JPH0441230A - タイヤ構成材料の供給装置 - Google Patents

タイヤ構成材料の供給装置

Info

Publication number
JPH0441230A
JPH0441230A JP2149568A JP14956890A JPH0441230A JP H0441230 A JPH0441230 A JP H0441230A JP 2149568 A JP2149568 A JP 2149568A JP 14956890 A JP14956890 A JP 14956890A JP H0441230 A JPH0441230 A JP H0441230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
material supply
conveyors
rear end
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2149568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0645189B2 (ja
Inventor
Ippei Oda
一平 小田
Yoshiaki Imaizumi
今泉 芳明
Yoichiro Hirozawa
広沢 洋一郎
Genichiro Ishikawa
源一郎 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2149568A priority Critical patent/JPH0645189B2/ja
Publication of JPH0441230A publication Critical patent/JPH0441230A/ja
Publication of JPH0645189B2 publication Critical patent/JPH0645189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、タイヤ成形機のタイヤ成形ドラムにタイヤ構
成材料(以下単に材料という)を供給する装置に関する
ものである。
(従来の技術) 従来、帯状の材料例えばプライコード3枚を、上下方向
三段に構成した材料供給手段により、タイヤ成形ドラム
に順次供給し、タイヤ成形ドラムを回転させてこれに巻
付け、巻付は途中において材料を定寸切断し、再びタイ
ヤ成形ドラムを回転して材料切断終端を貼着し、生タイ
ヤを成形する装置が知られている。そして、各段の材料
はそれぞれ個別の貼付コンベヤにより成形ドラムに供給
される(例えば特公昭53−24463号公報参照)。
(発明が解決しようとする課題) 従来の上記装置は、各段の材料をタイヤ成形ドラムに供
給する角度が異なるために、各段の材料に作用する内部
応力を不均一となり、タイヤ加硫後に歪が残り品質にバ
ラツキが生しるという問題があり、さらに、構造が複雑
で、調整が面倒であるなどの問題があった。
本発明は、上述のような実状に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、タイヤ成形ドラムへの各段の
材料供給角度(すなわちタイヤ成形ドラムへの巻付は角
度)が一定で、かつ材料の内部応力を均一にすることが
でき、構造が簡単で調整が容易なタイヤ構成材料の供給
装置を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 本発明では、上記目的を達成するために、次の技術的手
段を講じた。
すなわち、本発明は、タイヤ成形ドラム2に、その軸線
3と直交する方向から複数枚のタイヤ構成材料7,8.
9を複数段に配設した材料供給コンベヤ4,5.6によ
り順次供給する装置において、前記材料供給コンベヤ4
,5.6の前方に第1コンベヤ40及び第2コンベヤ4
1が配設され、前記第1コンヘヤ40は前端が水平軸4
5により軸支されると共に後端が各段の前記材料供給コ
ンベヤ4,5.6と接続・分離可能に揺動自在とされ、
前記第2コンヘヤ41は後端が第1コンベヤ40に隣接
して水平軸48により軸支されると共に前端がタイヤ成
形ドラム2への材料供給位置と待機位置とに位置変更可
能にされていることを特徴としている。
(作 用) 本発明によれば、各段の材料7,8.9は、その材料供
給コンベヤ4,5.6により搬送されてコンベヤ先端部
に始端が位置され、切断装置により定尺に切断される。
そこで、タイヤ成形制御プログラムにより、まず、第2
コンベヤ41が待機位置から材料供給位置にセットされ
、第1コンベヤ40の後端が下段の材料供給コンベヤ6
の前端に接続されると、該コンベヤ6及び第1.第2コ
ンベヤ40.41が駆動されて下段の材料7がタイヤ成
形ドラム2上に供給され、その先端が貼付される。続い
て、タイヤ成形ドラム2に、その回転との共働作用によ
り材料7が引き出されて巻付は貼付される。
このようにして、下段の材料7の供給が終ると、第1コ
ンヘヤ40の後端が中段の材料供給コンベヤ5の前端に
接続されると、該コンベヤ5及び第1第2コンヘヤ40
.41が駆動されて中段の材料8が、タイヤ成形ドラム
2の材料7の上に供給され、その先端が貼付され、下段
の材料7と同様にして供給貼付される。
続いて、上段の材料供給コンベヤ4の前端に、第1コン
ヘヤ40の後端が接続され、前記中、下段と同様にして
、上段の材料9が成形ドラム2に供給貼付される。
そして、上段の材料9の供給が完了すると、第2コンベ
ヤ41が待機位置に移動され、次の材料供給時まで待機
する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
図面において、1は供給装置フレームで、タイヤ成形ド
ラム2の後側にドラム軸線3と平行に設置され、上半分
に材料供給コンベヤ4,5.6が上中下3段に設けられ
、下半分にそれぞれ台車に載置された材料が配置されて
繰出されるようになっている。
前記材料は、インナーライナー7.1プライ82プライ
9、サイドウオール10、ブレーカクツション11から
なり1.それぞれライナー布12.13.14゜15、
16と共にロール状に巻かれ、台車17.18.19.
