JPH04413A - カラーフィルターの製造方法 - Google Patents
カラーフィルターの製造方法Info
- Publication number
- JPH04413A JPH04413A JP2101116A JP10111690A JPH04413A JP H04413 A JPH04413 A JP H04413A JP 2101116 A JP2101116 A JP 2101116A JP 10111690 A JP10111690 A JP 10111690A JP H04413 A JPH04413 A JP H04413A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- films
- color
- film
- pigment
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 44
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 11
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 claims description 9
- 239000000693 micelle Substances 0.000 claims description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 4
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 101100175002 Oryza sativa subsp. indica RGBB gene Proteins 0.000 description 2
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000001056 green pigment Substances 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- ZOMNIUBKTOKEHS-UHFFFAOYSA-L dimercury dichloride Chemical class Cl[Hg][Hg]Cl ZOMNIUBKTOKEHS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、カラーデイスプレィ装置に用いるカラーフィ
ルターの製造方法に関する。
ルターの製造方法に関する。
2色あるいはそれ以上の複数の有機顔料を、レドックス
反応性を有する界面活性剤のミセル水溶液中に分散コロ
イド化した後、電解電解酸化によリミセルを破壊するこ
とにより、該有機顔料をアノード透明電極基板上に析出
させ、色素薄膜を形成する技術を用いた、新しいカラー
フィルターの製造方法を発明した(特願昭63−175
610)。本方法を用いてカラーフィルターを形成する
場合には、例えば、Red 5Green 5Blue
(R−G ・B)3色を有するカラーフィルターを製
造する場合には、R−G−B各顔料ごとに、3回同じ行
程を繰り返し、膜を形成してゆく。
反応性を有する界面活性剤のミセル水溶液中に分散コロ
イド化した後、電解電解酸化によリミセルを破壊するこ
とにより、該有機顔料をアノード透明電極基板上に析出
させ、色素薄膜を形成する技術を用いた、新しいカラー
フィルターの製造方法を発明した(特願昭63−175
610)。本方法を用いてカラーフィルターを形成する
場合には、例えば、Red 5Green 5Blue
(R−G ・B)3色を有するカラーフィルターを製
造する場合には、R−G−B各顔料ごとに、3回同じ行
程を繰り返し、膜を形成してゆく。
しかしながら、上述のような、カラーフィルタ−の製造
方法において、次のような問題点を有していた。
方法において、次のような問題点を有していた。
すなわち、−数的にカラーフィルターはR−G・Bの3
原色が交互に並んでいるパターンが最も多いが、前述の
方法で例えば第1図に示すような簡便な3色のストライ
プ状の電極パターンにR・G−Bの3色の膜を形成しよ
うとする場合、2色目以降の膜を形成する際に、1色目
を成膜するために第1図(b)の1を導通し、2色目を
成膜するために第1図(b)の2を導通する。この際成
膜済みのパターンも同時に導通することになる。
原色が交互に並んでいるパターンが最も多いが、前述の
方法で例えば第1図に示すような簡便な3色のストライ
プ状の電極パターンにR・G−Bの3色の膜を形成しよ
うとする場合、2色目以降の膜を形成する際に、1色目
を成膜するために第1図(b)の1を導通し、2色目を
成膜するために第1図(b)の2を導通する。この際成
膜済みのパターンも同時に導通することになる。
ただし電極パターンを選択的に導通できる通電コンタク
ト用の治具を用いれば回避は可能であるが狭ピッチのパ
ターンに精度よくコンタクトすることは実用上困難であ
る。従って、成膜済みのパターンへ同時導通するコンタ
クトは不可避である。
ト用の治具を用いれば回避は可能であるが狭ピッチのパ
ターンに精度よくコンタクトすることは実用上困難であ
る。従って、成膜済みのパターンへ同時導通するコンタ
クトは不可避である。
しかしながらこの方法では、使用する顔料の種類によっ
ては、形成した顔料膜自体に導電性をもつものがあり、
その結果、次の膜を形成する際に、既形成膜上べ他の顔
料が混析出するという問題点を有していた。
ては、形成した顔料膜自体に導電性をもつものがあり、
その結果、次の膜を形成する際に、既形成膜上べ他の顔
料が混析出するという問題点を有していた。
そこで本方法は、このような問題点を解決するためのも
のであり、その目的とするところは、ミセル電解法によ
り、カラーフィルターを製造する場合に、第1図(b)
の1を導通し1色目を成膜した後さらに該成膜済みの顔
料膜上に、透明絶縁膜あるいは高抵抗膜を電解析出させ
ることにより1色目を絶縁化し、その後、第1図(b)
の2を導通し、1色目への顔料の混析出を起こすことな
く2色目を成膜できることにより、どのような電極パタ
ーンでも、より簡便に最適顔料を用いたカラーフィルタ
ーの製造方法を提供できることにある。
のであり、その目的とするところは、ミセル電解法によ
り、カラーフィルターを製造する場合に、第1図(b)
の1を導通し1色目を成膜した後さらに該成膜済みの顔
料膜上に、透明絶縁膜あるいは高抵抗膜を電解析出させ
ることにより1色目を絶縁化し、その後、第1図(b)
の2を導通し、1色目への顔料の混析出を起こすことな
く2色目を成膜できることにより、どのような電極パタ
ーンでも、より簡便に最適顔料を用いたカラーフィルタ
ーの製造方法を提供できることにある。
本発明のカラーフィルターの製造方法は、2色あるいは
それ以上の複数の有機顔料を、レドックス反応性を有す
る界面活性剤のミセル水溶液中に分散した後電解を行い
、ミセルを破壊することにより、該有機顔料を透明電極
基板上に析出させ、色素薄膜を形成するという、カラー
フィルターの製造方法において、2色目以降の有機顔料
を析出させる際に、既に成膜した顔料膜上に透明度の高
い絶縁性薄膜を形成することを特徴とする。
それ以上の複数の有機顔料を、レドックス反応性を有す
る界面活性剤のミセル水溶液中に分散した後電解を行い
、ミセルを破壊することにより、該有機顔料を透明電極
基板上に析出させ、色素薄膜を形成するという、カラー
フィルターの製造方法において、2色目以降の有機顔料
を析出させる際に、既に成膜した顔料膜上に透明度の高
い絶縁性薄膜を形成することを特徴とする。
透明度の高い絶縁性薄膜を形成する方法として、1色目
の顔料膜を形成後、該成膜済みパターン上に、メタロセ
ンもしくはメタロセン基を有する物資の水溶液中で、負
の一定電位で一定時間電解を行うことにより、該成膜済
みパターン上に絶縁性薄膜を電解析出するという方法で
ある。
の顔料膜を形成後、該成膜済みパターン上に、メタロセ
ンもしくはメタロセン基を有する物資の水溶液中で、負
の一定電位で一定時間電解を行うことにより、該成膜済
みパターン上に絶縁性薄膜を電解析出するという方法で
ある。
ガラス基板上にスパッタによりITO膜を150OA形
成し、これを第2図(a)のようなストライブ上のパタ
ーンを形成した。これに第2図(b)のように1色目の
パターンのみを選択的にカーボンペーストにより導通さ
せる。
成し、これを第2図(a)のようなストライブ上のパタ
ーンを形成した。これに第2図(b)のように1色目の
パターンのみを選択的にカーボンペーストにより導通さ
せる。
■11色目して、Blue顔料膜を形成する目的で、以
下の顔料コロイド水溶液を500m1調整した。
下の顔料コロイド水溶液を500m1調整した。
モノクロロ銅フタロシアニン 10mMフェロセニル
PE0 2mMLiBr (支持塩)
O,LMこの顔料コロイド水溶液中にアノ
ードとして、上記パターンを有する基板を浸漬し、カソ
ードにステンレス基板を浸漬し+〇、9Vの定電位によ
り15分間電解を行った。これにより約8000AのB
lueの顔料膜が形成された。この基板を洗浄し、18
0℃で30分間焼成した。
PE0 2mMLiBr (支持塩)
O,LMこの顔料コロイド水溶液中にアノ
ードとして、上記パターンを有する基板を浸漬し、カソ
ードにステンレス基板を浸漬し+〇、9Vの定電位によ
り15分間電解を行った。これにより約8000AのB
lueの顔料膜が形成された。この基板を洗浄し、18
0℃で30分間焼成した。
■末端にフェロセニル基を有する界面活性剤、フェロセ
ニルPEGを2sr/l含む水溶液中で前記基板を、参
照電極として飽和カロメル電極を使用し−2,5Vで定
電位電解を約30秒間行った。
ニルPEGを2sr/l含む水溶液中で前記基板を、参
照電極として飽和カロメル電極を使用し−2,5Vで定
電位電解を約30秒間行った。
この結果、既形成りlue膜上に透明度の高い絶縁性薄
膜が形成された。
膜が形成された。
■この基板上に、次にGreen顔料膜を形成する目的
で以下の顔料コロイド水溶液を500m1調整した。
で以下の顔料コロイド水溶液を500m1調整した。
臭素化塩化銅フタロシアニン 10mMフェロセニル
PEG 2mMLiBr (支持塩)
0. 1M前記基板の1色目及び2色目の
パターンを、第2図(c)のように導通し、この顔料コ
ロイド水溶液中にアノードとして、上記パターンを有す
