JPH0440039Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0440039Y2
JPH0440039Y2 JP263188U JP263188U JPH0440039Y2 JP H0440039 Y2 JPH0440039 Y2 JP H0440039Y2 JP 263188 U JP263188 U JP 263188U JP 263188 U JP263188 U JP 263188U JP H0440039 Y2 JPH0440039 Y2 JP H0440039Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
seal ring
thin metal
flange
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP263188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01108457U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP263188U priority Critical patent/JPH0440039Y2/ja
Publication of JPH01108457U publication Critical patent/JPH01108457U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0440039Y2 publication Critical patent/JPH0440039Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案に係るシールリングは、排気管等の管
同士を接続する管接続部を構成するフランジの間
に挟持して、フランジ間の気密保持を図るもので
ある。
(従来の技術) 例えば自動車用エンジンから排出される排気
は、排気管を通じて大気中に排出されるが、この
排気管の途中には、排気中に含まれる一酸化炭
素、窒素酸化物等の有害物質を無害化処理する為
の触媒コンバータ、排気中の騒音エネルギを減衰
させる為の消音器等が設けられている。
この様に、排気管の途中に触媒コンバータや消
音器等を設けたエンジンの排気系に於いては、排
気管の端部と、触媒コンバータや消音器の前後両
端部に付設した入口管や出口管の端部とを、気密
に接続する必要が生じる。
この為従来から、排気管と触媒コンバータ等に
付設した管との接続部を、第4図に示す様に構成
する事が行われている(例えば実開昭55−36953
号公報参照)。
即ち、互いに接続すべき第一、第二の両管1,
2の内の第一の管1の端部外周面に第一のフラン
ジ3を固定すると共に、第二の管2の端部外周面
に第二のフランジ4を固定している。第一のフラ
ンジ3の第二のフランジ4と対向する面に、第5
図に示す様に形成した閉鎖環状の溝5には、例え
ば第6図に示した様なシールリング6を、一部が
この溝5から突出する状態で内嵌しており、この
状態で第一、第二の両フランジ3,4を互いに整
合させ、第一のフランジ3に穿設した小円孔7,
7と第二のフランジ4に穿設した小円孔8,8と
に挿通したボルト(図示省略)にナツト(図示省
略)を螺合させ更に緊締する事により、第一、第
二の両フランジ3,4を接合して、第一、第二の
両管1,2を、気密を保持した状態で互いに接合
している。
上記シールリング6として従来は、膨張黒鉛粒
子やアスベスト等の耐熱性を有する粒粉体9を、
ステンレス鋼等の耐熱性を有する金属薄板10に
よつて巻回して、上記溝5に内嵌自在な形状と大
きさとを有する閉鎖環状としたものを使用してい
る。
この様なシールリング6を第一のフランジ3の
溝5に内嵌した状態で、第一、第二の両フランジ
3,4を接合するボルトとナツトとを螺合し、更
に緊締した場合、シールリング6は第一、第二の
両フランジ3,4の間で弾性的に圧縮されて溝5
内に押し込まれ、第一、第二の両フランジ3,4
の互いに対向する面同士が、第4図に示す様に殆
ど密着した状態となる。
この様な状態に於いて第一、第二の両管1,2
の間の気密は、溝5から突出しようとするシール
リング6の一部が、第二のフランジ4に強く押し
付けられる事で保持される。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、上述の様に、耐熱性を有する粉粒体
9を金属薄板10で巻回する事で構成された従来
のシールリング6は、圧縮応力に対する剛性が高
く、必ずしもフランジ3,4の表面との馴染み性
が良くない為、条件によつては必ずしも十分なシ
ール性が得られない。
又、粉粒体9として黒鉛を使用した場合、金属
薄板10の合わせ目から空気が流入すると、この
粉粒体9が焼損する恐れがあり、この場合にシー
ル性が極端に悪化してしまう。
本考案のシールリングは、上述の様な不都合を
何れも解消するものである。
b 考案の構成 (問題を解決するための手段) 本考案のシールリングは、円輪状の金属薄板を
丸めて、円形断面を有する環状に形成した中空内
環と、同じく円輪状の金属薄板を丸めて、円形断
面を有する環状に形成し、その内周面を上記内環
の外周面に密接させた外環とから構成されてい
る。
この内、外環を構成する金属薄板の両縁部は、
使用時に圧縮応力が加わる方向に於いて重ね合わ
せている。
(作用) 上述の様に構成される本考案のシールリング
は、前述した従来のシールリングと同様に、1対
のフランジの間等に挟持して使用するが、内部が
中空で、且つ、2枚の金属薄板を丸めて形成した
為、十分な弾力性を有するにも拘らず、圧縮応力
に対する剛性が適当に弱く、このシールリングを
挟む面に対する馴染み性が良く、シールリングを
挟んだ面間の気密性を良好に保つ事が出来る。
又、内部が中空である為、内部に充填した物質
の焼損の恐れが全くなく、排気管の途中等、使用
時に高温に曝される部分に使用しても、使用中に
シール性能が極端に悪化する恐れがなくなる。
又、外環の重ね合せ部は、使用時に圧縮応力が
加わる方向に設けられている為、この圧縮応力は
重ね合せ部を閉じる方向に作用し、又、中空内環
により内側から支持されている為、この重ね合せ
部が開く事はない。
(実施例) 次に、図示の実施例を説明しつつ、本考案を更
に詳しく説明する。
第1図は本考案のシールリングの第一実施例を
示している。このシールリング11は、それぞれ
円形断面を有する環状に形成された、中空の内環
12と外環13とを組み合わせて構成されてい
る。
ステンレス鋼等の円輪状の金属薄板10を丸め
て、円形断面を有する環状に形成した内環12の
外周面は、同じく円輪状の金属薄板10を丸め
て、円形断面を有する環状に形成した外環13で
覆つて、この外環13の内周面を上記内環12の
外周面に密接させている。
内外両環12,13を構成する金属薄板10,
10の両縁部は、それぞれ使用時に圧縮応力が加
わる方向(第1図の上下方向)に於いて重ね合わ
せている。
第1図に示した第一実施例に於いては、内環1
2を構成する金属薄板10も、外環13を構成す
る金属薄板10も、それぞれの端縁部で重ね合わ
せ、内外両環12,13の重ね合わせ部14,1
5を互いに逆方向に配置しているが、この重ね合
わせ部14,15は、第2図に示した第二実施例
の様に、同じ側に配置しても良い。
更に、内環12を構成する金属薄板10は、そ
の端縁部を必ずしも重ね合わせる必要はなく、端
縁同士の間に多少間隙が存在しても良い。
何れの場合に於いても、金属薄板10,10の
材質としては、ステンレス鋼、或はアルミニウ
ム、鉄等が好ましく使用出来る。
例えば、内環12を構成する為の金属薄板10
の材質としては、厚さ0.2〜0.3mm程度のSUS304
ステンレス鋼板、厚さ0.2mm程度のアルミニウム
板、厚さ0.3mm程度の鉄板等を、外環13を構成
する為の金属薄板10の材質としては、厚0.2mm
程度のSUS304ステンレス鋼板を、それぞれ好ま
しく使用出来る。
上述の様に構成された本考案のシールリング1
1は、前述した従来のシールリング6と同様、例
えば第4図に示す様に、1対のフランジ3,4の
間等に挟持して使用するが、内部が中空の為、十
分な弾力性を有するにも拘らず、圧縮応力に対す
る剛性が適当に弱く、このシールリング11を挟
むフランジ面に対する馴染み性が良く、シールリ
ング11を挟んだフランジ面との間の気密性を良
好に保つ事が出来る。
例えば本考案者が行なつた実験によると、金属
薄板10の内側に黒鉛を充填した従来のシールリ
ング6の場合、圧縮荷重に応じて第3図の破線a
で示す様に歪むのに対し、内外両環12,13を
構成する金属薄板10として、それぞれ厚さが
0.2mmのSUS304材を使用した本考案のシールリン
グ11の場合、同図に実線bで示す様に歪量が変
化した。この第3図からも、本考案のシールリン
グ11が、対向する面に対して馴染み性が良好で
ある事が解る。
又、本考案のシールリング11は内部が中空で
ある為、黒鉛等、内部に充填した物質の焼損の恐
れが全くなく、排気管の途中等、使用時に高温に
曝される部分に使用しても、使用中にシール性能
が極端に悪化する恐れがなくなる。
又、内外両環12,13の重ね合せ部14,1
5は、使用時に圧縮応力を受ける方向に配置され
ており、この圧縮応力は、各重ね合せ部14,1
5を閉じる方向に作用する為、使用時に各重ね合
せ部14,15が開く様に各環12,13が変形
する事はない。
c 考案の効果 本考案のシールリングは、以上に述べた通り構
成される為、使用初期のシール性も、使用中のシ
ール性も良好で、管継手部等の気密性の向上を図
る事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1〜2図は本考案のシールリングの第一〜二
実施例を示す断面図、第3図は本考案のシールリ
ングと従来のシールリングとの圧縮荷重に対応す
る歪量を示す線図、第4図はシールリングが組み
込まれた管接続部の断面図、第5図はこの管接続
部に組み込まれているフランジの斜視図、第6図
は従来のシールリングを示す部分拡大断面図であ
る。 1……第一の管、2……第二の管、3……第一
のフランジ、4……第二のフランジ、5…溝、6
……シールリング、7,8……小円孔、9……粉
粒体、10……金属薄板、11……シールリン
グ、12……内環、13……外環、14,15…
…重ね合せ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円輪状の金属薄板を丸めて、円形断面を有する
    環状に形成した中空内環と、同じく円輪状の金属
    薄板を丸めて、円形断面を有する環状に形成し、
    その内周面を上記内環の外周面に密接させた外環
    とから成り、外環を構成する金属薄板の両縁部
    を、使用時に圧縮応力が加わる方向に於いて重ね
    合わせたシールリング。
JP263188U 1988-01-14 1988-01-14 Expired JPH0440039Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP263188U JPH0440039Y2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP263188U JPH0440039Y2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01108457U JPH01108457U (ja) 1989-07-21
JPH0440039Y2 true JPH0440039Y2 (ja) 1992-09-18

Family

ID=31203564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP263188U Expired JPH0440039Y2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0440039Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01108457U (ja) 1989-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6877780B2 (en) Clamp for joining tubular bodies
JPH05602Y2 (ja)
EP0242868B1 (en) Joint means having flanges
MXPA02008859A (es) Junta y sello para tubos.
US20100192541A1 (en) Exhaust gas cleaning device, exhaust system and clamp connection
US4365392A (en) Gas-tight exhaust clamp for tubing slip-joints
KR20040080334A (ko) 관형 몸체를 연결하기 위한 클램프
JPH0440039Y2 (ja)
JPH0241432Y2 (ja)
JPH0247355Y2 (ja)
JP2588706Y2 (ja) 球面排気管継手
JPH0241433Y2 (ja)
JP2912064B2 (ja) 管接続部の密封装置
JPH0534382Y2 (ja)
JPH0614125Y2 (ja) シールリング
JPH0310338Y2 (ja)
JP2717505B2 (ja) 管の継手構造
JPH0429183Y2 (ja)
JPH0460279A (ja) シールリングとその組み付け方法
JPS636418Y2 (ja)
JP2503901Y2 (ja) フランジを用いた管接続部
JPH0422152Y2 (ja)
JPH0435665Y2 (ja)
JPH0544616Y2 (ja)
JPH0241431Y2 (ja)