JPH0439352A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0439352A
JPH0439352A JP14455490A JP14455490A JPH0439352A JP H0439352 A JPH0439352 A JP H0439352A JP 14455490 A JP14455490 A JP 14455490A JP 14455490 A JP14455490 A JP 14455490A JP H0439352 A JPH0439352 A JP H0439352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
thermoplastic resin
component
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14455490A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Nakano
征孝 中野
Seiji Yada
矢田 清治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP14455490A priority Critical patent/JPH0439352A/ja
Priority to DE69120732T priority patent/DE69120732T2/de
Priority to EP91106824A priority patent/EP0462378B1/en
Publication of JPH0439352A publication Critical patent/JPH0439352A/ja
Priority to US07/921,388 priority patent/US5302645A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、成形加工性が優れ、かつウェルド強度が改良
されたポリエステル樹脂組成物に関す(往来の技術) ポリエチレンテレフタレート又はポリブチレンチレフク
レート等のポリエステルは、優れた機械的及び物理的性
質を備えたエンジニアリングプラスチックとして各種工
業分野において幅広く利用されている。しかしながら、
成形加工時に、ベレット中に含まれる少量の水分により
、極めて短時間のうちに加水分解作用をうけ、成形品の
機械的及び物理的性質が著しく低下する等の欠点を有し
ている。かかるポリエステルの欠点を解決するため多く
の対応技術が報告されている。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者らは、これらポリエステルの問題点を解決する
ための有効な技術を開発したが、未だ成形品のウェルド
強度が低下するという問題点があった。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、特定のエポキシ樹脂、熱可塑性樹脂、リ
ン系安定剤及びガラス繊維を特定範囲内でポリエステル
と配合した樹脂に特定の変性熱可塑性樹脂を配合した場
合、成形加工性も優れ、かつウェルド強度も改良される
ことを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は下記の成分(A)〜(F)及び組成
からなるポリエステル樹脂組成物である。
(A)ポリエステル 100重量部、 (B)エポキシ当量がi ooo以下のビスフェノール
型エポキシ樹脂 1〜25重量部、(C)熱可塑性樹脂
 5〜50重量部、(D)分子鎖中にエポキシ基、カル
ボキシル基又はカルボン酸無水物を少なくとも1分子中
に1個有する変性熱可塑性樹脂 01〜10重量部、 (E)リン系安定剤 0.1〜3重量部、(F)ガラス
繊維 5〜150重量部 以下、本発明の組成物の構成について説明する。
成分(A) 本発明で使用するポリエステル(A)は、酸成分として
テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカ
ルボン酸又はそのエステル形成性誘導体を用い、グリコ
ール成分としてエチレングリコール、テトラメチレング
リコール、ヘキサメチレングリコール、シクロヘキサン
ジオール、ビスフェノールA等の脂肪族又は芳香族グリ
コール、あるいはそれらのポリエチレングリコール等の
重縮合体又はエステル形成性誘導体を用いて得られる。
このポリエステル(A)の代表例としてはポリエチレン
テレツクレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエ
チレンナフタレート、ポリシクロヘキサンテレフタレー
ト又はそれらの混合物が挙げられる。
本発明で使用するポリエステルの固有粘度は、フェノー
ルとテトラクロルエタンl:1重量比混合溶媒を用い、
23℃で測定した値が、0.4〜1.2dI/g、特に
O−,5〜1.0a!/gの範囲であることが好ましい
。0.4dl/g未満では、樹脂組成物における本発明
の改良の効果が小さく、また、1.2dI!/gを超え
る場合は、組成物の流動性が極めて悪く、成形が困難と
なる。
成分(B): 本発明で使用するビスフェノール型エポキシ樹脂(B)
は、特にビスフェノールAとエピクロルヒドリンを反応
