JPH044159Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH044159Y2 JPH044159Y2 JP1914485U JP1914485U JPH044159Y2 JP H044159 Y2 JPH044159 Y2 JP H044159Y2 JP 1914485 U JP1914485 U JP 1914485U JP 1914485 U JP1914485 U JP 1914485U JP H044159 Y2 JPH044159 Y2 JP H044159Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- frame
- screen door
- vertical
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[考案の目的]
(産業上の利用分野)
この考案は、相対向する竪枠の上方に設けたド
ラムによつて巻き取りを行う巻き上げ式網戸にお
いて、前記ドラムを保持するために用いる巻き上
げ式網戸のドラム保持装置に関するものである。
ラムによつて巻き取りを行う巻き上げ式網戸にお
いて、前記ドラムを保持するために用いる巻き上
げ式網戸のドラム保持装置に関するものである。
(従来の技術)
従来において、巻き上げ式網戸は、建物開口部
に取付けた竪枠の上方でドラムに巻き取り可能に
し且つこの竪枠に沿つて引き出し可能とした防虫
網を備えたものがあり、各竪枠の内部に、防虫網
の両端部を案内するガイドロツドなどの案内手段
を設けていた。そして、前記ドラムを保持する保
持具は各竪枠の対向面に、枠内方向に突出状態で
設けていた。
に取付けた竪枠の上方でドラムに巻き取り可能に
し且つこの竪枠に沿つて引き出し可能とした防虫
網を備えたものがあり、各竪枠の内部に、防虫網
の両端部を案内するガイドロツドなどの案内手段
を設けていた。そして、前記ドラムを保持する保
持具は各竪枠の対向面に、枠内方向に突出状態で
設けていた。
(考案が解決しようとする問題点)
しかしながら、上記したような従来の巻き上げ
式網戸にあつては、ドラム保持用の保持具を左右
の竪枠の相対向面に突設していたため、防虫網の
案内手段を相対向状の保持具の内側に位置させな
ければならず、さらに前記案内手段を収納するよ
うに竪枠を構成する都合上、前記竪枠の見付け
(正面幅)が大きくなり、逆に言えば建物の開口
部分が狭くなるという問題点があつた。また、竪
枠の見付けが大きくなると、例えば同じ寸法の建
物開口部に取付けられるサツシ枠や障子框、ある
いは屋内側に取付ける額縁などの見付けとのバラ
ンスが取り難くなつて屋内側からの見映えが悪く
なるという欠点があり、そのほか枠材としてのコ
ストなどの面で好ましくなかつた。
式網戸にあつては、ドラム保持用の保持具を左右
の竪枠の相対向面に突設していたため、防虫網の
案内手段を相対向状の保持具の内側に位置させな
ければならず、さらに前記案内手段を収納するよ
うに竪枠を構成する都合上、前記竪枠の見付け
(正面幅)が大きくなり、逆に言えば建物の開口
部分が狭くなるという問題点があつた。また、竪
枠の見付けが大きくなると、例えば同じ寸法の建
物開口部に取付けられるサツシ枠や障子框、ある
いは屋内側に取付ける額縁などの見付けとのバラ
ンスが取り難くなつて屋内側からの見映えが悪く
なるという欠点があり、そのほか枠材としてのコ
ストなどの面で好ましくなかつた。
この考案は、以上のような問題点に着目して成
されたもので、竪枠内部に案内手段を設けた網戸
の機能を損うことがなく、竪枠の見付け寸法を小
さくすることができる巻き上げ式網戸のドラム保
持装置を提供することを目的としている。
されたもので、竪枠内部に案内手段を設けた網戸
の機能を損うことがなく、竪枠の見付け寸法を小
さくすることができる巻き上げ式網戸のドラム保
持装置を提供することを目的としている。
[考案の構成]
(問題点を解決するための手段)
この考案による巻き上げ式網戸のドラム保持装
置は、相対向する竪枠の上方に渡設したドラムに
巻き取り可能にし且つ竪枠に沿つて引き出し可能
にした巻き上げ式の網戸において、前記ドラムの
各端部を保持する保持具を前記両竪枠の相対向部
のドラムに対して反対側にそれぞれ設けると共
に、保持具のドラム係合部を各竪枠の相対向部に
形成した開口部に臨ませて前記ドラムと連結した
ことを特徴としており、上記の構成を問題点を解
決するための手段としている。
置は、相対向する竪枠の上方に渡設したドラムに
巻き取り可能にし且つ竪枠に沿つて引き出し可能
にした巻き上げ式の網戸において、前記ドラムの
各端部を保持する保持具を前記両竪枠の相対向部
のドラムに対して反対側にそれぞれ設けると共
に、保持具のドラム係合部を各竪枠の相対向部に
形成した開口部に臨ませて前記ドラムと連結した
ことを特徴としており、上記の構成を問題点を解
決するための手段としている。
(実施例)
以下、この考案を図面に基づいて説明する。
第1図〜第4図は、この考案の一実施例を説明
する図であり、この実施例では巻き上げ式網戸を
両開き窓に適用した場合を例示している。
する図であり、この実施例では巻き上げ式網戸を
両開き窓に適用した場合を例示している。
すなわち、両開き窓1は、第1図および第2図
に示すように、建物の躯体2に形成した矩形状の
開口部に設けたものであつて、前記開口部の内周
に、上枠3と下枠4と左右の竪枠5,5とから成
るサツシ枠Aが固定してあり、前記各竪枠5に、
夫々の丁番6を介してガラス障子7,8を取付け
ると共に、ガラス障子7,8の屋内側(第1図の
下側)に巻き上げ式網戸9を備えている。
に示すように、建物の躯体2に形成した矩形状の
開口部に設けたものであつて、前記開口部の内周
に、上枠3と下枠4と左右の竪枠5,5とから成
るサツシ枠Aが固定してあり、前記各竪枠5に、
夫々の丁番6を介してガラス障子7,8を取付け
ると共に、ガラス障子7,8の屋内側(第1図の
下側)に巻き上げ式網戸9を備えている。
なお、各ガラス障子7,8の屋外側には、各丁
番6の回転軸を中心にして回動自在な雨戸10,
11が取付けてあり、この雨戸10,11は、図
示しないロツク装置を用いて夫々のガラス障子
7,8と係脱することができるようになつてい
る。
番6の回転軸を中心にして回動自在な雨戸10,
11が取付けてあり、この雨戸10,11は、図
示しないロツク装置を用いて夫々のガラス障子
7,8と係脱することができるようになつてい
る。
前記上枠3,下枠4および竪枠5は、躯体2の
屋外面に当接する取付片3a,4a,5aを有し
ており、各々の取付片3a〜5aに図示しないビ
ス類を用いて前記躯体2に固定すると共に、各取
付片3a〜5aを外装材12(例えばモルタルや
コンクリート)で埋設している。また、第1図お
よび第2図中の符号13は、サツシ枠Aの屋内側
で且つ躯体開口部の内周に固定した額縁であり、
符号14は、躯体2の屋内面に取付けた内装パネ
ル、符号15はサツシ枠Aの屋外面を周回するよ
うに嵌着されて閉塞状態のガラス障子7,8に圧
接するタイト材である。
屋外面に当接する取付片3a,4a,5aを有し
ており、各々の取付片3a〜5aに図示しないビ
ス類を用いて前記躯体2に固定すると共に、各取
付片3a〜5aを外装材12(例えばモルタルや
コンクリート)で埋設している。また、第1図お
よび第2図中の符号13は、サツシ枠Aの屋内側
で且つ躯体開口部の内周に固定した額縁であり、
符号14は、躯体2の屋内面に取付けた内装パネ
ル、符号15はサツシ枠Aの屋外面を周回するよ
うに嵌着されて閉塞状態のガラス障子7,8に圧
接するタイト材である。
巻き上げ式網戸9は、竪枠5の上端部間に渡設
したドラム20に、両開き窓1の開口部全体を遮
蔽する防虫用の網21を取付けたものであつて、
前記網21は、その下端部に 網戸開閉作用の框
材22を備え、さらに、両端部を丸めて袋状にす
るとともに袋部分の下端部にリング23を設けて
いる。
したドラム20に、両開き窓1の開口部全体を遮
蔽する防虫用の網21を取付けたものであつて、
前記網21は、その下端部に 網戸開閉作用の框
材22を備え、さらに、両端部を丸めて袋状にす
るとともに袋部分の下端部にリング23を設けて
いる。
ここで、先述の竪枠5は、躯体2に固定されて
ガラス障子7,8を支持する主材50aと、この
主材50aとの間に網戸の案内手段を収納する空
間を形成し且つ網21が通るだけの縦の隙間を形
成するカバー材50bとから成り、前記空間内に
案内手段であるガイドロツド24が立設してあ
る。つまり、前記網21は、主材50aとカバー
材50bの隙間に各端部を入り込ませると共に、
前記ガイドロツド24にリング23および袋部分
を摺動自在に装着することにより、上下方向に案
内されるようになつている。
ガラス障子7,8を支持する主材50aと、この
主材50aとの間に網戸の案内手段を収納する空
間を形成し且つ網21が通るだけの縦の隙間を形
成するカバー材50bとから成り、前記空間内に
案内手段であるガイドロツド24が立設してあ
る。つまり、前記網21は、主材50aとカバー
材50bの隙間に各端部を入り込ませると共に、
前記ガイドロツド24にリング23および袋部分
を摺動自在に装着することにより、上下方向に案
内されるようになつている。
また、前記框材22は、左右の竪枠5,5の間
隔より小さい長手寸法を有すると共に、端部に合
成樹脂等で成形したキヤツプ25が嵌着してあ
り、屋内方向(第2図の右方向)に突出する取手
部22aと、下枠4に形成した掛止部4bに掛止
する屋内向きの鉤状掛止片22bとを有してい
る。
隔より小さい長手寸法を有すると共に、端部に合
成樹脂等で成形したキヤツプ25が嵌着してあ
り、屋内方向(第2図の右方向)に突出する取手
部22aと、下枠4に形成した掛止部4bに掛止
する屋内向きの鉤状掛止片22bとを有してい
る。
前記ドラム20は、図示しないばね等の回転駆
動手段によつて、外側の胴部に一方向への回転力
を加えるようになつており、両竪枠5,5の上端
部に設けた保持具26,27によつて両端部が保
持されている。
動手段によつて、外側の胴部に一方向への回転力
を加えるようになつており、両竪枠5,5の上端
部に設けた保持具26,27によつて両端部が保
持されている。
前記保持具26,27は、いずれも竪枠5,5
の相対向部のドラム20に対して反対側に取付け
られ、且つ竪枠5と躯体2との間に形成された空
間B,Cに収容されていて、一方の保持具26
(第1図中の右側の保持具)は、サツシ枠Aの内
側へ開口する凹部26aを形成し、前記凹部26
aのほぼ中央に、ドラム20の片側に突出した丸
形軸部20aを係合するためのドラム係合部26
bを備えている。また、他方の保持具27は、第
4図に示すように、円弧状のレバー27aを係合
可能に取付け且つ前記レバー27aとともに、環
状を成すブラケツト27bを有すると共に、前記
ブラケツト27bの中央に、ドラム20の他方側
に突出した角形軸部20bを係合するためのドラ
ム係合部27cを備えており、双方の保持具2
6,27は、各竪枠5,5の相対向部に形成した
開口部5b,5bに夫々のドラム係合部26b,
27cを臨ませた状態にしてドラム20と連結す
るようになつている。
の相対向部のドラム20に対して反対側に取付け
られ、且つ竪枠5と躯体2との間に形成された空
間B,Cに収容されていて、一方の保持具26
(第1図中の右側の保持具)は、サツシ枠Aの内
側へ開口する凹部26aを形成し、前記凹部26
aのほぼ中央に、ドラム20の片側に突出した丸
形軸部20aを係合するためのドラム係合部26
bを備えている。また、他方の保持具27は、第
4図に示すように、円弧状のレバー27aを係合
可能に取付け且つ前記レバー27aとともに、環
状を成すブラケツト27bを有すると共に、前記
ブラケツト27bの中央に、ドラム20の他方側
に突出した角形軸部20bを係合するためのドラ
ム係合部27cを備えており、双方の保持具2
6,27は、各竪枠5,5の相対向部に形成した
開口部5b,5bに夫々のドラム係合部26b,
27cを臨ませた状態にしてドラム20と連結す
るようになつている。
そして、ドラム20を取付けるにあたつては、
一方の保持具26のドラム係合部26bに丸形軸
部20aを合わせた状態にして、角形軸部20b
を下側から他のドラム係合部27cに嵌め込み、
さらに、レバー27aをブラケツト27bの先端
鉤部(27d)に嵌着係止することによつて当該
ドラム20の取付けを行う。
一方の保持具26のドラム係合部26bに丸形軸
部20aを合わせた状態にして、角形軸部20b
を下側から他のドラム係合部27cに嵌め込み、
さらに、レバー27aをブラケツト27bの先端
鉤部(27d)に嵌着係止することによつて当該
ドラム20の取付けを行う。
上記の如く構成された巻き上げ式網戸のドラム
保持装置にあつては、保持具26,27を両竪枠
5,5の相対向部のドラム20の対して反対側に
設けたため、各竪枠5の内側には主材50aとカ
バー材50bとでガイドロツド24(案内手段)
