JPH0440543Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0440543Y2
JPH0440543Y2 JP1986091288U JP9128886U JPH0440543Y2 JP H0440543 Y2 JPH0440543 Y2 JP H0440543Y2 JP 1986091288 U JP1986091288 U JP 1986091288U JP 9128886 U JP9128886 U JP 9128886U JP H0440543 Y2 JPH0440543 Y2 JP H0440543Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
movable body
connector
base
base body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986091288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62203651U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986091288U priority Critical patent/JPH0440543Y2/ja
Publication of JPS62203651U publication Critical patent/JPS62203651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0440543Y2 publication Critical patent/JPH0440543Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はベツド、ソフアーあるいはソフアー
ベツドなどの休息用家具に関する。
(従来の技術) 一般に、上記ベツド、ソフアーあるいはソフア
ーベツドなどの休息用家具は、通常基体と、この
基体に設けられた利用者が着座したり横たわるた
めの部分とから構成されている。
従来、利用者が着座したり横たわるための部分
は上記基体に固定して設けられている。そのた
め、その部分がたとえばロツキングチエアーやゆ
りかごなどのように揺れ動く場合に比べて利用時
の快適性が低いということがあつた。
そこで、利用者が着座したり、横たわる部分を
基体に対して揺動自在に設けることが考えられて
いる。そのための構造としては、基体に対して上
記部分(以下この部分を可動体とする)をワイヤ
によつて連結すれば、この可動体を揺動させるこ
とができる。
(考案が解決しようとする問題点) ワイヤによつて可動体を基体に揺動自在に連結
する場合、この可動体と基体とに連結具を設け、
これらの連結具にワイヤの両端部を連結固定すれ
ばよい。しかしながら、このような構造において
可動体を揺動させることによつてワイヤが振れる
と、このワイヤの両端部分が連結具にこすられ
る。そのため、上記ワイヤが早期に損傷すること
になるという問題が生じる。
この考案は、可動体を基体に対してワイヤで揺
動自在に連結した場合に、このワイヤの両端部が
取付け固定された連結具にこすられて損傷するこ
とがないようにした休息用家具を提供することを
目的とする。
(問題点を解決するための手段及び作用) この考案は、基体と、この基体の上方に配設さ
れた可動体と、上記基体と可動体とのそれぞれ対
応する位置に設けられた連結具と、両端部が上記
連結具に形成された取付孔にそれぞれ挿入固定さ
れ上記可動体を上記基体に揺動自在に連結したワ
イヤと、このワイヤの両端部にそれぞれ設けられ
ワイヤが上記可動体とともに捩れたときにこのワ
イヤの両端部が上記連結具に直接当たるのを阻止
する可撓性の材料によつて形成された保護部材
と、上記取付孔の上記保護部材と対応する開放端
部に開放側に向かつて次第に大径に形成されたア
ール部とを具備したことを特徴とする。
このような構成によれば、上記保護部材によつ
てワイヤが損傷するのを防止でき、上記アール部
によつて保護部材が損傷しづらくなるとともにワ
イヤと保護部材とが屈曲し易くなる。
(実施例) 以下、この考案の第1の実施例を第1図乃至第
3図を参照して説明する。第3図は休息用家具と
してのベツド1を示し、このベツド1は基体2を
備えている。この基体2は矩形状の第1の枠体3
と、この第1の枠体3の四隅部に立設されたほぼ
L字状のアーム4とからなる。
このように構成された基体2のアーム4の上方
には可動体6が配置されている。この可動体6は
上面にマツトレス7が載置された矩形板状の載置
部8と、この載置部8の下面側に連結部材9によ
つて水平に連結された第2の枠体11とからな
る。上記各アーム4の上端と上記第2の枠体11
の四隅部とにはそれぞれ連結具12が設けられ、
対応する各一対の連結具12にはワイヤ13の両
端部が連結固定されている。すなわち、連結具1
2は第1図に示すように軸状の本体14を有す
る。この本体14の一端部にはねじ部15が形成
され、他端面には小径部16と大径部17とから
なる取付孔18の上記大径部17が開放してい
る。この大径部17の開放端はアール部19に形
成されている。そして、上記ワイヤ12の端部を
大径部17から小径部16に挿入したのち、上記
本体14を径方向にかしめることにより、このワ
イヤ13と本体14とが一体的に結合されてい
る。また、上記ワイヤ13の端部には合成樹脂や
ゴムなどの可撓性を有する材料で作られたチユー
ブ状の保護部材21が被嵌されている。この保護
部材21はその長さの約半分が上記大径部17内
に位置し、残りの半分が外部に露出している。ま
た、連結具12の本体14はアーム4および第2
の枠体11に形成された取付孔22に挿入され、
この取付孔22から突出したねじ部15にワツシ
ヤー23を介してナツト24を螺合することによ
り、上記アーム4および第2の枠体11に取付け
られている。したがつて、上記可動体6は上記基
体4に4本のワイヤ13によつて揺動自在に取付
けられている。
このような構造のベツド1によれば、利用者が
マツトレス7上に横たわつた状態でこのマツトレ
ス7が載置された可動体6に外力を加えれば、こ
の可動体6がワイヤ13とともに丁度ハンモツク
やゆりかごのように揺れ動くので、利用者は快適
に就寝することができる。
このように可動体6が揺動すると、この可動体
6とともにワイヤ13が振れる。すると、ワイヤ
13の両端部が連結具12に擦られる恐れがあ
る。しかしながら、ワイヤ13の両端部には保護
部材21が被嵌されているから、この保護部材2
1によつて上記ワイヤ13の両端部が上記連結具
12に直接擦られることがない。したがつて、上
記ワイヤ13の両端部が早期に損傷するようなこ
とがない。また、保護部材21は可撓性の材料で
作られているので、ワイヤ13が振れ動くとき
に、大きな抵抗となつて可動体6の揺動を早期に
減衰させるというようなこともない。さらに、取
付孔18の開放端部にアール部19を形成したか
ら、ワイヤ13が振れるときに上記保護部材21
が上記アール部19に沿つて滑らかに屈曲するか
ら、保護部材21が損傷しづらいばかりか、アー
ル部19に沿つて屈曲し易いということもある。
第4図はこの考案の第2の実施例を示し、これ
は基体2の第1の枠体3の四隅部にそれぞれL字
状のアーム28を立設する一方、可動体6を構成
する第2の枠体11を基体2の第1の枠体3より
も上方で、上記アーム28の上端よりも下方に配
置し、これらアーム28の上端と上記第2の枠体
11の四隅部とを連結具12を介してワイヤ13
で上記各実施例と同様に連結するようにしたもの
である。
なお、この考案は、ベツドだけに限定されず、
ソフアーやソフアーベツドにも適用可能であるこ
と無論である。
(考案の効果) 以上述べたようにこの考案は、基体とこの基体
の上方に配置された可動体とのそれぞれ対応する
位置に連結具を設け、これら連結具にワイヤの両
端部を挿入固定するとともに、このワイヤの両端
部に保護部材を設け、上記取付孔の上記保護部材
と対応する部分をアール部に形成した。したがつ
て、上記保護部材によつて上記ワイヤが早期に損
傷するのを防止することができ、また上記アール
部によつて保護部材が早期に損傷するのを防止す
ることができ、さらには上記アール部によつて保
護部材とワイヤとを円滑に屈曲させることができ
るから、可動体を滑らかに揺動させることができ
るなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1の実施例を示す連結具
の断面図、第2図は同じく基体と可動体との連結
部分の拡大図、第3図は同じくベツドの正面図、
第4図はこの考案の第2の実施例を示すベツドの
正面図である。 2……基体、6……可動体、12……連結具、
13……ワイヤ、21……保護部材、22……取
付孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基体と、この基体の上方に配設された可動体
    と、上記基体と可動体とのそれぞれ対応する位置
    に設けられた連結具と、両端部が上記連結具に形
    成された取付孔にそれぞれ挿入固定され上記可動
    体を上記基体に揺動自在に連結したワイヤと、こ
    のワイヤの両端部にそれぞれ設けられワイヤが上
    記可動体とともに捩れたときにこのワイヤの両端
    部が上記連結具に直接当たるのを阻止する可撓性
    の材料によつて形成された保護部材と、上記取付
    孔の上記保護部材と対応する開放端部に開放側に
    向かつて次第に大径に形成されたアール部とを具
    備したことを特徴とする休息用家具。
JP1986091288U 1986-06-17 1986-06-17 Expired JPH0440543Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986091288U JPH0440543Y2 (ja) 1986-06-17 1986-06-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986091288U JPH0440543Y2 (ja) 1986-06-17 1986-06-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62203651U JPS62203651U (ja) 1987-12-25
JPH0440543Y2 true JPH0440543Y2 (ja) 1992-09-22

Family

ID=30951935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986091288U Expired JPH0440543Y2 (ja) 1986-06-17 1986-06-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0440543Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612715Y2 (ja) * 1988-10-12 1994-04-06 フランスベッド株式会社 休息用家具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936767B2 (ja) * 1977-03-07 1984-09-05 株式会社東芝 オ−トクリア回路方式

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145139Y2 (ja) * 1971-12-20 1976-11-01
JPS5096057U (ja) * 1973-12-31 1975-08-11
JPS5936767U (ja) * 1982-08-31 1984-03-08 笠原 優 昇降収納ベツト改良その1型

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936767B2 (ja) * 1977-03-07 1984-09-05 株式会社東芝 オ−トクリア回路方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62203651U (ja) 1987-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0440543Y2 (ja)
JPH0440542Y2 (ja)
JPS61253013A (ja) リクライニング家具用マツトレス支え
JPH0438765Y2 (ja)
US5765244A (en) Portable back rest
JPH0344016Y2 (ja)
JPH0438760Y2 (ja)
CN216907507U (zh) 枕芯和枕头
JPH0347557Y2 (ja)
JPH0445560Y2 (ja)
JPH0433003Y2 (ja)
KR100687186B1 (ko) 머리 받침대
JPS6139475Y2 (ja)
KR940005631Y1 (ko) 세발용 쿠션구
JPS62295612A (ja) 休息用家具の支持装置
JPH0415085Y2 (ja)
JPH11235254A (ja) 多目的クッション
JPS6329608A (ja) 休息用家具
JPH0523108Y2 (ja)
JPH01291809A (ja) 休息用家具
KR200228883Y1 (ko) 침대용 헤드보드
KR200162422Y1 (ko) 돌침대용 헤드보드
JPH0471554U (ja)
JPH0335175Y2 (ja)
JPH038122Y2 (ja)