JPH0440108B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0440108B2
JPH0440108B2 JP58176580A JP17658083A JPH0440108B2 JP H0440108 B2 JPH0440108 B2 JP H0440108B2 JP 58176580 A JP58176580 A JP 58176580A JP 17658083 A JP17658083 A JP 17658083A JP H0440108 B2 JPH0440108 B2 JP H0440108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprue
mold
station
pouring
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58176580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6068153A (ja
Inventor
Masahiro Arakane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP17658083A priority Critical patent/JPS6068153A/ja
Publication of JPS6068153A publication Critical patent/JPS6068153A/ja
Publication of JPH0440108B2 publication Critical patent/JPH0440108B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D31/00Cutting-off surplus material, e.g. gates; Cleaning and working on castings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は注湯ラインにおける湯口等の回収装置
に係り、詳しくは、注湯後型ばらしまでの凝固お
よび搬送工程中に鋳型より湯口等を回収する装置
に関するものである。これは、鋳造ラインにおい
て再使用可能な湯口等の廃材を回収して、鋳造生
産の高効率化を図る分野で利用される。
〔従来の技術〕
多数の鋳型を間欠的に搬送しながら注湯、凝固
を行う注湯ラインにおいて、順次注湯した後鋳型
の型ばらしまでの間に、廃材となる湯口等を予め
堰折りすることが行われている。
そのための堰折り装置として実開昭56−95471
号公報に記載されているような装置が、注湯後の
凝固工程部に設けられる。これは、注湯に必要な
湯道、湯口が鋳型内の製品である鋳造品に連続し
て成形され、その湯口が型砂面に露出するので、
これにハンマなどを落下させて衝撃を与え、鋳造
品と湯道との間の堰を折ることができるようにし
ている。そして、従来の注湯ラインでは、堰折り
された鋳型をそのまま搬送し、型ばらしの工程で
湯口等を押し湯や上りと共に除いている。
また、特開昭54−18427号公報には、注湯ステ
ーシヨンと型ばらしステーシヨンとの間に堰折り
装置を配置して、型ばらしステーシヨンに到る以
前に、鋳型内部に保持された鋳物に対して、その
堰折りを完了させるようにしている装置が開示さ
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記したいずれの先行技術においても、堰折り
装置により堰が折られて分離した湯口等を、堰折
り作業の直後で鋳型から取り除くことはなく、依
然として、型ばらしステーシヨンまで運んでい
る。したがつて、湯等口を作業環境のよくない型
ばらしステーシヨンで取り除くことになり、繁雑
な手間と重労働が要求される。また、凝固工程は
鋳型を搬送する時間を利用しているが、その時間
中堰折り以外の操作は施されなく、搬送時間が単
一の目的にしか利用されていない欠点がある。
本発明は上述の点に鑑みなされたもので、その
目的は、型ばらしステーシヨンにおける廃材除去
作業を軽減すると共に、凝固工程中の搬送時間を
有効に利用して、注湯ラインの作業能率を向上さ
せ、しかも、回収された湯口等を可及的に短い時
間で搬送して溶解ステーシヨンへ戻すことができ
るようにし、湯口等の保有する熱エネルギを有効
に利用することを可能にした注湯ラインにおける
湯口等の回収装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、鋳型を間欠的に搬送する注湯ライン
の注湯ステーシヨンと型ばらしステーシヨンとの
間で、鋳型内部に保持されている鋳造品に対して
堰折りすることができるようになつている注湯設
備に適用される。
その特徴とするところは、第1図を参照して、
注湯ステーシヨン5と型ばらしステーシヨン9と
の間に、湯口等に衝撃力または押圧力を作用させ
る堰折りユニツト6と、湯口側方の型砂を所定深
さに掘るカツタを昇降自在に設けたサンドカツト
ユニツト7と、湯口クランパーを昇降自在にかつ
注湯ライン上から注湯ライン側方へ移動自在に設
けた湯口取出ユニツト8とが順に配置される。そ
して、上記した湯口取出ユニツト8は、回収した
湯口等を溶解ステーシヨン37へ搬出するための
湯口回収用シユート32を備え、鋳型から湯口等
の回収を型ばらしステーシヨン9に到達する以前
に行い、その湯口等を湯口取出ユニツト8から溶
解ステーシヨン37へ戻すことができるようにし
たことである。
〔実施例〕
以下に、本発明をその実施例の図面を参照しな
がら説明する。
第1図は、鋳型を間欠的に搬送する注湯ライン
の注湯ステーシヨンと型ばらしステーシヨンとの
間で、鋳型内部に保持されている鋳造品に対して
堰折りすることができるようになつている注湯ラ
イン1の全体配置図である。
図中の2は、その注湯ライン1で間欠的に矢印
3方向に搬送される多数の鋳型である。4は注湯
ステーシヨン5に到達した一つの鋳型2Aに湯を
注入する注湯機、6は堰折りユニツト、7はサン
ドカツトユニツト、8は湯口取出ユニツトであ
る。これらのユニツト6〜8は、注湯ステーシヨ
ン5と型ばらしステーシヨン9との間の搬送工程
内に、順に設けられている。
第2図は堰折りユニツト6の一例である。図中
の10はドロツプハンマであり、その落下衝撃力
などにより、型砂2B中の製品である二つの鋳造
品11A,11Bとこれらに連続して形成された
湯道12および湯口13との間の堰14を折るも
のである。
15はドロツプハンマ10を引き揚げる空圧な
どで作動するシリンダ、16は引き揚げられたド
ロツプハンマ10を保持するためのストツパ機
構、17はストツパ機構16を解除して、ドロツ
プハンマ10を支持台18に固定された横振れ防
止用の昇降ガイド19に沿つて落下させるための
シリンダである。
第3図はサンドカツトユニツト7で、20は例
えば四つの刃が円周状に配置されて回転するカツ
タ、21はカツタ20を駆動するギヤードモータ
などの駆動源、22は駆動源21と共にカツタ2
0をガイドロツド23A,23Bに沿つて昇降さ
せるシリンダである。
なお、カツタ20による型砂2Bの切除は、湯
口取り出しユニツト8の後述する湯口クランパー
24が型砂2Bを荒らすことなく湯口13をクラ
ンプすることができる程度の深さおよび幅に行わ
れる。したがつて、上述の水平に回転するカツタ
による湯口13の全側周囲の切除に代えて、図示
しないが垂直面内で回転する二つのカツタによ
り、湯口13の例えば両側のみを平行に切除して
もよい。
第4図は湯口取出ユニツト8であり、24は湯
口クランパー、25はクランパー24を開閉させ
るシリンダ、26はそれらを一体的にガイドロツ
ド27A,27Bに沿つて昇降させるシリンダで
ある。28はそれらが装着された台車で、シリン
ダ29によりレール30A,30B上を車輪31
A,31Bを介して移動できるようになつてい
る。
このような構造の湯口取出ユニツト8は、回収
した湯口等を溶解ステーシヨン37へ搬出するた
めの湯口回収用シユート32を備え、湯口等の廃
材を搬出させることができるようになつている。
そのために、湯口回収用シユート32上と鋳型2
との間を移動する上記した湯口クランパー24が
設けられ、シリンダ29の伸縮動作によつて往復
動作させることができるようになつている。
この湯口取出ユニツト8によつて、鋳型から湯
口等を回収する作業を型ばらしステーシヨン9に
到達する以前に行い、その湯口等を湯口取出ユニ
ツト8から溶解ステーシヨン37へ速やかに戻す
ことができるようにしている。
このような構成の実施例によれば、次のように
して注湯ライン中で堰折りおよび湯口等の回収を
行うことができる。
第1図に示す搬送装置1Aにより注湯ステーシ
ヨン5に鋳型2が搬送されてくると、鋳型2が停
止して注湯機4により注湯される。注湯された鋳
型2は次々と矢印3方向に搬送され、堰折りユニ
ツト6の直下に到達する。
凝固しているもののまだ高温状態の鋳造品を内
在する鋳型2の中で、第2図に示すように湯口1
3、湯道12は絞り込まれている堰14を介して
二つの鋳造品11A,11Bと一体になつてい
る。そこで、ドロツプハンマ10のストツパ孔1
0aに予め嵌入していたストツパ機構16のスト
ツパピン16aが、シリンダ17の伸長に伴い
「く」の字状レバー16bが矢印33方向に回動
することにより外され、ドロツプハンマ10は落
下してその先端の金具34で湯口13の上面を衝
撃を与える。
衝撃力に代えて押圧力を作用させる場合は、シ
リンダを下方に向け、そのピストンロツドの先端
に押圧金具を設けておき、シリンダを伸長して湯
口を押圧すればよい。その結果、第3図に示すよ
うに最も衝撃に弱い部分である堰14が折れて、
湯口13等が若干沈み、鋳造品11A,11Bと
湯口13等とが分離される。
衝撃力を加えるためにロープ15bを弛ませて
いたシリンダ15が縮小すると、ドロツプハンマ
10は昇降ガイド19に沿つて上昇する。ストツ
パ孔10aがストツパ機構16に至ると、シリン
ダ17が縮小されると共に、スプリング16cの
復元力が作用して「く」の字状レバー16bが戻
る。そして、ストツパピン16aがストツパ孔1
0aに嵌入してドロツプハンマ10の落下が阻止
される。
このようなドロツプハンマ10の上昇中、鋳型
2が搬送されて第3図に示すサンドカツトユニツ
ト7に至る。駆動源21により回転するカツタ2
0がシリンダ22により降下され、湯口13の周
囲の型砂2Bが切除される。次の工程の湯口クラ
ンパー24が湯口13を掴むに必要な深さに掘ら
れると、シリンダ22が縮小してカツタ20を支
承する支持台35はガイドロツド23A,23B
に沿つて上昇する。
搬送装置1A上の鋳型2は再び移動し、第4図
に示す湯口取出ユニツト8に至る。湯口13の周
囲の型砂2Bが円環状に切除されているので、二
つのアームからなる湯口クランパー24がシリン
ダ25の縮小により左右が同等に開いた状態で、
シリンダ26の伸長により降下される。湯口クラ
ンパー24の先端が切除部に入ると、シリンダ2
5が伸長して二つのクランパーアームを、支点2
4A,24Bを中心に回動させて湯口13を掴
む。
そこで、シリンダ26が縮小して湯口13等が
鋳型2より取り除かれる。引き揚げられた廃材は
湯口クランパー24に掴まれたまま、シリンダ2
9の縮小による台車28の矢印36方向の移動に
より、注湯ライン横に設けられている湯口回収用
シユート32上に移される。
湯口クランパー24が二点鎖線で示す状態から
一点鎖線で示すように開いて、廃材が投下され
る。この廃材である湯口13等は搬送されて溶解
ステーシヨン37に戻される。一方、湯口取り出
しユニツト8下の鋳型2は第1図に示すように搬
送されて、製品から押し湯や上りを除去するため
に型ばらしステーシヨン9に送られる。
以上の堰折り、型砂掘り、廃材の引き揚げおよ
び回収は、注湯ラインにおいて鋳造品の凝固およ
び搬送の工程で行われるので、型ばらしステーシ
ヨンにおける湯口等の取り除き作業が不要とな
り、型ばらし作業が軽減される。
〔発明の効果〕
本発明は上述した実施例の説明から判るよう
に、注湯ステーシヨンと型ばらしステーシヨンの
間に、堰折り、型砂掘り、湯口等の取り出しを行
うことができるようにしたので、鋳造品の凝固お
よび搬送を要する時間内で廃材である湯口等を回
収することができる。その結果、環境のよくない
ところで重労働が要求される型ばらし作業が軽減
されると共にそのための時間も少なくなり、生産
能率の著しい向上を図ることができる。
加えて、湯口等が温度の高い状態にある凝固お
よび搬送工程から溶解ステーシヨンに戻されるの
で、再利用のための溶解に要するエネルギを節減
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された注湯ラインの全体
概略平面図、第2図は湯口等の回収装置に採用さ
れる堰折りユニツトの部分断面を含む一実施例の
正面図、第3図はサンドカツトユニツトの部分断
面を含む一実施例の正面図、第4図は湯口取出ユ
ニツトの部分断面を含む一実施例の正面図であ
る。 1…注湯ライン、2,2A…鋳型、2B…型
砂、5…注湯ステーシヨン、6…堰折りユニツ
ト、7…サンドカツトユニツト、8…湯口取出ユ
ニツト、9…型ばらしステーシヨン、11A,1
1B…鋳造品、13…湯口、20…カツタ、24
…湯口クランパー、32…湯口回収用シユート、
37…溶解ステーシヨン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鋳型を間欠的に搬送する注湯ラインの注湯ス
    テーシヨンと型ばらしステーシヨンとの間で、鋳
    型内部に保持されている鋳造品に対して堰折りす
    ることができるようになつている注湯設備におい
    て、 上記注湯ステーシヨンと型ばらしステーシヨン
    との間に、湯口等に衝撃力または押圧力を作用さ
    せる堰折りユニツトと、湯口側方の型砂を所定深
    さに掘るカツタを昇降自在に設けたサンドカツト
    ユニツトと、湯口クランパーを昇降自在にかつ注
    湯ライン上から注湯ライン側方へ移動自在に設け
    た湯口取出ユニツトとが順に配置され、 上記湯口取出ユニツトは、回収した湯口等を溶
    解ステーシヨンへ搬出するための湯口回収用シユ
    ートを備え、鋳型から湯口等の回収を型ばらしス
    テーシヨンに到達する以前に行い、その湯口等を
    前記湯口取出ユニツトから溶解ステーシヨンへ戻
    すことができるようにしたことを特徴とする注湯
    ラインにおける湯口等の回収装置。
JP17658083A 1983-09-23 1983-09-23 注湯ラインにおける湯口等の回収装置 Granted JPS6068153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17658083A JPS6068153A (ja) 1983-09-23 1983-09-23 注湯ラインにおける湯口等の回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17658083A JPS6068153A (ja) 1983-09-23 1983-09-23 注湯ラインにおける湯口等の回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068153A JPS6068153A (ja) 1985-04-18
JPH0440108B2 true JPH0440108B2 (ja) 1992-07-01

Family

ID=16016043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17658083A Granted JPS6068153A (ja) 1983-09-23 1983-09-23 注湯ラインにおける湯口等の回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068153A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013166175A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Ishikawa Malleable Co Ltd 鋳物の切断装置と、それを利用する鋳造装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418427A (en) * 1977-07-12 1979-02-10 Toyota Motor Co Ltd Method and apparatus for folding wedge runner bar of casting

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418427A (en) * 1977-07-12 1979-02-10 Toyota Motor Co Ltd Method and apparatus for folding wedge runner bar of casting

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6068153A (ja) 1985-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5627064B2 (ja) 取鍋搬送台車
JP2866593B2 (ja) 鋳造装置
JP4052816B2 (ja) 鋳造ラインにおける解枠装置
JPH0440108B2 (ja)
JP3236252B2 (ja) 鋳造ラインにおける解枠装置
US3727677A (en) Apparatus for removing parts cast in sand moulds
JP2004174567A (ja) 注湯済枠付砂鋳型の解枠方法及びその装置
JPS6114069A (ja) 鋳砂容器から鋳造物を取り出す方法および装置
JPS62207555A (ja) ダイカスト製品のせき切断装置
JPS63115668A (ja) 連続鋳造機における滓取り装置
US3150425A (en) Flask handling equipment
CN110090944B (zh) 脱模方法及脱模装置
JP4468742B2 (ja) 鋳物の取り出し方法
EP3842167B1 (en) Mold extraction device from mold string conveyor
JPH0522367Y2 (ja)
JPH0332424B2 (ja)
JPH0440106B2 (ja)
JP2653827B2 (ja) 縦型無枠鋳造ラインの鋳型処理装置及び鋳型処理方法
US3370640A (en) Method of casting in a plurality of molds
JP2940339B2 (ja) 中子砂の砂落し方法および装置
JP2003025061A (ja) 生砂鋳型の造型・冷却ライン
JP2615119B2 (ja) 鋳物取出し装置
JPH09103869A (ja) 鋳造成形における余剰部の切り離し方法と該方法に用いる余剰部の切り離しシステム
JPH01104459A (ja) 鋳物の堰折り装置
JPS6034456Y2 (ja) 鋳型ばらし装置