JPH0439369Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439369Y2
JPH0439369Y2 JP18036386U JP18036386U JPH0439369Y2 JP H0439369 Y2 JPH0439369 Y2 JP H0439369Y2 JP 18036386 U JP18036386 U JP 18036386U JP 18036386 U JP18036386 U JP 18036386U JP H0439369 Y2 JPH0439369 Y2 JP H0439369Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
swing arm
engine
cam
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18036386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6386309U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18036386U priority Critical patent/JPH0439369Y2/ja
Publication of JPS6386309U publication Critical patent/JPS6386309U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0439369Y2 publication Critical patent/JPH0439369Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、エンジンの動弁装置、特に車両用エ
ンジンのオーバヘツドバルブ式動弁装置に関する
ものである。
(従来の技術) 従来、トラツク等の車両用デイゼルエンジンに
おいては、クランク軸に連動して駆動される動弁
カムと、同動弁カムによつて駆動されるタペツト
と、上記タペツトによつて駆動されエンジンの給
気弁及び排気弁をロツカアームを介して開閉する
プツシユロツドとを具えたオーバヘツドバルブ式
動弁装置が広く用いられている。一方、トラツク
等車両用のエンジンは、アイドル回転数から最高
回転数まで広い範囲の回転数域にわたつて、しか
も頻繁に変動する回転数及び負荷条件の下で運転
されるが、一般に、エンジンの低速回転時と高速
回転時とでは、優れたエンジン性能即ち出力、燃
費、排ガス性能を得るために必要な給気弁の開閉
タイミング(リフトを含む。以下同じ)が異る。
従つて、低速回転時及び高速回転時の双方におい
て、良好なエンジン性能を確保するためには、エ
ンジンの運転状態に応じて、給気弁の開閉タイミ
ングを変化させることが望ましく、同様に、排気
弁の開閉タイミング(リフトを含む。以下同じ)
を変化させることによつて、排気抵抗が変化し、
これも亦エンジン性能に少なからぬ影響を及ぼす
ので、結局エンジンの運転状態に応じて、何等か
の手段により給気カムの有効プロフイル即ち幾何
学的なプロフイルではなく給気弁の開弁に直接関
与するプロフイルを変化させ、更にその影響は給
気カムほど大きくはないが、排気カムの有効プロ
フイルを同様に変化させることが望ましい。しか
し、従来のオーバヘツドバルブ式動弁装置を具え
たエンジンでは、給気カム及び排気カムの双方
が、エンジンの運転状態とは無関係に一定のプロ
フイルを有するので、運転領域全般にわたつて良
好なエンジン性能を得ることは困難である。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、給気弁及び(又は)排気弁の開閉を
司掌する給気カム及び(又は)排気カム(以下場
合により動弁カムと指称する)の有効開閉タイミ
ングを、エンジンの運転状態に応じて適宜変化さ
せることによつて、エンジンの略全運転領域にわ
たり良好なエンジン性能を発揮し得るようにした
動弁装置を提供することを目的とするものであ
る。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記目的を達成するために創案され
たもので、エンジンのクランク軸に連動して駆動
される動弁カムと、上記動弁カムに当接してスイ
ングアーム軸の周りを揺動し、プツシユロツド等
の伝動部材を介して給気弁及び(又は)排気弁を
開閉するスイングアームとを具えてなるものにお
いて、上記スイングアームの内部に、スイングア
ーム軸内に形成された作動油供給路に逆止弁を介
して連通する油室が設けられ、同油室は、前記動
弁カムのリフトを作動油を介して上記伝動部材に
伝達するピストンと、同油室を通常時密閉する常
閉弁とを具え、更に同常閉弁は、エンジンの運転
状態に応じて作動する開弁装置により、上記スイ
ングアームの揺動行程の中間位置で開放され得る
ように構成されたことを特徴とするエンジンの動
弁装置を要旨とするものである。
(作用) 上述した本考案の構成によれば、動弁カムの回
転によつてスイングアームがスイングアーム軸の
周りに揺動せしめられ、スイングアームの揺動変
位が、油室内に摺動自在に嵌装されたピストンに
作動油を介して伝達され、更に同ピストンからプ
ツシユロツド等の伝動部材を介して給気弁及び
(又は)排気弁に伝達される構成となつているの
で、エンジンの運転状態に応じて、上記油室に設
けられた常閉弁をスイングアームの揺動行程の途
中で開弁装置により適時開放することによつて、
以後の動弁カムのリフトを無効リフトとし、換言
すれば給気弁及び(又は)排気弁の開閉タイミン
グ特にリフト及び閉タイミングを適宜に変更する
ことができるものである。
(実施例) 以下本考案の実施例を添付図面について具体的
に説明する。
図中符号10は、図示しないエンジンのクラン
ク軸に連動して駆動されるカム軸であつて、その
上に動弁カム12が形成されている。(なお、動
弁カム12は、給気弁を開閉する給気カム及び排