20.21に回転自在に支承されている。
なお、前記下段コンベヤ6のJ側にサイドウオール10
及びブレーカクツション11の供給コンベヤ22が設け
られている。
前記各台車17〜21の近傍には、材料繰出しロール2
3,24,25,26.27が配設されると共に、ライ
ナー布12〜16の巻取ロール28,29,30,31
.32が配設されている。
33.34.35は材料定寸切断装置で、上中下各段の
前記コンベヤ4,5.6の途中でかつ上方に位置して、
前記フレーム1に取付けられており、夫々個別に運転さ
れる。
36.37.38は上中下各段のコンベヤ駆動モータで
、各コンベヤ4〜6の前端部に配設されている。
39はコンベヤ取付フレームで、板状を呈し、前記装置
フレーム1の前端18両側に前方へ突出状に設けられ、
下部前端に材料供給用の第1コンベヤ40及び第2コン
ベヤ41が取付けられている。第1コンベヤ40及び第
2コンヘヤ41は、それぞれ複数本のベル)42.43
が巻掛けられたベルトコンベヤで、第1コンベヤ40の
フレーム44前端がコンベヤ取付フレーム39に水平軸
45及び軸受46を介して揺動可能に取付けられ、第2
コンベヤ41のフレーム47後端がコンベヤ取付フレー
ム39に第1コンベヤ40の前側に隣接して水平軸48
及び軸受49を介して揺動可能に取付けられている。お
な、各水平軸45゜48はそれぞれフレーム44.47
に固着されている。
前記第1コンベヤ40は、第7図及び第8図に示すよう
に、前記フレーム44及び水平軸45と、前記ベルト4
2と、水平軸45に外嵌された中空回転輪50と、該回
転軸50に所定の間隔をもって取付けられた複数の駆動
プーリー51と、フレーム44後端に固着された水平軸
52と、該水平軸52に前記プーリー51に対応して回
転自在に設けられた従動プーリー53と、前後水平軸4
5.52間でベルト42の上下間に位置するように両側
フレーム44に取付けられた板状エプロン54と、前記
中空回転軸50に外嵌固定されたスプロケット55とか
らなっている。そして、第1コンベヤ40の後端が、各
材料供給コンベヤ4〜6の前端に接触することなく材料
供給ラインとして接続され或いは分離されるようになっ
ている。
56は第1コンベヤ40の揺動シリンダで、そのピスト
ンロッド57が下向きとなるように、コンベヤ取付フレ
ーム39の上部に回動自在に軸架された揺動杆58の両
端部に、高さ調整可能な懸吊ボルト59を介して揺動可
能に取付けられている。そして、前記ピストンロッド5
7下端の先端金物60には、リンク61及び連結杆63
を介して、第1コンベヤフレーム44の中間に固着され
たブラケット62が回動可能に連結されている。
また、前記第1コンベヤフレーム44の両外側面には、
中段停止位置決め孔64及び上下段停止位置決め突片6
5を備えた位置決め用係止部材66が固着され、前記フ
レーム44の対向内側面には、ベルト張力調整ボルト6
7が取付けられており、両水平軸45.52の軸間距離
が可変となっている。
68.69は上下段の位置決めストッパー、70は中段
の位置決めストンバーで、前記コンベヤ取付フレーム3
9の対向内側面に取付けられている。このストンバー6
8.69は、同一構造で、第9図に示すように、前記フ
レーム39にボルト71aにより固着された取付台座7
1と、該台座71に前記フレーム39と平行に設けたね
し孔72に螺着された位置調整可能なストッパーボルト
73とからなっており、上段と下段とは互に向きが反対
になるように取付けられ、前記係止部材66の上下段停
止位置決め突片65の上面又は下面に当接するようにな
っている。また、前記中段位置決めストッパー70は、
第7図に示すように、コンベヤ取付フレーム39の外側
面に、ピストンロッド74が該フレーム39を貫通して
突出するように取付けられた駆動シリンダ75と、前記
フレーム39の内側に固着されかつ前記ロッド74が貫
入されたガイドリング76とからなり、前記ロッド74
の先端がストッパーピンとされ、前記係止部材66の中
段停止位置決め孔64に嵌入係止されるようになってい
る。
前記第2コンヘヤ41は、第3図〜第6図に示すヨウに
、前記コンベヤフレーム47、水平軸48及びヘルド4
3と、水平軸48に所定の間隔で軸受77を介して外嵌
された複数の駆動プーリー78と、水平軸48に遊嵌さ
れて各駆動プーリー78を連結する中空回転軸79と、
フレーム47の先端部に固着された水平軸80と、該軸
80に前記駆動プーリー78に対応して軸受81を介し
て取付けられた従動プーリー82と、該プーリー82の
前側に近接して軸受83を介し取付けられた材料圧着ロ
ーラ84と、前後水平軸48.80間でヘルド43の上
下間に位置するように両側フレーム47に取付けられた