る基板を浸漬し、カソードにステンレス基板を浸漬し十
〇、9Vの定電位により15分間電解を行った。
PEG 2mMLiBr (支持塩)
0. 1M前記基板の1色目及び2色目の
パターンを、第2図(c)のように導通し、この顔料コ
ロイド水溶液中にアノードとして、上記パターンを有す
る基板を浸漬し、カソードにステンレス基板を浸漬し十
〇、9Vの定電位により15分間電解を行った。
これにより約8000人のGreenの顔料膜が形成さ
れた。この基板を洗浄し、180℃で30分間焼成した
。
れた。この基板を洗浄し、180℃で30分間焼成した
。
■■で形成したGreen膜上に再び■と同一の行程で
絶縁性薄膜を形成した。
絶縁性薄膜を形成した。
■3色目として、Red顔料膜を形成する目的で、以下
の顔料コロイド水溶液を500m1調整した。
の顔料コロイド水溶液を500m1調整した。
ジアントラキノリルレッド 10mMフェロセニル
PEG 2mMLiBr (支持塩)
0. 1M前記基板の全てのパターンを、
第2図(d)のように導通し、この顔料コロイド水溶液
中にアノードとして、上記パターンを有する基板を浸漬
し、カソードにステンレス基板を浸漬し+〇、9vの定
電位により15分間電解を行った。これにより約800
0AのBlueの顔料膜が形成された。この基板を洗浄
し、180℃で30分間焼成した。以上の行程により、
R−G−Hの3原色からなるカラーフィルターが、各顔
料が混析出することなく得られた。
PEG 2mMLiBr (支持塩)
0. 1M前記基板の全てのパターンを、
第2図(d)のように導通し、この顔料コロイド水溶液
中にアノードとして、上記パターンを有する基板を浸漬
し、カソードにステンレス基板を浸漬し+〇、9vの定
電位により15分間電解を行った。これにより約800
0AのBlueの顔料膜が形成された。この基板を洗浄
し、180℃で30分間焼成した。以上の行程により、
R−G−Hの3原色からなるカラーフィルターが、各顔
料が混析出することなく得られた。
以上のように、本発明により、ミセル電解法を用いたカ
ラーフィルターの製造において、2色目以降の有機顔料
を形成する際に、先に形成しておいた顔料膜上への2色
目以降の顔料の混析出が起きることなく、どのような電
極パターンを使用した場合でも、容易に所定の電極上に
のみ、最適な顔料膜が形成できた。
ラーフィルターの製造において、2色目以降の有機顔料
を形成する際に、先に形成しておいた顔料膜上への2色
目以降の顔料の混析出が起きることなく、どのような電
極パターンを使用した場合でも、容易に所定の電極上に
のみ、最適な顔料膜が形成できた。
第1図(a)RGBB色カラーフィルターにおける透明
電極パターンの例を示す図。 第1図(b)第1図(a)のパターンの拡大図。 第2図(a)本実施例におけるRGBB色カラーフィル
ターの透明電極パターンを示す図。 第2図(b)1色目成膜時の電気的導通パターン(斜線
部)を示す図。 第2図(C)2色目成膜時の電気的導通パターン(斜線
部)を示す図。 第2図(d)3色目成膜時の電気的導通パターン(斜線
部)を示す図。 1・・・1色目成膜時の電気的導通をとる箇所2・・・
2色目成膜時の電気的導通をとる箇所3・・・3色目成
膜時の電気的導通をとる箇所以上 期11¥1(Q) 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 喜三部(他1名)第1け1
(し) 第2 団 (α) 第21¥1 (b) 葬2ω (C) 穿−2−I¥1 (d)
電極パターンの例を示す図。 第1図(b)第1図(a)のパターンの拡大図。 第2図(a)本実施例におけるRGBB色カラーフィル
ターの透明電極パターンを示す図。 第2図(b)1色目成膜時の電気的導通パターン(斜線
部)を示す図。 第2図(C)2色目成膜時の電気的導通パターン(斜線
部)を示す図。 第2図(d)3色目成膜時の電気的導通パターン(斜線
部)を示す図。 1・・・1色目成膜時の電気的導通をとる箇所2・・・
2色目成膜時の電気的導通をとる箇所3・・・3色目成
膜時の電気的導通をとる箇所以上 期11¥1(Q) 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 喜三部(他1名)第1け1
(し) 第2 団 (α) 第21¥1 (b) 葬2ω (C) 穿−2−I¥1 (d)
Claims (2)
- (1)2色あるいはそれ以上の複数の有機顔料を、レド
ックス反応性を有する界面活性剤のミセル水溶液中に分
散した後電解を行い、ミセルを破壊することにより、該
有機顔料を透明電極基板上に析出させ、色素薄膜を形成
するという、カラーフィルターの製造方法において、2
色目以降の有機顔料を析出させる際に、既に成膜した顔
料膜上に透明度の高い絶縁性薄膜を形成することを特徴
とするカラーフィルターの製造方法。 - (2)透明度の高い絶縁性薄膜を形成する方法として、
メタロセンもしくはメタロセン基を有する物質の水溶液
中で電解を行うことにより、絶縁性の薄膜を形成するこ
とを特徴とする請求項1記載のカラーフィルターの製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2101116A JPH04413A (ja) | 1990-04-17 | 1990-04-17 | カラーフィルターの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2101116A JPH04413A (ja) | 1990-04-17 | 1990-04-17 | カラーフィルターの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04413A true JPH04413A (ja) | 1992-01-06 |
Family
ID=14292105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2101116A Pending JPH04413A (ja) | 1990-04-17 | 1990-04-17 | カラーフィルターの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04413A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994007158A1 (fr) * | 1992-09-17 | 1994-03-31 | Seiko Epson Corporation | Filtre colore pour affichage a cristaux liquides et appareil de formation de film par tension et expansion |
-
1990
- 1990-04-17 JP JP2101116A patent/JPH04413A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1994007158A1 (fr) * | 1992-09-17 | 1994-03-31 | Seiko Epson Corporation | Filtre colore pour affichage a cristaux liquides et appareil de formation de film par tension et expansion |
US5558927A (en) * | 1992-09-17 | 1996-09-24 | Seiko Epson Corporation | Color filter for liquid crystal displays and film-forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH021A (ja) | カラーフィルター | |
JPH0127158B2 (ja) | ||
JPH0549967B2 (ja) | ||
JPH04413A (ja) | カラーフィルターの製造方法 | |
JP2764962B2 (ja) | カラーフィルターの製造方法 | |
JP2707746B2 (ja) | カラーフィルターおよびその製造方法ならびに液晶装置 | |
US5674369A (en) | Method for manufacturing color filter by electrodeposition and electrode used therefor | |
JPH073485B2 (ja) | カラ−フイルタの形成方法 | |
US5614337A (en) | Method for manufacturing multi-color filter and full color display devices | |
JPH0766120B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS61270701A (ja) | 色フイルタ−の製造方法 | |
JPH0659117A (ja) | カラーフィルターの製造方法 | |
JPH04181220A (ja) | カラーフィルター用電極基板及びそれを用いたカラーフィルター | |
JP2707793B2 (ja) | 薄膜の形成方法、液晶装置用カラーフィルターおよび液晶装置 | |
JPH04182603A (ja) | カラーフィルターの製造方法 | |
JP2893840B2 (ja) | カラーフィルターの製造方法およびカラー液晶パネル | |
JP2632854B2 (ja) | 多色表面着色体 | |
JPS63249106A (ja) | カラ−フイルタの製造方法 | |
JPH0618716A (ja) | カラーフィルターの製造方法 | |
JPH0387702A (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JPH0579756B2 (ja) | ||
JPH03248101A (ja) | カラーフィルターの製造方法 | |
KR960009734B1 (ko) | 컬러표시재료 및 컬러필터의 제조방법 | |
JPH0634809A (ja) | 液晶パネル用カラーフィルタ及びその製造方法 | |
JP3147979B2 (ja) | 薄膜の製造方法及び該方法を用いたカラーフィルタの製造方法 |