JP2574321Y2 - ロール式網戸を構成する網の端部支持装置 - Google Patents

ロール式網戸を構成する網の端部支持装置

Info

Publication number
JP2574321Y2
JP2574321Y2 JP1992019895U JP1989592U JP2574321Y2 JP 2574321 Y2 JP2574321 Y2 JP 2574321Y2 JP 1992019895 U JP1992019895 U JP 1992019895U JP 1989592 U JP1989592 U JP 1989592U JP 2574321 Y2 JP2574321 Y2 JP 2574321Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
winding drum
frame
drawer frame
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992019895U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573195U (ja
Inventor
勇 山西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP1992019895U priority Critical patent/JP2574321Y2/ja
Publication of JPH0573195U publication Critical patent/JPH0573195U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574321Y2 publication Critical patent/JP2574321Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、例えば引き違い式の
窓に付設されるロール式網戸を構成する網の両端部を、
巻き取りドラムの外周面及び引き出し枠の側面に支持す
るのに利用する。
【0002】
【従来の技術】引き違い式の窓に建て込まれる網戸の開
閉作業を、引戸障子の開閉作業に連動して行なわせる為
に従来から、実公昭51−51812号公報、同52−
5895号公報、同52−14382号公報、同52−
15089号公報、同52−32608号公報、同52
−44380号公報に記載されている様な、ロール式網
戸が提案されている。このロール式網戸に就いて、本考
案の実施例を示す図4〜5により説明する。
【0003】上枠1と下枠2と左右の竪枠3a、3bと
から成る窓枠4の内側には、内外1対の窓障子5a、5
bを、引き違い式に建て込んでいる。各窓障子5a、5
bはそれぞれ、水平方向に亙る上框6a、6b及び下框
7a、7bと、竪方向に亙る戸先框8a、8b及び召し
合わせ框9a、9bとにより、ガラスパネル10a、1
0bの四周を囲んで構成される。
【0004】上記竪枠3a、3bの内側面で、それぞれ
上記召し合わせ框9a、9bと対向する部分には、ケー
ス11a、11bを設けている。各ケース11a、11
b内にはそれぞれ巻き取りドラム12a、12bを、そ
れぞれ竪軸13a、13bを中心とする回転自在に設
け、各巻き取りドラム12a、12bに、網14a、1
4bの長さ方向一端を支持している。又、各網14a、
14bの長さ方向他端には、引き出し枠15a、15b
を支持している。上記各巻き取りドラム12a、12b
と固定の部分との間には捩りコイルばね(図示省略)を
設けて、各巻き取りドラム12a、12bに、網14
a、14bを巻き取る方向の回転力を付与している。
【0005】室内側(図4の下側)の窓障子5bを構成
する戸先框8bの室外側面(図4の上側面)には、透孔
16bを形成し、この透孔16bを通じて引っ張り片1
7bを、上記室外側面から出入自在としている。即ち、
この引っ張り片17bは、上記戸先框8bの室内側面に
設けた摘み18bの操作に基づいて、回動若しくは室内
外方向に平行移動し、その室外側端縁部に形成した引っ
掛け部19bを、上記室外側面から出入させる。
【0006】又、上記室内側の窓障子5bの閉鎖時に、
上記戸先框8bの室外側面と対向する引き出し枠15b
の室内側端縁部には、上記引っ掛け部19bと係合自在
な、鉤部20bを形成している。更に、上記引き出し枠
15bの上端部には、横軸37を中心として回転する吊
り下げローラ38が設けられており、この吊り下げロー
ラ38を、上枠1下面のガイドレール39の上面に載せ
ている。従って、上記引き出し枠15bの重量は、上記
ガイドレール39により支承される。
【0007】一方、室外側(図4の上側)の窓障子5a
を構成する戸先框8aの室内側面(図4の下側面)に
は、透孔16aを形成し、この透孔16aを通じて引っ
張り片17aを、上記戸先框8aの室内側面に設けた摘
み18aの操作に基づいて、上記室内側面から出入自在
としている。又、上記室内側の窓障子5aの閉鎖時に、
上記戸先框8aの室内側面と対向する引き出し枠15a
の室外側端縁部には、上記引っ掛け部19bと同様構成
の引っ掛け部19aと係合自在な、鉤部20aを形成し
ている。
【0008】上述の様なロール式網戸を付設した引き違
い式の窓に於いては、夏期等、網戸が必要な場合には、
上記各摘み18a、18bの操作に基づき、各引っ張り
片17a、17bの引っ掛け部19a、19bを、戸先
框8aの室内側面及び戸先框8bの室外側面から突出さ
せておく。
【0009】この様に、引っ掛け部19a、19bを突
出させた状態で、例えば室外側の窓障子5aを開放方向
(図4の右方)に移動させると、上記引っ掛け部19a
が引き出し枠15aの鉤部20aと係合し、上記窓障子
5aの移動に伴なってこの引き出し枠15aを引っ張
る。そして、竪枠3aに支持された巻き取りドラム12
aを、捩りコイルばねの弾力に抗し回転させて、この巻
き取りドラム12aに巻かれていた網14aを引き出
し、この網14aを、上記竪枠3aと戸先框8aとの間
に張設する。
【0010】上記窓障子5aを閉鎖方向に移動させれ
ば、上記巻き取りドラム12aが捩りコイルばねの弾力
により回転し、網14aを巻き取る。室内側の窓障子5
bを開閉した場合も、同様にして網14bが、竪枠3b
と戸先框8bとの間に張設される。
【0011】冬期等、網戸が不要の場合、或は窓を通じ
て物や人が出入りする為、網戸が邪魔になる様な場合に
は、前記各摘み18a、18bを操作する事で、各引っ
張り片17a、17bの引っ掛け部19a、19bを、
戸先框8aの室内側面及び戸先框8bの室外側面から引
っ込めておく。この結果、各引っ掛け部19a、19b
と鉤部20a、20bとが係合する事がなくなり、網1
4a、14bを引き出す事なく、各窓障子5a、5bを
開放する事が可能となる。
【0012】ところで、上述の様に構成され作用するロ
ール式網戸を構成する場合、網14a、14bの両端を
巻き取りドラム12a、12bの外周面及び引き出し枠
15a、15bの側面に支持する必要がある。この為従
来は、図8に示す様な構造により、網14a(14b)
の支持を行なっていた。
【0013】図8に示す様に、巻き取りドラム12a
(12b)の外周面には軸方向に亙り、開口部の幅Dが
狭くなった凹溝21を形成する。22はゴム等の弾性体
により造られた抑え紐で、自由状態に於ける外径を、上
記開口部の幅Dよりも大きくしている。網14aの端部
を支持する場合には、この端部を上記凹溝21の開口部
に対向させ、この端部と共に上記抑え紐22を、弾性的
に圧縮しつつ、凹溝21内に押し込む。この結果、上記
網14aの端部が折り曲げられると共に、上記凹溝21
の内面に押し付けられ、この網14aの端部が巻き取り
ドラム12aの外周面に支持される。
【0014】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上述の様な
構造により、網14a、14bの端部を巻き取りドラム
12a、12bの外周面や引き出し枠15a、15bの
側面に支持する場合、次に述べる様な問題がある。
【0015】先ず第一の問題として、巻き取りドラム1
2a、12bの径を小さくする事に限界があり、巻き取
りドラム12a、12b装着部の小型化が難しい。即
ち、網14a、14bの端部支持を確実に行なわせる為
には、この端部を凹溝21の内側に抑え付ける為の抑え
紐22の外径を、或る程度大きくしなければならず、こ
の抑え紐22を押し込む為の凹溝21の深さも、或る程
度深くしなければならない。一方、上記巻き取りドラム
12a、12bの内側には、竪軸13a、13b(図
4)を設け、この竪軸13a、13bの周囲に捩りコイ
ルばねを装着するが、上記凹溝21を形成する為の仕切
壁23とこの捩りコイルばねとが干渉しない様にする必
要がある。この為、上記巻き取りドラム12a、12b
の径を小さくする事が難しくなって、上記装着部の小型
化が難しくなる。
【0016】又、第二の問題として、凹溝21の内側に
抑え紐22を、網14a、14bの端部と共に押し込む
作業が面倒で、この網14a、14bを幅方向に亙って