気弁を開閉する排気カムの何れでもよい。)14
は上記カム軸10の軸線に対し実質的に平行な軸
線を有するスイングアーム軸、16はその一端を
上記スイングアーム軸14上に回転自在に枢着さ
れ、他端自由端部に上記カム12に当接するロー
ラ18を具えたスイングアーム、20は上記スイ
ングアーム軸14内に形成された作動油供給路で
あつて、図示しないエンジンのオイルギヤラリ又
はオイルポンプ等の圧油源に連通している。22
は上記スイングアーム16内に形成され、逆止弁
24を介して上記作動油供給路20に連通された
油室であつて、同油室のローラ18上方に形成さ
れたシリンダ部22′内に摺動自在のピストン2
6が嵌装され、同ピストンの頂面に凹設された球
面座28内にプツシユロツド30の下端ボール部
が装入されている。また上記油室22には、スプ
リング32によつて常時閉方向に付勢されている
常閉弁34が設けられ、同常閉弁34の上方に
は、同弁をスプリング32に抗して開くための摺
動部材36が配設されている。摺動部材36は、
図示の場合、二位置式のエアシリンダとして例示
されているアクチユエータ38と協働し、これら
摺動部材36とアクチユエータ38とによつて、
開弁装置40が構成されている。上記アクチユエ
ータ即ちエアシリンダ38のピストン両側室は、
夫々電磁弁42及び44を介して選択的に圧縮空
気源46に連結され、また電磁弁42及び44
は、エンジンの運転状態例えば回転数及び負荷を
検知して両弁を選択的に付勢するコントローラ4
8によつて制御される。更に上記プツシユロツド
30の図示しない上端部は、周知の態様でロツカ
アームの一端に作動的に連結され、同ロツカアー
ムの他端は給気弁又は排気弁の弁ステム頂部と協
働し、ロツカアームの揺動によつて給気弁又は排
気弁が開閉される。
上記構成において、エンジンの或る運転状態例
えば低速高負荷時には、コントローラ48の指令
により、電磁弁42が付勢されて圧縮空気源46
からの圧縮空気がピストン下側室に供給されると
共に、電磁弁44が消勢されてピストン上側室が
大気に連通され、第1図に実線で示すように、ピ
ストン軸の下端部50が上昇位置にある。一方、
カム軸10の回転に伴ないカム12によつてロー
ラ18が押上げられ、スイングアーム16がスイ
ングアーム軸14の周りを揺動するが、ピストン
軸下端部50が上昇位置にあるので、スイングア
ーム16上の摺動部材36は上記ピストン軸下端
部50に当接せず、常閉弁34はスプリング32
によつて閉位置に維持されている。このためスイ
ングアーム軸14内の作動油供給路20から逆止
弁24を介して油室22内に供給された作動油
は、同油室内に密封され、スイングアーム16の
揺動運動は、ピストン26を介してプツシユロツ
ド30に全て伝達される。この結果、横軸に時間
T又はクラン角をとり、縦軸に弁リフトLをとつ
て示した第2図のタイム−エリア線図において、
実線Aで示したような、弁リフト特性が得られ
る。この弁リフト特性Aは、車両用デイゼルエン
ジンのように、低速高負荷時の吸入空気量が不足
気味でより多くの空気量が望まれる場合に好適で
あり、エンジンの出力や燃費、車両の加速性能等
を改善することができる。次に、エンジンの他の
運転状態例えば部分負荷及び高速回転時には、コ
ントローラ48の指令により、電磁弁44が付勢
されて圧縮空気がピストン上側室に供給されると
共に、電磁弁42が消勢されてピストン下側室が
大気に連通され、第1図に鎖線で示すように、ピ
ストン軸の下端部50が下降位置に変位する。ピ
ストン軸下端部50が下降しているので、スイン
グアーム16の揺動行程の途中で摺動部材36が
ピストン軸下端部に当接して、スプリング32が
克服され常閉弁34が開かれる。常閉弁34の開
弁後は油室22内の作動油が自由に外部(例えば
エンジンのオイルパン)に流出することができる
ので、その後のスイングアーム14の揺動変位は
プツシユロツド30に伝達されず、スイングアー
ム14は所謂ロストモーシヨン(空働き)を行な
うこととなる。この結果、給気弁又は排気弁は、
第2図中に二点鎖線Bで示した弁リフト特性に従
がい開閉される。この弁リフト特性Bは、車両用
デイゼルエンジンの場合、吸入空気が過剰気味で
ポンプ損失が大きい運転領域において、吸入空気
量を必要にして十分な量に近づけ、ポンプ損失を
低減して燃費を改善するのに有効である。その後
スイングアーム16が下降行程に入ると、摺動部
材36がピストン軸下端部50から離れるので、
常閉弁34がスプリング32によつて自動的に閉
止され、このとき油室22内にスイングアーム軸
14内の作動油供給路20から逆止弁24を経て
作動油が補給される。
上述したように、二位置式のアクチユエータ3
8によつて、エンジンの運転状態に応じ、給気弁
及び(又は)排気弁のタイム−エリア特性をA及
びBの二様に切換えることによつて、略全運転領
域において、優れたエンジン性能(出力、燃費及
び排ガス性能)を発揮することができるが、更
に、周知の三位置式エアシリンダを利用すること
によつて、給気弁及び(又は)排気弁のタイム−
エリア特性を肌目細かく(三様に切り換えること
もできる。なお又、ストローク制御が可能なエア
シリンダ等の圧力応動装置や、偏心輪を利用した
アクチユエータ、電動機とねじ・ナット機構とを
組合わせたアクチユエータ等を採用すれば、エン
ジンの運転状態に応じて、連続的に給気弁および
(又は)排気弁のタイム−エリア特性を制御する
こともできる。なお、本考案の実施に際しては、
勿論給気弁及び排気弁の双方に本考案を適用する
ことが最も好ましいが、スペース上の制約その他
の事情から給気弁及び排気弁の一方を選択しなけ
ればならないときは、給気弁の動弁系に本考案を
適用した方が有利である。しかし、既に述べたよ
うに、排気弁の動弁系に本考案を適用しても、そ
れなりの効果を奏し得るものである。
(考案の効果) 叙上のように、本考案に係るエンジンの動弁装
置は、エンジンのクランク軸に連動して駆動され
る動弁カムと、上記動弁カムに当接してスイング
アーム軸の周りを揺動し、プツシユロツド等の伝
動部材を介して給気弁及び(又は)排気弁を開閉
するスイングアームとを具えてなるものにおい
て、上記スイングアームの内部に、スイングアー
ム軸内に形成された作動油供給路に逆止弁を介し
て連通する油室が設けられ、同油室は、前記動弁
カムのリフトを作動油を介して上記伝動部材に伝
達するピストンと、同油室を通常時密閉する常閉
弁とを具え、更に同常閉弁は、エンジンの運転状
態に応じて作動する開弁装置により、上記スイン
グアームの揺動行程の中間位置で開放され得るよ
うに構成されたことを特徴とし、エンジンの略全
運転領域において良好なエンジン性能を発揮させ
ることができる構造簡単で安価な動弁装置を提供
することができるので、実用上有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す概略側断面
図、第2図は第1図の動弁装置におけるタイム−
エリア線図である。 10……カム軸、12……カム、14……スイ
ングアーム軸、26……プランジヤ、16……ス
イングアーム、30プツシユロツド、18ロー
ラ、34……常閉弁、20……作動油供給路、3
6……摺動部材、22……油室、38……アクチ
ユエータ、24……逆止弁、40……開弁装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンのクランク軸に連動して駆動される動
    弁カムと、上記動弁カムに当接してスイングアー
    ム軸の周りを揺動し、プツシユロツド等の伝動部
    材を介して給気弁及び(又は)排気弁を開閉する
    スイングアームとを具えてなるものにおいて、上
    記スイングアームの内部に、スイングアーム軸内
    に形成された作動油供給路に逆止弁を介して連通
    する油室が設けられ、同油室は、前記動弁カムの
    リフトを作動油を介して上記伝動部材に伝達する
    ピストンと、同油室を通常時密閉する常閉弁とを
    具え、更に同常閉弁は、エンジンの運転状態に応
    じて作動する開弁装置により、上記スイングアー
    ムの揺動行程の中間位置で開放され得るように構
    成されたことを特徴とするエンジンの動弁装置。
JP18036386U 1986-11-24 1986-11-24 Expired JPH0439369Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18036386U JPH0439369Y2 (ja) 1986-11-24 1986-11-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18036386U JPH0439369Y2 (ja) 1986-11-24 1986-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6386309U JPS6386309U (ja) 1988-06-06
JPH0439369Y2 true JPH0439369Y2 (ja) 1992-09-16

Family

ID=31124252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18036386U Expired JPH0439369Y2 (ja) 1986-11-24 1986-11-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439369Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6386309U (ja) 1988-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4423136B2 (ja) 内燃機関の気筒停止制御装置
JP2810442B2 (ja) エンジンの弁作動装置
US7055472B2 (en) System and method for actuating an engine valve
US20060112918A1 (en) Apparatus for an internal combustion engine
JPS60113007A (ja) 内燃機関の吸・排気弁制御装置
US4364341A (en) Valve control device for an internal combustion engine
US7441519B2 (en) Engine valve actuation system
JP4897216B2 (ja) 内燃機関用装置
JPH03130509A (ja) エンジンの弁作動装置
US5647319A (en) Decompression braking apparatus for diesel engine
US7730862B2 (en) Valve mechanism for internal combustion engine
EP3667037B1 (en) Valve train with switchable engine braking
JPH0439369Y2 (ja)
JPH0749015A (ja) 内燃機関の動弁装置
US6769385B1 (en) System for controlling engine valve seating velocity
US20040065285A1 (en) Variable engine valve actuator
CN103835780B (zh) 一种发动机辅助气门运动装置
JPH0550565B2 (ja)
JP3900549B2 (ja) 圧縮圧開放型エンジン補助ブレーキ装置
JPH039021A (ja) 内燃機関の吸気装置の制御方法
JPH0144723Y2 (ja)
CN213510771U (zh) 基于配气凸轮的电液式全可变气门机构
JPS6120243Y2 (ja)
JPH0133776Y2 (ja)
JPS6237929Y2 (ja)