JPH044219A - カラーフィルター保護膜用紫外線硬化性樹脂組成物及びその硬化物 - Google Patents

カラーフィルター保護膜用紫外線硬化性樹脂組成物及びその硬化物

Info

Publication number
JPH044219A
JPH044219A JP10532190A JP10532190A JPH044219A JP H044219 A JPH044219 A JP H044219A JP 10532190 A JP10532190 A JP 10532190A JP 10532190 A JP10532190 A JP 10532190A JP H044219 A JPH044219 A JP H044219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
curable resin
color filter
epoxy
protecting color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10532190A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yokoshima
実 横島
Kazumitsu Nawata
縄田 一允
Tetsuo Okubo
大久保 哲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP10532190A priority Critical patent/JPH044219A/ja
Publication of JPH044219A publication Critical patent/JPH044219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、液晶の表示装置あるいは撮像素子に使われる
カラーフィルターの保護膜用紫外線硬化性樹脂組成物及
びその硬化物に関する。
(従来の技術) 従来、カラーフィルターの段差を平滑にするために、及
び後工程での薬品処理や加熱からカラーフィルターを保
護する目的で、印刷あるいはスピンコード法等によりカ
ラーフィルターの表面上に保護膜を設けている。この様
な保護膜用の樹脂としては、現在、アクリル系樹脂、ウ
レタン系樹脂又はエポキシ系樹脂が用いられている。さ
らに、耐熱性を改良したポリイミド系樹脂が例えば、特
開平1−156371等に提案されている。
(発明が解決しようとする課題) 前記アクリル系樹脂及びウレタン系樹脂は、耐熱性が小
さく更に耐薬品性が劣るため、成摸後の加工工程で制約
を受ける。一方、エポキシ系樹脂あるいはポリイミド系
樹脂は、耐熱性、耐薬品性等には優れているが、熱硬化
性のため、保護膜の微細パターン形成には適していない
という問題がある。本発明の目的は、塗布した場合にカ
ラーフィルター中の染料を抽出することな(、微細パタ
ーンの形成が容易で、耐熱性、接着性が良好な保護膜(
硬化膜)を与えるカラーフィルター保護膜用紫外線硬化
性樹脂組成物及びその硬化物を提供することにある。
(L4題を解決するための手段) 本発明者等は、前記の問題点を解決すべ(鋭意研死を行
った結果、本発明に到達した。すなわち、本発明は、 式〔1〕 (式〔1〕中、RはH又はCH3を示し、a+bは3で
あり、aの平均値は1〜2の数であり、bの平均値は1
〜2の数である。)で表わされる化合物^と^成分以外
の不飽和基含有化合物[Blと光重合開始剤(0と有機
溶剤の)とエポキシ硬化剤(Elを含有することを特徴
とするカラーフィルター保護膜用紫外線硬化性樹脂組成
物及びその硬化物に関する。
以下、本発明のカラーフィルター保護膜用紫外線硬化性
樹脂組成物の各構成成分について説明する。
本発明で使用する式〔I〕で表わされる化合物囚ハ、ト
リス(2,3−エポキシプロピル)インシアヌレートと
(メタ)アクリル酸とを反応させることによって得るこ
とができる。トリス(23−エポキシプロピル)イソシ
アヌレートと(メタ)アクリル酸との反応において、ト
リス(2,3−エポキシグロビルンインシアヌレートの
エポキシ基の1化学当量に対して(メタ)アクリル酸を
約0.3〜0.7化学当量となる比で反応させる。反応
時に希釈剤(例えば、メチルエチルケトン、メチルイソ
ブチルケトン、酢酸ブチル、エチルセロソルブアセテー
ト、ブチルセロソルブアセテート、カルピトールアセテ
ート、ベンゼン、トルエン、ソルベントナフサ等の溶剤
類)を使用するのが好ましく、更に反応を促進させるた
めに触媒(例えば、トリエチルアミン、ベンジルジメチ
ルアミン、メチルトリエチルアンモニウムクロライド、
トリフェニルスチピン等)を使用することが好ましく、
該触媒の使用量は、有機溶剤以外の原料の合計量に対し