板状エプロン85と、前記中空回転軸79にスプロケッ
ト55に対応して外嵌固定されたスプロケット86とか
らなっている。イして、第2コンベヤ41前端の材料圧
着ローラ84が、タイヤ成形ドラム2の直上に位置して
材料を供給する材料供給位置と、上方の待機位置とに位
置変更可能になっている。なお、87は従動プーリー8
2のスペーサー、88はヘルド張力調整ボルトである。
89は第2コンヘヤ41の揺動シリンダで、そのピスト
ンロッド90が下向きになるように、コンベヤ取付フレ
ーム39の上端前部に回動自在に軸架された揺動杆91
の両端部に、高さ調整可能な懸吊ボルト92を介して揺
動可能に取付けられている。そして、前記ピストンロッ
ド90下端の先端金物93には、リンク94及び連結杆
95を介して、第2コンベヤフレーム47の中間に固着
されたブラケット96が回動可能に連結されている。
97は第1及び第2コンベヤ40.41の駆動モータで
、前記コンベヤ取付フレーム39の一方に、後端がボル
ト98により回動可能に取付けられかつ前端が上下位置
調整可能に懸吊ボルト99を介して取付けられた取付板
100に、出力軸101が外側に位置するように貫通状
に装着され、出力軸101にはタイミングプーリー10
2が固着されている。
103は伝動中間軸で、前記水平軸45と駆動モータ9
7の中間に軸受104を介して水平軸45と平行にかつ
コンベヤ取付フレーム39を貫通して固着され、該軸1
03の内側端には前記スプロケッ)55.86に対応し
て伝動スプロケット105が固着されており、該軸10
3の外側端には前記タイミングプーリー102に対応し
て伝動タイミングプーリー106が固着されている。
そして、両タイミングプーリー102,106には、タ
イミングベルト107が巻掛けられ、前記スプロケット
55,86,105には、1本の無端状チェノ108が
巻掛けられ、第1及び第2コンヘヤ40.41の両ベル
)42.43が、前記駆動モータ97により、同期して
同一速度で駆動されるようになっている。
なお、前記軸受104は、コンベヤ取付フレーム39に
対して、上下方向の位置調整が可能に取付けられている
前記供給コンベヤ22の前端には、可動テーブル109
がタイヤ成形ドラム2に対して進退自在に設けられ、該
テーブル109の前端に材料圧着ローラ110等が設け
られると共に材料定寸切断装置(図示省略)が配設され
ている。
次に、上記実施例において、材料12〜16をタイヤ成
形ドラム2に供給する動作について説明する。
まず、インナーライナー7.1ブライ8.2ブライ9等
の材料は、それぞれ繰出されてその各始端が材料供給コ
ンベヤ4〜6の先端部所定位置に位置決め停止され、定
寸切断装置33〜35により定尺に切断される。そこで
、予め設定されたタイヤ成形プログラムに従って、まず
、第2コンヘヤ41がその揺動シリンダ89によって、
図中2点鎖線で示す待機位置から実線で示すタイヤ成形
ドラム2直上の材料供給位置にセントされ、第1コンヘ
ヤ40の後端が下段の材料供給コンベヤ6の前端に接続
され、前記ストッパー69により位置決めされて第3図
に2点鎖線401で示す状態にセントされる。次いで、
材料供給コンベヤ6及び第1、第2コンヘヤ40.41
が駆動されて、インナーライナー7が送出されてタイヤ
成形ドラム2上に供給され、その先端が貼付される。続
いて、タイヤ成形ドラム2の回転と各コンベヤ6.40
.41の共働作用により、インナーライナー7が引き出
されて巻付は貼付される。
このようにして、インナーライナー7の供給が終ると、
第1コンヘヤ40が揺動シリンダ56により引き上げら
れて中段で停止し、中段位置決めストッパー70によっ
て位置決め固定され、第1コンヘヤ40の後端が中段の
材料供給コンベヤ5の前端に接続され、第3図に2点鎖
線402で示す状態となる。そして、該コンベヤ5及び
第1、第2コンヘヤ40.41が駆動されて中段の1ブ
ライ8が、タイヤ成形ドラム2のインナーライナー7の
上に供給され、先端が貼付され、ニブライ8がインナー
ライナー7と同様にして供給され貼付される。
続いて、中段位置決めストンパー70のロッド74が退
入してロックが解放され、第1コンヘヤ40が揺動シリ
ンダ56により引き上げられ上段位置決めストッパー6
8により位置決め停止され、第1コンヘヤ40の後端が
上段材料供給コンベヤ4の前端に接続され、第3図に実
線40で示す状態となる。そこで、各コンベヤ4,40
.41が共に駆動されて2ブライ9が引き出され、タイ
ヤ成形ドラム2の1プライ8上に巻付は貼着される。
そして、上段の2ブライ9の供給が完了すると、第2コ
ンベヤ41が揺動シリンダ89により引き上げられ、第
