JPH044102Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH044102Y2
JPH044102Y2 JP13052786U JP13052786U JPH044102Y2 JP H044102 Y2 JPH044102 Y2 JP H044102Y2 JP 13052786 U JP13052786 U JP 13052786U JP 13052786 U JP13052786 U JP 13052786U JP H044102 Y2 JPH044102 Y2 JP H044102Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kasagi
stand
support
block
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13052786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337726U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13052786U priority Critical patent/JPH044102Y2/ja
Publication of JPS6337726U publication Critical patent/JPS6337726U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH044102Y2 publication Critical patent/JPH044102Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、建物の屋上、ベランダ、バルコニの
周囲壁、あるいは塀を構成する立壁等の所謂堰壁
に立設する手摺りの取付装置に関する。
(従来の技術及び問題点) 従来の手摺りにおいて、たとえば手摺り笠木と
立て子の連結装置は次のように構成されていた。
即ち、立て子の一端にブロツクを挿入すると共に
そのブロツクを立て子を貫通する固定ビスにより
その立て子に固定し、立て子及びブロツクの端面
を手摺り笠木の外周面に沿う円弧面とし、その円
弧面を手摺り笠木の外周面に当接させ、ブロツク
と手摺り笠木とを連結ボルトにより一体連結して
いた。
上記従来の取付装置では、立て子及びブロツク
の端面を円弧面に加工しなくてはならず、手間が
かかるものである。また手摺り笠木の外周面に合
わせて円弧面の曲率半径が異なる複数種のブロツ
クを用意しておかなくてはならず、経費がかかる
ものである。さらに固定ビスが見えるので、美観
上、好ましくないという問題もあつた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、上記従来の取付装置に鑑み、支柱及
び立て子の端面を水平に切断するだけでよく、し
かもブロツクの端面も水平でよくて、それらを円
弧面に加工する必要がなく、また一種類のブロツ
クを用意するだけでよく、さらに固定ビスが見え
ないようにした手摺りの取付装置を提供すること
を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、本考案は、筒状
の支柱3または立て子6の上端部内にブロツク7
を挿入すると共にそのブロツク7を支柱3または
立て子6を貫通する固定ビス8によりその支柱3
または立て子6に固定し、一方、支柱3または立
て子6の上方に設けられる手摺り笠木4を、断面
半円弧状の上型笠木部材4aと、これに下方から
吻合係嵌して、全体として円弧状笠木を形成する
下型笠木部材4bとから構成し、このうち下型笠
木部材4bに水平支持壁13を一体形成し、その
水平支持壁13の高さを、支柱3または立て子6
の上端部が下型笠木部材4bの下方円弧壁を貫通
して水平支持壁13にあてつけられたときに固定
ビス8が下型笠木部材4b内に隠れる位置とし、
水平支持壁13を貫通する連結ボルト19を支柱
3または立て子6のブロツク7のねじ孔9に螺入
された構成を採用するものである。
(実施例) 本考案の実施例を図面に基づいて説明する。第
3図は、ベランダに設置された手摺りを示したも
ので、この図において、ベランダ外周縁の堰壁1
に外嵌する堰壁笠木2を設け、その堰壁笠木2上
に円筒状の支柱3を立設し、その支柱3上に手摺
り笠木4を配設し、その下方に下横部材5を配設
し、手摺り笠木4と下横部材5との間に立て子6
を配設している。
第1図は手摺り笠木4及び下横部材5と立て子
6との連結装置を示す断面図であり、また第2図
は同要部の水平断面図(断面線は第1図の−
線に沿う)である。
両図において、立て子6の両端に円柱状のブロ
ツク7を挿入すると共にその各ブロツク7を立て
子6を貫通する一対の固定ビス8によりその立て
子6に固定している。また各ブロツク7の中心に
ねじ孔9を形成している。
手摺り笠木4は、断面半円弧状の上型笠木部材
4aと下型笠木部材4bとに分割構成されてい
て、上型笠木部材4aの係合凹部10aに下型笠
木部材4bの係合凸部10bが、また下型笠木部
材4bの係合凹部11aに上型笠木部材4aの係
合凸部11bがそれぞれ着脱可能に係合され、そ
れにより、これら上型笠木部材4aと下型笠木部
材4bとが互いに分離可能に吻合係嵌されてい
る。また、下型笠木部材4bの下面に立て子6の
上部が嵌入すう貫通孔12を穿設し、下型笠木部
材内の上端間に水平支持壁13を一体形成してい
る。そして、立て子6の上部を貫通孔12に嵌入
させて、その立て子6の上端を水平支持壁13に
当接させた状態において、固定ビス8が下型笠木
部材4b内に隠れるように構成している。
下横部材5も、断面略半円弧状の上型部材5a
と下型部材5bとに分割構成されていて、上型部
材5aの係合凸部15aに、下型部材5bの係合
凹部15bが着脱可能に係合され、これにより、
これら上型部材5aと下型部材5bとが互いに分
離可能に吻合係嵌されている。また上型部材5a
の上面に立て子6の下部が嵌入する貫通孔16を
穿設し、上型部材5a内に下端間に水平支持壁1
7を一体形成している。そして、立て子6の下部
を貫通孔16に嵌入させて、その立て子6の下端
を水平支持壁17に当接させた状態において、固
定ビス8が上型部材5a内に隠れるように構成し
ている。さらに、各水平支持壁13,17を貫通
して各ブロツク7のねじ孔9に螺入させられる連
結ボルト(タツピングボルト)19を設け、この
連結ボルト19により立て子6を手摺り笠木4の
下型笠木部材4b及び下横部材5の上型部材5a
に一体連結している。なお、支柱3、手摺り笠木
4、下横部材5及び立て子6はアルミ押出し型材
によつて形成されている。
上記構成に基づき、立て子6と手摺り笠木4及
び下横部材5との連結手順を説明すると、まず、
立て子6の両端内にブロツク7を挿入し、固定ビ
ス8でその各ブロツク7を立て子6に固定する。
次に支柱3間に渡し掛けられた下横部材5の上型
部材5aの各貫通孔16内に立て子6の下部を挿
入する。これによつて下側の固定ビス8が上型部
材5a内に隠れる、続いて手摺り笠木4の下型笠
木部材4bの貫通孔12を立て子6の上部に嵌合
させる。これによつて上側の固定ビス8が下型笠
木部材4b内に隠れる。その後、連結ボルト19
を水平支持壁13,17を貫通して各ブロツク7
のねじ孔9に螺入させ、これによつて、立て子6
と手摺り笠木4の下型笠木部材4b及び下横部材
5の上型部材5aとを一体連結する。次に手摺り
笠木4の上型笠木部材4aをその下型笠木部材4
bに係嵌させ、また下横部材5の下型部材5bを
その上型部材5aに係嵌させればよい。
上記実施例では、立て子6と手摺り笠木4及び
下横部材5との連結装置について説明したが、手
摺り笠木4と支柱3との連結にも適用することが
できるものである。
(考案の効果) 以上述べたごとく、本考案によれば、支柱また
は立て子の端部を下型笠木部材の下方円弧壁を貫
通して水平支持壁にあてつけるものであるから、
その支柱または立て子の端部を水平に切断するだ
けでよく、従来のように、その端面を円弧面に加
工する必要がなく、加工容易である。またブロツ
クの端面も加工容易な水平面にするだけでよい。
またブロツクを一種類だけ用意しておけばよく、
従来例のように、円弧面の曲率半径が異なる複数
種のブロツクを用意しておく必要がなく、経済的
である。さらに固定ビスは下型笠木部材内に隠れ
るので、外観上の体裁も良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
縦断面図、第2図は第1図の−線断面図、第
3図はベランダに設置された手摺りの斜視図であ
る。 3……支柱、4……手摺り笠木、4a……上型
笠木部材、4b……下型笠木部材、6……立て
子、7……ブロツク、8……固定ビス、12……
貫通孔、13……水平支持壁、19……連結ボル
ト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状の支柱または立て子の上端部内にブロツク
    を挿入すると共にそのブロツクを支柱または立て
    子を貫通する固定ビスによりその支柱または立て
    子に固定し、一方、支柱または立て子の上方に設
    けられる手摺り笠木を、断面半円弧状の上型笠木
    部材と、これに下方から吻合係嵌して、全体とし
    て円弧状笠木を形成する下型笠木部材とから構成
    し、このうち下型笠木部材に水平支持壁を一体形
    成し、その水平支持壁の高さを、支柱または立て
    子の上端部が下型笠木部材の下方円弧壁を貫通し
    て水平支持壁にあてつけられたときに、固定ビス
    が下型笠木部材内に隠れる位置とし、水平支持壁
    を貫通する連結ボルトを支柱または立て子のブロ
    ツクのねじ孔に螺入緊締させてなる手摺りの取付
    装置。
JP13052786U 1986-08-27 1986-08-27 Expired JPH044102Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13052786U JPH044102Y2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13052786U JPH044102Y2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6337726U JPS6337726U (ja) 1988-03-11
JPH044102Y2 true JPH044102Y2 (ja) 1992-02-06

Family

ID=31028112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13052786U Expired JPH044102Y2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH044102Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337726U (ja) 1988-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH044102Y2 (ja)
JPH043059Y2 (ja)
JPS5834161Y2 (ja) バルコニ−の屋根支柱接続装置
JP2514556B2 (ja) 支柱ホルダ−
JPS6317813Y2 (ja)
JP3349262B2 (ja) 手摺り
JPS6020757Y2 (ja) 仮設手摺の支持金物
JPH0417711Y2 (ja)
JPH036736Y2 (ja)
JPH0339549Y2 (ja)
JPH0339547Y2 (ja)
JPS636322Y2 (ja)
JPS6016161Y2 (ja) 柱の取付装置
JPS6315476Y2 (ja)
JP3034570U (ja) 手摺用支柱の取付装置
JPH0518423Y2 (ja)
JPH0211560Y2 (ja)
JPH0421962Y2 (ja)
JPH0337318Y2 (ja)
JPH0813605A (ja) バルコニーの面材パネルの取付構造
JPS5821852Y2 (ja) 手摺
JPH10147975A (ja) 手摺支柱立設装置
JP2587141Y2 (ja) 建物パラペットにおける手摺り支柱の固定装置
JPH0519461Y2 (ja)
KR200326579Y1 (ko) 건축물의 작업용 이동식 안전 작업대