させて得られるビスフェノールA型エポキシ樹脂が好ま
しい、そのエポキシ当量は1000以下、好ましくは5
00以下、更に好ましくは300以下である。
成分(C): 本発明で使用する熱可塑性樹脂(C)は、ポリエステル
の溶融温度で十分な熱安定性を有し、ポリエステルに適
度に溶融混和し、成形時に表面石に分離しない熱可塑性
樹脂である。その代表例はスチレン系樹脂、オレフィン
系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリフェニレンエーテル、
ポリカーボネート、ポリフェニレンサルファイド、ボリ
アリレート等で−ある。特にスチレン系樹脂、オレフィ
ン系樹脂、ポリフェニレンエーテル、ポリカーボネート
が好ましい。
成分(D) 本発明で用いる変性熱可塑性樹脂(D)とは、分子鎖中
にエポキシ基、カルボキシル基又はカルボン酸無水物を
少なくとも1分子中に1個以上有する熱可塑性樹脂であ
る。例えば、エチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタク
リレート共重合体、エチレン−グリシジルメタクリレー
ト共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体等のオレフ
ィン共重合体樹脂、グリシジルメタクリレートグラフト
ポリプロピレン、無水マレイン酸クラフトポリエチレン
等の変性オレフィン樹脂、スヂレンー無水マレイン酸共
重合体、スチレン−アクリロニトリル−無水マレイン酸
共重合体、スチレン−グリシジルメタクリレート共重合
体、スチレン−メチルメタクリレ−トークリシジルメタ
クリレート共重合体等のスチレン共重合体樹脂である。
成分(E): 本発明で使用するリン系安定剤(E)とは−鍜式 %式%) (式中、Rは炭素数2〜20、好ましくは4〜16の炭
化水素基(環式炭化水素基を含む)であり、2個以上の
Rが結合して環状構造を形成してもよい) で示されるホスファイトである0例えば、トリスアルキ
ルホスファイト、トリス(アルキルアリール)ホスファ
イト、ビスフェノール型ホスファイト、ペンタエリスト
ール型ホスファイト等である。特にペンタエリストール
型ホスファイトが好ましい。
成分(F) 本発明で使用するガラス繊維(F)は、一般に樹脂強化
用に使用されるものならば特に限定されない。例えば、
長繊維クイブ(ロービング)又は短繊維タイプ(チョツ
プドストランド)などから選択して用いることができる
。また、ガラス繊維は集束剤(例えば、ポリ酢酸ビニル
、ポリエステル等)又はカップリング剤(例えば、シラ
ン化合物、ポロン化合物等)等、その他の表面処理剤で
処理されていてもよい。
配合比: ビスフェノール型エポキシ樹脂(B)の配合量は、ポリ
エステル(A)100重量部に対して、1〜25重量部
、好ましくは2〜20重量部、更に好ましくは3〜15
重量部である。1重量部未満では本発明の効果が少なく
、また、25重量部を超えると成形品の表面がべとつき
、また組成物の溶融流動性が不安定となる。
熱可塑性樹脂(C)の配合量は、ポリエステル(A)1
00重量部に対して、5〜50重量部、好ましくは8〜
40重量部、更に好ましくは10〜30重量部である。
5重量部未満では本発明の効果は少なく、また50重量
部を超えると製品の機械的強度の低下が著しい。
変性熱可塑性樹脂(D)の配合量は、ポリエステル(A
)100重量部に対して、0.1〜10重量部、好まし
くは0.5〜8重量部、更に好ましくは1〜5重量部で
ある。O,1重量部未満では本発明の効果が少なく、ま
た10重量部を超えると配合量を増加してもその効果は
少ない。
Jン系安定剤(E)の配合量は、ポリエステル(A)1
00重量部に対して、0.1〜3重量部、好ましくは0
.15〜2重量部、更に好ましくは0.2〜145重量
部である。O1重量部未満では本発明の効果が少なく、
また3重量部を超えると配合量を増加してもその効果は
少ない。
ガラス繊維(F)の配合量は、ポリエステル(A)10
0重量部に対して、5〜150重量部、好ましくは10
−130重量部である。5重量部未満ではガラス繊維に
よる強化効果が不十分であり、また150重量部を超λ
ると組成物の流動性及び外観が著しく悪くなる。
混合・混練・成形・ 本発明の組成物の調製は、通常の混合機 混線機で実施
される。すなわち、各成分を■型ブレンダー、リボンミ
キサー又はタンブラ−等に投入し均一に混合した後、−
軸又は二軸等の通常の押出機で溶融混−練し冷却後ベレ
ット状に切断する。このとき、ガラス繊維や他の成分の
一部を押出機の途中から添加してもよい。また、成分の
一部をあらかじめ混合・混練後、更に残りの成分を添加
し押出してもよい。
本発明の組成物には、本発明の目的を損なわない範囲で
、難燃剤(例えば、臭素化ビスフェノール、臭素化エポ
キシ樹脂、臭素化ポリスチレン、臭素化ポリカーボネー
ト、トリフェニレンホスフェート、ホスホン酸アミド、
赤リン等)、難燃助剤(例えば、二酸化アンチモン、ア
ンチモン酸ナトリウム等)、無機充填剤(例えば、炭酸
カルシウム、シリカ、タルク、マイカ、ケイ酸カリウム
、チタン酸カリウム等)、核剤(例えば、ステアリン酸
ナトリウム、エチしンーアクリル酸ナトノウム共重合体
等)、安定剤(例えば、リン酸エステル、亜すン酸ニス
斗ル等)、酸化防止剤(例えば、ヒンダードフェノール
系化合物)、光安定剤、着色剤、発泡剤、滑剤、離形剤