直線的に抑えるには熟練を要する。この為、作業者の技
能によっては、網14a、14b端部の支持部に皺がよ
ったり、或は幅方向に対し傾斜したりして、この支持部
が不良となる場合がある。
【0017】又、上記網14a、14bの端部を巻き取
りドラム12a、12bの外周面及び引き出し枠15
a、15bの側面に、接着剤により貼付する事も一部で
考えられているが、やはり支持部の品質を安定させる事
が難しい。
【0018】本考案のロール式網戸を構成する網の端部
支持装置は、上述の様な問題を解決するものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】本考案のロール式網戸を
構成する網の端部支持装置は、軸を中心に回転する巻き
取りドラムと、この巻き取りドラムの外周面にその長さ
方向一端縁を支持した網と、この網の他端縁に支持され
た引き出し枠と、上記巻き取りドラムに、網を巻き取る
方向の回転力を付与するばねとを備えたロール式網戸に
組み込み、上記網の両端縁を上記巻き取りドラム及び引
き出し枠に支持する為に利用する。
【0020】この様な本考案のロール式網戸を構成する
網の端部支持装置は、上記網の両端部を折り返す事によ
り造られた、この網の幅方向に亙る筒部と、この筒部に
挿通された棒材と、上記巻き取りドラムの外周面と引き
出し枠の側面とに形成された、上記棒材を収納自在な凹
部と、上記巻き取りドラムの外周面と引き出し枠の側面
とに螺子止め固定自在で、固定時に上記凹部を、上記網
が通過自在な隙間を残して覆う蓋材とを備えている。
【0021】
【作用】上述の様に構成される本考案のロール式網戸を
構成する網の端部支持装置の場合、網端部の筒部に棒材
を挿通する事で、上記網端部の厚さ寸法が大きくなる。
従って、上記棒材を凹部に収納し、この凹部を蓋材によ
り覆った状態では、上記棒材を挿通した筒部を有する網
の端部が、上記凹部から抜け出る事がなくなり、この網
の端部が巻き取りドラムの外周面及び引き出し枠の側面
に支持される。
【0022】
【実施例】図1〜7は本考案の実施例を示している。例
えば網14bは、室内側の窓障子5bを開放した場合
に、この窓障子5bを構成する戸先框8bと竪框3bと
により左右を仕切られ、上枠1と下枠2とで上下を仕切
られる開口部を覆えるだけの長さ寸法Lと高さ(幅)寸
法Hとを有する。
【0023】この網14bの長さ方向(図1〜2の左右
方向)両端部には、図3に詳示する様に、筒部24、2
4を形成している。各筒部24、24は、上記網14b
の端部を折り返すと共に、折り返した端縁部と中央寄り
部分との重ね合せ部25を、接着剤や両面接着テープに
より接着したり、或は溶着する事により造っている。こ
の様にして造られた筒部24、24には、太目のピアノ
線の如き、外径が1〜2mm程度の棒材26を、上記網1
4bの全幅(全高)に亙り挿通している。
【0024】又、巻き取りドラム12bの外周面には、
上記棒材26の外径寸法dよりも少し大きな深さ寸法h
を有する、凹部27を形成している。この凹部27の円
周方向に亙る幅寸法Wは、上記外径寸法dよりも十分に
大きく(W≫d)している。又、上記凹部27の底面中
央部に形成した厚肉部28には、固定螺子29を螺着す
る為の螺子孔30(固定螺子29がラッピング螺子の場
合には円孔)を形成している。上記固定螺子29によ
り、上記凹部27部分に固定される蓋材31は、この凹
部27の幅寸法Wよりも少し小さな幅寸法wを有する。
【0025】前述の様な棒材26を挿通した筒部24を
有する網14bの端部を、上述の様な巻き取りドラム1
2bの外周面に支持する場合には、図6に示す様に、上
記筒部24を凹部27の片隅に位置させた状態で、この
凹部27に蓋材31を被せる。そして、この蓋材31の
通孔を挿通した固定螺子29を、前記厚肉部28の螺子
孔30に螺合緊締し、上記蓋材31を上記巻き取りドラ
ム12bの外周面に固定する。この状態で、上記蓋材3
1の端縁と凹部27の端縁との間には、上記網14bは
通過出来るが棒材20は通過出来ない、スリット状の隙
間が形成される。従って、上記網14bの端部が上記巻
き取りドラム12bの外周面に支持された状態となる。
【0026】一方、断面が略L字形に形成された、前記
引き出し枠15bの折れ曲がり部内側には、上記棒材2
6を収納出来るだけの幅寸法と深さ寸法とを有する、溝
状の凹部32を形成している。又、この凹部32から棒
材26を挿通した筒部24が抜け出るのを防止する為の
蓋材33は、上記引き出し枠15bの端縁部に外嵌する
湾曲部34と、上記凹部32の開口部を覆って、この凹
部32から上記棒材26が抜け出るのを防止する抑え部
35とを有する。
【0027】前述の様な棒材20を挿通した筒部24を
有する網14bの端部を、上述の様な引き出し枠15b
に支持する場合には、図7に示す様に、上記筒部24を
凹部32内に挿入した状態で、上記蓋材33の湾曲部3
4を引き出し枠15bの端縁部に外嵌すると共に、上記
蓋材33の抑え部35により、上記凹部32の開口部を
覆う。そして、この蓋材33を上記引き出し枠15b
に、固定螺子36により固定する。この状態で、上記抑
え部35と引き出し枠15bとの間には、上記網14b
は通過出来るが、棒材26は通過出来ない、スリット状
の隙間が形成される。従って、上記網14bの端部が上
記引き出し枠15bに支持された状態となる。
【0028】上述の様にして、両端部を巻き取りドラム
12bと引き出し枠15bとに支持した網14bは、図
4〜5に示す様に、引き違い式の窓に組み込んで、ロー
ル式網戸を構成する。この図4〜5に示す様に、両端部
に巻き取りドラム12bと引き出し枠15bとを支持し
た網14bを引き違い式の窓に組み込んで成るロール式
網戸の作用は、前述の通りである為、重複する説明を省
略する。又、上述の説明は、室内側の窓障子5bの開閉
に伴なって出し入れされる網戸に就いて説明したが、室
外側の窓障子5aの開閉に伴なって出し入れされる網戸
の場合も同様に構成される。
【0029】尚、網14bの端部を引き出し枠15bに
支持する場合に、この網14b及び棒材26の上下両端
部は、上記引き出し枠15bの上下両端部から突出させ
ておく。従って、上枠1及び下枠2との干渉を防止する
為、上記引き出し枠の高さ寸法が制限される場合でも、
上記網14bの高さ寸法H(図2)を十分に大きくし
て、室内への無視の進入防止を確実に図れる。この場合
に於いて、上記網14bの上下両端部で、上記引き出し
枠15bの上下両端部から突出した部分の剛性は、棒材
20により十分に確保される為、この網14bの上下両
端部が捲れたりする事はない。
【0030】
【考案の効果】本考案のロール式網戸を構成する網の端
部支持装置は、以上に述べた通り構成され作用する為、
網の端部を巻き取りドラムの外周面や引き出し枠の側面
に支持する作業が容易で、熟練者でなくても安定した製
品を造れる。
【0031】又、棒材を挿通した筒部を収納する為の凹
部はあまり深くする必要がない為、この凹部を形成した
巻き取りドラムの直径を小さくする事が出来、巻き取り
ドラム装着部の小型化を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す、両端部に巻き取りドラ
ムと引き出し枠とを支持した網の横断面図。
【図2】網の正面図。
【図3】図2の拡大A−A断面図。
【図4】ロール式網戸を組み込んだ引き違い式窓の横断
面図。
【図5】同じく縦断面図。
【図6】網の端部と巻き取りドラムとの支持部の組み立
て前の状態を示す横断面図。
【図7】網の端部と引き出し枠との支持部の組み立て前
の状態を示す横断面図。
【図8】従来の網の端部と巻き取りドラムとの支持部の
組み立て前の状態を示す横断面図。
【符号の説明】
1 上枠 2 下枠 3a、3b 竪枠 4 窓枠 5a、5b 窓障子 6a、6b 上框 7a、7b 下框 8a、8b 戸先框 9a、9b 召し合わせ框 10a、10b ガラスパネル 11a、11b ケース 12a、12b 巻き取りドラム 13a、13b 竪軸 14a、14b 網 15a、15b 引き出し枠 16a、16b 透孔 17a、17b 引っ張り片 18a、18b 摘み 19a、19b 引っ掛け部 20a、20b 鉤部 21 凹溝 22 抑え紐 23 仕切壁 24 筒部 25 重ね合せ部 26 棒材 27 凹部 28 厚肉部 29 固定螺子 30 螺子孔 31 蓋材 32 凹部 33 蓋材 34 湾曲部 35 抑え部 36 固定螺子 37 横軸 38 吊り下げローラ 39 ガイドレール

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸を中心に回転する巻き取りドラムと、
    この巻き取りドラムの外周面にその長さ方向一端縁を支
    持した網と、この網の他端縁に支持された引き出し枠
    と、上記巻き取りドラムに、網を巻き取る方向の回転力
    を付与するばねとを備えたロール式網戸に組み込み、上
    記網の両端縁を上記巻き取りドラム及び引き出し枠に支
    持する装置であって、上記網の両端部を折り返す事によ
    り造られた、この網の幅方向に亙る筒部と、この筒部に
    挿通された棒材と、上記巻き取りドラムの外周面と引き
