JPH0439051B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439051B2
JPH0439051B2 JP1089981A JP8998189A JPH0439051B2 JP H0439051 B2 JPH0439051 B2 JP H0439051B2 JP 1089981 A JP1089981 A JP 1089981A JP 8998189 A JP8998189 A JP 8998189A JP H0439051 B2 JPH0439051 B2 JP H0439051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
cylinder
cylinder body
image
wide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1089981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02267510A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8998189A priority Critical patent/JPH02267510A/ja
Publication of JPH02267510A publication Critical patent/JPH02267510A/ja
Publication of JPH0439051B2 publication Critical patent/JPH0439051B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、TVカメラ等の撮像機本体のレンズ
部に取り付けられ、テレ(望遠)画像またはワイ
ド(広角)画像の切り換えが極めて簡単に行なえ
る撮像機用のコンバータに関するものである。
<従来の技術> 最近、VTR用等の撮像機として、ハンデータ
イプ(携帯用)の小型TVカメラが急速に普及し
てきている。
そして、その使用形態を見ると、標準装備のレ
ンズに対して、使用者は、より一層の望遠効果や
広角効果が欲しい場合がある。
このような要求に答えるものとして、従来、付
属品(アタツチメント)として、望遠や広角用の
コンバータが提供されている。
<発明が解決しようとする課題> ところが、従来のこのようなコンバータは、一
般に、一つのコンバータでは一つの機能しかなか
つた。つまり、望遠用はテレコンバータとして、
また広角用はワイドコンバータとして夫々独立し
て提供されていた。
このため、使用者は、例えば望遠から広角へ、
あるいはその逆の広角から望遠という場合、2個
のコンバータを常時、携帯し、その都度交換しな
ければならなかつた。
しかしながら、この2個のコンバータの携帯は
結構煩わしく、実際問題として、使用者はいずれ
か一方を所持するのが精一杯である。
本発明は、このような従来の実情に鑑みてなさ
れたもので、その最も大きな特徴とする点は、1
個のコンバータで、テレコンバータとワイドコン
バータの両方に使え、さらにその切り換えを極め
て簡単に行なえるようにした点にある。
<課題を解決するための手段> つまり本発明は、TVカメラ等の撮像機本体の
レンズ部に、表裏の一方がテレ用で他方がワイド
用であるコンバータレンズ部を、その表裏を切り
換えて装着することにより、テレ画像とワイド画
像を切り換え結像させることができるようにした
撮像機用のコンバータにある。
より具体的には、コンバータレンズ部が、撮像
機本体のレンズ部に装着される筒体中に、裏表が
回転できるように組み込まれてなる撮像機用コン
バータにあり、その回転切り換え方式としては、
レバー操作方式や筒体回転方式等がある。
<作用> このような構成により、本発明では、1個のコ
ンバータの表裏の付け換えや、回転切り換えによ
り、極めて簡単にテレ画像とワイド画像の切り換
えが行なえる。
<実施例> 第1図〜第2図A,Bは本発明に係る撮像機用
コンバータの一実施例を示したものである。
本実施例のコンバータC1は、例えば図示の如
きハンデータンプの小型カメラ本体1のレンズ部
2のネジ部3等に装着される。
このコンバータC1は、第2図A,Bに示した
ようにコンバータレンズ部が2枚構成の凸レンズ
4と凹レンズ5からなり、本体外装の筒体を兼用
したレンズホルダ6内により組み込まれている。
そして、これらの両レンズ4,5の組み合わせ
は、凸レンズ4側を外側としたとき、テレ(望
遠)コンバータとして機能すると共に、また逆に
凹レンズ5を外側としたとき、ワイド(広角)コ
ンバータとして機能するように調整されている。
その調整方法としては、例えば設計の際、始めテ
レコンバータとしての最適条件を求め、その後、
ワイドコンバータとしての最適条件を詰めていく
方法が挙げられる。
このように2枚構成のレンズ4,5が組み込ま
れたレンズホルダ6の両端縁部6a,6bには、
また上記TVカメラ本体1のレンズ部2のネジ部
3に嵌合されるネジ部7,8が夫々形成してあ