、帯電防止剤等を配合してもよい、また、小皿の他の熱
可塑性樹脂、熱硬化性樹脂又はゴム等を添加してもよい
かくして得られた組成物は、射出成形、押出成形、圧縮
成形又は回転成形等の任意の方法で容易に成形すること
ができる。
(実施例) 実施例1〜3及び比較例1〜3 成分(A)として固有粘度0.7#/g(フェノールと
テトラクロルエタンの1;1混合液中、23℃で測定)
のポリエチレンテレフタレート、ベルベットPBK−1
(商品名;カネボウ社製)、成分(B)としてビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂、エピコート828(商品名:
油化シェルエポキシ社製、エポキシ当量190)、成分
(C)としてハイインパクトポリスチレン、ダイヤレッ
クスHT76 (商品名 三菱モンサイト社製)、成分
(D)としてスチレン−無水マレイン酸共重合体、タイ
ラーク250(商品名・種水化学社製)、成分(E)と
してペンタエリスリトール型ホスファイト、マークPE
P36 (商品名:アデカアーガス社製)、成分(F)
としてガラス繊維、7198H(日本電気硝子社製)を
表1の配合割合[成分(F)は全組成物に対して30重
量%とじた]で10!タンブラ−により混合後、スクリ
ュー径40mmのベント付−軸押出機を用い、シリンダ
ー設定温度270℃で溶融混練し、ストランドカットに
より成形用ベレットを得た。
得られたペレットを130℃で5時間、熱風乾燥機にて
乾燥し、6オンス射出成形機(日本製鋼社製N−100
BII)でシリンダー設定温度265℃、金型温度90
°C2冷却時間20秒、全成形サイクル35秒(シリン
ダー内平均滞留時間2分)で評価用試験片を得、引張強
度を測定した。結果を表1に示す。表1から成分(D)
を欠いたり、適正量含まない比較例ではウェルド強度の
低下は著しい。
実施例4及び比較例4 実施例2において、成分(C)としてポリフェニレンエ
ーテル、H2C(商品名:日本エーテル社製、固有粘度
0.5af/g、クロロホルム中、30℃で測定)を用
いた以外は、実施例2と同様に実施して、実施例4とし
た。また比較例4として、実施例4において、成分(D
)を欠いた場合を実施した。結果を表2に示す、成分(
D)を欠いた場合、ウェルド部の強度の低下は著しい。
実施例5及び比較例5 実施例2において、成分(A)として、実施例2で用い
たポリエチレンテレフタレートにポリエチレンテレフタ
レート(三菱化成社製、商品名ツバドール5010)を
重量比7:3の割合で混合したものを用いた以外は実施
例2と同様に実施して、実施例5とした。結果を表2に
示す。実施例5において、成分(D)を欠いた比較例5
の場合、ウェルド部の強度の低下は著しい。
実施例6及び比較例6 実施例2において、成分(A)として実施例5て用いた
ポリブチレンテレフタレートを用いた以外は実施例2と
同様に実施して、実施例6とした。結果を表2に示す。
実施例6において、成分(D)を欠いた比較例6の場合
、ウェルド強度の低下は著しい。
実施例7及び比較例7 実施例2において、成分(C)としてエチレン−プロピ
レン共重合体、Be2C(商品名:三菱油化社製)、成
分(D)としてエチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタ
クリレート共重合体、ポンドファースト2B(商品名 
住人化学社製)を用いた以外は実施例2と同様に実施し
て、実施例7とした。結果を表2に示す。実施例7にお
いて、成分(D)を欠いた比較例7の場合、ウェルド強
度の低下は著しい。
実施例8 実施例7において、成分(D)として無水マレイン酸グ
ラフトポリプロピレン、モデイックP300F (商品
名 三菱油化社製)を用いた以外は実施例7と同様に実
施した。結果を表2に示す。
表  2 (発明の効果) 以上のとおり、本発明のポリエステル樹脂組成物は、安
定した成形加工性を示し、かつ、成形品ウェルド部の強
度低下が大幅に抑えられ、優れた機械的特性を有するこ
とがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記の成分(A)〜(F)及び組成からなるポリエステ
    ル樹脂組成物。 (A)ポリエステル100重量部、 (B)エポキシ当量が1000以下のビスフェノール型
    エポキシ樹脂1〜25重量部、 (C)熱可塑性樹脂5〜50重量部、 (D)分子鎖中にエポキシ基、カルボキシル基又はカル
    ボン酸無水物を少なくとも1分子中に1個有する変性熱
    可塑性樹脂0.1〜10重量部、 (E)リン系安定剤0.1〜3重量部、 (F)ガラス繊維5〜150重量部
JP14455490A 1990-04-26 1990-06-04 ポリエステル樹脂組成物 Pending JPH0439352A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14455490A JPH0439352A (ja) 1990-06-04 1990-06-04 ポリエステル樹脂組成物
DE69120732T DE69120732T2 (de) 1990-04-26 1991-04-26 Polyethylenterephthalatzusammensetzung
EP91106824A EP0462378B1 (en) 1990-04-26 1991-04-26 Polyethylene terephthalate composition
US07/921,388 US5302645A (en) 1990-04-26 1992-07-30 Polyethylene terephthalate composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14455490A JPH0439352A (ja) 1990-06-04 1990-06-04 ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0439352A true JPH0439352A (ja) 1992-02-10

Family

ID=15364979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14455490A Pending JPH0439352A (ja) 1990-04-26 1990-06-04 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439352A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128999A (ja) * 2000-10-31 2002-05-09 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリエステル樹脂組成物およびこの樹脂組成物よりなる自動車用部品
WO2019004022A1 (ja) * 2017-06-29 2019-01-03 東レ株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびその成形品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128999A (ja) * 2000-10-31 2002-05-09 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリエステル樹脂組成物およびこの樹脂組成物よりなる自動車用部品
WO2019004022A1 (ja) * 2017-06-29 2019-01-03 東レ株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびその成形品
JP6525110B1 (ja) * 2017-06-29 2019-06-05 東レ株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびその成形品
US11345780B2 (en) 2017-06-29 2022-05-31 Toray Industries, Inc. Thermoplastic polyester resin composition and molded article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5302645A (en) Polyethylene terephthalate composition
EP0020605B1 (en) Modified polyester compositions
EP0071773A2 (en) Molded articles of improved impact resistance and compositions thereof
JPH0452300B2 (ja)
JPS58117250A (ja) 成形性の良好な強化組成物及びその製造方法
JPH0598136A (ja) ポリマーブレンド
JPH0439352A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2001026719A (ja) リサイクル樹脂組成物及びその製造方法
JPS60248775A (ja) 樹脂組成物
JP2786477B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物
JPH054987B2 (ja)
JPS635415B2 (ja)
JP2675578B2 (ja) 難燃性に優れたスチレン系樹脂組成物
JPH0359102B2 (ja)
JPH047351A (ja) ポリエチレンテレフタレート組成物
JPH0623307B2 (ja) 樹脂組成物
JPS60188457A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH03190962A (ja) ガラス繊維強化難燃性樹脂組成物
JPS6264856A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07145303A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0255762A (ja) 樹脂組成物
JPH044342B2 (ja)
JPH0384061A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPH11152397A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0331349A (ja) 難燃性に優れたスチレン系樹脂組成物