て好ましくは0.1〜10重量%、特に好ましくは1〜
5重量%である。反応中の重合を防止するために、重合
防止剤(例えば、メトキノン、ハイドロキノ/、フェッ
チアジア等)を使用するのが好ましく、その使用量は、
有機溶剤以外の原料の合計量に対して好ましくは0.0
1〜1重量%、特に好ましくはo、05〜0.5重量%
である。反応温度は好ましくは60〜150’C,%に
好ましくは9o〜130 ’Cである。反応時間は、好
ましくは5〜50時間程度である。
前記の方法で得られるトリス(2,3−エポキシプロピ
ル)インシアヌレートと(メタ)アクリル酸との反応生
成物である化合物(A)は、市場より容易に入手するこ
とができる。例えば、日並化学■製、TEPIC−PA
等である。
本発明では、囚成分以外の不飽和基含有化合物fBIを
使用する。(Bl成分の具体例としては、トリス(ヒド
ロキシエチル)インシアヌレートトリ(メタ)アクリレ
ート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート
、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、
ジペンタエリスリトールポリ(メタ)アクリレート、ト
リペンタエリスリトールポリ(メタ)アクリレYDCN
−701、YDCN−702、YDCN−703、YD
CN−704、YDPN−601,YDPN−602、
日本化薬■製、EOCN−102、EOCN−104、
EPPN−201、BRPN、無化成工業■製、ECN
−268、ECN−273、ECN−286等)、ビス
フェノールA型エポキシ樹脂(油化シェルエポキシ■袈
、エピコート−1001、エピコート−1002、エピ
コート1004、東部化成■製、YDB−400、YD
B−500等)、トリス(ヒドロキシフェニル)メタン
ペースのエポキシ樹脂(日本化薬■製、EPPN−50
2等)等が挙げられる。〕と(メタ)アクリル酸との反
応物であるエポキシ(メタ)アクリレート類、前記エポ
キシ(メタ)アクリレート類と多塩基性カルボン酸無水
物(例えば、無水マレイン酸、無水コハク酸、無水フタ
ル酸、無水テトラクロロフタル酸、無水テトラブロモフ
タル酸、無水工7ドメチレンテトラヒドロフタル酸、無
水テトラヒドロフタル酸、無水へキサヒドロフタル酸、
無水トリメリット酸等を挙げることができる。)との反
応物である不飽和基含有ポリカルボ/酸樹脂類等である
。これら囚成分以外の不飽和基含有化合物(卸のうち、
特に好ましいものとしては、ぺ/タエリスリトールテト
ラアクリレート、ジペンタエリスリトールポリアクリレ
ート、トリペンタエリスリトールポリアクリレート等の
反応性単量体、フェノールツボラック型エポキシ樹脂及
びクレゾールノボラック型エポキシ樹脂のエポキシアク
リレート、フェノールノボラック型エポキシ樹脂及びク
レゾールノボラック型エポキシ樹脂のエポキシアクリレ
ートと無水テトラヒドロフタル酸との反応物である不飽
和基含有ポリカルボン酸樹脂等を挙げることができる。
本発明の組成物に使用される囚成分以外の不飽和基含有
化合物fBlの使用量は、囚成分100重量部に対して
好ましくは40〜900重量部、特に好ましくは、10
0〜400重量部である。
光重合開始剤L’)の代表的なものとしては、2−メチ
ル−1−C4−(メチルチオ)フェニルツー2−モルホ
リノ−プロパン−1−オン、1−ヒドロキシシクロへキ
シルフェニルケトン、ベンゾフェノン、2−エチルアン
トラキノン、2.4−ジエチルチオキサントン、2,4
−ジイソプロピルチオキサントン、アセトフェノンジメ
チルケタール、4(2−アクリロイル)オキシエトキシ
−フェニル−2−ヒドロキシ−2−プロピルケトン、ミ
ヒラーズケトン等を挙げることができる。これらは、単
独あるいは2種以上を組合せて用いることができる。さ
らに、斯る光重合開始剤fclは、必要に応じて光増感
剤、例えば、N、N−ジメチルアミノ安息香酸エチルエ
ステル、N、N−ジメチルアミノ安息香酸イソアミルエ
ステル等の単独あるいは2種以上と組合せて用いること
ができる。これら光重合開始剤(0の好ましいものとし
ては、2−メチル−1−C4−Cメチルチオ)フェニル
ツー2−モルホリノ−プロパン−1−オン、2,4−ジ
エチルチオキサ7トン、2,4−ジインプロピルチオキ
サ7トン等を挙げることができる。
光重合開始剤(0の使用量は、囚成分+(Bl成分の総
量100重量部に対して好ましくはo、1〜10重量部
、特に好ましくは、1〜5重量部である。
有機溶剤(Diとしては、エチルセロソルブ、フチルセ
ロソルプ、エチルセロンルプアセテート、カルピトール
アセテート、プチルセロンルブアセテート、メチルエチ
ルケトン、シクロヘキサン、ジエチレングリコールジメ
チルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテ
ル、シグロピレングリコール七ツメチルエーテル、トリ
エチレングリコールモノエチルエーテル、石油ナフサ等
を挙げることができる。これら、有機溶剤の)の好まし
いものとしては、エチルセロンルプアセテート、ジエチ
レングリコールジメチルエーテル等を挙げることができ
る。有機溶剤0の使用量は、(Al + CB+ + 
(C)を100重量部としたときに、好ましくは30〜
900重量部、特に好ましくは100〜500重量部で
ある。
エポキシ硬化剤(Elとしては、イミダゾール化合物(
例えば2−エチル−4−メチルイミダゾール、1−シア
ンエチル−2−エチル−4−メチルイミダゾール、2−
メチルイミダゾール、1−フェニル−2−メチルイミダ
ゾール、2−フェニル−4−メチル−5−ヒドロキシメ
チルイミダゾール等)、芳香族アミン化合物(例えば4
.4′−ジアミノ−ジフェニルメタン等)、ポリフェノ
ール化合物(例えばポリビニルフェノール、フェノール
ノボラック等)及び元カチオン重合触媒、例えば、ポリ
アリールスルホニウムへキサフルオロ示スフエート、ポ
リアリールスルホニウムへキサフルオロ/アンデモネー
ト(3M力/パニー社製、FC−508、FX−512
、ゼネラルエレクトリックカンパニー社製、UVE−1
014、加電化■↓、5P−150,5P−170等)
等を挙げることができる。エポキシ硬化剤[F]の使用
量は、囚成分100重量部に対して、好ましくは0.5
〜30重量部、特に好ましくは1〜20重量部である。
本発明の組成物は、各成分を常温〜80°Cで混合、溶
解して得ることができる。本発明の組成物には、さらに
必要に応じて、ビスフェノール型エポキシ樹脂、ノボラ
ック型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂等の一分子中
に2個以上のエポキシ基を含有するエポキシ樹脂を加え
ることができる。さらには、酸化防止剤、シラ/カンブ
リング剤、光安定剤、消泡剤、レベリング剤等の各種添
力ロ剤類を加えることもできる。
次に、本発明の組成物の使用方法について説明する。ガ
ラス又は固体撮像素子等の基板上に公知の方法によりゼ
ラチン、グルーなどの天然高分子又はアクリル樹脂等の
合成高分子からなる感光性組成物を、スピンコード等の
方法で塗布し、パターン化し、染色することにより形成
されたカラーフィルター上に本発明の組成物を印刷ある
いはスピンコード等の方法により塗布し、常温〜80°
Cで乾燥して溶剤を除去し、次いで、ネガマスクを接触
させ、紫外線を照射し、塗膜を硬化させ、次いで、塩化
メチレン等の有機溶剤又は1〜2%Na2CO,水溶液
等のアルカリ水溶液で塗膜の未照射部分を溶解除去し、
次いで、必要に応じて150〜200°Cで加熱するこ
とによって、パターン形成された保護膜を有するカラー
フィルターを得ることができる。本発明の糺酸物から得
られた硬化膜は、カラービデオカメラ、液晶カラーTV
等に用いられるカラーフィルターの保護膜として特に好
適である。
(実施例) 以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
〔不飽和基含有化合物fBlの合成例1〜3〕合成例1 フェノールノボラック型エポキシ樹脂(日本化薬■製、
EPPN−201、軟化点65°C1エポキシ当量18
0 )1800gとアクリル酸720g、トリフェニル
スチビン26g1ノ・イドロキノン1.25g及びエチ
ルセロンルブアセテー) 1092gを仕込み、次いで
95°Cで48時間反応させエポキシアクリレートを得
た。
合成例2゜ クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(東部化成株製、
YDCN−704、軟化点90°C、エポキシ当量21
8 )2180g、アクリル酸720g、トリフェニル
スチビン26g、ハイドロキノン1.25g及びエチル
セロソルブアセテート1255gを仕込み、次いで95
°Cで48時間反応させ、エポキシアクリレートを得た
合成例3゜ 合成例1で得たエポキシアクリレート 3639.25 g 、  エチルセロソルブアセテー
ト315.3 g及び無水へキサヒドロフタル酸740
.6gを仕込み、90°Cで24時間反応させ、86m
g KOH/gの酸価(エチルセロソルブアセテートを
のぞいたもの)を有する化合物(不飽和基含有ポリカル
ボン酸樹脂)を得た。
実施例1〜5.比較例1゜ 表−1に示す配合組成に従ってカラーフィルター保護膜
用紫外線硬化性樹脂組成物を配合し、ガラス板上にスピ
ンコードにより1−3μmの膜厚で塗布した後、塗膜を
