JPH0442053A - ガスクロマトグラフ - Google Patents

ガスクロマトグラフ

Info

Publication number
JPH0442053A
JPH0442053A JP14720890A JP14720890A JPH0442053A JP H0442053 A JPH0442053 A JP H0442053A JP 14720890 A JP14720890 A JP 14720890A JP 14720890 A JP14720890 A JP 14720890A JP H0442053 A JPH0442053 A JP H0442053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
carrier gas
valve
gas
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14720890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2550427B2 (ja
Inventor
Misako Kiyota
清田 美佐子
Hiroyuki Muto
裕行 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2147208A priority Critical patent/JP2550427B2/ja
Publication of JPH0442053A publication Critical patent/JPH0442053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550427B2 publication Critical patent/JP2550427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、カラム内に充填された充填剤とガスとの吸着
性の差を利用してガス分析を行なうガスクロマトグラフ
に間するものである。
[従来の技術] 石油化学プロセスや鉄鋼プロセスなどにおいてプロセス
ガスの成分分析を行い、その分析結果に基づいて各プロ
セス工程を監視したり各種制御を行ったりするための検
出装置としてガスクロマトグラフが従来から一般に用い
られている。第4図はこの種のガスクロマトグラフの基
本的構成を示す図で、恒温槽を形成し所定温度(60’
 C〜120°C程度)に保持されるアナライザ本体l
、アナライザ本体1内に配設されたサンプルバルブ2、
カラム3および検出器4、計量管5、ヘリウム等の不活
性ガスからなるキャリアガスCGを所定圧PG  (例
:10kgf/aj)に減圧する減圧弁6等を備え、測
定時にサンプルバルブ2の流路を実線の状態から破線の
状態に切替えることにより、計量管5によって分取した
測定すべきサンプルガスSGをキャリアガスCGによっ
てカラム3内に送り込むようにしている。カラム3には
サンプルガスSGに応じて異なるが、活性炭、活性アル
ミナ、モレキュラーシーブ等の粒度を揃えた粉末が固定
相として充填されており、この固定相とサンプルガスS
G中の各ガス成分との吸着性や分配係数の差異に基づく
移動速度の差を利用して、各ガス成分を相互に分離し、
これを熱伝導率検出器、水素炎イオン化検出器等の検出
器4によって検出し電気信号に変換する。この電気信号
はガス成分濃度に比例し、これをコントローラ7により
波形処理したり記録紙に記録する。
一方、非測定時にはサンプルバルブ2の流路を実線水の
状態に切替えることにより、キャリアガスCGをカラム
3および検出器4へ導いている。
第5図は減圧弁6の従来例を示す断面図で、10はケー
ス、11は内室、12.13は内室11に連通するキャ
リアガス供給通路およびキャリアガス排出通路、14は
内室11を上下2つの室11A、11Bに仕切るダイヤ
フラムで、下側の室11Aが圧力室、上側の室11Bが
背圧室をそれぞれ形成している。
前記背圧室11Bには前記ダイヤフラム14を圧力室1
1A側に付勢する圧力設定用の圧縮コイルばね15と、
圧縮コイルばね15の上端を保持するばね受は部材16
とが配設され、このばね受は部材16を圧力設定用ねじ
17によって上下動させると圧縮コイルばね15のばね
圧が調整される。
前記圧力室11A側にはシートリング20と、シートリ
ング20の流通孔21を開閉制御するポペット弁22が
前記圧縮コイルばね15に対向して配設されている。ポ
ペット弁22は、圧縮コイルばね23によって上方に付
勢されることにより、上端部が前記シートリング20の
流通孔21を貫通して前記ダイヤフラム14の上面側に
設けられた面積板18に圧接されており、キャリアガス
供給通路12に供給されるキャリアガスCGの2次側ガ
ス圧Poとダイヤフラム14の有効面積を掛けた力と圧
縮コイルばね15のばね圧とバランスする位置に保持さ
れ、これによって圧力室11AからのキャリアガスCG
の2次側圧力P。(出力圧)を設定圧力と等しくなるよ