る。
従つて、本コンバータC1の場合、第2図Aに
示したように凸レンズ4側を外側にして、TVカ
メラ本体1のレンズ部2に装着すれば、テレコン
バータとして動き、TVカメラ側にはテレ画像が
結像される。
一方、このテレコンバータ状態から、本コンバ
ータC1を取り外して、第2図Bに示したように
今度は、上記とは逆に凹レンズ5側を外側とし
て、TVカメラ本体1のレンズ部2に装着すれ
ば、ワイドコンバータとして働き、TVカメラ側
にはワイド画像が結像される。
つまり、1個のコンバータC1の表裏の付け換
えにより、テレ画像とワイド画像が簡単に得られ
る。
第3図〜第7図は本発明に係る撮像機用コンバ
ータの他の実施例を示したものである。
本実施例のコンバータC2は、上記コンバータ
C1が表裏の付け換え方式であつたのに対して、
コンバータレンズ部10を画像切換用レバ11に
より回転させて、切換できるようにしたものであ
る。
このコンバータレンズ部10は、上記実施例と
同様筒体のレンズホルダ6内に2枚構成の凸レン
ズ4と凹レンズ5が組み込まれてなる。
このレンズホルダ6の対向する外側には一対の
軸ピン12,12が植設され、またこの両軸ピン
12,12と直交する外側の一方には画像切換用
レバ11が取り付けてある。
このようにしてなるコンバータレンズ部10
は、本体外装をなす筒体13内に回転自在に組み
込まれるわけであるが、本例では、この筒体13
を前部筒体13aと後部筒体13bとで構成し、
両者の関係は、後部筒体13bの外周に対して、
前部筒体13aを摺動自在に嵌め込み、さらに、
この後部筒体13bに収納された上記コンバータ
レンズ部10の軸ピン12,12は、後部筒体1
3bの軸方向に延びた長穴14,14を介して、
前部筒体13a内側に軸着されている。つまり、
このコンバータレンズ部10は筒体13内で軸ピ
ン12,12を中心にして回転できるようになつ
ている。
一方、上記コンバータレンズ部10の画像切換
用レバ11は、前部筒体13aおよび後部筒体1
3bの前方から喰い込ませて形成されたスリツト
状の溝からなる各一対の嵌合部15,15,1
6,16の何れか一方に嵌合されるようになつて
いる。
また、上記前部筒体13aを摺動自在としたの
は、コンバータレンズ部10の回転時、その回転
スペースを確保するためである。そして、その摺
動ストロークは、上述した軸ピン12,12の挿
入されている長穴14,14の長径と略等しく、
また、その際の操作性を向上させるため、後部筒
体13bと前部筒体13a間にはクリツク機構1
8を設け、各摺動時の終点位置を体感的に把握で
きるようにしてある。なお、このクリツク機構1
8は1個のみならず、対向する部分に一対として
設けるとよい。
このクリツク機構18は、本例の場合、第6図
から明らかなように後部筒体13bの外周の一部
に形成けた盲穴19と、この盲穴19中にスプリ
ング等の弾性体21と共に挿入されたボール20
と、ボール20が押圧係合される前部筒体13a
の内面側に形成された2箇所の凹み部22a,2
2bとからなり、例えば第4図に示されたように
後部筒体13bに対して、前部筒体13aが正規
の位置に装着固定されている場合(本コンバータ
C2の使用時)には、上記ボール20は前部筒体
13aの前方よりの凹み部22aに係合される。
このとき、後部筒体13bの内側段部23はコン
バータレンズ部10の後端と当接し、コンバータ
レンズ部10の回転およびガタ付き等を規制す
る。一方、前部筒体13aを、摺動させて、後部
筒体13bから前方に引き出した場合(コンバー
タレンズ部10の切換回転時)には、上記ボール
20は前部筒体13aの後方よりの凹み部22b
に係合される。
このようにしてなる本実施例のコンバータC2
は、次のようにして使用される。
例えば、最初、このコンバータC2をテレコン
バータとして使用する場合、第3図〜第4図に示
したように凸レンズ4側を前方にしてコンバータ
レンズ部10をセツトし、この状態で、後部筒体
13bの後端ネジ部24を介して、TVカメラ本
体のレンズ部に装着する。これにより、TVカメ
ラ側にはテレ画像が結像される。
このテレコンバータ状態から、ワイドコンバー
タに切り換えるには、先ず、第7図に示したよう
に前部筒体13aを前方に所定ストークだけ摺動
させ、筒体13内部にコンバータレンズ部10の
回転スペースを確保する。このとき、上述したよ
うにクリツク機構18のボール20が前部筒体1
3aの前方よりの凹み部22aに係合して、正確
な位置決めと仮り固定が行われる。
このように所定の回転スペースが確保された
ら、次に、第7図中下側にある画像切換用レバ1
1を指操作等により、図中時計方向に回転させ
て、上側の嵌合部15,16に嵌合させ、止めお
く。これにより、コンバータレンズ部10は回転
され、それまでとは逆に凹レンズ5側が前方に位
置して、ワイドコンバータが形成され、TVカメ
ラ側にはワイド画像が結像される。
このように画像切換用レバ11の簡単な操作に
より、極めて容易にテレコンバータとワイドコン
バータとの切り換えが行なえる。
