JPH0438794A - ビデオメモリ用アドレス発生装置 - Google Patents

ビデオメモリ用アドレス発生装置

Info

Publication number
JPH0438794A
JPH0438794A JP2145476A JP14547690A JPH0438794A JP H0438794 A JPH0438794 A JP H0438794A JP 2145476 A JP2145476 A JP 2145476A JP 14547690 A JP14547690 A JP 14547690A JP H0438794 A JPH0438794 A JP H0438794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
controller
signal
gray code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2145476A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Nagaishi
勝也 永石
Yoshitaka Ota
佳孝 太田
Tadaaki Yoneda
米田 忠明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2145476A priority Critical patent/JPH0438794A/ja
Publication of JPH0438794A publication Critical patent/JPH0438794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ・〈産業上の利用分野〉 本発明は、デジタル画像データをD=RA、M。
5−RAM等のメモリに記録し、またはメモリから読出
すための、ビデオメモリ用アドレス発生装置に関する。
〈従来の技術〉 画像をあられすアナログ信号をA/D変換して画像処理
を行う装置、及び、このデジタル画像データを記録する
装置においては、専用の特殊なメモリを使用する場合以
外は、メモリに対しアドレス(記録番地)を与えるアド
レスコントローラが必要となる。また、画像信号は連続
しているため、アドレスコントローラは、画素の始まり
からの画素数を数えるカウンタと、データ信号やメモリ
コントロール信号とのタイミングを調整するためのラッ
チとから構成される。
従来、メモリに与えるアドレスは、バイナリ−コードで
与え、画像データの書込み・読出しに伴い、アドレスは
連続・的に変化する。
このとき、アドレスが例えば037F(h)から038
0(h)に変化する際には、下記のごとく、アドレスラ
インのうち、11ビツトの0/1が反転する。
037 F(h)= 、 0000001101111
1110380(h)=  00000100.100
00000〈発明が解決しようとする課題〉 ところか、ロジックICは、出力の0/1か反転する時
に電流を消費し、電源ラインにスパイクノイズとなって
現れる。
このノイズは出力の0/1が反転するビット数が多いは
と増加し、装置内の他の回路ブロックへ悪影響を及はす
という問題点があった。
尚、従来は、このノイズ対策のために、電源ラインにコ
ンデンサ、コイルなどのノイズフィルタを挿入したり、
各回路ブロックごとに電源ラインを分割したりするなと
して、このノイズが他に影響しないようにしてきた。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたもので、ア
ドレスコントローラ部で発生するノイズ自体を減少させ
ることができるようにすることを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 このため、本発明は、デジタル画像データをメモリに記
録し、またはメモリから読出すため、画像信号に対応し
て連続したアドレスを発生させてメモリに与えるビデオ
メモリ用アドレス発生装置において、前記アドレスをグ
レイコードで与えるように構成したちのである。
〈作用〉 上記の構成においては、デジタル画像データ用メモリの
アドレスをバイナリ−コードではなく、グレイコードで
与えることにより、デジタル画像データの記録・読出し
に際し、アドレスバスが複数個同時に変化することがな
くなり、電源にスパイク状に発生する電源スパイクノイ
ズを防止できる。
〈実施例〉 以下に本発明の詳細な説明する。
第1図は画像信号処理装置のブロック図の例である。
、入力された映像信号は、プリプロセス回路1において
、R,G、Bの各要素にデコードされ、A/D変換器2
でデジタル信号に変換されて、メモリ3に記録される。
読出し時は、メモリ3よりR,G、Bの各要素のデジタ
ルデータが読出され、D/A変換器4てアナログのR,
G、B信号に変換され、ポストプロセス回路5により、
映像信号に作り直されて出力が得られる。
記録・読出しのタイミングは、同期分離(タイミング発
生)回路6により作られるクロックに同期している。
また、コントローラ7は、メモリ3に与えるアドレスを
発生させる機能を持ち、システムの動作は、操作・表示
部8で選択する。
説明のためにメモリ3の大きさを、R,G、Bの各要素
に対して一画素8ビツト、水平走査期間512画素、垂
直方向240画素で、■フィールドを構成するものとす
る(第2図)。
このような構成にすると、R,G、  Bの各要素あた
り120KByteのメモリを使用する。
第2図の構成で、第1図のシステムを組む際のアドレス
の与え方として、R,G、Bの各要素の判別に2ビツト
、1フイ一ルド分の画素数122.880個に18ビツ
ト必要であるため、アドレスは20ビット幅となる。
従来はこのアドレスをバイナリ−コードで与えていたが
、本発明によると、アドレスはグレイコードで与えられ
る(第3図)。
第3図に示すように、グレイコードは、連続する2つの