うにしている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このようなガスクロマトグラフにおいて
、キャリアガスCGの一次圧変動、振動、負荷変動、減
圧弁6の周囲温度特性等によってキャリアガスCGの2
次側圧力Poが変動すると、その流量も変化するため、
カラム3によるガス成分の分離状態および検出器4にお
けるブリッジ回路のバランスが崩れ、これによりベース
電圧が変動し、分析値がシフトしたり測定不能になる場
合が生じる。そのため、その都度圧力設定用ねじ17を
回して減圧弁6の設定圧を変えているが、わざわざ装置
の所まで行き、圧力設定用ねじ17を手動操作すること
は非常に面倒で、圧力変動に迅速に対処できないと云う
問題があった。
したがって、本発明は上記したような従来の問題点に鑑
みてなされたもので、その目的とするところは、キャリ
アガスの一次圧変動、振動、負荷変動、減圧弁の周囲温
度特性等による減圧弁の2次圧変動を自動的に補償する
ことができ、常に設定圧を保持し得るようにすると共に
、非測定時のカラムのクリーニングを自動的に且つ迅速
に行い得るようにしたガスクロマトグラフを提供するこ
とにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するため、キャリアガスを減圧
弁およびサンプルバルブを経てカラムに導き、該サンプ
ルバルブの流路切替によりサンプルガスを前記カラムに
導いて各ガス成分に分離し、これを検出器によって検出
するガスクロマトグラフにおいて、前記減圧弁は、ケー
ス内室を弾性材によって圧力室と背圧室とに仕切られ、
圧力室にはポペット弁が配設されてその入口がキャリア
ガス供給流路に連通される一方、出口が前記サンプルバ
ルブに連通するキャリアガス排出流路に開口され、前記
背圧室は1つの出入口を有し、この出入口は前記キャリ
アガス供給流路と前記キャリアガス排出流路間を連通ず
る背圧流路に分岐流路を介して連通し、前記分岐路には
絞りが設けられ、前記背圧流路は前記分岐路を挟んで2
つの電磁弁を有すると共に、減圧弁の2次側圧力を検出
する圧力センサが設けられ、該圧力センサによる検出信
号と中央処理装置からの設定圧信号をキャリアガス流量
コントローラによって比較し、その出力信号で前記2つ
の電磁弁を制御し、減圧弁の2次側圧力を一定にするよ
うにしたものである。
[作用] 本発明において、キャリアガス流量コントローラは圧力
センサによる検出信号と中央処理装置からの設定圧信号
を比較演算してその差に相当する信号を送出し、2つの
電磁弁を開閉制御することで、減圧弁の2次側圧力を設
定圧力と等しくする。
配管系のクリーニング時に2つの電磁弁を開くと、キャ
リアガス供給流路−背圧流路−キャリアガス排出流路を
通ってカラムに送り込まれるキャリアガスの流量が増加
する。
[実施例] 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明に係るガスクロマトグラフの一実施例を
示す測定時の状態を示す構成図、第2図はバックフラッ
シュ時の状態を示す図である。なお、図中第4図および
第5図と同一構成部材のものに対しては同一符号を以て
示し、その説明を省略する。これらの図において、30
はバックフラッシュカラム、31.32はキャリアガス
CGの導入口、33はキャリアガスCGの排出[コ、3
4はサンプルガスSGの導入口、35はサンプルガスS
Gの排出口であり、前記キャリアガスCGの導入口32
と排出口33には流路切替時のキャリアガスCGの流量
変動を防止するりストリフタ36A、36Bが設けられ
ている。
バックフラッシュカラム30は、測定時にサンプルバル
ブ2の流路を第1図点線の状態から実線の状態に切替え
ることにより、カラム3と直列に接続され、その範囲内
でCの少ない低沸点ガス成分(軽い成分)を高速で効率
よく分離する。この時、計量管5によって分取した測定
すべきサンプルガスSGを、減圧弁6を経てキャリアガ
ス入口31より供給されるキャリアガスCGによってカ
ラム30.3内に送り込み、これらのカラム3o、3内
で各ガス成分を固定相に対する各成分の吸着性(親和性
)や分配係数の差異に基づく移動速度の差を利用して分
離した後、検出器4により検出する。
一方、サンプルガスSG中の重くてCの多い高沸点成分
は、バックフラッシュカラム30を低沸点成分より遅く
通過するため、分析を必要としない場合には第2図実線
で示すようにサンプルバルブ2の切替操作によってバッ
クフラッシュカラム30を通過した後キャリアガス排出
口33より廃棄される。
キャリアガス供給流路12より送られてくるキャリアガ
スCGの圧力を所定圧poに減圧する減圧弁6の背圧室
11Bにはダイヤフラム14を圧力室11A側に付勢す
る圧縮コイルばねが配設されておらず、1つの出入口4
0を有し、この出入り口40は前記キャリアガス供給流
路12から分岐されキャリアガス排出流路13に連通す
る背圧流路41に分岐路42を介して連通されている。
また、分岐路42には焼結金属等からなる固定絞り43
が配設されている。一方、呵記背圧流路41には前記分