第8図〜第12図は本発明に係る撮像機用コン
バータのさらに異なる他の実施例を示したもので
ある。
本実施例のコンバータC3は、上記コンバータ
C2と同様コンバータレンズ部10を回転させて
切り換えるものであるが、本例の場合、その切換
を、最外装となる画像切換用回転筒体27の回転
により行うものである。
このコンバータC3の場合も、画像切換用回転
筒体27の回転機構を除いては、上記コンバータ
C2と同様、内部構造はコンバータレンズ部10
と、前部筒体13aと後部筒体13bとを有する
筒体13からなり、やはりコンバータレンズ部1
0は軸ピン12,12を中心にして回転し、また
前部筒体13aは後部筒体13bに対して前方に
摺動できるようになつている。
ただ、画像切換用回転筒体27の回転機構を構
成する関係上、前部筒体13aの前面には、前端
リング28が相互のネジ部29,30を介して固
着されている。また、前部筒体13aには周方向
への回転が可能なようにコンバータレンズ部10
の軸ピン12,12が軸着される穴が周方向に延
びる長穴31,31として形成されている。そし
て、上記軸ピン12,12の一方には小径のギヤ
32が設けてある。このギヤ32には、前部筒体
13aの外周に嵌合固定されたギヤリング33の
ラツクギヤ部33aが噛み合うようになつてい
る。このギヤリング33の固定は、例えば前部筒
体13aの複数箇所に設けたネジ穴34に固定ネ
ジ35を螺着させることにより行うとよい。ま
た、上記画像切換用回転筒体27は、前端リング
28に相互のネジ部36,37を介して固定され
るようになついる。
従つて、画像切換用回転筒体27、前端リング
28、ギヤリング32および前部筒体13aの各
構成部分は夫々一体化され、回転筒体27を何れ
かの方向に回転させようとすれば、ギヤリング3
3のラツクギヤ部33aと噛み合つた軸ピン12
のギヤ32が回転させられ、これにより、結局筒
体13内部のコンバータレンズ部10が回転する
ようになつている。
このようにしてなる本実施例のコンバータC3
は、次のようにして使用される。
例えば、最初、このコンバータC2をテレコン
バータとして使用する場合、第8図に示したよう
に凸レンズ4側を前方にしてコンバータレンズ部
10をセツトし、この状態で、後部筒体13bの
後端ネジ部24を介して、TVカメラ本体のレン
ズ部に装着する。これにより、TVカメラ側には
テレ画像が結像される。
このテレコンバータ状態から、ワイドコンバー
タに切り換えには、先ず、第12図に示されるよ
うに前部筒体13aを前方に所定ストークだけ摺
動させ、筒体13内部にコンバータレンズ部10
の回転スペースを確保する。
このように所定の回転スペースが確保された
ら、次に、画像切換用回転筒体27を切換表示3
8に従つてワイド側に回転させるわけであるが、
この場合、後部筒体13bがTVカメラ本体側に
装着されて固定されているため、例えば第11図
に示したように軸ピン12のギヤ31とギヤリン
グ33のラツクギヤ部33aとが長穴31の一方
(第11図中、下端)に位置しているとすると、
回転筒体27を第11図中下向きのワイド側に回
転させた場合、ラツクギヤ部33aが長穴31の
長径ストロークだけギヤ31と噛み合つて、第1
2図に示した状態に至るため、筒体13内部のコ
ンバータレンズ部10が回転して、それまでとは
逆に凹レンズ5側が前方に位置して、ワイドコン
バータが形成される。これにより、TVカメラ側
にはワイド画像が結像される。
このように画像切換用回転筒体27の簡単な回
転操作により、極めて容易にテレコンバータとワ
イドコンバータとの切り換えが行なえる。
なお、上記実施例では、コンバータレンズ部1
0の回転機構として、画像切換用レバ11や画像
切換用回転筒体27を有する方法について説明し
たが、本発明はこれに限定されるものではない。
また、コンバータレンズ部10のレンズ構成も実
施例のものに限定されるものではない。
<発明の効果> 以上の説明から明らかなように本発明の撮像機
用コンバータによれば、次のような優れた効果が
得られる。
(1) 1個のコンバータで、テレ用とワイド用の両
用に使えるため、従来のように夫々専用の2個
のコンバータを携帯する必要はなく、携帯性が
よく、高い汎用性が得られる。
(2) 特に、切り換え機構を、切換用レバや切換用
回転筒体により行なえる構造とした場合、極め
て優れた操作性が得られる。
つまり、切り換えの都度、撮像機本体のレン
ズ部から取り外して付け換える必要がない。こ
のことは、単に操作性が向上するだけではな
く、撮像機本体がVTRY用の小型TVカメラ等
の場合、一般にレンズ部の装着部がプラスチツ
ク製であることが多いため、無理や装着や頻繁
な装着によつて破損し易いという問題が解消さ
れる利点も得られる。
(3) また、この回転切り換え方式において、切換
時には筒体を伸長させるものの、切換後は小型
に収縮させる構造であるため、極めてコンパク
トで使用し易いコンバータが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る撮像機用のコンバータの
一実施例と撮像機本体の一例を示した斜視図、第
2図A,Bは第1図のコンバータの使用形態を示
した各側面図、第3図は本発明に係る撮像機用コ
ンバータの他の実施例を示した一部縦断斜視図、
第4図は第3図のコンバータの縦断面図、第5図
は第3図のコンバータの分解斜視図、第6図は第
3図のコンバータのクリツク機構を示した部分拡
大図、第7図は第3図のコンバータにおけるコン
バータレンズ部の回転過程を示した縦断面図、第
8は本発明に係る撮像機用コンバータのさらに異
なる他の実施例を示した一部縦断側面図、第9図
は第8のコンバータの−線断面図、第10は
第8のコンバータの分解斜視図、第11図は第8
のコンバータのテレコンバータ状態を示した一部
横断平面図、第12図は第8のコンバータのワイ
ドコンバータ状態を示した横断平面図である。 図中、C13……撮像機用コンバータ、1……
撮像機本体、2……レンズ部、4……凸レンズ、
5……凹レンズ、6……レンズホルダ、10……
コンバータレンズ部、11……画像切換用レバ、
12……軸ピン、13……筒体、27……画像切
換用回転筒体、28……前端リング、32……ギ
ヤ、33……ギヤリング、33a……ラツクギヤ
部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 撮像機本体1のレンズ部2に装着される後部
    筒体13bと当該後部筒体13bに摺動自在に嵌
    め込まれた前部筒体13aとからなる筒体13
    と、該筒体13中に収納され内部に表裏の一方が
    テレ用で他方がワイド用であるコンバータレンズ
    4,5が組み込まれたレンズホルダ6からなるコ
    ンバータレンズ部10と、該コンバータレンズ部
    10の対向する両側に植設されると共に前記後部
    筒体13bの対応する部位の軸方向に延びる長穴
    14,14に軸着された一対の軸ピン12,12
    と、該両軸ピン12,12と直交するコンバータ
    レンズ部10の一方に取り付けられ、かつ前記筒
    体13の対応する部位まで前方から喰い込ませて
    形成されたスリツト状の溝からなる一対の嵌合部
    15,15,16,16の何れかの間に切り換え
    て嵌合される画像切換用レバ11とを備え、当該
    画像切換用レバ11の切り換え時には、前記前部
    筒体13aを前方に摺動させて前記コンバータレ
    ンズ部10の回転スペースを確保し、切り換え後
    は前部筒体13aを後方に摺動させて元の位置に
    戻すと共に、前記画像切換用レバ11の切り換え
    操作により当該前記筒体13の一方の嵌合部1
    5,16に嵌合されたときにテレ画像を結像させ
    る一方、同じく前記画像切換用レバ11の切り換
    え操作により当該画像切換用レバ11が前記筒体
    13の他方の嵌合部15,16に嵌合されたとき
    にワイド画像を結像させることを特徴とする撮像
    機用コンバータ。 2 撮像機本体1のレンズ部2に装着される後部
    筒体13bと当該後部筒体13bに摺動自在に嵌
    め込まれた前部筒体13aとからなる筒体13
    と、該筒体13中に収納され内部に表裏の一方が
    テレ用で他方がワイド用であるコンバータレンズ
    4,5が組み込まれたレンズホルダ6からなるコ
    ンバータレンズ部10と、該コンバータレンズ部
    10の対向する両側に植設されると共に前記後部
    筒体13bの対応する部位の軸方向に延びる長穴
    14,14を介して前記前記前部筒体13aの対
    応する部位の周方向に延びる長穴31,31に軸
    着された一対の軸ピン12,12と、該両軸ピン
    12,12の少なくとも一方に固着されたギヤ3
    2と、前記前部筒体13a外周に固着され、かつ
    その縁部に前記軸ピン12のギヤ32と噛み合う
    ラツクギヤ部33aが形成されたギヤリング33
    と、前記後部筒体13b外周に回転自在に装着さ
    れると共に前記前部筒体13aと一体的に固着さ
    れた画像切換用回転筒体27とを備え、当該画像
    切換用回転筒体27の回転時には、前記前部筒体
    13aを前方に摺動させて前記コンバータレンズ
    部10の回転スペースを確保し、回転後は前部筒
    体13aを後方に摺動させて元の位置に戻すと共
    に、前記画像切換用回転筒体27の切り換え回転
    操作により前記ギヤリング33のラツクギヤ部3
    3aと前記軸ピン12のギヤ32を噛み合わせて
    当該回転筒体27と一体化された前記前部筒体1
    3aの周方向に延びる長穴31,31の一方に一
    対の軸ピン12,12が達したときにテレ画像を
    結像させる一方、同じく当該画像切換用回転筒体
    27の逆方向への切り換え回転操作により前記ギ
    ヤリング33のラツクギヤ部33aと前記軸ピン
    12のギヤ32の噛み合わせて当該回転筒体27
    と一体化された前記前部筒体13aの周方向に延
