JPH0440103A - 電圧制御発振器 - Google Patents

電圧制御発振器

Info

Publication number
JPH0440103A
JPH0440103A JP14619890A JP14619890A JPH0440103A JP H0440103 A JPH0440103 A JP H0440103A JP 14619890 A JP14619890 A JP 14619890A JP 14619890 A JP14619890 A JP 14619890A JP H0440103 A JPH0440103 A JP H0440103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inductance
vco
oscillation
capacitor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14619890A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Osawa
修 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP14619890A priority Critical patent/JPH0440103A/ja
Publication of JPH0440103A publication Critical patent/JPH0440103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車電話に用いる送受信装置の送信信号発振
器又はローカル信号発振器の電圧制御発振器(Volt
age  Control  0scillator、
  以下■COと記す)に関するものである。
(従来の技術) 自動車電話の方式には種々あるが、主なものとして米国
を主体としたA M P S (Advanced M
obilePhone  5ervice)方式、ヨー
ロッパで用いられているE−TAC3(Europe−
Total  AccessCommunicatio
n  System)方式1日本の一部で用いられてい
るJ−TAC3(Japan−TotalAccess
 Communication  System)方式
等が知られており、それぞれ使用する電波の周波数帯が
異っている。このため、自動車電話に用いる送受信装置
の送信信号発振器又はローカル信号発振器のVCOもそ
れに対応して設計され、製造されている。
第2図は送信信号発振器における従来のVCOの構成例
を示すものである。第2図において、Trは発振の能動
素子であるトランジスタ、CRは印加される電圧により
容量が変化する可変容量ダイオード (、、xC++は
コンデンサ、L、〜L、はストリップラインで構成され
るインダクタンス。
R1−R1は抵抗であり、発振周波数は可変容量ダイオ
ードCR,コンデンサC7〜Ci、インダクタンスLx
の値により決まる。従って、この発振周波数は可変容量
ダイオードCRに加えられる電圧、すなわち端子1から
入力される変調信号(Mod)および端子2から入力さ
れる直流電圧(■、)によって変化させることができる
。発振信号は増幅器(AMP)によって増幅された後、
端子4から出力される。なお、端子3からは電源電圧(
VO)が印加される。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記構成のVCOでは発振周波数が高く
なるとトランジスタTrや回路素子の特性のバラツキを
無視することができなくなるので、■CO製造に先立ち
予めこのバラツキを考慮に入れてコンデンサC+ 、C
z 、C:Iの最適値をいわゆるS E (Sampl
e Evaluation )により実験的に選定し、
設定する必要があった。
更に、このSEは、上述のAMPS方式、E−TAC3
方式、J−TAC3方式等ごとに、更に、送信信号発振
器、ローカル信号発振器ごとに行う必要があるのでSE
業務が膨大になるという問題点があった。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもの
であって、広い範囲の発振周波数に対して発振回路のコ
ンデンサC,,C,,C3を集中定数回路化することの
できるVCOを折供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するため、発振用能動素子の出
力側に接続された第1のコンデンサの両端の出力電圧を
、インダクタンスと可変容量ダイオードとを含む回路と
第2のコンデンサとで分割して入力側に帰還することに
より発振を行なうVCOにおいて、前記第2のコンデン
サに直列にインダクタンスを接続したものである。
(作  用) VCOの発振回路の第2のコンデンサと直列に接続した
前記インダクタンスの値のみを変更することにより、広
い周波数範囲にわたってその発振周波数を変化させるこ
とが可能である。
従って、使用する周波数が異なる各種の自動電話方式、
例えばAMPS方式、E−TAC3方式。
J−TAC−3方式等に対しても、各方式毎に前記イン
ダクタンスを選定すれば他の発振回路定数を変えること
なく所定の周波数範囲をカバーすることができ、VCO
の発振回路の集中定数回路化を図ることができる。
(実施例) 第1図は本発明の実施例を示す回路図であって、第2図
に示す従来のVCOの可変容量ダイオードCRとコンデ
ンサC6との間にインダクタンスL。
を直列に接続し、コンデンサC2とトランジスタTrの
エミンタとの間にインダクタンスL3を直列に接続した
ものである。なお、発振回路に続く増幅器(AMP)以
降の部分は省略してあり、インダクタンスし1〜L、は
基板にストリップラインを形成することにより構成して
いる。この発振回路の発振周波数rは可変容量ダイオー
ドCR。
コンデンサ01〜C1,インダクタンスし、〜L3の値
によって決定され、(1)式によって近似される。
第3図は上記各回路素子の値を、C1・12PF。
C2=7PF、  C3=6PF、 CR= 7PF 
、 L、=1nH,Lz=2nHとし、インダクタンス
L、の値を変えたときの発振周波数fの変化を(1)式
より求め、横軸にインダクタンスL3の値、線軸に発振
周波数fの値をとってプロットしたものである。この図
から明らかなように、インダクタンスし、の値を0〜2
n)I変えることにより発振周波数を730MHz〜9
40MHzの範囲にわたって大きく変化させることが可
能である。
ところで、前述のAMPS方式、E−TAC3方式、J
−TAC3方式の場合、VCOは第4図に示す周波数範
囲をカバーすることが要求される。
しかし、本実施によれば、第3図に示すように発振回路
のコンデンサC8〜C1,可変容量ダイオードCR,イ
ンダクタンスし1〜L2の値を固定した状態でインダク
タンスし、の値を変えることにより上記各方式で要求さ
れるVCOの発振周波数の範囲を全てカバーしている。
すなわち、第5図に示すように、AMPS方式を例にと
れば送信信号発振器のVCO(送信用VCO)の場合イ
ンダクタンスし、を0.8nHに設定すればVCOの発
振周波数f0は836.5MH2となり、端子1の直流
電圧(■、)を変化させることにより824〜849M
Hzの周波数範囲を十分カバーすることが可能であり、
同様にローカル信号発振器のVCO(ローカル用VCO
)の場合インダクタンスし、を1.16nHに設定すれ
ばVCOの発振周波数f0は798.5MHzとなり、
端子1の直流電圧(VC)を変化させることにより78
6〜811MHzの周波数範囲を十分カバーすることが
可能である。従って、各方式毎にインダクタンスし、の
値を決定し、各方式毎の専用基板にそのインダクタンス
し、をストリップラインで形成することにより、各方式
に容易に対応することが可能となる。
なお、発振周波数f0は集中定数化したコンデンサ01
〜C3,可変容量ダイオードCR,インダクタンスしI
−L3.更にはトランジスタの特性等の偏差値によって
バラツキが生ずるが、インダクタンスL3の値をやや大
きく設定しておき、調整時にレーザービーム等により切
断して微調整することによって対応することができる。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように本発明によれば、vCOの
発振回路の所定のコンデンサに直列にインダクタンスを
接続したので、該発振回路を集中定数回路化し、該イン
ダクタンスを変化することにより発振周波数を広い範囲
にわたって変化させることができる。従って、それぞれ
周波数範囲の異なるAMPS方式、E−TAC3方式、
  J−TAC3方式等に前記インダクタンスのみを調
整することにより容易に対応することが可能となり、。
従来必要とされていたSE業務を無くすことができ、そ
の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す回路図、第2図は従来の
VCOを示す回路図、第3図はインダクタンスし、に対
する発振周波数の変化を示す図。 第4図は各方式におけるVCOの発振周波数範囲を示す
図、第5図は各方式におけるVCOの発振周波数とイン
ダクタンスし、との関係を示す図である。 CI−C?・・・コンデンサ、CR・・・可変容量ダイ
オード、L、−L、・・・インダクタンス、R+ ”R
h・・・抵抗、Tr・・・トランジスタ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発振用能動素子の出力側に接続された第1のコンデンサ
    の両端の出力電圧を、インダクタンスと可変容量ダイオ
    ードとを含む回路と第2のコンデンサとで分割して入力
    側に帰還することにより発振を行なう電圧制御発振器に
    おいて、 前記第2のコンデンサに直列にインダクタンスを接続し
    たことを特徴とする電圧制御発振器。
JP14619890A 1990-06-06 1990-06-06 電圧制御発振器 Pending JPH0440103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14619890A JPH0440103A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 電圧制御発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14619890A JPH0440103A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 電圧制御発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0440103A true JPH0440103A (ja) 1992-02-10

Family

ID=15402348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14619890A Pending JPH0440103A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 電圧制御発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0440103A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030050461A (ko) * 2001-12-18 2003-06-25 삼성전기주식회사 휴대폰의 듀얼밴드용 전압 제어발진회로
KR100477210B1 (ko) * 2001-09-18 2005-03-21 알프스 덴키 가부시키가이샤 전압제어 발진기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55133109A (en) * 1979-04-04 1980-10-16 Toyo Commun Equip Co Ltd Crystal oscillator of voltage control
JPS6430308A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Oki Electric Ind Co Ltd Voltage control type oscillating circuit
JPH0318107A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Oki Electric Ind Co Ltd 電圧制御型発振器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55133109A (en) * 1979-04-04 1980-10-16 Toyo Commun Equip Co Ltd Crystal oscillator of voltage control
JPS6430308A (en) * 1987-07-27 1989-02-01 Oki Electric Ind Co Ltd Voltage control type oscillating circuit
JPH0318107A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Oki Electric Ind Co Ltd 電圧制御型発振器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477210B1 (ko) * 2001-09-18 2005-03-21 알프스 덴키 가부시키가이샤 전압제어 발진기
KR20030050461A (ko) * 2001-12-18 2003-06-25 삼성전기주식회사 휴대폰의 듀얼밴드용 전압 제어발진회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69838561T2 (de) Funkgerät
US6249190B1 (en) Differential oscillator
JPH04119705A (ja) 電圧制御発振器
JPH08293758A (ja) モノリシックhbt式能動同調可能帯域フィルタ
KR0153379B1 (ko) 디지탈 무선통신시스템의 업/다운컨버터용 전압제어발진기
US3571754A (en) Wide deviation voltage controlled crystal oscillator
US6157821A (en) Voltage step up for a low voltage frequency synthesizer architecture
US5764109A (en) Voltage-controlled oscillator (VCO) having a voltage derived from its output to tune its center frequency
US4748425A (en) VCO range shift and modulation device
JPH0440103A (ja) 電圧制御発振器
SU832703A1 (ru) Избирательный усилитель
JPH0697734A (ja) 電圧制御構成要素を備えた電子回路
US6271737B1 (en) Communication device with feedback for cancellation of perturbations
US6545554B1 (en) Differential oscillator
DE19806097A1 (de) Verfahren und Gerät zum Senden von Hochfrequenzsignalen
JPS5881340A (ja) 複同調回路
US6674334B1 (en) Oscillator having surface acoustic wave resonator and oscillation circuit
US5495208A (en) Wide band tunable and modulatable reference oscillator
JPH0623056Y2 (ja) 電圧制御形発振回路
JPH06268551A (ja) シンセサイザ回路
JPH0221799Y2 (ja)
US6211748B1 (en) FM modulator
JP2639995B2 (ja) ミキサ回路
JPS58198904A (ja) 不要モ−ド抑圧型水晶発振器
JPH0611645Y2 (ja) 高周波同調回路