのは、読み取り
時及び第2図の(ロ)図のステージ]1の状態から(ニ
)図のステージ11の状態に戻す時だけで、この間は安
定したステージ11の水平送りのみなので、IF5の破
損の心配は全くない。又、その他の過程ではIF5はカ
セッテ]内に収納されてしまうので、IF5の破損のお
それのないことは言うまでもないことである。
(2)IF5をカセッテ1から完全に取り出して搬送す
るという工程かないため、機構が筒中になる。
(3)搬送が平面上を移動する2次元搬送のみであり、
IF5のザイズ程度の移動幅であって、「1.つ、読み
取りを行いながら消去も行うので、カセッテ挿入−読み
取り一消去−カセッテ取り出しの1゜連の作業の時間が
短縮され、装置をコンパクトに作ることができる。
(4)IF5をステージ11に固定した状態における読
み取りであるため、読み取り時のIF5の支持方法につ
いて配慮する必要がなく、従って、搬送方向に関する制
約が全くない自由な機構的レイアウトを組むことができ
る。
又、良好な読み取り精度が期待できる。
(5)IF5は常に平板上にあるので、読み取り時の平
面出しの機構が不要である。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。第
6図は本発明の他の実施例の模式的構成図である。図に
おいて、第1図と同一の部分には同一の符号を付しであ
る。その構成は、消去ランプ15を備えた消去部がない
以外は第1図の実施例と同じなので、その動作も構成も
同じである。
この実施例では消去部を内蔵している場合のように発熱
による温度上昇等の問題がないので品質に安定性がある
第7図は本発明の更に他の実施例の模式的構成図である
。図において、第1図と同等の部分には同一の符号を付
しである。図中、48は読み取り処理前のカセッテ1を
収納する受入用スタッカでこの実施例では受入用スタッ
カ48にはトレイ4つが5個備えられている。このトレ
イ49の数は5個に限られるものではなく、その数を自
由に選ぶことができる。50は読み取り処理後のカセッ
テ1が送られて収納され、外部に取り出されるv1出用
スタッカで、同様にトレイ49が5個供えられている。
受入用スタッカ48、排出用スタッカ50のトレイ49
は上下に可動で、所望のカセッテ1をステージ]1上に
送り、また排出用スタッカ50の所望のトレイ49上に
排出されるようになっている。
第7図の実施例の動作は受入用スタッカ48、v1出用
スタッカ50の動作を除いて第1図の実施例と同じなの
で説明を省略し、受入用スタッカ48と排出用スタッカ
50の動作の説明のみを行う。
第8図は受入用スタッカ48の側面図で、第9図は部分
的に分解して示した受入用スタッカ48の斜視図である
。第8図においては、4段のトレイ49を用いる例を示
している。51は各段のトレイ49を載せるための突起
52を有しモータB53の回転に伴って突起52に載せ
たトレイ49を上下させるベルトである。トレイ49に
はベルト51の突起52に係合するための側壁54とラ
ック55にねじ止めするための側壁56が設けられてい
て、側壁のない残りの2辺からカセッテ1の出し入れを
行う。側壁56にはスリット57が設置 9 けられている。ラック55の一辺にはピニョン58が嵌
合しており、モータC59の回転によりラック55は上
下運動を行い、ベルト5]と相俟ってトレイ4つを水平
に維持しながら上下させている。60は側壁54の内側
面に設けられたブツシャAで、ブツシャA60の側壁5
6側の先端は細くなっていて、スリット57に嵌合され
ている。
ブツシャA60の先端は又ガイド6]に取り(=Iけら
れたブツシャB62と係合している。ガイド61にはス
リット63が設けられている。レバー64には同様にス
リット65が設けられ、レバー64とガイド61とはガ
イド61に取り付けられているピン66を介して連結さ
れている。モータD67が回転すると、レバー64は図
の矢印の方向に回転し、スリット63に従って行われる
ピン66の動きに伴ってガイド61は右方に平行移動し
、ブツシャB62の動きとなってブツシャA60を右方
に動かす。カセッテ1は予め矢印に従ってトレイ49上
に挿入されているので、ブツシャA60に押されて第7
図の矢印方向へと押し出され、カセッテ1のステージ1
1への受け渡しが終了して、カセッテ1は受入用スタッ
カ48から画像情報読取部18に引き渡される。読み取
りが終了するとカセッテ1は次の手順でトレイ49に収
納される。第10図はカセッテ1の排出用スタッカ50
のトレイ49への収納時の動作を示す図であり、カセッ
テ1をトレイ49に収納するためにベルト69を含む搬
送機構が第10図に示すように設けられている。図にお
いて、排出用スタッカ50は受入用スタッカ48と同じ
構造なので、各部の符号は第9図の該当する部分と同一
の符号を用いである。図中、68はベルト69に取り付
けられている突起で、ベルト69の矢印方向への動きに
より、カセッテ1は矢印方向へ平行移動をする。最終的
にはカム70の矢印方向の回転によりカセッテ1はトレ
イ49に収納される。読み取り済みのカセッテ1がトレ
イ49に収納されるとトレイ49のカセッテ1の挿入口
に設けられた読み取り済みランプ7]が点灯して取り出
し可能であることを表示する。
第7図の実施例において、第6図の実施例と同様に消去
ランプ15を備えた消去部のない装置か考えられるが、
その動作は消去部以外は第7図の実施例と同じなので説
明を省略する。
更に搬送機12の駆動機構はボールねじ42によるので
はなく、第11図に示すようにモータ90でピニョン9
1を駆動して、ラック92を移動させてステージ11を
動かす方式でもよく、又第12図に示すようにモータ9
0によりローラを回転させて摩擦によりステージ]1を
動かす方式でもよく、更に、モータ90によりプーリ9
4を回転させワイヤ95を引っ張ることにより図の右方
へ移動させ、ばね96の復原力により復帰させる方法を
とってもよい。
更に、カセッテ]−のステージ11への固定方法は、第
3図に示されたカセッテ1のステージ]1への固定方法
、即ち第14図の左図のソレノイドA31によるもので
なく、右図のカム97によるものでもよく、又、第15
図の右図のようにモタ98によりリンク99を破線の位
置に移動させて固定する方式のものであってもよい。
第1図、第6図及び第7図の実施例ではステージ11や
IP2の搬送を水平搬送で示しているが、これを垂直搬
送にしても差し支えはない。このようにすると第7図の
装置の場合スタッカ48,50の構造は多少変更の必要
はある。
スタッカ48の構造を第9図に示したが、第16図に示
すようにベルト51の代りにモータ100でピニョン1
01−を駆動して、ラック102を動かす方式にしても
よい。又、逆に、ラック55゜ピニョン58及びモータ
C59によるものを、ベルト51のようなベルト方式に
してもよい。
又、第5図、第10図に示したベルト45又はベルト6
9によるカセッテ]の移動の代わりにラックとピニョン
による機構を用いるようにしてもよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明によれば、IPをカセ
ッテから取り出すことがなくなり、傷をつけたり破損さ
せたりすることなく、安定した読み取りが行え、カセッ
テの排出が円滑に行うことができるようになり、又、第
3.第4の発明では、複数のカセッテの受け付けが可能
で、カセッテの受け付けにおいて、先に受け付けられた
カセッテの読み取り処理を待つ必要がなくなり、実用上
の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の模式的構成図、第2図(イ
)、(ロ)、(ハ)、(ニ)、(ポ)(へ)は第1図の
実施例の動作を(イ)〜(へ)の順序で示した図、 第3図はステージと搬送機構との関係を示す図、第4図
(イ)、(ロ)はステージにおけるIPの引き出しと収
納の方法の説明図、 第5図は読み取り処理後のカセッテを排出するための搬
送機構の図、 第6図は本発明の他の実施例の図、 第7図は本発明の更に他の実施例の図、第8図は第7図
の実施例のスタッカの側面図、第9図はスタッカを部分
的に分解した斜視図、第10図は排出用スタッカへのカ
セッテ搬送用の搬送機の図、 第11図は搬送機の他の実施例の図、 第12図は搬送機の更に他の実施例の図、第13図は搬
送機の更に他の実施例の図、第14図はステージへのカ
セッテ保持機構の他の実施例の図、 第15図はステージへのカセッテ保持機構の更に他の実
施例の図、 第16図はスタッカのI・レイ駆動機構の他の実施例の
図、 第17図は従来の画像情報読取装置の模式的構成図であ
る。 1・・・カセッテ  2・・・IP   11・・・ス
テージ12・・・搬送機  13・・・励起光源14・
・・励起光  15・・・消去ランプ16・・・受皿 
  17・・・排出[144・・・カセッテ搬送機 48・・・受入用スタッカ 50・・・排出用スタッカ 61ソレノイドA \ 31ソレノイドA

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)蓄積性蛍光体シート(2)を収納したカセッテ(
    1)から読み取り前の前記蓄積性蛍光体シート(2)を
    露出させ、読み取り後に再び前記カセッテ(1)に収納
    させる手段(33)を備えた前記カセッテ(1)を載置
    するステージ(11)と、 前記蓄積性蛍光体シート(2)の記録画像 情報を読み取るために励起光(14)を発生する励起光
    源(13)と、 前記蓄積性蛍光体シート(2)を前記励起 光(14)にさらすために前記ステージ(11)を移動
    させ、読み取り終了後に前記ステージ(11)を元の位
    置に復帰させて次のカセッテ(1)の受け入れを可能に
    するための第1の搬送手段(12)と、 読み取り終了後の前記蓄積性蛍光体シート (2)を収納した前記カセッテ(1)を排出するための
    受け皿(16)を備えた排出口 (17)と、 読み取り終了後の前記蓄積性蛍光体シート (2)を収納した前記カセッテ(1)を前記排出口(1
    7)に送り出す第2の搬送手段 (44)とを具備することを特徴とする放射線画像情報
    読取装置。 (2)励起光源(13)からの励起光(14)により画
    像情報の読み取りを行いながら、蓄積性蛍光体シート(
    2)に残留している画像情報を並行して消去し、読み取
    り終了と略同時に消去を完了させる位置に設けた消去手
    段 (15)を具備することを特徴とする請求項1記載の放
    射線画像情報読取装置。 (3)蓄積性蛍光体シート(2)を収納したカセッテ(
    1)を複数個受入れて収納し、収納された前記カセッテ
    (1)のうちから任意の前記カセッテ(1)を随時画像
    情報読取部(18)に送り出すためのカセッテ移動手段
    (51、55、58、60、62)を備えた第1のカセ
    ッテ保持手段(48)と、 前記カセッテ(1)から読み取り前の蓄積 性蛍光体シート(2)を引き出し、読み取り後に再び前
    記カセッテ(1)に収納させる手段(33)を備えた前
    記カセッテ(1)を載置するステージ(11)と、 蓄積性蛍光体シート(2)の記録画像情報 を読み取るために励起光(14)を発生する励起光源(
    13)と、 前記ステージ(11)を移動させ、前記カ セッテ(1)から引き出されている前記蓄積性蛍光体シ
    ート(2)を前記励起光源(13)による前記励起光(
    14)にさらさせるための第1の搬送手段(12)と、 読み取り後の前記蓄積性蛍光体シート(2)を収納する
    第2のカセッテ保持手段(50)と、 読み取り後の前記蓄積性蛍光体シート(2)を前記第2
    のカセッテ保持手段(50)に収納するための第2の搬
    送手段(69)とを具備することを特徴とする放射線画
    像情報読取装置。 (4)励起光源(13)からの励起光(14)により画
    像情報の読み取りを行いながら、蓄積性蛍光体シート(
    2)に残留されている画像情報を並行して消去し、読み
    取り終了と略同時に消去を完了させる位置に設けた消去
    手段(15)とを具備することを特徴とする請求項3記
    載の放射線画像情報読取装置。
JP15019090A 1990-06-08 1990-06-08 放射線画像情報読取装置 Pending JPH0442221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15019090A JPH0442221A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 放射線画像情報読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15019090A JPH0442221A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 放射線画像情報読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0442221A true JPH0442221A (ja) 1992-02-12

Family

ID=15491485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15019090A Pending JPH0442221A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 放射線画像情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442221A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324957A (en) * 1993-06-30 1994-06-28 Eastman Kodak Company Belt position sensor
US5326983A (en) * 1993-06-30 1994-07-05 Eastman Kodak Company Storage phosphor cassette autoloader having cassette sensor
JP2006085044A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324957A (en) * 1993-06-30 1994-06-28 Eastman Kodak Company Belt position sensor
US5326983A (en) * 1993-06-30 1994-07-05 Eastman Kodak Company Storage phosphor cassette autoloader having cassette sensor
JP2006085044A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0448379B2 (ja)
JPH0687118B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH0442222A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS62178945A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0432829A (ja) 放射線画像情報読取装置
US4786807A (en) Radiation image read-out apparatus
JPH0442221A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS60239733A (ja) 放射線診断装置
JPH0687120B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0670702B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2641482B2 (ja) 蓄積性蛍光体シート用スタッカ
JPS60239731A (ja) 放射線診断装置
JPS6290641A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS63235930A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS62183448A (ja) 放射線像変換パネルの収容・供給装置
JPH0455850A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS63139851A (ja) 画像記録担体の搬送方法および装置
JPH0690409B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0670701B2 (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPH0980655A (ja) 放射線画像読取装置
JPS62184450A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2642388B2 (ja) 画像読取再生システム
JPH0279350A (ja) 電子顕微鏡の記録媒体用マガジン
JPH0731369B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2582564B2 (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト用スタツカ