    びる長穴31,31の他方に前記一対の軸ピン1
    2,12が達したときにワイド画像を結像させる
    ことをことを特徴とする撮像機用コンバータ。
JP8998189A 1989-04-10 1989-04-10 撮像機用コンバータ Granted JPH02267510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8998189A JPH02267510A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 撮像機用コンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8998189A JPH02267510A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 撮像機用コンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02267510A JPH02267510A (ja) 1990-11-01
JPH0439051B2 true JPH0439051B2 (ja) 1992-06-26

Family

ID=13985842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8998189A Granted JPH02267510A (ja) 1989-04-10 1989-04-10 撮像機用コンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02267510A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5782894B2 (ja) * 2011-07-26 2015-09-24 株式会社ニコン 防振光学系とそれを含む撮像装置
JP5867270B2 (ja) * 2012-04-26 2016-02-24 株式会社ニコン 防振赤外光学系及び赤外線撮像装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62286010A (ja) * 1986-06-05 1987-12-11 Olympus Optical Co Ltd 可変焦点距離レンズ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510962Y2 (ja) * 1975-02-01 1980-03-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62286010A (ja) * 1986-06-05 1987-12-11 Olympus Optical Co Ltd 可変焦点距離レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02267510A (ja) 1990-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6978089B2 (en) Retractable lens system and method of retracting a retractable lens system
JP4931300B2 (ja) ズームレンズを備えた沈胴式カメラ
WO2009086748A1 (zh) 一种变焦方法及其变焦镜头
JP2006235534A (ja) 撮像装置
JPH0439051B2 (ja)
JP2003227989A (ja) ズームレンズ鏡筒、レンズ鏡筒及びカメラ
JPH1020176A (ja) 沈胴式交換レンズ鏡胴
JP2000275492A (ja) レンズ鏡筒
JP2538987Y2 (ja) 多焦点式レンズ切替えカメラ
JP2002040517A (ja) バリア装置
KR100595716B1 (ko) 고체촬상소자 카메라용 포커싱장치
CN216351454U (zh) 镜头镜筒和照相机装置
JP4287721B2 (ja) 電子カメラ及びヒンジ機構
CN216351455U (zh) 镜头镜筒和照相机装置
JP4003310B2 (ja) レンズの移動機構
JP2018005129A (ja) レンズ鏡筒およびそれを用いた光学機器
US20040264953A1 (en) Electronic equipment and camera
JP2000069347A (ja) 監視カメラのフランジバック調整装置
JPH0328420Y2 (ja)
JP3835743B2 (ja) カメラ
JPH0455809A (ja) ズームレンズ装置
JP4082078B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH0736357Y2 (ja) 光学コンバータ
JPH10282547A (ja) ズーム機能付カメラ
JP3576243B2 (ja) ズームカメラ