数の間では、ただ1つのビットのみ、O/1が反転する
ことに大きな特徴がある。
一方、−数的にロジックICは、出力のO/1が反転す
るときに、電流を消費するため、例えば、画素番号の2
から3へ変わるときは、バイナリ−コードでもグレイコ
ードでも1ビツトO/1が反転するだけであるが、画素
番号が65535から65536へ変わるときには、下
記のごとく、バイナリ−コードで17ビツトG/1が反
転するのに対し、グレイコードでは1ビツトのみ0/1
が反転する。
(a)バイナリ−コードの場合 画素番号65535 000011111111111
11111画素番号65536 0001000000
0000000000(b)グレイコードの場合 画素番号65535 000010000000000
00000画素番号65536 0001100000
0000000000第2図及び第3図のシステムにお
けるアドレスの与え方につき更に述べる。
第1図におけるコントローラ7は、第4図に示すように
、システム全体の動作を制御する機能を持つCPUII
と、1画素の周期に対応した周波数のパルスであるドツ
トクロック12により動作するアドレスカウンタ13及
び出力ラッチ14を含み、画像信号に同期した同期信号
15とCPUIIからの制御コマンド16との組み合わ
せに応じて動作制御部17により出力が規定されるメモ
リコントローラ18とに分けて考えることができる。
このうち、アドレスカウンタ13は、第5図に示すよう
に、画像信号として有効な期間だけ、連続したカウント
アツプ動作をすることになる。このとき、アドレスカウ
ンタ13がバイナリ−コードで動作するよう構成されて
いると、前述のようにカウントアツプ動作に伴い、電源
にノイズが多くあられれるが、アドレスカウンタ13を
グレイコードで動作するように構成することで、電流消
費を抑え、ノイズを低減する効果がある。
次に他の実施例について説明する。
本発明は、デジタル画像データ用のメモリに対して与え
るアドレス信号をグレイコードにすることにより、ロジ
ック部での電流消費を抑え、ノイズを減少させる効果を
期待するものであり、メモリか装置の内部にあると外部
にあるとを問わない。
そこで、第6図に示すようなカメラシステムへの適用が
考えられる。
第6図は、デジタル画像データの外部記録メディアとし
て着脱可能なICメモリカードを使用するデジタルスチ
ルビデオカメラシステムを示している。
カメラ部においては、システムコントローラ21による
タイミング回路22を介しての支配の下、撮像素子23
により得られる画像信号が、プリプロセス回路24を経
た後、各画素に対応してA/D変換器25によりA/D
変換され、インターフェイス(I/F)ロジック回路2
6を介して、ICメモリカード27にデータか書込まれ
る。
また、再生部においては、システムコントローラ28に
よるタイミング回路29を介しての支配の下、ICメモ
リカード27に記録されたデータが、■/Fロジック回
路30を介して読出され、D/A変換器31によりD/
A変換され、ポストプロセス回路32を経て、映像信号
として出力される。
このシステムにおいて、ICメモリカード27は、直結
バス方式であり、T/Fロジック回路26.30からは
ICメモリカード27に対し、撮像素子の各画素に対応
した、連続したアドレスを与える必要かある。
従来の技術では、アドレス信号はバイナリ−コードで与
えられるため、前述したように、アドレス信号の各ビッ
トが0/1の反転か起こるときに、ロジック回路で電流
が消費され、ノイズの原因となる。
本発明によれば、アドレス信号はグレイコードで与えら
れるため、アドレス信号の0/1の反転に起因するノイ
ズの発生が抑えられる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、アドレス発生ロジ
ックの出力の反転時に生じるロジック回路での電力消費
を抑え、これに起因する電源ノイズの発生を減少させる
ことができるという効果か得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す画像信号処理装置のブ
ロック図、第2図は画素構成を示す図、第3図はメモリ
へのアドレスの与え方をバイナリ−コードの場合とグレ
イコードの場合とについて示す図、第4図はコントロー
ラのブロック図、第5図はカウンタ動作を示す図、第6
図は他の実施例を示すデジタルスチルビデオカメラシス
テムのブロック図である。 3・・・メモリ  7・・・コントローラ  11・・
・CPU   18・・・メモリコントローラ  27
・・・ICメモリカード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. デジタル画像データをメモリに記録し、またはメモリか
    ら読出すため、画像信号に対応して連続したアドレスを
    発生させてメモリに与えるビデオメモリ用アドレス発生
    装置において、前記アドレスをグレイコードで与えるよ
    うに構成したことを特徴とするビデオメモリ用アドレス
    発生装置。
JP2145476A 1990-06-05 1990-06-05 ビデオメモリ用アドレス発生装置 Pending JPH0438794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2145476A JPH0438794A (ja) 1990-06-05 1990-06-05 ビデオメモリ用アドレス発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2145476A JPH0438794A (ja) 1990-06-05 1990-06-05 ビデオメモリ用アドレス発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0438794A true JPH0438794A (ja) 1992-02-07

Family

ID=15386135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2145476A Pending JPH0438794A (ja) 1990-06-05 1990-06-05 ビデオメモリ用アドレス発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0438794A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08227585A (ja) * 1994-08-26 1996-09-03 Sgs Thomson Microelectron Ltd メモリ装置
US8743253B2 (en) 2004-09-02 2014-06-03 Sony Corporation Method of controlling read address, physical information acquisition apparatus, and semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08227585A (ja) * 1994-08-26 1996-09-03 Sgs Thomson Microelectron Ltd メモリ装置
US8743253B2 (en) 2004-09-02 2014-06-03 Sony Corporation Method of controlling read address, physical information acquisition apparatus, and semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW349204B (en) Liquid crystal controller and liquid crystal display device
US7023413B1 (en) Memory controller and liquid crystal display apparatus using the same
JPH05167987A (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法
JPH0438794A (ja) ビデオメモリ用アドレス発生装置
JPH1155569A (ja) 表示制御回路
JP3414935B2 (ja) 1ビット方式制御波形生成回路
JP3339542B2 (ja) サンプリングクロック周期制御方法および装置
JPH075856A (ja) 液晶表示用コントローラ
KR100242116B1 (ko) 임의배율변환이가능한화상기록장치
JP2666726B2 (ja) アナログ画像信号変換方法及び装置
KR100214342B1 (ko) 영상신호 부주사 방향 확대 축소장치 및 방법
JPH0611552B2 (ja) プリンタ制御装置
JPS6033790A (ja) 画像メモリ装置
JP3486985B2 (ja) 画像記録装置
JPS62221275A (ja) 拡大・縮小可能な画像処理システム
JP2000184268A (ja) 撮像装置
KR19990035592A (ko) 엔티에스씨/팔 방송방식겸용 영상신호 저장기능을 갖는 영상기기
JPS6032089A (ja) Crt表示端末装置
JPH04283793A (ja) スムージング回路
JPH0622285A (ja) 解像度変換回路
JPH0463060A (ja) 画像読取装置
JPH02202280A (ja) デジタルビデオ信号処理回路
JPH10336563A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JPH01320865A (ja) 線密度変換回路
JPH06118899A (ja) 映像信号処理回路