3図に2点鎖線411で示す待機位置に移動され、最下
段の供給コンベヤ22前方の可動テーブル109が前進
して、圧着ローラ110がタイヤ成形ドラム2の直上に
位置し、供給コンベヤ22等によってサイドウオール1
0、ブレーカ−クツション11が順次供給貼付され、圧
着ローラ110により押圧者される。
このようにして、タイヤ成形ドラム2上への材料供給が
完了し生タイヤの成形が終れば、可動テーブル109が
混入し、タイヤ成形ドラム2から生タイヤが取外され、
他方、各材料供給コンベヤ4〜6.22上の材料7〜9
が定寸移送され、定寸切断装置33〜35により切断さ
れ、前述の動作が繰返され、材料供給が行なわれる。
本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、適宜
設計変更しうろこと当然である。
(発明の効果) 本発明は、上述のように、タイヤ成形ドラム2に、その
軸線3と直交する方向から複数枚のタイヤ構成材料7,
8.9を複数段に配設した材料供給コンベヤ4,5.6
により順次供給する装置において、前記材料供給コンベ
ヤ4.5.6の前方に第1コンベヤ40及び第2コンヘ
ヤ41が配設され、前記第1コンベヤ40は前端が水平
軸45により軸支されると共に後端が各段の前記材料供
給コンベヤ4,5.6と接続・分離可能に揺動自在とさ
れ、前記第2コンベヤ41は後端が第1コンベヤ40に
隣接して水平軸48により軸支されると共に前端がタイ
ヤ成形ドラム2への材料供給位置と待機位置とに位置変
更可能にされていることを特徴とするものであるから、
構造が至極簡単で調整が容易であり、タイヤ成形ドラム
2への各段の材料供給を一定角度に保持された第2コン
ベヤ41により行なうので、材料供給角度すなわちタイ
ヤ成形ドラム2への巻付は角度が一定となり、したがっ
て、材料の内部応力を均一にすることができ、タイヤ品
質の向上はもとより、装置を経済的に得ることができる
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は装置全体
の概略側面図、第2図は同平面図、第3図は装置前端の
要部拡大一部破断側面図、第4図は第3図のA−A線矢
視図、第5図は第2コンベヤ後端の一部破断拡大平面図
、第6図は同第2コンヘヤ前端の一部破断拡大平面図、
第7図は第1コンヘヤ側端の一部破断拡大平面図、第8
図は第7図のB−B線断面図、第9図は上下段位置決め
ストッパーの拡大断面図である。 2−タイヤ成形ドラム、3−軸線、4,5.6−材料供
給コンベヤ、7,8.9−材料、4〇−第1コンベヤ、
41−第2コンベヤ、45.48・−水平軸。 特許出願人   住友ゴム工業株式会社−1゜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タイヤ成形ドラム(2)に、その軸線(3)と直
    交する方向から複数枚のタイヤ構成材料(7)(8)(
    9)を複数段に配設した材料供給コンベヤ(4)(5)
    (6)により順次供給する装置において、前記材料供給
    コンベヤ(4)(5)(6)の前方に第1コンベヤ(4
    0)及び第2コンベヤ(41)が配設され、前記第1コ
    ンベヤ(40)は前端が水平軸(45)により軸支され
    ると共に後端が各段の前記材料供給コンベヤ(4)(5
    )(6)と接続・分離可能に揺動自在とされ、前記第2
    コンベヤ(41)は後端が第1コンベヤ(40)に隣接
    して水平軸(48)により軸支されると共に前端がタイ
    ヤ成形ドラム2への材料供給位置と待機位置とに位置変
    更可能にされていることを特徴とするタイヤ構成材料の
    供給装置。
JP2149568A 1990-06-07 1990-06-07 タイヤ構成材料の供給装置 Expired - Lifetime JPH0645189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149568A JPH0645189B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 タイヤ構成材料の供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149568A JPH0645189B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 タイヤ構成材料の供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0441230A true JPH0441230A (ja) 1992-02-12