を収納するだけの空間を形成すれば良く、その結
果、内側に見える竪枠5の見付け寸法を小さくす
ることができる。
保持装置にあつては、保持具26,27を両竪枠
5,5の相対向部のドラム20の対して反対側に
設けたため、各竪枠5の内側には主材50aとカ
バー材50bとでガイドロツド24(案内手段)
を収納するだけの空間を形成すれば良く、その結
果、内側に見える竪枠5の見付け寸法を小さくす
ることができる。
第5図は、この考案の他の実施例を説明する図
である。なお、構成が前述の実施例とほぼ同一で
あるため、ドラム20の片側だけを図示し、詳細
な説明は省略する。
である。なお、構成が前述の実施例とほぼ同一で
あるため、ドラム20の片側だけを図示し、詳細
な説明は省略する。
すなわち、図示のサツシAにおける竪枠30
は、躯体31に固定される主材51aと、この主
材51aとの間に案内手段収納用の空間を形成す
るカバー材51とから成ると共に、図示しない他
方の竪枠との相対向部のドラム20に対して反対
側にドラム20を保持するための保持具26が突
出状態で取付けてある。
は、躯体31に固定される主材51aと、この主
材51aとの間に案内手段収納用の空間を形成す
るカバー材51とから成ると共に、図示しない他
方の竪枠との相対向部のドラム20に対して反対
側にドラム20を保持するための保持具26が突
出状態で取付けてある。
また、上記の主材51aは、躯体32との間に
保持具26の取付けに必要なだけの空間Dを形成
しており、図示しない他の主材との対向面30a
に前記保持具26のドラム係合部を臨ませる開口
部30bを有すると共に、カバー材51bととも
に案内手段収納用の空間を形成している。
保持具26の取付けに必要なだけの空間Dを形成
しており、図示しない他の主材との対向面30a
に前記保持具26のドラム係合部を臨ませる開口
部30bを有すると共に、カバー材51bととも
に案内手段収納用の空間を形成している。
つまり、この実施例にあつては、網戸の案内手
段収納空間が竪枠の構成に不可欠であることか
ら、ドラム20の収納空間を可能な限り小さくし
てあり、その結果、竪枠30の見付け寸法がより
小さくなつている。
段収納空間が竪枠の構成に不可欠であることか
ら、ドラム20の収納空間を可能な限り小さくし
てあり、その結果、竪枠30の見付け寸法がより
小さくなつている。
なお、上記各実施例で説明したように、屋内側
に額縁13を取付ける場合には、額縁13の厚さ
寸法が竪枠5,30の幅寸法より小さいことが望
ましく、このようにすれば良好な外観を得ること
ができる。
に額縁13を取付ける場合には、額縁13の厚さ
寸法が竪枠5,30の幅寸法より小さいことが望
ましく、このようにすれば良好な外観を得ること
ができる。
さらに、当該巻き上げ式網戸のドラム保持装置
における保持具の構造が上記各実施例に限定され
ることはなく、加えて、上記網戸は、両開き窓1
のほか各種の窓に適用することができる。
における保持具の構造が上記各実施例に限定され
ることはなく、加えて、上記網戸は、両開き窓1
のほか各種の窓に適用することができる。
[考案の効果]
以上説明してきたように、この考案の巻き上げ
式網戸のドラム保持装置によれば、枠材の対向面
に形成した開口部に臨ませたため、枠材の対向面
側に保持具を突設していた従来の窓枠と比較し
て、網戸の機能を損なうことなく枠材の見付け寸
法を小さくすることができるという効果を有し、
その結果、逆に窓枠の開口部分を大きく得ること
ができると共に、見映えの向上、枠材の低コスト
化の実現などの利点を有する。
式網戸のドラム保持装置によれば、枠材の対向面
に形成した開口部に臨ませたため、枠材の対向面
側に保持具を突設していた従来の窓枠と比較し
て、網戸の機能を損なうことなく枠材の見付け寸
法を小さくすることができるという効果を有し、
その結果、逆に窓枠の開口部分を大きく得ること
ができると共に、見映えの向上、枠材の低コスト
化の実現などの利点を有する。
第1図はこの考案の一実施例による巻き上げ式
網戸のドラム保持装置を両開き窓に適用して説明
する水平断面図、第2図は第1図に示す両開き窓
の垂直断面図、第3図はドラムの一方側を保持す
る保持具を説明する斜視図、第4図はドラムの他
方側を保持する保持具を説明する斜視図、第5図
はこの考案の他の実施例を説明するドラムの片側
の水平断面図である。 5,30……竪枠、5b,30b……開口部、
9……巻き上げ式網戸、20……ドラム、26,
27……保持具、26b,27c……ドラム係合
部。
網戸のドラム保持装置を両開き窓に適用して説明
する水平断面図、第2図は第1図に示す両開き窓
の垂直断面図、第3図はドラムの一方側を保持す
る保持具を説明する斜視図、第4図はドラムの他
方側を保持する保持具を説明する斜視図、第5図
はこの考案の他の実施例を説明するドラムの片側
の水平断面図である。 5,30……竪枠、5b,30b……開口部、
9……巻き上げ式網戸、20……ドラム、26,
27……保持具、26b,27c……ドラム係合
部。
Claims (1)
- 相対向する竪枠の上方に渡設したドラムに巻き
取り可能にし且つ竪枠に沿つて引き出し可能にし
た巻き上げ式の網戸において、前記ドラムの各端
部を保持する保持具を前記両竪枠の相対向部のド
ラムに対して反対側にそれぞれ設けると共に、保
持具のドラム係合部を各竪枠の相対向部に形成し
た開口部に臨ませて前記ドラムと連結したことを
特徴とする巻き上げ式網戸のドラム保持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1914485U JPH044159Y2 (ja) | 1985-02-15 | 1985-02-15 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1914485U JPH044159Y2 (ja) | 1985-02-15 | 1985-02-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61136095U JPS61136095U (ja) | 1986-08-25 |
JPH044159Y2 true JPH044159Y2 (ja) | 1992-02-06 |
Family
ID=30508445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1914485U Expired JPH044159Y2 (ja) | 1985-02-15 | 1985-02-15 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH044159Y2 (ja) |
-
1985
- 1985-02-15 JP JP1914485U patent/JPH044159Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61136095U (ja) | 1986-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5455283B2 (ja) | サッシの網戸およびその取付構造 | |
JPH044159Y2 (ja) | ||
JPS606156Y2 (ja) | バイパス窓用網戸取付構造 | |
JP2602180Y2 (ja) | 窓における防虫通風装置 | |
JPH0318630Y2 (ja) | ||
JPH10299349A (ja) | シャッター付きサッシ装置 | |
JPS634111Y2 (ja) | ||
JPH0540164Y2 (ja) | ||
JP2574321Y2 (ja) | ロール式網戸を構成する網の端部支持装置 | |
JPS6319512Y2 (ja) | ||
JPS6231582Y2 (ja) | ||
JP2581684Y2 (ja) | 複合サツシにおける遮蔽体の昇降装置 | |
JPH0113177Y2 (ja) | ||
JP2666982B2 (ja) | シャッター用サッシ窓枠 | |
JPS5934714Y2 (ja) | 開き窓 | |
JPH027194Y2 (ja) | ||
JPH0355727Y2 (ja) | ||
JPH0645594Y2 (ja) | 玄関扉 | |
JPS5821913Y2 (ja) | 網戸一体ドア− | |
JPH0510134Y2 (ja) | ||
JPS5920557Y2 (ja) | 雨戸枠付サッシ | |
JPH077513Y2 (ja) | 扉 | |
JPH0247750Y2 (ja) | ||
JPS6114548Y2 (ja) | ||
JPS606148Y2 (ja) | ドア |