岐路42を挟んでその上流側と下流側に位置する2つの
電磁弁44.45が配設され、また下流側電磁弁45の
下流側には減圧弁6の2次側圧力Poを検出する圧力セ
ンサ46が設けられている。
したがって、キャリアガスCGはキャリアガス供給流路
12を経て減圧弁6の圧力室11A側に一次側圧力P5
として送られると共に、上流側電磁弁44を開くと、背
圧流路41−分岐路42固定絞り43を通って背圧室1
1Bにも背圧P。
とじて送られ、この背圧P、を、前記−次側圧力P5と
圧縮コイルばね23のばね圧の和と対向させている。そ
して、背圧PMは下流側電磁弁45を開くと低下する。
48はキャリアガス流量コントローラで、前記圧力セン
ナ46からの検出信号PVと、中央処理装W(以下CP
Uと称する)47からの設定圧信号SPが入力されると
、これら両信号を比較し、その差を演算して出力信号を
送出することにより、前記2つの電磁弁44.45を開
閉制御し、2次側圧力P。が常に設定圧力と等しくなる
ようにしている。
この場合、キャリアガスCGの1次側圧力Ps、背圧P
、lおよび2次側圧力P。の関係はPs≧PM>Po 
    ・・−■ P、XA=PoXA+kx x PM =Po +□    ・ ・ ・■式 となる。
但し、k:圧縮コイルばね(23)のばね定数X:ダイ
ヤフラム(14)の変位 A:ダイヤフラムの有効面積である。
上記■、■式より2次側圧力PG  (設定圧)の範囲
と背圧PMが決丈る。
第3図は設定圧信号sp、検出信号pvと電磁弁44.
45の動作を説明するための図である。設定圧信号SP
は、分析値に影響を与えない上限値と下限値を有し、こ
の範囲内に検出信号Pvが入るように2つの電磁弁44
.45が開閉制御される。
すなわち、同図において検出信号pvが設定圧信号SP
の下限値以下の場合、2次側圧力P。は設定圧力より低
い、この時、キャリアガス流量コントローラ48からの
信号によって上流側電磁弁44を開く一方、下流側電磁
弁45を全閉状態に保持し、背圧室11Bに供給される
キャリアガスCGの流量を増加させる。すると、背圧p
Hが増大し、ダイヤフラム14を圧縮コイルばね23に
抗して下方に変位させ、ポペット弁22を開く。
したがって、圧力室11Aへ供給されるキャリアガスC
Gの流量が増加し、2次側圧力P。を増大させる。2次
側圧力PGが増加して設定圧力と一致すると、検出信号
pvが設定圧信号SPの範囲内に入るため上流側電磁弁
44を閉鎖する。外乱等によって2次側圧力Poが設定
圧力より大きくなり、検出信号pvの値が設定圧信号S
Pの上限値を越えると、今度は下流側電磁弁45を開い
て背圧P、を下げる。すると、その分だけダイヤフラム
14が上方に変位してポペット弁22が閉まり、2次側
圧力P。を低下させる。そして、2次側圧力P0が設定
圧と一致すると、下流側電磁弁45を閉鎖する。
かくしてこのような構成からなるガスクロマトグラフに
あっては、2次側圧力Poを検出してその検出信号と設
定圧信号とを比較し、それに基づいて電磁弁44.45
を開閉制御することにより減圧弁6を自効的に制御し2
次側圧力P0を常に設定圧力と等しくなるようにしてい
るので、1次圧変動、振動、負荷変動、減圧弁6の周囲
温度特性等によって分析値がドリフトしたりすることが
なく、安定にガス分析を行うことができる。また、減圧
弁6の設定圧力をCPU47からの信号によって自由に
可変設定することができるため、その都度装置の所まで
行って減圧弁6を調整する必要がない、さらに、非測定
時において、2つの電磁弁44.45を全開状態にして
背圧流路41とキャリアガス排出流路13とを連通させ
ると、キャリアガス排出流路13に流れるキャリアガス
CGの流量が増大するため、配管系を迅速にクリーニン
グすることができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係るガスクロマトグラフは
、減圧弁の2次側圧力を圧力センサで検出し、この検出
信号と設定圧信号とを比較して2つの電磁弁を開閉制御
し、前記2次側圧力を常に所定圧になるようにしたので
、わざわざ減圧弁を作業者が手で調整する必要がなく、
1次側圧力の変動、振動、負荷変動等に対して瞬時に対
処することができる、したがって、減圧弁の特性によっ
て左右されない安定した制御性をもつ回路が得られて分
析値のドリフト等を防止でき、分析精度の向上を図るこ
とができる。また、2つの電磁弁を全開状態にすると、
キャリアガス供給流路より背圧流路を通ってキャリアガ
ス排出流路に流れるキャリアガスの流量を増大させるこ
とができるため、配管系のクリーニングを迅速に行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るガスクロマトグラフの一実施例を
示す測定時の概略構成図、第2図はバックフラッシュ時
の状態を示す要部の図、第3図は設定圧信号、検出信号
と電磁弁の動作を説明するための図、第4図はガスクロ
マトグラフの従来例を示す概略構成図、第5図は減圧弁
の従来例を示す断面図である。 1・−・アナライザ本体、2・・・サンプルバルブ、3
.3A・・・カラム、4・・・検出器、5・・−計量管
、6・−・減圧弁、10・・・ケース、11・・・内室
、11A・・−圧力室、11B・・・前圧室、12・・
・キャリアガス供給流路、13・・・キャリアガス排出
流路、14・−・ダイヤフラム、15・・・圧縮コイル
ばね、16・・・ばね受は部材、17・・・圧力設定用
ねし、22・・・ポペット弁、40・・・出入口、41
・・・背圧流路、42・・・分岐路、43・・・固定絞
り、44.45・・・電磁弁、46・・・圧力センサ、
47−・・中央処理装置、48・・・キャリアガス流量
コントローラ、CG・−・キャリアガス、SG・・・サ
ンプルガス。 特許出願人 山武ハネウェル株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 キャリアガスを減圧弁およびサンプルバルブを経てカラ
    ムに導き、該サンプルバルブの流路切替によりサンプル
    ガスを前記カラムに導いて各ガス成分に分離し、これを
    検出器によって検出するガスクロマトグラフにおいて、 前記減圧弁は、ケース内室を弾性材によって圧力室と背
    圧室とに仕切られ、圧力室にはポペット弁が配設されて
    その入口がキャリアガス供給流路に連通される一方、出
    口が前記サンプルバルブに連通するキャリアガス排出流
    路に開口され、前記背圧室は1つの出入口を有し、この
    出入口は前記キャリアガス供給流路と前記キャリアガス
    排出流路間を連通する背圧流路に分岐流路を介して連通
    し、前記分岐路には絞りが設けられ、前記背圧流路は前
    記分岐路を挟んで2つの電磁弁を有すると共に、減圧弁
    の2次側圧力を検出する圧力センサが設けられ、該圧力
    センサによる検出信号と中央処理装置からの設定圧信号
    をキャリアガス流量コントローラによって比較し、その
    出力信号で前記2つの電磁弁を制御し、減圧弁の2次側
    圧力を一定にするようにしたことを特徴とするガスクロ
    マトグラフ。
JP2147208A 1990-06-07 1990-06-07 ガスクロマトグラフ Expired - Fee Related JP2550427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2147208A JP2550427B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 ガスクロマトグラフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2147208A JP2550427B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 ガスクロマトグラフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0442053A true JPH0442053A (ja) 1992-02-12
JP2550427B2 JP2550427B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=15425012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2147208A Expired - Fee Related JP2550427B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 ガスクロマトグラフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550427B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05232097A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Yamatake Honeywell Co Ltd 減圧弁制御方法
US5952556A (en) * 1997-04-25 1999-09-14 Shimadzu Corporation Gas chromatograph with carrier gas control system
CN103418165A (zh) * 2012-05-15 2013-12-04 株式会社岛津制作所 制备分离-精制系统及收集机构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840786U (ja) * 1916-07-24 1973-05-23
JPS53106170A (en) * 1977-02-25 1978-09-14 Perkin Elmer Corp Controlling apparatus for flow rate assembly for flow rate senser and calibrating method thereof
JPS5546217U (ja) * 1978-09-19 1980-03-26
JPS5653209U (ja) * 1979-09-29 1981-05-11
JPS57173751A (en) * 1981-04-20 1982-10-26 Hitachi Ltd Flow rate regulator for gas chromatograph

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840786U (ja) * 1916-07-24 1973-05-23
JPS53106170A (en) * 1977-02-25 1978-09-14 Perkin Elmer Corp Controlling apparatus for flow rate assembly for flow rate senser and calibrating method thereof
JPS5546217U (ja) * 1978-09-19 1980-03-26
JPS5653209U (ja) * 1979-09-29 1981-05-11
JPS57173751A (en) * 1981-04-20 1982-10-26 Hitachi Ltd Flow rate regulator for gas chromatograph

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05232097A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Yamatake Honeywell Co Ltd 減圧弁制御方法
US5952556A (en) * 1997-04-25 1999-09-14 Shimadzu Corporation Gas chromatograph with carrier gas control system
CN103418165A (zh) * 2012-05-15 2013-12-04 株式会社岛津制作所 制备分离-精制系统及收集机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2550427B2 (ja) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3629329B2 (ja) ガスクロマトグラフ装置
KR0163608B1 (ko) 극고순도의 기체분석용 측정장치
US5992216A (en) Method to analyze particle contaminants in compressed gases
US5209102A (en) Method of introducing and controlling compressed gases for impurity analysis
JP3607997B2 (ja) ガス中の微量不純物の分析装置
US20030085714A1 (en) Mass flow control in a process gas analyzer
JPH0442053A (ja) ガスクロマトグラフ
EP0973080B1 (en) Gas flow rate control apparatus
JP2527645B2 (ja) ガスクロマトグラフのキャリアガス圧力コントロ―ル装置
JPH0580040A (ja) ガスクロマトグラフの自動校正方法
JP3206705B2 (ja) 排気ガスサンプリング装置
JP2005517956A (ja) 分析循環路用の流体レギュレータ装置及びクロマトグラフィにおいての前記分析循環路用の流体レギュレータ装置の利用
US4684509A (en) Apparatus for measuring gas concentrations in a hot gas sample withdrawn from a process chamber
JPH0580039A (ja) ガスクロマトグラフの分析方法
US6441365B1 (en) Process and apparatus for elemental analysis with oxygen control
JP2870947B2 (ja) スプリッタを備えたガスクロマトグラフ
JPH08101176A (ja) ガスクロマトグラフ
JP2961680B2 (ja) ガスクロマトグラフ
JP2632096B2 (ja) ガスクロマトグラフのキャリアガス圧力調整方法
JPH07218490A (ja) 水素炎イオン化検出器を備えたガスクロマトグラフ
JPH0493654A (ja) ガスクロマトグラフ
JPH04198861A (ja) ガスクロマトグラフ
AU729790B2 (en) Flow regulation in gas chromatograph
JPH04272121A (ja) 真空精錬炉における排ガス成分分析方法
JP2828239B2 (ja) 気体試料導入装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees