JPH0438755A - ディスク再生装置 - Google Patents

ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH0438755A
JPH0438755A JP14650090A JP14650090A JPH0438755A JP H0438755 A JPH0438755 A JP H0438755A JP 14650090 A JP14650090 A JP 14650090A JP 14650090 A JP14650090 A JP 14650090A JP H0438755 A JPH0438755 A JP H0438755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
connecting plate
sliding
shift
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14650090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Okamoto
岡本 庸二
Hitoshi Yoshimura
均 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP14650090A priority Critical patent/JPH0438755A/ja
Publication of JPH0438755A publication Critical patent/JPH0438755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、記録媒体である複数のディスクを個々にトレ
イ上に載置して収納するディスク収納部を備えると共に
、任意のディスクを選択して再生するディスク再生装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のディスク再生装置としては、第12図および第1
3図に示すように、個々にディスク41を収容する複数
のディスク収容トレイ42・・・が上下方向に所定のピ
ンチで並設されたディスクマガジン43が設けられ、選
択されたディスク収容I・レイ42をトレイ駆動部材4
7にてディスクマガジン43から出し入れして、所定の
再生位置に配し、再生を行うものが知られている。
上記ディスクマガジン43は、例えば第11図に示すよ
うな略箱型の取付基体を形成するシャーシ46に、その
前部側開口を通して装着される。
このシャーシ46内には、図示してはいないが、その後
部側にターンテーブルや光ピツクアップから成る再生部
が配設されている。この再生部は、その両側部で、シャ
ーシ46の両側面に沿って配設されている摺動板44・
48によって支持されている。これら摺動板44・48
は、シャーシ46に設けられた案内突片46a・46b
・46cに案内されて前後方向に摺動する。そして、こ
れら摺動板44・48には、段階的に斜めに傾斜するカ
ム溝44b・44cが穿設されており、上記再生部はご
れらカム溝44b・44cに支持ピンを挿通させた状態
で支持されている。したがって、摺動板44・48が前
後方向に摺動することにより、再生部の高さ位置が変更
され、これにより、再生部を、前記トレイ駆動部材47
と共に、選択されたディスク収容トレイ42に対応する
高さ位置に位置させるようになっている。
なお、一方の摺動板44には、駆動モータMによって回
転されるギヤ45に噛み合うラックギヤ部44aが形成
されており、上記駆動モータMによって摺動板44が駆
動される。また、一方の摺動板44の動作に他方の摺動
板48を連動させることで、再生部における両側の高さ
位置を一致させ、これにて水平状態が維持されるように
する必要があり、このため、シャーシ46の上面に沿っ
て両側面間にわたって延びる連結板49がさらに設けら
れ、この連結板49の両端部にそれぞれ突設されている
係合ピン49a・49bが、各摺動板44・48におり
る上記上面への折曲げ部に形成されている凹部にそれぞ
れ嵌入した状態で係合するようになっている。また、上
記連結板49はシャーシ46の上面に取付ねじ50によ
って回動自在に取付けられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記従来の構造では、連結板49の上方への
抜脱を防止するために、第11図に示すように、連結板
49の穴よりも径の大きな鰐状部を上部側に有すると共
に、下端側にシャーシ46に螺着されるねじ部を有する
取付ねじ50によって、上記連結板49の取付けを行う
必要がある。
このように連結板49の取付けに際し、ねじ締結作業が
必要であることから、組み付は作業が煩雑となり、作業
性の低下を招来するという問題点を有している。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のディスク再生装置は、上記課題を解決するため
に、上下方向に並設された複数のディスク収容トレイを
存するディスク収納部が前部側開口を通して装着される
略箱型の取付基体の両側面に沿って、それぞれ前後方向
に摺動自在な一対の摺動板が設けられると共に、上記取
付基体の後部側に配設されている再生部が両摺動板の摺
動動作に伴って」−下動すべく上記摺動板にて支持され
、また、上記取付基体の」二面に沿って両側面間にわた
って延びる連結板がこの上面における略中心箇所での軸
止点回りに回動自在に設けられると共に、両摺動板が相
互に連動すべく上記連結板の両端がそれぞれ各摺動板の
上方端側にそれぞれ係合しているディスク再生装置であ
って、上記摺動板の一方を駆動する駆動手段が取付けら
れた駆動機構取付板が設けられる一方、上記取付基体と
摺動板との少なくとも一方と連結板とには、上記再生部
の上下動の範囲に対応する上記連結板の回動動作範囲で
この連結板の上方への抜脱を阻止すべく連結板を係止す
ると共に上記回転動作範囲を超えた抜脱可能位置で係止
状態が解除される係止手段が設けられ、さらに、上記抜
脱可能位置で上記連結板を各摺動板との保合状態となし
て上記取付基体上面に組付けた後にこの上面に上方から
組付けられる上記駆動機構取付板に、上記連結板の回動
範囲を上記回動動作範囲に規制する規制部が設けられて
いることを特徴としている。
〔作 用〕
上記の構成によれば、係止手段による係止状態が解除さ
れる抜脱可能位置に連結板を位置させ、この位置にて、
連結板は、その両端が各摺動板に係合する状態に組付け
られる。その後、駆動機構取付板が取付基体に取付けら
れると、上記連結板の回動動作は、上記駆動機構取付板
に設けられている規制部によって、回動動作範囲を超え
ることが規制され、この範囲においては、」1記係止手
段によって、連結板の上方への抜脱が防止される。
この結果、従来のように、連結板の取付基体への回動自
在な取付けに際し、上方への抜脱を防止するためにねじ
部を設ける構成とする必要がなく、例えば取付基体に立
設されているピンに上方から連結板の軸止穴を外嵌させ
る作業にてこの連結板の組付けを行うことができる。こ
のため、作業性の低いねじ締結による連結板の組付作業
は不要となる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第10図に基づいて以
下に説明する。
本発明に係るディスク再生装置は、第2図に示すように
、平板状の底板1aと断面コ字形の枠板1bとからなる
略箱形の取付基体としてのメインシャーシ1を有してい
る。メインシャーシ1内には、その前部側(図において
、右下側)のマガジン装着開口1cを通して、ディスク
収納部としてのディスクマガジン31が着脱されるよう
になっている。
上記のディスクマガジン31は、第3図および第4図に
示すように、マガジンケース32内に、記録媒体である
ディスク33が個々に[8される複数のディスク収納ト
レイ (以下、トレイと略記する)34・・・が所定ピ
ッチで上下方向に配されたものとなっている。各トレイ
34・・・は、図示しない同一の支軸により水平状態に
かつ回動自在に支持されている。従って、トレイ34・
・・は、マガジンケース32のトレイ取出し口32aを
通して、マガジンケース32内から外方への回動による
ディスク33の取り出し動作と、マガジンケース32内
への回動によるディスク33の収納動作とを行い得るよ
うになっている。また、マガジンケース32には、第2
図に示すように、後述のトレイ駆動フック4を挿入して
トレイ34を押し出ずための複数のフック挿入孔32b
・・・が、各トレイ34・・・の位置に対応して形成さ
れている。
上記のメインシャーシ1内には、第5図ないし第7図に
示すように、マガジン装着開口1cとは反対側の部位に
、昇降シャーシ5が配されている。この昇降シャーシ5
にはターンテーブルおよび光ピツクアップ等からなる再
生部が設けられており、ディスクマガジン31内から後
jホのトレイ駆動フック4によってトレイ34と共に再
生位置へ取り出されたディスク33を再生するようにな
っている。
一方、上記メインシャーシ1には、両側面に沿って、そ
れぞれ摺動板としてのシフトプレート6・7が配設され
ている。これらシフトプレー1・6・7は、メインシャ
ーシ1の側面に沿って前後方向、即ち、図中A−B方向
へ摺動可能に設けられている。
上記のシフトプレー1・6には、第5図に示すように、
A方向へ向かって段階的に」1昇する昇降駆動案内孔6
aが形成され、この昇降駆動案内孔6aの」一方には、
2個の摺動案内孔6b・6cが水平方向に形成されてい
る。また、シフトプレート6には、メインシャーシ1の
上面側へ水平方向に折曲された部位に、後述する連結板
8に係合する凸部保持溝6eが形成されている。さらに
、第6図に示すように、A方向へ延びた部位にスリット
6dが形成され、このスリッ)6dの近傍には、スリン
トロdの位置を検出する図示しない光センサが設けられ
ている。この光センサはシフトプレート6の位置を検出
するものであり、この検出結果に基づいて、後述するよ
うに、シフトプレート6さ位置、及びトレイ駆動フック
4がディスクマガジン31の何れのトレイ34との対応
位置にあるかを検出し得るようになっている。
一方、シフ1−プレート7には、第7図に示すように、
シフトプレート6の昇降駆動案内孔6aと同一形状を有
し、B方向へ向かって段階的に上昇する昇降駆動案内孔
7a・7bが形成されている。昇降駆動案内孔7aはシ
フトプレート7の六方向側端部に形成され、昇降駆動案
内孔7bはB方向側端部に形成されている。また、これ
ら昇降駆動案内孔7a・7b間には、2個の摺動案内孔
7C・7dが水平方向に形成されている。さらに、第6
図に示すように、シフトプレート7はメインシャーシ1
の上面側へ水平方向に折曲された横設部7eを有し、こ
の横設部7eにはA−B方向へ延びるラックギヤ部7f
が形成されている。また、横設部7eにおけるB方向側
端部には、後述する連結板8に係合する凸部保持溝7g
が形成されている。
上記の各摺動案内孔6b・6c・7c・7dには、第5
図及び第7図に示すように、メインシャーシ1に設けら
れた案内突片1d・1e・1f・1gが個々に配され、
これによってシフトプレート6・7がA−B方向へ直線
的に摺動し得るようになっている。また、各昇降駆動案
内孔6a・7a・7bには前記昇降シャーシ5に設けら
れた案内ビン5a・5b・5(:が個々に配され、これ
によって昇降シャーシ5が水平に保持されている。
上記の案内ピン5a・5b・5Cはメインシャーシ1に
形成された」−下方向に延びる各昇降案内孔1h・11
・1jを介して昇降駆動案内孔6a・7a・7bに個々
に配されている。これにより、昇降シャーシ5が水平方
向の一定位置において、シフトプレート6・7の移動に
より上下方向の移動、すなわち昇降動作を行い得るよう
になっている。そして、この際に、シフトプレート6側
の案内ピン5aと、シフトプレー1・7側のE内ピン5
b・5cとの高さ位置関係を、昇降シャーシ5が常に水
平状態で保持されるように維持するために、シフトプレ
ー]・6とシフトプレー1−7とが相互に連動するよう
になっており、このため、第6図に示すように、メイン
シャーシ1の上面に沿って両側面間にわたって延びる連
結板8が設けられ、この連結板8の両端部が各シフトプ
レート6・7に保合するようになっているが、その詳細
な構造については後で説明する。
さらに、メインシャーシlの上面には、第2図に示すよ
うに、ローディング+5.2がA−B方向へ摺動可能に
設けられている。このローディング板2には、シフトプ
レート7のラックギヤ部7fと対向してA−B方向へ延
びるラックギヤ部2aが形成されている。また、ローデ
ィング板2には、カム溝2bとビン貫通溝2cとが形成
されている。カム溝2bには、第8図に示すように、フ
ック駆動板3に設けられた案内ビン3aが遊貫されてい
る。フック駆動板3は、第9図に示すように、メインシ
ャーシ1に立設されてビン貫通溝20を貫通した支軸3
bにより回動自在に支持されている。フック駆動板3に
は上下方向に延びる連結棒3cが設けられ、この連結棒
3cの上端部と支軸3bの上端部との間には連結補助板
3dが設けられている。連結棒3cの下方には、昇降シ
ャーシ5と共に昇降するトレイ駆動フック4が設けられ
ている。このトレイ駆動フック4には、第8図に示すよ
うに、下面側に案内ビン4aが突設されている。この案
内ビン4aは、トレイ駆動フック4の回動動作の補助の
ために昇降シャーシ5に設りられた案内片5dの円弧状
の案内溝5cに遊貫されている。上記の構造により、ロ
ーディング板2の移動に伴い、カム溝2bに駆動されて
フック駆動板3がC−D方向へ回動し、この動作が連結
棒3cを介してトレイ駆動フック4に伝達され、トレイ
駆動フック4が回動する。また、トレイ駆動フック4は
、第2図のように、メインシャーシ1の側面に形成され
たフック作動窓11から突出して配され、メインシャー
シ1に装着されたディスクマガジン31に対し、上記の
回動動作により、マガジンケース32のフック挿入孔3
2bからフカシンケース32内へ挿入されて、所定のト
レイ34を押し出し、かつ収納するようになっている。
従って、昇降シャーシ5、即ちトレイ駆動フッり4を」
1下方向に案内する昇降駆動案内孔6a・7a・7bの
階段形状における各段と上下方向に形成された各フック
挿入孔32bとが対応するようになって設定されている
次に、前記連結板8の構造と取付関係について説明する
上記連結板8には、第1図に示すように、メインシャー
シ1の上面における略中心箇所に立設されている支持ピ
ン1kによって、この支持ビン1kを中心に回動自在に
上記メインシャーシ1上に取付けられている。そして、
この連結板8には、その両端部にそれぞれ下方へと突出
する係合凸部8a・8bが設けられており、これら係合
凸部8a・8bが、前記各シフトプレート6・7の凸部
保持溝6e・7gに上方から嵌入した組付は状態とする
ことによって、シフトプレート7の前後方向の摺動動作
に伴って上記連結板8が支持ピン1kを中心に回転し、
これにより、シフトプレート6に、上記シフトプレート
7とは逆方向の摺動動作を生じるようになっている。そ
して、これら相互に連動するシフトプレート6・7の摺
動動作に伴って、前記のように、昇降シャーシ5とトレ
イ駆動フック4とが昇降する。
そして、シフトプレート6・7と連結板8とのはずれを
規制するため、連結板8の両端部には、係合凸部8a・
8bの両側部の位置にそれぞれ対をなして位置するプレ
ート係止部8c・8d・8e・8fが設けられている。
これらプレート係止部8c・8d・8e・8fは、シフ
トプレート7側の拡大図である第10図に示されている
ように、シフトプレート7におけるメインシャーシ1の
」二面に沿う折曲げ縁の下側に入り込んで位置するよう
に、連結板8の両端部を局部的にL字状に折曲げること
によって形成されている。これにより、シフトプレー1
・7における上記折曲げ縁を、保合凸部8bの形成面と
上記プレート係止部8e・8fとで上下から挟み込んだ
状態となっており、これにて、シフトプレート7と連結
板8との上下方向のはずれが防止される。なお、シフト
プレートさらに、第1図に示されているように、連結板
8には、支持ビン1kを挟んでほぼ対称な位置に、下方
へと垂下するL字状のシャーシ係止片8g・8hが局部
的な折曲げによって形成されると共に、メインシャーシ
1の上面に、これらシャーシ係止片8g・8hの回動軌
跡に沿う円弧状の案内溝1m・1nが穿設され、これら
案内溝1m・Inを通して下方に延びる各シャーシ係止
片8g・8hの下端水平部は案内溝1m・Inの溝幅よ
りも大きな寸法となっている。これにより、連結板8は
メインシャーシ1の上面に対しても、上方へのはずれが
防止された組付は状態となっている。
上記案内溝1m・1nにおける周方向端面位置、第1図
においては、左回りに連結板8が回転したときにシャー
シ係止片8g・8hがそれぞれ当接する各端面位置によ
って、この連結板8の回動動作範囲の一方の限界位置が
規制されている。すなわち、この位置において、シフト
プレート6は最前方位置に、シフトプレート7は最後方
位置にそれぞれ位置して、昇降シャーシ5、及びトレイ
駆動フック4は、マガジンケース32内の最下位のトレ
イ34に対応する位置に位置するようになっている。一
方、マガジンケース32内の最上位のトレイ34に対応
する位置に昇降シャーシ5、及びトレイ駆動フック4が
位置するときの連結板8の回動動作範囲の他方の限界位
置(以下、上方限界位置という)は、後述する駆動機構
取付板9によって規制されるようになっている。そして
、上記駆動機構取付板9の組付は前には、この」1方限
界位置をやや超える位置まで、第1図においては右回り
に連結板8は回転し得るように、上記案内溝1m・1n
の右回り方向の端面位置が設けられており、この端面位
置にシャーシ係止片8g・8hがそれぞれ当接した位置
(以下、抜脱可能位置という)において、これらシャー
シ係止片8g・8hの下端水平部が上方へと挿通し得る
ように、案内溝1m・1nの溝幅は局部的に大きく形成
されている。同時に、上記抜脱可能位置においては、連
結板8のプレート係止部8c・8d・8e・8fの各先
端側は、シフトプレート6・7の各折曲げ縁の下側の位
置から外れ、したがって、これらの部位における係止状
態も解除されて、連結板8を、メインシャーシ1の上面
から上方へと外すことができるようになっており、した
がって、逆に、この抜脱可能位置に連結板8を位置させ
た状態で、メインシャーシ1への連結板8の上方からの
組付けが行われる。
そして、上記のように連結板8の組付けを行った後、メ
インシャーシ1上には、第2図に示すように、駆動機構
取付板9が取付けられる。この駆動機構取付板9は、メ
インシャーシ1との間に空間を確保した台状をなし、同
図に示されたいるように、メインシャーシ1上のマガジ
ン装着開口IC側の位置にねじ止めされる。この駆動機
構取付板9には、駆動手段としてのシフトプレート駆動
モータlOやローディング板駆動モータ11が取付けら
れると共に、これらモータ10・11の回転力を前記シ
フトプレート7のラックギヤ部7f、及び、ローディン
グ板2のラックギヤ部2aへと伝達するためのベルトや
ギヤ15・17等から成る駆動伝達機構が設けられてい
る。また、この駆動機構取付板9には、第10図に示す
ように、シフトプレー1・7側の部位に、シフトプレー
ト7の外側において下方に延びる2個の垂下部9a・9
aが形成され、各垂下部9aのシフトプレート7側の面
には規制凸部9bが設けられている。これら垂下部9a
および規制凸部9bにより、シフトプレート7のE方向
の逃げが規制されている。
さらに、この駆動機構取付板9には、シフトプレー7の
A方向の移動範囲を規制するだめの下方に延びる規制部
9cが形成されている。すなわち、第1図に示されてい
るように、連結板8が前記抜脱可能位置よりもやや左回
りに回転した上方限界位置において、駆動機構取付板9
の規制部9Cは、シフトプレート7における凸部保持溝
7gの側部に位置する折曲げ縁に当接し、これにより、
シフトプレート7ば、それ以上にA方向には移動し得な
いようになっている。また、この位置から、前記下方限
界位置に至る回動動作範囲において、連結板8は、各プ
レート係止部8c・8d・8e・8fによる各シフトプ
レート6・7の折曲げ縁との係止状態と、シャーシ係止
片8g・8hの案内溝1m・Inに対する係止状態とが
それぞれ保持された状態で回動動作を生じるようになっ
ている。
上記の構成において、本ディスク再生装置によりディス
ク33の再生を行う場合には、ディスクマガジン31が
マガジン装着開口部ICからメインシャーシ1の所定位
置に装着される。
次に、シフトプレート駆動モータ10が回転し、その回
転力がシフトプレート7のラックギヤ部7fを介してシ
フトプレート7に伝達されて、シフトプレート7がA−
B方向へ摺動する。このとき、シフトプレート7は、第
10図に示すように、E方向側の面が規制凸部9bによ
って規制されているので、シフトプレー1・7のE方向
への逃げが防止されている。このシフトプレート7の摺
動動作は、連結板8を介してシフトプレー1・6に伝達
され、シフトプレート6はシフトプレート7とは反対の
方向へ摺動する。
そして、上記のシフトプレート6・7の摺動により、昇
降シャーシ5が昇降駆動案内孔6a・7a・7bに案内
されて段階的に昇降し、これに伴ってトレイ駆動フック
4が段階的に昇降する。このようにして昇降シャーシ5
と1−レイ駆動フック4とがマガジンケース32の所定
の1−レイ取出し口32aとの対応位置に配される。
次に、ローディング板駆動モータ11が回転し、その回
転力は、第8図に示ずローディング板2のラックギヤ部
2aを介してローディング板2に伝達され、ローディン
グ板2がA−B方向へ摺動する。このローディング板2
の摺動動作より、フック駆動板3がカム溝2bに案内さ
れてC方向に回動すると、これに伴い、トレイ駆動フッ
ク4がC方向へ回動して第2図に示すマガジンケース3
2のフック挿入孔32bからマガジンケース32内へ挿
入され、所定のディスク33が載置されたトレイ34が
トレイ駆動フック4によって押される。これによって、
上記のトレイ34が外方へ回動してマガジンケース32
のトレイ取出し口32aから取り出され、昇降シャーシ
5例の再生位置に配される。その後、トレイ34上のデ
ィスク33がターンテーブルにて回転され、ディスク3
3の再生が行われる。一方、ディスク33を載置したト
レイ34がマガジンケース32内へ収納される際には、
フック駆動板3がカム溝2bに案内されてD方向に回動
し、これに伴い、トレイ駆動フック4がD方向へ回動し
てトレイ34をD方向へ押す。これにより、トレイ34
が回動してマガジンケース32のトレイ取出し口32a
からマガジンケース32へ収納される。
上記のような動作時には、シフトプレート7の移動範囲
は、駆動機構取付板9に設けられた垂下部9Cにより規
制されて、連結板8のシャーシ係止片8g・8hはメイ
ンシャーシ1上の案内溝1m・1nにおける抜脱可能位
置まで達することはなく、これにより、連結板8がメイ
ンシャーシ1からはずれることはない。同様に、シフト
プレート6・7と連結板8との係合部においても、連結
板8に設けられたプレート係止部8c・8d・8e・8
fとシフトプレート6・7とははずれることはなく、連
結板8はメインシャーシl上に立設された支持ピン1に
の回りに、上記シフトプレート7の移動に伴って回転す
る。
一方、本ディスク装置の組み立ての際には、シフトプレ
ート6・7をA−B方向に移動し、前記抜脱位置に対応
する位置に位置させた状態で、連結板8が組付けられる
。この位置においては、前記したように、連結板8のシ
ャーシ係止片8g・8hを案内溝1m・Inにおける幅
広部を通して上方から挿通させることができ、また、連
結板8のプレート係止部8c・8d・8e・8fはシフ
トプレート6・7の各折曲げ縁部から外れた位置に位置
するので、支持ピン1kに連結板8の軸止穴を合わせて
上方から装着することで、連結vi、8の両端部におけ
る係合凸部8a・8bがシフトプレート6・7の各凸部
保持溝6e・7gにそれぞれ嵌入した保合状態として容
易に組付けることができる。そして、その後、連結板8
を回動可能範囲内の位置に回転させ、この状態にて駆動
機横取付板9を上方から組付けることで組立を完了する
これにより、以降は、駆動機構取付板9の規制部9Cに
よって、連結板8が上記抜脱可能位置まで回転すること
はないので、前記のように、連結板8とメインシャーシ
1及びシフトプレート6・7との係止状態が保持される
なお、上記実施例においては、連結板8の上方への抜脱
を防止する係止手段として、シフトプレート6・7に対
する係止状態とするプレート係止部8c・8d・8e・
8fと、メインシャーシ1に対して係止状態とするシャ
ーシ係止片8g・8hとの双方を連結板8に設けた例を
挙げて説明したが、いずれか一方のみを採用して構成す
ることも可能である。
〔発明の効果〕
本発明のディスク再生装置は、以上のように、取付基体
の両側面に沿う摺動板の一方を駆動する駆動手段が取付
けられた駆動機構取付板が設けられる一方、上記両摺動
板を相互に連結するための連結板と上記取付基体及び摺
動板の少なくとも一方とに、上記連結板の回動動作範囲
で、この連結板の上方への抜脱を阻止すべく連結板を係
止すると共に上記回転動作範囲を超えた抜脱可能位置で
係止状態が解除される係止手段が設けられ、さらに、上
記抜脱可能位置で上記連結板を各摺動板との保合状態と
なして上記取付基体上面に組付けた後にこの上面に上方
から組付けられる上記駆動機構取付板に、上記連結板の
回動範囲を上記回動動作範囲に規制する規制部が設けら
れている構成である。
これにより、例えば輸送時等における衝撃的な外力が加
わる場合等においても、各摺動板とこれらを相互に接続
する連結板との保合関係が外れることはなく、また、こ
のように連結板を取付基体に組付けるに際し、従来のよ
うなねじ締結作業を必要としないので、組付は作業を簡
単かつ迅速に行うことができ、作業性を向上することが
できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第10図は本発明の一実施例を示すもので
ある。 第1図はシフトプレートと連結板との取付関係を示す平
面図である。 第2図はディスク再生装置の要部を示す分解斜視図であ
る。 第3図はディスクマガジンを示す斜視図である。 第4図はマガジンケースから取り出されたトレイとディ
スクとを示す斜視図である。 第5図はトレイを取り出し収納する機構を示す正面図で
ある。 第6図は同平面図である。 第7図は同背面図である。 第8図はトレイ駆動フック付近の構造を示す概略の部分
断面平面図である。 第9図はトレイ駆動フック付近の構造を示す概略の正面
図である。 第10図はシフトプレート側における駆動機構取付板の
構造を示す斜視図である。 第11図ないし第13図は従来例を示すものである。 第11図はシフトプレートと連結板付近の構造を示す斜
視図である。 第12図はディスクマガジンを示す斜視図である。 第13図はマガジンケースから取り出されたトレイとデ
ィスクとを示す斜視図である。 ■はメインシャーシ(取付基体)、5は昇降シャーシ(
再生部)、6・7はシフトプレート(摺動板)、8は連
結板、8c・8d・8e・8fはプレート係止部(係止
手段)、8g・8hはシャーシ係止片(係止手段)、9
は駆動機構取付板、9Cは規制部、10はシフトプレー
ト駆動モータ(駆動手段)、11はローディング板駆動
モータ(駆動手段)、31はディスクマガジン(ディス
ク収納部)、34はディスク収納トレイである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上下方向に並設された複数のディスク収容トレイを
    有するディスク収納部が前部側開口を通して装着される
    略箱型の取付基体の両側面に沿って、それぞれ前後方向
    に摺動自在な一対の摺動板が設けられると共に、上記取
    付基体の後部側に配設されている再生部が両摺動板の摺
    動動作に伴って上下動すべく上記摺動板にて支持され、
    また、上記取付基体の上面に沿って両側面間にわたって
    延びる連結板がこの上面における略中心箇所での軸止点