70℃で30分間乾燥し、ネガフィルムを塗膜に直接接
触させて当て、次いで、5 KW超高圧水鋏灯を使用し
て紫外線を照射し、次いで、塩化メチレン又は1%N 
a 2CO1水溶液で塗膜の未照射部分を溶解除去し、
現像性について評価した(実施例1〜3、比較例1につ
いては塩化メチレン、実施例4゜5は1%Na、、CO
3水溶液で現像し、溶解速度の速いものは○、溶解しな
いか又はきわめて溶解速度の遅いものを×として表し、
判定した)。
未照射部分を溶解除去したものを200°Cで1時間、
乾燥器中に放置した後、耐熱性及び密着性について評価
した。評価の方法は次に示す。
(耐熱性) ○・・・・・・・・・硬化皮膜の着色なし、外観異常な
し。
△・・・・・・・・・硬化皮膜の着色がややみられる。
×・・・・・・・・・硬化皮膜の着色が強い。
(密着性) 硬化皮膜に切目を入れて一辺2 mmの正方形の小片を
50個刻み、その表面にセロハンテープをはり付けて直
ちにはがした。そのときセロハンテープとともにはがさ
れた塗膜小片の数の多少によって表す。その数の少ない
ものほど密着性にすぐれている。
これらの結果は表 1に示す通りである。
注)※■ TEPIC−PA :  日量化学■表、ト
リス(2,3−エボキシグロピル)イ ンシアヌレートとアクリル酸の反応 物で分子中にエポキシ基を1〜2個 有する化合物。
(式〔1〕においてaの平均値= 1.5゜bの平均値
= 1.5 ) ※■ KAYARAD DPHA :日本化薬■製、ジ
ペンタエリスリトールヘキサ及び ペンタアクリレート混合物。
※■ イルガキュアー907=  チバΦガイギー社製
、光重合開始剤。
※■ KAYACURE DETX : 日本化薬■製
、光重合開始剤。
※■ 5P−170:加電化■製、元カチオン重合触媒
〔発明の効果〕
本発明の紫外線硬化性樹脂組成物を用いると、微細パタ
ーン化が可能で、その硬化膜は、高温に放置しても着色
が少なく密着性に優れカラーイルタ ー保護膜に適する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、RはH又はCH_3を示し、a+bは3であり
    、aの平均値は1〜2の数であ り、bの平均値は1〜2の数である。) で表わされる化合物(A)と(A)成分以外の不飽和基
    含有化合物(B)と光重合開始剤(C)と有機溶剤(D
    )とエポキシ硬化剤(E)を含有することを特徴とする
    カラーフィルター保護膜用紫外線硬化性樹脂組成物。 2、請求項1に記載の樹脂組成物の硬化物。
JP10532190A 1990-04-23 1990-04-23 カラーフィルター保護膜用紫外線硬化性樹脂組成物及びその硬化物 Pending JPH044219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10532190A JPH044219A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 カラーフィルター保護膜用紫外線硬化性樹脂組成物及びその硬化物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10532190A JPH044219A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 カラーフィルター保護膜用紫外線硬化性樹脂組成物及びその硬化物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH044219A true JPH044219A (ja) 1992-01-08

Family

ID=14404450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10532190A Pending JPH044219A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 カラーフィルター保護膜用紫外線硬化性樹脂組成物及びその硬化物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH044219A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0761788A1 (en) * 1995-08-11 1997-03-12 Konica Corporation Protective film for polarizing plate
JP2006028455A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Fujifilm Electronic Materials Co Ltd 硬化性樹脂組成物並びにこれを用いたカラーフィルタ用樹脂皮膜およびカラーフィルタ
JP2011089129A (ja) * 2010-12-06 2011-05-06 Fujifilm Corp 硬化性樹脂組成物並びにこれを用いたカラーフィルタ用樹脂皮膜およびカラーフィルタ
JP2013101287A (ja) * 2011-11-10 2013-05-23 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd カラーフィルタ用着色組成物、およびカラーフィルタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0761788A1 (en) * 1995-08-11 1997-03-12 Konica Corporation Protective film for polarizing plate
JP2006028455A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Fujifilm Electronic Materials Co Ltd 硬化性樹脂組成物並びにこれを用いたカラーフィルタ用樹脂皮膜およびカラーフィルタ
JP2011089129A (ja) * 2010-12-06 2011-05-06 Fujifilm Corp 硬化性樹脂組成物並びにこれを用いたカラーフィルタ用樹脂皮膜およびカラーフィルタ
JP2013101287A (ja) * 2011-11-10 2013-05-23 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd カラーフィルタ用着色組成物、およびカラーフィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6196363B2 (ja) 新規なβ‐オキシムエステルフルオレン化合物、それを含む光重合開始剤及びフォトレジスト組成物
CN106397752B (zh) 含芴的感光性树脂、其制备方法及具有其的光固化组合物和光刻胶
TWI472507B (zh) 新穎茀肟酯化合物、含彼之光聚合起始劑及光阻組合物
WO2020004601A1 (ja) オキシムエステル化合物およびこれを含有する光重合開始剤
CN112189007B (zh) 氨基甲酰肟化合物以及含有该化合物的聚合引发剂及聚合性组合物
JP2921770B2 (ja) カラ−フィルター保護膜用樹脂組成物及びその硬化物
JP2975173B2 (ja) カラーフイルターの保護膜用材料及びその硬化物
JP2006154775A (ja) チオール化合物を含有するブラックマトリックスレジスト組成物
JPH0794587B2 (ja) 新規常温硬化性樹脂組成物及び塗料組成物
KR102545326B1 (ko) 옥심에스테르 화합물 및 상기 화합물을 함유하는 광중합 개시제
JP2000327724A (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
JP6294689B2 (ja) 光硬化性組成物
JPH044219A (ja) カラーフィルター保護膜用紫外線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPH04345608A (ja) カラーフィルター用材料及びその硬化物
CN113631537A (zh) 氨基甲酰肟化合物及含有该化合物的聚合引发剂及聚合性组合物
JPH04345609A (ja) カラ−フイルタ−保護膜用紫外線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JP3397448B2 (ja) 紫外線硬化型透過型スクリーン用樹脂組成物及びその硬化物
KR101824429B1 (ko) 신규한 디옥심에스테르 화합물 및 이를 포함하는 광중합 개시제 및 포토레지스트 조성물
CN113302180A (zh) 氨基甲酰肟化合物以及含有该化合物的聚合引发剂及聚合性组合物
JP7248573B2 (ja) オキシムエステル化合物及び該化合物を含有する光重合開始剤
CN113631540A (zh) 氨基甲酰肟化合物以及含有该化合物的聚合引发剂及聚合性组合物
JP5291443B2 (ja) 光学異方性薄膜材料及び光学異方性薄膜
JPH08283356A (ja) 熱及び/又は光硬化型ポリアミドイミド樹脂組成物および樹脂溶液
JPH0673160A (ja) 樹脂組成物、透明薄膜の形成法及び透明薄膜
JPH04153274A (ja) 紫外線硬化性樹脂組成物、カラーフィルター保護膜用紫外線硬化樹脂組成物及びその硬化物