JPH0441490A - セファロスポリン誘導体 - Google Patents

セファロスポリン誘導体

Info

Publication number
JPH0441490A
JPH0441490A JP13954290A JP13954290A JPH0441490A JP H0441490 A JPH0441490 A JP H0441490A JP 13954290 A JP13954290 A JP 13954290A JP 13954290 A JP13954290 A JP 13954290A JP H0441490 A JPH0441490 A JP H0441490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
cephem
amino
methyl
carbamoyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13954290A
Other languages
English (en)
Inventor
Ludscher Johannes
ヨハネス・ルデシェル
Miller Ludwig
ルドヴィッヒ・ミレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz GmbH
Original Assignee
Biochemie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biochemie GmbH filed Critical Biochemie GmbH
Priority to JP13954290A priority Critical patent/JPH0441490A/ja
Publication of JPH0441490A publication Critical patent/JPH0441490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、セファロスポリン誘導体1こ関するもので
ある。
[発明の構成] この発明は、下式 で示される新規7−β−アミノ−3−(4−カルバモイ
ル−1−キヌクリジニウム)メチル−3−セフェム−4
−カルボキシラートのよう化水素酸塩形、並びにその製
造法および用途に関するものである。
式(1)の化合物は、セファロスポリン類、特に高活性
セファロスポリンである7−β−[(Z)−2−(5−
アミノ−1,2,4−チアジアゾールー4−イル)−2
−メトキシイミノアセトアミドJ3−(4−カルバモイ
ル−1−キヌクリジニウム)メチル−3−セフェム−4
−カルボキシラートの製造に有用である。
[従来の技術・発明が解決しようとする課題]EPA 
1 B 8255号は式(I)の化合物の両性イオン形
および塩酸塩を記載している。EPAIB8255号に
よると、塩酸塩は7−アミノ基の保護基の除去またはカ
ルボン酸基のエステル性保護基の除去により製造するこ
とができる。何れの場合にも、先行する中間体は、3位
置換基の強塩基性のため交換反応中に生成した目的外の
△−2−異性体を除くためにクロマトグラフィーにより
精製しなければならなかった。両性イオン形はEPA1
B8255号においてシリカゲルクロマトグラフィーに
より得られている。式(I)の化合物の塩酸塩の分離は
アルコールとエーテルからの沈澱によって行なわれてい
るが、これらの溶媒は工業規模では極端な安全手段なく
しては使用できないものである。
[課題を解決するための手段] この発明によると、式(1)の化合物のよう化水素酸塩
が、7−β〜ルアミノ−3(4−カルバモイル−1−キ
ヌクリジニウム)メチル−3−セフェム−4−カルボキ
シラートまたはその有機もしくは無機酸との水溶性塩に
、水性系中、よう化水素酸塩の等電点において、よう化
水素酸またはその塩を加え、所望によりC1−4アルコ
ール、ケトンまたはアセトニトリルのような有機溶媒を
加えることにより得られ得る。
水溶性である式(I)の化合物の両性イオン形またはそ
の塩酸塩形と異なり、よう化水素酸塩は水に難溶性であ
る。水性系からの式(I)の化合物のよう化水素酸塩形
の単離は、存在し得る△−2化合物が実際上完全に溶解
したままであり、クロマトグラフィーを用いずに高純度
の生成物が得られるとの利点を有する。得られるよう化
水素酸塩は結晶性で安定である。
式(I)の化合物のよう化水素酸塩はまた、オーストリ
ア特許第382872号明細書によると、7−ドリメチ
ルシリルアミノー3−ヨードメチル3−セフェム−4−
カルボン酸トリメチルシリルエステルと(ンリル化)キ
ヌクリジン−4−カルボキノアミドとの反応で製造する
ことができ、その際反応混合物を水系で後処理すると式
(1)の化合物のよう化水素酸塩が得られる。
式(1)の化合物のよう化水素酸塩はまた、7β−アミ
ノ−3−(4−カルバモイル−1−キヌクリジニウム)
メチル−3−セフェム−4−カルボキンラードの塩酸塩
もしくは水溶性塩または式(1)の化合物の両性イオン
形の水溶液をよう化水素酸またはその塩で処理し、所望
によりpHをよう化水素酸塩の等電点、好ましくはpH
1−4に調節することにより製造することができる。よ
う化水素酸のアルカリ塩を用いるのが好ましい。
メタノール、エタノール、イソプロパツールまたはブタ
ノールのようなアルコール、アセトンまたはメチルエチ
ルケトンのようなケトン、またはアセトニトリルのよう
なニトリルを加えることができるか、結晶化に有機溶媒
が必要なわけではなこの発明の塩の製造はまた、式(1
)の化合物の種々の塩の精製にも適する。
[実施例] 以下に示す実施例はこの発明を説明するものであり、温
度はすべてセ氏で示す。
(7−β−アミノ−3−(4−カルバモイル−lキヌク
リジニウム)メチル−3−セフェム−4カルボキンラー
ドよう化水素酸塩の製造)実施例1 7−ドリメチルンリルアミノー3−ヨードメチル−3−
セフェム−4−カルボン酸トリメチルシリルエステル4
8.49のジクロロメタン300mQ溶液に、−30℃
で、4−カルバモイルキヌクリジン308g、N、O−
ビス(トリメチルシリル)アセトアミド31.911C
およびジクロロメタン200i(jの室温で3時間撹拌
したけんだく液を加えた。反応混合物を−30〜−20
℃で2時間撹拌し、水氷150dで処理した。2相混合
物のpHを約IO峠のトリエチルアミンで8.0に調節
し、相分離した。水相を水150xQで希釈し、p)(
を水性よう化水素酸で徐々に2.5に調節すると、標記
化合物がベージュ色の粗生成物として沈澱した。冷凍器
中に一夜放置後、固体を分離し、水性メタノールで洗浄
し乾燥した。HPLCによる含量:よう化水素酸塩とし
て92.1%。母液中に△−2−化合物が2.6%残留
していた。
実施例2 実施例1で得た粗製物を氷水700iQにけんだくした
。濃塩酸220峠をけんだく液に加えて溶液に変換した
。得られた溶液を活性炭359で処理し、混合物を10
分間撹拌した。活性炭を濾去し、よう化ナトリウム42
.59を加えた。濃アンモニア水を徐々に加えてpHを
2.5に調節した。実施例Iと同様に分離し、標記化合
物を実際ヒ無色の結晶として得た。HPLCによる含量
=98.9%。
NMR(D、O/DCI/TSP):5.63(d、J
5 、4 Hz、 LH)、5.33(d、J=5Hz
、IH)、4.63(AB、J=i5Hz、2H)、4
.11−357(,8H)、2.53−2.13(m、
6H)実施例3 7−β−アミノ−3−(4−カルバモイル−lキヌクリ
ジニウム)メチル−3−セフェム−4カルボキシラード
塩酸塩10yO(PLcによる含iI:塩酸塩として8
7%)を水500好に溶解し、よう化ナトリウム109
/水100xCで処置した。
標記化合物は無色の結晶として析出した。
実施例4 実施例1で得た粗製物429の氷水!503112中け
んだく液に水性よう化水素酸約50xQを加えた。
生成した溶液を活性炭10gで処理し、10分間撹拌し
濾過した。濾塊を水30311!で洗浄した。溶液のp
Hを濃アンモニア水の添加により約2.5に調節すると
、標記化合物が無色の結晶として析出した。生成物を氷
水1001ρで洗浄し乾燥した。
HPLCによる含量=98% 特許出願人ビオヘミ−・ゲゼルシャフト・ミツト・、ベ
シュレンクテル・ハフラング

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)7−β−アミノ−3−(4−カルバモイル−1−
    キヌクリジニウム)メチル−3−セフェム−4−カルボ
    キシラートよう化水素酸塩。
  2. (2)7−β−アミノ−3−(4−カルバモイル−1−
    キヌクリジニウム)メチル−3−セフェム−4−カルボ
    キシラートまたはその有機もしくは無機酸との水溶性塩
    に、水性系中、よう化水素酸塩の等電点において、よう
    化水素酸またはその塩を加え、所望によりC_1_−_
    4アルコール、ケトンまたはアセトニトリルのような有
    機溶媒を加えることにより結晶化させることからなる、
    7−β−アミノ−3−(4−カルバモイル−1−キヌク
    リジニウム)メチル−3−セフェム−4−カルボキシラ
    ートよう化水素酸塩の製造法。
  3. (3)結晶化を水性系中で行なう、請求項2記載の方法
  4. (4)結晶化をpH1−4で行なう、請求項2または3
    記載の方法。
JP13954290A 1990-05-29 1990-05-29 セファロスポリン誘導体 Pending JPH0441490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13954290A JPH0441490A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 セファロスポリン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13954290A JPH0441490A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 セファロスポリン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0441490A true JPH0441490A (ja) 1992-02-12

Family

ID=15247694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13954290A Pending JPH0441490A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 セファロスポリン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441490A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3421354B2 (ja) 結晶性セフジニルアミン塩
US20070244315A1 (en) Process for the preparation of cefdinir
JPH02311483A (ja) セフトリアキソンの製造方法
JP2006511561A (ja) 結晶性セフジニル塩
JP3675863B2 (ja) セファロスポリン異性体の分離
JPH07503474A (ja) 3−セフェム−4−カルボン酸誘導体の精製方法
JP2000514090A (ja) 精製方法
KR870000830B1 (ko) 결정성 세프타지딤 5수화물의 제조방법
JP3911124B2 (ja) セフポドキシムプロクセチルジアステレオ異性体の調製プロセス
JP2008520596A (ja) 純粋なセフジニルの調製のための中間体としてのセフジニルアンモニウム塩の結晶性の形態
JPH069647A (ja) 新規なセファロスポリン中間体
KR870000327B1 (ko) 결정성 7-(r)-아미노-3-(1-피리디늄메틸)-세프-3-엠-4-카복실레이트 일염산염 일수화물의 제조방법
JPH11510812A (ja) 精製方法
JPH0441490A (ja) セファロスポリン誘導体
CN101245078B (zh) 头孢噻呋的双苄基乙二胺盐及其制备方法和应用
HU213267B (en) Process for producing stereospecific cefepime-dihydrochloride-hydrate at ph 5-7,5
HU193396B (en) Process for producing a cepheme-carboxylic acid derivative /cephtazidim/
JPH02167289A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体の製法
EP0060301B1 (en) Process for preparing cephalosporin compounds
WO2006010978A1 (en) Cefdinir polymorphic forms, and imidazole salt
CA1161429A (en) 2-(2-aminothiazol-4-yl)-n-(imidazolidin-2-on-1-yl)-2- imino-acetylaminocephalosporanic acids in pure syn- form, a process for their production and syn-acid used in such a process
JPH02101081A (ja) セファロスポリン誘導体結晶性二塩酸塩及びその製造法
KR101670857B1 (ko) 세프록사딘의 제조방법
JPS5923315B2 (ja) セフアロスポリン化合物の製造方法
JPH03176473A (ja) ピリジン―n―オキシド誘導体及びその製法