    回りに回動自在に設けられると共に、両摺動板が相互に
    連動すべく上記連結板の両端がそれぞれ各摺動板の上方
    端側にそれぞれ係合しているディスク再生装置であって
    、 上記摺動板の一方を駆動する駆動手段が取付けられた駆
    動機構取付板が設けられる一方、上記取付基体と摺動板
    との少なくとも一方と連結板とには、上記再生部の上下
    動の範囲に対応する上記連結板の回動動作範囲でこの連
    結板の上方への抜脱を阻止すべく連結板を係止すると共
    に上記回転動作範囲を超えた抜脱可能位置で係止状態が
    解除される係止手段が設けられ、さらに、上記抜脱可能
    位置で上記連結板を各摺動板との係合状態となして上記
    取付基体上面に組付けた後にこの上面に上方から組付け
    られる上記駆動機構取付板に、上記連結板の回動範囲を
    上記回動動作範囲に規制する規制部が設けられているこ
    とを特徴とするディスク再生装置。
JP14650090A 1990-06-04 1990-06-04 ディスク再生装置 Pending JPH0438755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14650090A JPH0438755A (ja) 1990-06-04 1990-06-04 ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14650090A JPH0438755A (ja) 1990-06-04 1990-06-04 ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0438755A true JPH0438755A (ja) 1992-02-07

Family

ID=15409034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14650090A Pending JPH0438755A (ja) 1990-06-04 1990-06-04 ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0438755A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660441A (en) * 1995-04-20 1997-08-26 Araco Kabushiki Kaisha Tilt-type headrest

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660441A (en) * 1995-04-20 1997-08-26 Araco Kabushiki Kaisha Tilt-type headrest

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0175335B1 (ko) 디스크 선택식 플레이어
US5621708A (en) Disk player equipped with disk changer
JPH0541060A (ja) 記録再生装置
JPH0438755A (ja) ディスク再生装置
JPH06259864A (ja) ディスク再生装置
JPH06259869A (ja) ディスク再生装置
JP2636964B2 (ja) ディスク再生装置
WO2005098848A1 (ja) ディスクチェンジャー
JP2541875B2 (ja) ディスクプレ―ヤのロ―ディング機構
JP2617032B2 (ja) ディスク再生装置
JP3354403B2 (ja) マルチディスクプレーヤ
JPH03263651A (ja) ディスク再生装置
JPH0636526Y2 (ja) デイスクプレーヤ
JP2845792B2 (ja) ディスク移送装置
JP3521994B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3660975B2 (ja) マルチディスクプレーヤのディスク位置ずれ防止機構
JP3416424B2 (ja) キャリッジ保持機構
JP3283750B2 (ja) ディスクチェンジャー
JP3427333B2 (ja) 記録媒体再生装置
KR960011288B1 (ko) 멀티 콤팩트 디스크 플레이어의 트레이로딩 및 클램핑장치
JP3449916B2 (ja) ディスク演奏装置
JP3457486B2 (ja) ディスクチェンジャー
JP3363939B2 (ja) ディスク再生装置
JPH04216365A (ja) ディスク再生装置
JPH0541061A (ja) 記録再生装置