JPH0645189B2 JPH0645189B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=15478034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2149568A Expired - Lifetime JPH0645189B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 タイヤ構成材料の供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645189B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055695A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-18 Societe De Technologie Michelin Apparatus for making tires and method for converting an assembly line for making different types of tires
JP2012121226A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の供給装置、未加硫タイヤの製造装置および未加硫タイヤの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055695A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-18 Societe De Technologie Michelin Apparatus for making tires and method for converting an assembly line for making different types of tires
JP2012121226A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の供給装置、未加硫タイヤの製造装置および未加硫タイヤの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0645189B2 (ja) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4975942B2 (ja) ロールのためにコア上にウエブ材を巻き取らせる巻取り装置、並びに対応した巻取り方法
US4398988A (en) Tire building apparatus
US5626706A (en) Method and apparatus for preparing strip material
JPH0441230A (ja) タイヤ構成材料の供給装置
JP3494269B2 (ja) 帯状材料の貼り付け方法及びその装置
KR102348850B1 (ko) 부직포 원단 절단장치
JPH10248507A (ja) 自動巻き寿司製造装置
JPS631531A (ja) タイヤ部材の自動貼付方法及び装置
JP2645423B2 (ja) 小玉ラップボビンを自動切断除去する方法と装置
CN204873069U (zh) 一种接布机的输料架
JPH01229618A (ja) タイヤ成形機における材料供給貼付装置
KR100258508B1 (ko) 트래드 반제품 자동 공급장치 및 그의 공급방법
CN216375183U (zh) 一种自动装套机的可调进料机构及装套机
CN218906762U (zh) 带送板贴网机
CN219505488U (zh) 一种轮胎成型机物料自动传送架
CN214399202U (zh) 可调张紧的薄膜送料机
JP2001191422A (ja) タイヤ製造工程における円筒状タイヤ構成部材の接合方法
JP2004114616A (ja) タイヤ構成部材の供給装置、及びタイヤ成形装置
JPH02182442A (ja) タイヤ成形機における材料供給貼付装置
JP2871050B2 (ja) タイヤ材料の定寸切断装置
JPH09142867A (ja) 光ファイバの2ボビン切替式巻取装置
JP2004122727A (ja) ストリップ片接合体の製造方法、及びそれに用いるストリップ片接合体の製造装置
JPH0435929A (ja) タイヤ構成材料の切断装置
JPH11301894A (ja) 円筒状ゴム塊の製造方法及び製造装置
JPH0578496U (ja) ウエブロール製造機におけるウエブ切断装置