    出し枠の側面とに形成された、上記棒材を収納自在な凹
    部と、上記巻き取りドラムの外周面と引き出し枠の側面
    とに螺子止め固定自在で、固定時に上記凹部を、上記網
    が通過自在な隙間を残して覆う蓋材とを備えた、ロール
    式網戸を構成する網の端部支持装置。
JP1992019895U 1992-03-04 1992-03-04 ロール式網戸を構成する網の端部支持装置 Expired - Fee Related JP2574321Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992019895U JP2574321Y2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 ロール式網戸を構成する網の端部支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992019895U JP2574321Y2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 ロール式網戸を構成する網の端部支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0573195U JPH0573195U (ja) 1993-10-05
JP2574321Y2 true JP2574321Y2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=12011936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992019895U Expired - Fee Related JP2574321Y2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 ロール式網戸を構成する網の端部支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574321Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5999954B2 (ja) * 2012-03-30 2016-09-28 株式会社Lixil スクリーンユニット
KR101986515B1 (ko) * 2017-08-09 2019-06-07 이평호 방충망장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573195U (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825921A (en) Blinds, screens, partitions and doors
US7694711B2 (en) Screen device
JP2574321Y2 (ja) ロール式網戸を構成する網の端部支持装置
JP3430031B2 (ja) 日除け機構およびこれを備えた窓用シャッター
JP2574322Y2 (ja) ロール式網戸
JP3192328B2 (ja) 網 戸
JPH10299349A (ja) シャッター付きサッシ装置
US997600A (en) Rolling window-screen.
JP2005213911A (ja) 横引き網戸
JPH08109776A (ja) 日除け装置
JPH08151876A (ja) カ−テン網戸付横引サッシ
JP3056147B2 (ja) 網戸装置
JP3260829B2 (ja) 組付け網戸装置の取付構造
JP2574323Y2 (ja) ロール式網戸の巻き取りドラム支持装置
JP3532805B2 (ja) 窓用スクリーン装置
JP3622077B2 (ja) 収納網戸
JP2001234678A (ja) ロール型収納網戸
JP2574324Y2 (ja) ロール式網戸用巻き取りドラムの弾力調整装置
JPS5918070Y2 (ja) アコ−デオン式カ−テンの折畳み牽引装置
JP3143021B2 (ja) 網 戸
JPS6246772Y2 (ja)
JP3913891B2 (ja) 旋回シャッター羽根開口部装置
JP2000080869A (ja) 窓サッシ用スクリーン装置
JP2846686B2 (ja) 自動巻取式カバー
JP3050755B2 (ja) 網 戸

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees