JPH0439545B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0439545B2 JPH0439545B2 JP22048687A JP22048687A JPH0439545B2 JP H0439545 B2 JPH0439545 B2 JP H0439545B2 JP 22048687 A JP22048687 A JP 22048687A JP 22048687 A JP22048687 A JP 22048687A JP H0439545 B2 JPH0439545 B2 JP H0439545B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- pipe
- formwork
- poured
- column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 62
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 25
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011372 high-strength concrete Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は建造物の柱、壁等のコンクリート打設
方法に係るものである。
方法に係るものである。
(従来の技術)
柱、壁等のコンクリート打設においては、通常
高さが低い場合には型枠上部からコンクリートを
投入しているが、高さが高くなると、そのままコ
ンクリートを投入すると骨材分離を生起する。
高さが低い場合には型枠上部からコンクリートを
投入しているが、高さが高くなると、そのままコ
ンクリートを投入すると骨材分離を生起する。
従つて階高が5〜6mもある場合は、柱型枠内
にコンクリートポンプ先端のフレキシブルホース
を挿入して、コンクリートの落下高さを1m程度
にして打設している。
にコンクリートポンプ先端のフレキシブルホース
を挿入して、コンクリートの落下高さを1m程度
にして打設している。
更に、高強度コンクリートの場合には、コンク
リートの落下高さが1m以内となるようにコンク
リートを打設する必要があるので、階高が3m程
度でも前記と同様の施工が必要となる。
リートの落下高さが1m以内となるようにコンク
リートを打設する必要があるので、階高が3m程
度でも前記と同様の施工が必要となる。
(発明が解決しようとする問題点)
前記従来のコンクリート打設方法においては、
コンクリートポンプによるコンクリート打設の場
合にはクレーンで型枠内に挿入されたフレキシブ
ルホースを徐々に引き揚げながらコンクリートを
打設し、またバケツトによるコンクリート打設の
場合にはバケツト先端に取付けたホースを型枠内
に挿入し、矢張りクレーンで徐々に引き揚げなが
らコンクリート打設を行なつている。
コンクリートポンプによるコンクリート打設の場
合にはクレーンで型枠内に挿入されたフレキシブ
ルホースを徐々に引き揚げながらコンクリートを
打設し、またバケツトによるコンクリート打設の
場合にはバケツト先端に取付けたホースを型枠内
に挿入し、矢張りクレーンで徐々に引き揚げなが
らコンクリート打設を行なつている。
従つて前記従来の方法ではクレーンを使用しな
ければならず、経済的にも問題があつた。
ければならず、経済的にも問題があつた。
(問題点を解決するための手段)
本発明はこのような問題点を解決するために提
案されたもので、長手方向に沿つて所定間隔毎に
切込み部が設けられた金属製スパイラル薄肉パイ
プを型枠内に垂直に取付け、同パイプ内にコンク
リートを圧送して下端より前記型枠内にコンクリ
ートを打設し、同型枠内打設コンクリート内に前
記パイプ下端部が埋没したのちは、コンクリート
内圧によつて前記パイプの切込み部を下方から上
方に亘つて順次裂開せしめて同パイプに生じた開
口部より型枠内にコンクリートを圧出することを
特徴とするコンクリート打設方法に係るものであ
る。
案されたもので、長手方向に沿つて所定間隔毎に
切込み部が設けられた金属製スパイラル薄肉パイ
プを型枠内に垂直に取付け、同パイプ内にコンク
リートを圧送して下端より前記型枠内にコンクリ
ートを打設し、同型枠内打設コンクリート内に前
記パイプ下端部が埋没したのちは、コンクリート
内圧によつて前記パイプの切込み部を下方から上
方に亘つて順次裂開せしめて同パイプに生じた開
口部より型枠内にコンクリートを圧出することを
特徴とするコンクリート打設方法に係るものであ
る。
(作用)
本発明は前記したように、金属製スパイラル薄
肉パイプに、その長手方向に亘つて所定間隔毎に
切欠み部を設け、同パイプを柱、壁等の型枠内に
垂直に取付け、同パイプにコンクリートを圧送す
ると、コンクリートは同パイプ内を通つてその下
端部より型枠内に圧送され、コンクリートの骨材
分離を生起することがない。
肉パイプに、その長手方向に亘つて所定間隔毎に
切欠み部を設け、同パイプを柱、壁等の型枠内に
垂直に取付け、同パイプにコンクリートを圧送す
ると、コンクリートは同パイプ内を通つてその下
端部より型枠内に圧送され、コンクリートの骨材
分離を生起することがない。
かくして型枠内のコンクリートが打上つてき
て、前記パイプの下端部が型枠内打設コンクリー
トに埋没すると、同パイプ内部にコンクリートが
詰り、同コンクリートの内圧によつて前記パイプ
の下端部の切込み部が裂開し、かくして生じた開
口部よりパイプ内のコンクリートが型枠に圧出さ
れることとなる。
て、前記パイプの下端部が型枠内打設コンクリー
トに埋没すると、同パイプ内部にコンクリートが
詰り、同コンクリートの内圧によつて前記パイプ
の下端部の切込み部が裂開し、かくして生じた開
口部よりパイプ内のコンクリートが型枠に圧出さ
れることとなる。
以下前記同様のことが反覆され、コンクリート
は常に前記パイプにおける切込み部の間隔以下の
落下高さで型枠内に打設される。
は常に前記パイプにおける切込み部の間隔以下の
落下高さで型枠内に打設される。
(実施例)
以下本発明を図示の実施例について説明する。
Aは直径が少なくとも100mm以上、できれば150
mm程度の金属製スパイラル薄肉パイプで、長手方
向に亘つて所定間隔l毎に下端水平部に非連続部
1aを残して溝型の切込み1が設けられる。なお
同切込み1の間隔は約1.0mとされる。
mm程度の金属製スパイラル薄肉パイプで、長手方
向に亘つて所定間隔l毎に下端水平部に非連続部
1aを残して溝型の切込み1が設けられる。なお
同切込み1の間隔は約1.0mとされる。
而して前記パイプAを柱型枠B内に垂直に取付
け、上端部にコンクリートポンプ(図示せず)に
接続されたフレキシブルホース2を直結する。而
して同ホース2を介して前記パイプA内にコンク
リートCを圧送すると、同コンクリートCは前記
パイプAの内部を通つて柱型枠Bの下部まで圧送
されるので、コンクリートの骨材分離を生起しな
い。(第1A図参照) 図中3は柱鉄骨、4は柱主筋、5はフープ筋で
ある。
け、上端部にコンクリートポンプ(図示せず)に
接続されたフレキシブルホース2を直結する。而
して同ホース2を介して前記パイプA内にコンク
リートCを圧送すると、同コンクリートCは前記
パイプAの内部を通つて柱型枠Bの下部まで圧送
されるので、コンクリートの骨材分離を生起しな
い。(第1A図参照) 図中3は柱鉄骨、4は柱主筋、5はフープ筋で
ある。
而して柱型枠B内のコンクリートCが打上つて
きて、前記パイプAの先端が柱型枠B内のコンク
リートC内に入り、前記パイプA内にコンクリー
トCが詰つて内圧がかかると、パイプ下端より約
1.0m上方にある最下端の切込み部1の非連続部
1aが切断して、切込み部1によつて形成された
遊離片Dが外側に拡開し、これに伴つて前記パイ
プAに形成された開口部よりコンクリートCが吹
出して、柱型枠B内に打設される。(第1B図参
照) かくして柱型枠B内のコンクリートCが打上つ
て前記開口部を閉塞すると、前記パイプA内のコ
ンクリート内圧によつて、同開口部より約1.0m
上方の切込み部1が裂開し、遊離片Dが外側に拡
開して形成された開口部よりコンクリートCが吹
出して柱型枠B内に打設される。(第1C図参照)
以下前記同様の工程が反覆され、コンクリートC
は常に1.0m以下の落下高さで柱型枠B内に打設
され、高品質のコンクリートの打設が可能とな
る。
きて、前記パイプAの先端が柱型枠B内のコンク
リートC内に入り、前記パイプA内にコンクリー
トCが詰つて内圧がかかると、パイプ下端より約
1.0m上方にある最下端の切込み部1の非連続部
1aが切断して、切込み部1によつて形成された
遊離片Dが外側に拡開し、これに伴つて前記パイ
プAに形成された開口部よりコンクリートCが吹
出して、柱型枠B内に打設される。(第1B図参
照) かくして柱型枠B内のコンクリートCが打上つ
て前記開口部を閉塞すると、前記パイプA内のコ
ンクリート内圧によつて、同開口部より約1.0m
上方の切込み部1が裂開し、遊離片Dが外側に拡
開して形成された開口部よりコンクリートCが吹
出して柱型枠B内に打設される。(第1C図参照)
以下前記同様の工程が反覆され、コンクリートC
は常に1.0m以下の落下高さで柱型枠B内に打設
され、高品質のコンクリートの打設が可能とな
る。
なお前記金属製スパイラル薄肉パイプAはコン
クリートCに埋設されるが、同パイプAは条鈑が
スパイラル状に連綴れ、同連綴部に形成されたリ
ブによつてコンクリートとの附着力が大きいの
で、コンクリートC中に埋殺されても問題はな
い。
クリートCに埋設されるが、同パイプAは条鈑が
スパイラル状に連綴れ、同連綴部に形成されたリ
ブによつてコンクリートとの附着力が大きいの
で、コンクリートC中に埋殺されても問題はな
い。
なお前記切込み部1はコンクリートを流動させ
ようとする方向によつて、前記パイプAの片側に
設けられたり、全周に設けられる。
ようとする方向によつて、前記パイプAの片側に
設けられたり、全周に設けられる。
(発明の効果)
本発明は前記したように、コンクリート中に埋
設可能な金属製スパイラル薄肉パイプを使用し、
同パイプに長手方向に亘つて所定間隔毎に切込み
部を設け、かくして形成された切込み付きの金属
製スパイラル薄肉パイプを型枠内に垂直に取付
け、同パイプ内にコンクリートを圧送することに
よつて、常に前記切込み部の間隔以下の落下高さ
で型枠内にコンクリートを打設してコンクリート
骨材の分離を防止し、型枠下部にもジヤンカがな
い高品質のコンクリートを打設することができ、
通常複数段に分割してコンクリート打設を行なう
場合にも本発明によれば1段で施工しうるもので
ある。
設可能な金属製スパイラル薄肉パイプを使用し、
同パイプに長手方向に亘つて所定間隔毎に切込み
部を設け、かくして形成された切込み付きの金属
製スパイラル薄肉パイプを型枠内に垂直に取付
け、同パイプ内にコンクリートを圧送することに
よつて、常に前記切込み部の間隔以下の落下高さ
で型枠内にコンクリートを打設してコンクリート
骨材の分離を防止し、型枠下部にもジヤンカがな
い高品質のコンクリートを打設することができ、
通常複数段に分割してコンクリート打設を行なう
場合にも本発明によれば1段で施工しうるもので
ある。
第1A図乃至第1C図は本発明に係るコンクリ
ート打設方法の工程を示す縦断面図、第2図は第
1A図の矢視−図、第3図は金属製スパイラ
ル薄肉パイプの斜面図、第4図はその切込み部を
示す拡大斜面図である。 A……金属製スパイラル薄肉パイプ、B……柱
型枠、C……コンクリート、1……切込み部、2
……フレキシブルホース。
ート打設方法の工程を示す縦断面図、第2図は第
1A図の矢視−図、第3図は金属製スパイラ
ル薄肉パイプの斜面図、第4図はその切込み部を
示す拡大斜面図である。 A……金属製スパイラル薄肉パイプ、B……柱
型枠、C……コンクリート、1……切込み部、2
……フレキシブルホース。
Claims (1)
- 1 長手方向に沿つて所定間隔毎に切込み部が設
けられた金属製スパイラル薄肉パイプを型枠内に
垂直に取付け、同パイプ内にコンクリートを圧送
して下端より前記型枠内にコンクリートを打設
し、同型枠内打設コンクリート内に前記パイプ下
端部が埋没したのちは、コンクリート内圧によつ
て前記パイプの切込み部を下方から上方に亘つて
順次裂開せしめて同パイプに生じた開口部より型
枠内にコンクリートを圧出することを特徴とする
コンクリート打設方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22048687A JPS6466367A (en) | 1987-09-04 | 1987-09-04 | Method of placing concrete |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22048687A JPS6466367A (en) | 1987-09-04 | 1987-09-04 | Method of placing concrete |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6466367A JPS6466367A (en) | 1989-03-13 |
JPH0439545B2 true JPH0439545B2 (ja) | 1992-06-29 |
Family
ID=16751829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22048687A Granted JPS6466367A (en) | 1987-09-04 | 1987-09-04 | Method of placing concrete |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6466367A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013213348A (ja) * | 2012-04-02 | 2013-10-17 | Taisei Corp | コンクリートの打設方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7248528B2 (ja) * | 2019-07-11 | 2023-03-29 | 鹿島建設株式会社 | コンクリート充填用治具、コンクリート充填方法 |
-
1987
- 1987-09-04 JP JP22048687A patent/JPS6466367A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013213348A (ja) * | 2012-04-02 | 2013-10-17 | Taisei Corp | コンクリートの打設方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6466367A (en) | 1989-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0439545B2 (ja) | ||
JPS5916621B2 (ja) | 地下タンクの側壁構築方法 | |
JPS6278359A (ja) | コンクリ−ト垂直打設工法および打設装置 | |
JP3676497B2 (ja) | 中空スラブ用ボイド管支持方法 | |
CN219365404U (zh) | 一种后浇带支撑结构 | |
JPS6224563B2 (ja) | ||
JPH07324376A (ja) | 鉄筋コンクリート造構造物の構築方法 | |
JPH0447102B2 (ja) | ||
JPS62148769A (ja) | 鋼管コンクリ−ト柱の造成工法 | |
JP2827770B2 (ja) | 超流動コンクリートの打設方法 | |
JP2697394B2 (ja) | 管状柱内にコンクリートを充填する方法 | |
JP2842105B2 (ja) | 超流動コンクリートの打設方法 | |
KR100658589B1 (ko) | 수중콘크리트 타설 장치 및 그를 이용한 수중콘크리트타설 방법 | |
JP2856009B2 (ja) | 超流動コンクリートの打設方法 | |
JPS6128790B2 (ja) | ||
JPH0614225U (ja) | 法壁用プレキャストコンクリートブロック | |
JPH06257214A (ja) | 急勾配屋根を有する最上階のコンクリート打設方法 | |
JP2631868B2 (ja) | 逆打工法 | |
KR950008869A (ko) | 비항타식 pc말뚝공법 | |
JPS6222601Y2 (ja) | ||
JPS6195127A (ja) | コンクリ−ト型枠工法 | |
JPS6233930A (ja) | 水中コンクリ−トの打設方法 | |
JPH04119053U (ja) | 鋼管柱充填コンクリート打設装置 | |
JP2976216B2 (ja) | 自由端部を備えた構造物の構築方法 | |
JP2550354Y2 (ja) | 止水板の固定金具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |