JPH0438335B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0438335B2 JPH0438335B2 JP16553286A JP16553286A JPH0438335B2 JP H0438335 B2 JPH0438335 B2 JP H0438335B2 JP 16553286 A JP16553286 A JP 16553286A JP 16553286 A JP16553286 A JP 16553286A JP H0438335 B2 JPH0438335 B2 JP H0438335B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deuterium
- nonlinear optical
- organic
- substituted
- urea
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 61
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 27
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical group [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 8
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 8
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 6
- CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N carbon carbon Chemical compound C.C CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 claims description 3
- -1 heterocyclic amine Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000003862 amino acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 claims 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims 1
- VBEGHXKAFSLLGE-UHFFFAOYSA-N n-phenylnitramide Chemical class [O-][N+](=O)NC1=CC=CC=C1 VBEGHXKAFSLLGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 13
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000009102 absorption Effects 0.000 description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N Heavy water Chemical compound [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 6
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 6
- XTTIQGSLJBWVIV-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-nitroaniline Chemical compound CC1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1N XTTIQGSLJBWVIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 4
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- 239000011903 deuterated solvents Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XJCVRTZCHMZPBD-UHFFFAOYSA-N 3-nitroaniline Chemical compound NC1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 XJCVRTZCHMZPBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000000155 isotopic effect Effects 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000008832 photodamage Effects 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000000935 solvent evaporation Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- JEZZOKXIXNSKQD-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(4-nitrophenyl)urea Chemical compound C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1NC(=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 JEZZOKXIXNSKQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDCYWAQPCXBPJA-UHFFFAOYSA-N 1,3-dinitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 WDCYWAQPCXBPJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXVAQZVQYFKMDP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(2,4-dinitrophenyl)butanoic acid Chemical compound CCC(N)(C(O)=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O SXVAQZVQYFKMDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- LLCSWKVOHICRDD-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diyne Chemical group C#CC#C LLCSWKVOHICRDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 description 1
- 230000005686 electrostatic field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- NJYYBTRBCMPYCJ-UHFFFAOYSA-N n,2-dimethyl-4-nitroaniline Chemical compound CNC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1C NJYYBTRBCMPYCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZSQCGFTOHIDIB-UHFFFAOYSA-N n-[2-(dimethylamino)-5-nitrophenyl]acetamide Chemical compound CN(C)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1NC(C)=O TZSQCGFTOHIDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006396 nitration reaction Methods 0.000 description 1
- IAIWVQXQOWNYOU-FPYGCLRLSA-N nitrofural Chemical compound NC(=O)N\N=C\C1=CC=C([N+]([O-])=O)O1 IAIWVQXQOWNYOU-FPYGCLRLSA-N 0.000 description 1
- 229960001907 nitrofurazone Drugs 0.000 description 1
- 230000009022 nonlinear effect Effects 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000015 polydiacetylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- SRRKNRDXURUMPP-UHFFFAOYSA-N sodium disulfide Chemical compound [Na+].[Na+].[S-][S-] SRRKNRDXURUMPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/35—Non-linear optics
- G02F1/355—Non-linear optics characterised by the materials used
- G02F1/361—Organic materials
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は光データ・情報処理や光通信システム
において将来的に用いられる光スイツチや光メモ
リ、あるいは光信号演算処理装置などに使用され
る有機非線形光学化合物に関するものである。
において将来的に用いられる光スイツチや光メモ
リ、あるいは光信号演算処理装置などに使用され
る有機非線形光学化合物に関するものである。
[従来の技術]
非線形光学効果とは、強い光電場E(例えばレ
ーザ光)を物質に印加した場合、物質の応答とし
て電気分極Pの一般式 P=X(1)E+X(2)EE+X(3)EEE+
……() (ここではX(1)は線形感受率、X(i)(i≧2の
整数)は非線形感受率)において、Eの2次以上
の高次の項により発現される効果を指す。
ーザ光)を物質に印加した場合、物質の応答とし
て電気分極Pの一般式 P=X(1)E+X(2)EE+X(3)EEE+
……() (ここではX(1)は線形感受率、X(i)(i≧2の
整数)は非線形感受率)において、Eの2次以上
の高次の項により発現される効果を指す。
2次の非線形光学効果には、光の波長を半分に
(第2高調波発生)、2つの光を1つの光に(2次
光混合)、1つの光を2つの光に(パラメトリツ
ク発振)、あるいは、静電場により屈折率が変化
する(1次電気光学効果)などがあるが、X(2)が
3階テンソル量であることから、分子または結晶
状態において対称中心が存在すれば、これらの効
果が発現しないという性質を持つ。
(第2高調波発生)、2つの光を1つの光に(2次
光混合)、1つの光を2つの光に(パラメトリツ
ク発振)、あるいは、静電場により屈折率が変化
する(1次電気光学効果)などがあるが、X(2)が
3階テンソル量であることから、分子または結晶
状態において対称中心が存在すれば、これらの効
果が発現しないという性質を持つ。
3次の非線形光学効果には、光の波長を1/3に
(第3高調波発生)、3つの光を1つに(3次光混
合)、光学定数の光強度変化(光強度依存型非線
形効果、たとえば非線形屈折率)などがあるが、
対称性に関する制限は無く、多種多様の物質で生
じ得る非線形光学効果である。特に非線形屈折率
効果を応用すると、光双安定素子、光スイツチ、
あるいは位相共役波発生装置など、光データ・情
報処理や光通信システムにおいて将来的に用いら
れる重要なデバイスの実現が可能である。
(第3高調波発生)、3つの光を1つに(3次光混
合)、光学定数の光強度変化(光強度依存型非線
形効果、たとえば非線形屈折率)などがあるが、
対称性に関する制限は無く、多種多様の物質で生
じ得る非線形光学効果である。特に非線形屈折率
効果を応用すると、光双安定素子、光スイツチ、
あるいは位相共役波発生装置など、光データ・情
報処理や光通信システムにおいて将来的に用いら
れる重要なデバイスの実現が可能である。
ところで、これらの重要なデバイスを実現する
ためには、使用する非線形光学材料は、以下に挙
げた諸条件を総合的に満足しなければならない。
ためには、使用する非線形光学材料は、以下に挙
げた諸条件を総合的に満足しなければならない。
() 非線形光学定数(非線形感受率)が大きい
こと、 () 応答速度が大きいこと、 () 使用可能波長領域が実用的範囲にあるこ
と、 () レーザ光に対する耐性が大きいこと、 () 物理・化学的に安定であること、 () 製造および加工が容易であること、 非線形光学材料には、無機系材料と有機系材料
があるが、有機系材料では、非線系光学効果の発
現原理が、純粋に電子分極によることから、効果
の大きさ(())、応答の速さ(())の点で桁
違いに無機系材料より優れている。また有機系材
料では、多様な分子設計が可能なことから、使用
波長領域での透明性もコントロールでき、条件
()の点についても優れている。レーザ耐性
()についても有機系材料は一般的に無機系材
料より優れており、例えば無機系材料の代表であ
るニオブ酸リチウム(LiNbO3)の10MW/cm2
(レーザ・ハンドブツク第編、オーム社、
P111、1982年)に比べ、メチル−(2,4−ジニ
トロフエニル)−アミノプロパネート(MAP)の
如き3GW/cm2(ジヤーナル・オブ・アプライ
ド・フイジツクス、48巻、P2699、1977年、J.
Appl.Phys.、482699(1977))の高破壊しきい値
(高レーザ耐性)を持つものも見い出されている。
()および()の条件については上記した様
な一般的見解を述べることは現時点では困難であ
る。
こと、 () 応答速度が大きいこと、 () 使用可能波長領域が実用的範囲にあるこ
と、 () レーザ光に対する耐性が大きいこと、 () 物理・化学的に安定であること、 () 製造および加工が容易であること、 非線形光学材料には、無機系材料と有機系材料
があるが、有機系材料では、非線系光学効果の発
現原理が、純粋に電子分極によることから、効果
の大きさ(())、応答の速さ(())の点で桁
違いに無機系材料より優れている。また有機系材
料では、多様な分子設計が可能なことから、使用
波長領域での透明性もコントロールでき、条件
()の点についても優れている。レーザ耐性
()についても有機系材料は一般的に無機系材
料より優れており、例えば無機系材料の代表であ
るニオブ酸リチウム(LiNbO3)の10MW/cm2
(レーザ・ハンドブツク第編、オーム社、
P111、1982年)に比べ、メチル−(2,4−ジニ
トロフエニル)−アミノプロパネート(MAP)の
如き3GW/cm2(ジヤーナル・オブ・アプライ
ド・フイジツクス、48巻、P2699、1977年、J.
Appl.Phys.、482699(1977))の高破壊しきい値
(高レーザ耐性)を持つものも見い出されている。
()および()の条件については上記した様
な一般的見解を述べることは現時点では困難であ
る。
上述したように、有機系材料はその効果と応答
速度の大きさから注目される。
速度の大きさから注目される。
これまでに、2−メチル−4−ニトロアニリン
(MNA)やポリ[ジアセチレンビス−(パラート
ルエンスルホネート)](PTS)など実用レベル
に近い性能を有機化合物が見い出されている
(ACS.Symposium Series 233,Nonlinear
Optical Properties of Organic and Polymeric
Materials,1983)。
(MNA)やポリ[ジアセチレンビス−(パラート
ルエンスルホネート)](PTS)など実用レベル
に近い性能を有機化合物が見い出されている
(ACS.Symposium Series 233,Nonlinear
Optical Properties of Organic and Polymeric
Materials,1983)。
ところで、式()から明らかなように、一定
サイズの非線形光学物質にレーザ光などの光電場
を印加した時の非線形光学効果の大きさは、 X(i)で表わされる非線形感受率の大きさと、印
加される光電場Eの大きさで決定される。すなわ
ち、X(i)の値が大きければ大きいほど、および/
または印加できるEが大きければ大きいほど、大
きな非線形光学効果を発現させることができ、実
用上有利である。このような点から、 X(i)の値を大きくすること および レーザ耐性を向上させ、印加できるEの大き
さを大きくすること が特に重要である。
サイズの非線形光学物質にレーザ光などの光電場
を印加した時の非線形光学効果の大きさは、 X(i)で表わされる非線形感受率の大きさと、印
加される光電場Eの大きさで決定される。すなわ
ち、X(i)の値が大きければ大きいほど、および/
または印加できるEが大きければ大きいほど、大
きな非線形光学効果を発現させることができ、実
用上有利である。このような点から、 X(i)の値を大きくすること および レーザ耐性を向上させ、印加できるEの大き
さを大きくすること が特に重要である。
現在までの研究開発は、X(i)を大きくすること
()に大きく傾斜しており、レーザ耐性を向上
させる方法として検討されているのは、僅かに結
晶重合による方法があるのみである。
()に大きく傾斜しており、レーザ耐性を向上
させる方法として検討されているのは、僅かに結
晶重合による方法があるのみである。
[発明が解決しようとする問題点]
有機非線形光学化合物のレーザ耐性向上を目指
す技術としては、先に述べた結晶重合による方法
があるが、この方法に依るには、対象が重合可能
な結晶である必要があり、MNA等の低分子系非
重合性材料には適用できない。また重合すること
によつて電子共役系が広がつたポリジアセチレン
の如き材料では、吸収の長波長化が起り、使用可
能波長領域に著しい制限が出てくる、あるいはま
た、重合反応後の加工性が低下する等の問題点が
あつた。
す技術としては、先に述べた結晶重合による方法
があるが、この方法に依るには、対象が重合可能
な結晶である必要があり、MNA等の低分子系非
重合性材料には適用できない。また重合すること
によつて電子共役系が広がつたポリジアセチレン
の如き材料では、吸収の長波長化が起り、使用可
能波長領域に著しい制限が出てくる、あるいはま
た、重合反応後の加工性が低下する等の問題点が
あつた。
本発明の目的は、MNA等の低分子系非重合性
材料にも広く的様できる方法を用いて使用可能波
長領域が広く、高レーザ耐性の有機非線形光学化
合物を提供することにある。
材料にも広く的様できる方法を用いて使用可能波
長領域が広く、高レーザ耐性の有機非線形光学化
合物を提供することにある。
[問題点を解決するための手段]
上記目的を達成するため、本発明は下記の構成
からなる。すなわち、 「−NH2、−NH−、−N〓 H3−、−N〓 H2−、−
N〓 Hからなる第1構成要素の群から選ばれた
少なくとも1つと、炭素−炭素、炭素−ヘテロ原
子およびヘテロ原子−ヘテロ原子多重結合からな
る第2構成要素の群から選ばれた少なくとも1つ
とを含む有機化合物において、第1または第2構
成要素の水素の少なくとも1つが重水素置換され
ていることを特徴とする重水素置換有機非線形光
学化合物。」である。
からなる。すなわち、 「−NH2、−NH−、−N〓 H3−、−N〓 H2−、−
N〓 Hからなる第1構成要素の群から選ばれた
少なくとも1つと、炭素−炭素、炭素−ヘテロ原
子およびヘテロ原子−ヘテロ原子多重結合からな
る第2構成要素の群から選ばれた少なくとも1つ
とを含む有機化合物において、第1または第2構
成要素の水素の少なくとも1つが重水素置換され
ていることを特徴とする重水素置換有機非線形光
学化合物。」である。
ここで言うヘテロ原子とは、環状構造を形成可
能な炭素以外の原子を指す。例えば、O、N、
S、P、Se、Teである。
能な炭素以外の原子を指す。例えば、O、N、
S、P、Se、Teである。
本発明は、−NH2、−NH−、−N〓
H3−、−N
〓 H2−、−N〓 Hで表わされる構造の水素の少
なくとも1つ以上と、炭素−炭素、炭素−ヘテロ
原子および/またはヘテロ原子に直接結合する水
素の少なくとも1つについて、それらのうちの一
方、あるいは両者を水素置換すると、非重水素置
換化合物に比較され、非線形光学効果に大きな影
響を与えることはなく、近赤外領域における使用
可能波長領域が拡大されたレーザ耐性(レーザ損
傷しきい値の大きさ、レーザ損傷までの時間)が
著しく向上された有機非線形光学化合物が得られ
ることを見い出した。
〓 H2−、−N〓 Hで表わされる構造の水素の少
なくとも1つ以上と、炭素−炭素、炭素−ヘテロ
原子および/またはヘテロ原子に直接結合する水
素の少なくとも1つについて、それらのうちの一
方、あるいは両者を水素置換すると、非重水素置
換化合物に比較され、非線形光学効果に大きな影
響を与えることはなく、近赤外領域における使用
可能波長領域が拡大されたレーザ耐性(レーザ損
傷しきい値の大きさ、レーザ損傷までの時間)が
著しく向上された有機非線形光学化合物が得られ
ることを見い出した。
有機非線形光学化合物は、その非線形光学効果
を大きくするため、π電子(共役)系に電子供与
性(ドナー)基あるいは部分、および電子吸引性
(アクセプター)基あるいは部分が導入されてい
るものが多い。本発明中の第2構成要素はπ電子
系を構成するものであり、第1構成要素のうち、
−NH2−、−NH−は電子供与性、−N〓 H3−、−
N〓 H2−、−N〓 Hは電子吸引性の基または部
分を与えるものであるから、それらをその構造中
に含む有機非線系光学化合物の使用可能波長範囲
の拡大およびレーザ耐性の向上に対し広く本発明
を適用できる。
を大きくするため、π電子(共役)系に電子供与
性(ドナー)基あるいは部分、および電子吸引性
(アクセプター)基あるいは部分が導入されてい
るものが多い。本発明中の第2構成要素はπ電子
系を構成するものであり、第1構成要素のうち、
−NH2−、−NH−は電子供与性、−N〓 H3−、−
N〓 H2−、−N〓 Hは電子吸引性の基または部
分を与えるものであるから、それらをその構造中
に含む有機非線系光学化合物の使用可能波長範囲
の拡大およびレーザ耐性の向上に対し広く本発明
を適用できる。
また、重水素置換された第1構成要素が、第2
構成要素、すなわちπ電子(共役)系に直接結合
していてもいなくても、重水素置換の効果は認め
られ、本発明の範囲である。
構成要素、すなわちπ電子(共役)系に直接結合
していてもいなくても、重水素置換の効果は認め
られ、本発明の範囲である。
更に、第1および第2構成要素を含む有機基あ
るいは配位子を有する有機金属錯体系化合物(配
位化合物)も、ここで言う有機化合物の範疇に入
る。
るいは配位子を有する有機金属錯体系化合物(配
位化合物)も、ここで言う有機化合物の範疇に入
る。
本発明が有効に実施される有機化合物として
は、特に限定されるものではないが、例えば以下
のものが挙げられる。
は、特に限定されるものではないが、例えば以下
のものが挙げられる。
ウレア,ジ(4−ニトロフエニル)ウレア,ニ
トロフラゾン,メチル−(2,4−ジニトロフエ
ニル)−アミノプロパネート,2−アセトアミド
−4−ニトロ−N,N−ジメチルアニリン,2−
メチル−4−ニトロアニリン,2,N−ジメチル
−4−ニトロアニリン,メタ−ニトロアニリン,
メチル−(3,5−ジニトロピリジル)−アミノプ
ロパネートなど。
トロフラゾン,メチル−(2,4−ジニトロフエ
ニル)−アミノプロパネート,2−アセトアミド
−4−ニトロ−N,N−ジメチルアニリン,2−
メチル−4−ニトロアニリン,2,N−ジメチル
−4−ニトロアニリン,メタ−ニトロアニリン,
メチル−(3,5−ジニトロピリジル)−アミノプ
ロパネートなど。
重水素置換有機非線形光学化合物の使用可能波
長領域が、非重水素置換物に比較して広いのは、
長波長側すなわち近赤外領域における透明性の増
大による。近赤外領域には、振動、回転準位の遷
移に基づく吸収の倍音、あるいはそれらの結合音
が主に現われる。炭素やヘテロ原子に結合した水
素の伸縮振動は、3800〜2700cm-1の領域に現わ
れ、特にNH、C≡CH、C=CH、芳香環の水素
は高波数側(短波長側)で吸収するのでそれらの
倍音ならびにそれらの結合音が近赤外領域でも短
波長側に出現し、特に透明性の点から問題となる
ものである。これらの重水素置換すると、ほぼ次
の()式に従つて、 νX-D/νX-H=1√2 () (ただし、νX-Dは重水素置換物の伸縮振動の振
動数、νX-Hは非重水素置換物の伸縮振動の振動
数)吸収が低波数側(長波長側)へシフトするの
で、近赤外領域の倍音、あるいはそれらの結合音
も長波長シフトし、約2.1μm付近まで顕著な吸収
が現われなくなる。
長領域が、非重水素置換物に比較して広いのは、
長波長側すなわち近赤外領域における透明性の増
大による。近赤外領域には、振動、回転準位の遷
移に基づく吸収の倍音、あるいはそれらの結合音
が主に現われる。炭素やヘテロ原子に結合した水
素の伸縮振動は、3800〜2700cm-1の領域に現わ
れ、特にNH、C≡CH、C=CH、芳香環の水素
は高波数側(短波長側)で吸収するのでそれらの
倍音ならびにそれらの結合音が近赤外領域でも短
波長側に出現し、特に透明性の点から問題となる
ものである。これらの重水素置換すると、ほぼ次
の()式に従つて、 νX-D/νX-H=1√2 () (ただし、νX-Dは重水素置換物の伸縮振動の振
動数、νX-Hは非重水素置換物の伸縮振動の振動
数)吸収が低波数側(長波長側)へシフトするの
で、近赤外領域の倍音、あるいはそれらの結合音
も長波長シフトし、約2.1μm付近まで顕著な吸収
が現われなくなる。
次に本発明の最も重要なレーザ耐性の向上効果
について述べる。この効果の原因は現在のところ
明確ではない。有機非線形光学化合物の光損傷に
は、誘電破壊(電子なだれ)類似の機構と、レー
ザ光吸収による発熱を原因とする結晶転移、相変
化、溶融、昇華あるいは燃焼、炭化の機構がある
と推測されるが、そのどちらの機構に依るのか、
両者併発共存なのか、化合物のタイプによつても
異なるので特定するまでには至つていないからで
ある。
について述べる。この効果の原因は現在のところ
明確ではない。有機非線形光学化合物の光損傷に
は、誘電破壊(電子なだれ)類似の機構と、レー
ザ光吸収による発熱を原因とする結晶転移、相変
化、溶融、昇華あるいは燃焼、炭化の機構がある
と推測されるが、そのどちらの機構に依るのか、
両者併発共存なのか、化合物のタイプによつても
異なるので特定するまでには至つていないからで
ある。
実施例にも示される様に、第1および/または
第2構成要素の水素を重水素置換すると、芳香族
アミン誘導体、複素環式アミン誘導体、尿素誘導
体、アミノ酸誘導体、酸アミド誘導体、あるいは
それらの塩において本発明の顕著な効果が認めら
れる。
第2構成要素の水素を重水素置換すると、芳香族
アミン誘導体、複素環式アミン誘導体、尿素誘導
体、アミノ酸誘導体、酸アミド誘導体、あるいは
それらの塩において本発明の顕著な効果が認めら
れる。
重水素知覚有機非線形光学化合物の合成は、重
水素置換された合成原料を用いた合成および/ま
たは公知の同位体交換法(例えば、新実験化学講
座11、「標識化合物」、1967年)を組合せて行なう
ことができる。
水素置換された合成原料を用いた合成および/ま
たは公知の同位体交換法(例えば、新実験化学講
座11、「標識化合物」、1967年)を組合せて行なう
ことができる。
以下、実施例、比較例を用いて本発明を詳細に
説明する。
説明する。
実施例1、比較例1
第1構成要素として2つの−NH2、第2構成
要素として、C=Oを含むウレア(尿素)の例を
取り上げ、本発明の効果を説明する。
要素として、C=Oを含むウレア(尿素)の例を
取り上げ、本発明の効果を説明する。
第1構成要素−NH2の全ての水素を重水素置
換した試料ウレア(D4)の合成について述べる。
換した試料ウレア(D4)の合成について述べる。
市販ウレアを公知の重水素化溶媒を用いた同位
体交換法により得た。すなわちウレア(H4)1
gを重水20mlに完全溶解し、72時間溶液状態を保
つた後、乾燥シリカゲルの入つたデシケータ中で
溶媒を蒸発させることによつてウレア結晶を析出
させるという操作を3度繰り返した。得られたウ
レア(D4)の同位体純度は、IR法によつて90%
以上であることがわかつた。
体交換法により得た。すなわちウレア(H4)1
gを重水20mlに完全溶解し、72時間溶液状態を保
つた後、乾燥シリカゲルの入つたデシケータ中で
溶媒を蒸発させることによつてウレア結晶を析出
させるという操作を3度繰り返した。得られたウ
レア(D4)の同位体純度は、IR法によつて90%
以上であることがわかつた。
比較例で用いたウレア(H4)も、上記に準拠
して得た。すなわち、ウレア1gを水20ml中へ完
全溶解し、デシケータ中で溶媒蒸発法により結晶
を得た。両者同様の結晶化法を用いたのは、結晶
履歴、透明性、結晶の大きさ等を同一にしておく
必要があるからである。
して得た。すなわち、ウレア1gを水20ml中へ完
全溶解し、デシケータ中で溶媒蒸発法により結晶
を得た。両者同様の結晶化法を用いたのは、結晶
履歴、透明性、結晶の大きさ等を同一にしておく
必要があるからである。
このようにして得られた試料は、ガラス板間で
約140℃まで昇温して溶融し、徐冷することによ
つて約12μmの厚みの単結晶とすることができ
る。これらを15層重ねて、結晶状態での近赤外領
域での吸収スペクトルを調べた。第3図は、ウレ
ア(H4)とウレア(D4)の実質の光路長約175μ
mの近赤外吸収スペクトルである。ウレア(H4)
は、1.5、2.0、2.2μm付近に赤外領域の吸収ピー
クによく対応する2倍、3倍音等が分子吸光係数
εで0.5〜3程度の吸収を示す。一方、ウレア
(D4)では、これらの吸収はほとんどあるいはか
なりの程度弱められ、2.2μm付近まで使用可能波
長域を拡大できることが明らかとなつた。
約140℃まで昇温して溶融し、徐冷することによ
つて約12μmの厚みの単結晶とすることができ
る。これらを15層重ねて、結晶状態での近赤外領
域での吸収スペクトルを調べた。第3図は、ウレ
ア(H4)とウレア(D4)の実質の光路長約175μ
mの近赤外吸収スペクトルである。ウレア(H4)
は、1.5、2.0、2.2μm付近に赤外領域の吸収ピー
クによく対応する2倍、3倍音等が分子吸光係数
εで0.5〜3程度の吸収を示す。一方、ウレア
(D4)では、これらの吸収はほとんどあるいはか
なりの程度弱められ、2.2μm付近まで使用可能波
長域を拡大できることが明らかとなつた。
レーザ耐性の評価は次のようにして行なつた。
すなわち、通常行なわれている破壊しきい値は、
10パルス/秒程度の低い繰返しパルスによる高調
波発生強度の低下をみる時のパルス光強度で定義
されるが、ここでは、200〜2000パルス/秒の比
較的高周波側での高調波発生強度低下まで、ある
いは溶融、燃焼、炭化などの光損傷が引き起され
るまでの時間で評価した。実用上、非線形光学素
子は高周波光信号を処理することが多いと予想さ
れるので、このようなより実質的試験法を用い
た。
すなわち、通常行なわれている破壊しきい値は、
10パルス/秒程度の低い繰返しパルスによる高調
波発生強度の低下をみる時のパルス光強度で定義
されるが、ここでは、200〜2000パルス/秒の比
較的高周波側での高調波発生強度低下まで、ある
いは溶融、燃焼、炭化などの光損傷が引き起され
るまでの時間で評価した。実用上、非線形光学素
子は高周波光信号を処理することが多いと予想さ
れるので、このようなより実質的試験法を用い
た。
試料は、メノウ製乳鉢で粉砕し、ステンレス製
ふるいを用いて粒径の一定サイズ部分 (75〜105μm)の取り出し、フイレムをスペ
ーサーとして2枚のガラス板間にはさみ込み、カ
ーツの粉末法(J.Appl.Phys.,39.3798(1968))
による高調波観測用試料とした。高調波の発生
は、Nd3+−YAGレーザ(発振波長1.064μm)を
光源して行ない、第2高調波はフオトダイオー
ド、第3高調波は、分光器を通してフオトマルチ
プライヤーで検知した。レーザ光の試料面での出
力密度は3〜30MW/cm2の範囲で、レンズ系によ
つて制御して行なつた。第1図は、第2高調波発
生についての測定結果の例を示す。レーザパルス
繰返し2000パルス/秒、レーザ光出力密度約
23MW/cm2の測定条件を用いた。ウレア(H4)
とウレア(D4)の初期第2高調波発生強度はほ
ぼ一致し、重水素置換によつてはほとんど影響を
受けないことがわかる。ウレア(H2)が数秒以
内に著しい第2高調波発生強度の低下を示すのに
対し、ウレア(D4)は数十秒にわたるゆつくり
とした低下を示した。すなわち、ウレアの場合、
第1構成要素である−NH2を重水素置換すると、
レーザ耐性の著しい向上効果が認められることは
明らかである。なお、第3高調波発生強度の観測
からも同様の結論が得られた。測定に供した試料
を観測して、ウレアの光損傷は、溶融によること
がわかつた。
ふるいを用いて粒径の一定サイズ部分 (75〜105μm)の取り出し、フイレムをスペ
ーサーとして2枚のガラス板間にはさみ込み、カ
ーツの粉末法(J.Appl.Phys.,39.3798(1968))
による高調波観測用試料とした。高調波の発生
は、Nd3+−YAGレーザ(発振波長1.064μm)を
光源して行ない、第2高調波はフオトダイオー
ド、第3高調波は、分光器を通してフオトマルチ
プライヤーで検知した。レーザ光の試料面での出
力密度は3〜30MW/cm2の範囲で、レンズ系によ
つて制御して行なつた。第1図は、第2高調波発
生についての測定結果の例を示す。レーザパルス
繰返し2000パルス/秒、レーザ光出力密度約
23MW/cm2の測定条件を用いた。ウレア(H4)
とウレア(D4)の初期第2高調波発生強度はほ
ぼ一致し、重水素置換によつてはほとんど影響を
受けないことがわかる。ウレア(H2)が数秒以
内に著しい第2高調波発生強度の低下を示すのに
対し、ウレア(D4)は数十秒にわたるゆつくり
とした低下を示した。すなわち、ウレアの場合、
第1構成要素である−NH2を重水素置換すると、
レーザ耐性の著しい向上効果が認められることは
明らかである。なお、第3高調波発生強度の観測
からも同様の結論が得られた。測定に供した試料
を観測して、ウレアの光損傷は、溶融によること
がわかつた。
実施例2、比較例2
第1構成要素として−NH2、第2構成要素と
してベンゼン環を含むメタ−ニトロアニリン(m
−NA)の例を取り上げる。
してベンゼン環を含むメタ−ニトロアニリン(m
−NA)の例を取り上げる。
試料として、第1構成要素のみが重水素置換さ
れているもの(m−NA(ND2))、第2構成要素
のみが重水素置換されているもの(m−NA
(RingD4))、更に第1および第2構成要素の両者
が同時に重水素置換されているもの(m−NA
(ND2・RingD4))を合成した。
れているもの(m−NA(ND2))、第2構成要素
のみが重水素置換されているもの(m−NA
(RingD4))、更に第1および第2構成要素の両者
が同時に重水素置換されているもの(m−NA
(ND2・RingD4))を合成した。
m−NA(ND2)は市販m−NAの重水素化溶媒
を用いた同位体交換法により得た。すなわち、m
−NA1gを重水/メチルアルコール(OD)の1
対3混合溶媒80ml中へ溶解し、ウレアと同様3回
同位体交換・結晶化の操作を繰り返して得た。
を用いた同位体交換法により得た。すなわち、m
−NA1gを重水/メチルアルコール(OD)の1
対3混合溶媒80ml中へ溶解し、ウレアと同様3回
同位体交換・結晶化の操作を繰り返して得た。
m−NA(RingD4)は、市販ニトロベンゼン
(D5)のDNO3/D2SO4混液によるニトロ化反応
によつて得たメタ−ジニトロベンゼン(RingD4)
を二硫化ナトリウム水溶液によつて還元して得
た。この試料の結晶化、生成は、水/メチルアル
コールの1対3混合溶媒80ml中に1gを溶解し、
溶媒蒸発法によつた。
(D5)のDNO3/D2SO4混液によるニトロ化反応
によつて得たメタ−ジニトロベンゼン(RingD4)
を二硫化ナトリウム水溶液によつて還元して得
た。この試料の結晶化、生成は、水/メチルアル
コールの1対3混合溶媒80ml中に1gを溶解し、
溶媒蒸発法によつた。
m−NA(ND2・RingD4)は、上記m−NA
(RingD4)から重水素化溶媒を用いた同位体交換
法により得た。すなわち、m−NA(RingD4)1
gを重水/メチルアルコール(OD)の1対3混
合溶媒80ml中へ溶解し、3回の同位体交換・結晶
化の操作を繰り返して目的物を得た。
(RingD4)から重水素化溶媒を用いた同位体交換
法により得た。すなわち、m−NA(RingD4)1
gを重水/メチルアルコール(OD)の1対3混
合溶媒80ml中へ溶解し、3回の同位体交換・結晶
化の操作を繰り返して目的物を得た。
以上3種類の試料の同位体純度は、IR法によ
つてND2については90%以上、RingDについては
95%以上であることが確認された。
つてND2については90%以上、RingDについては
95%以上であることが確認された。
比較例で用いたm−NA(NH2、RingH4)も上
述の操作を経て得た。すなわち、水/メチルアル
コール1対3混合溶媒による市販m−NAの結晶
化によつた。
述の操作を経て得た。すなわち、水/メチルアル
コール1対3混合溶媒による市販m−NAの結晶
化によつた。
各試料は、ガラス板間で約120℃まで昇温して
溶融し、徐冷することによつて単結晶化し、積層
することによつて結晶状態での近赤外領域での吸
収スペクトル測定用とすることができる。第4図
には、このようにして測定されたm−NA(NH2、
RingH4)とm−NA(ND2・RingD4)の実質の
光路長約50μmの試料についての測定結果例を示
す。m−NA(NH2・RingH4)は、1.63、1.98、
2.1〜2.2μm付近に吸収を有するが、m−NA
(ND2・RingD4)は、これらの吸収の示さない。
従つて、m−NA(ND2・RingD4)の場合、2.2μ
m付近まで使用可能波長領域が拡大されており、
実用上の大きな長所を有することが明らかとなつ
た。
溶融し、徐冷することによつて単結晶化し、積層
することによつて結晶状態での近赤外領域での吸
収スペクトル測定用とすることができる。第4図
には、このようにして測定されたm−NA(NH2、
RingH4)とm−NA(ND2・RingD4)の実質の
光路長約50μmの試料についての測定結果例を示
す。m−NA(NH2・RingH4)は、1.63、1.98、
2.1〜2.2μm付近に吸収を有するが、m−NA
(ND2・RingD4)は、これらの吸収の示さない。
従つて、m−NA(ND2・RingD4)の場合、2.2μ
m付近まで使用可能波長領域が拡大されており、
実用上の大きな長所を有することが明らかとなつ
た。
レーザ耐性の評価は実施例1で述べたと同様に
して行なつた。すなわち各試料は、メノウ乳鉢に
て粉砕し、ステンレス製ふるいによつて75〜
105μmの粒径部分を取り出し、ガラス板間には
さんで粉末法測定試料とした。第2図は、第2高
調波発生についての測定結果の例を示す。この場
合、実施例1と同様Nd3+−YAGレーザを光源と
して用い、レーザパルス繰返し500パルス/秒、
レーザ光出力密度約26MW/cm2の測定条件の用い
た。各試料の初期第2高調波発生強度はほぼ一致
し、重水素置換によつては、ほとんど影響を受け
ないことがわかる。更には、m−NA(NH2・
RingH4)が数秒以内に著しい第2高調波発生高
度の減衰を示すのに対して、m−NA(ND2)、m
−NA(RingD4)、m−NA(ND2・RingD4)の順
にレーザ耐性が向上し、m−NA(ND2・
RingD4)ではほとんど光損傷が見られなかつた。
すなわち、m−NAの場合、第1構成要素あるい
は第2構成要素の重水素置換によつて、レーザ耐
性が著しく向上するが、更に良いのは第1および
第2構成要素の同時重水素置換であつて、飛躍的
なレーザ耐性の向上効果が認められた。なお、第
3高調波発生強度の観察からも同様の結論が導き
出された。測定に供し各試料を観察すると、高調
波発生強度の減衰を示した試料のレーザ・スポツ
ト部分は茶褐色に着色(炭化)し、その周辺は溶
融再結晶化したと思われる様相を呈していたが、
m−NA(ND2・RingD4)については、何らの変
化も認められなかつた。
して行なつた。すなわち各試料は、メノウ乳鉢に
て粉砕し、ステンレス製ふるいによつて75〜
105μmの粒径部分を取り出し、ガラス板間には
さんで粉末法測定試料とした。第2図は、第2高
調波発生についての測定結果の例を示す。この場
合、実施例1と同様Nd3+−YAGレーザを光源と
して用い、レーザパルス繰返し500パルス/秒、
レーザ光出力密度約26MW/cm2の測定条件の用い
た。各試料の初期第2高調波発生強度はほぼ一致
し、重水素置換によつては、ほとんど影響を受け
ないことがわかる。更には、m−NA(NH2・
RingH4)が数秒以内に著しい第2高調波発生高
度の減衰を示すのに対して、m−NA(ND2)、m
−NA(RingD4)、m−NA(ND2・RingD4)の順
にレーザ耐性が向上し、m−NA(ND2・
RingD4)ではほとんど光損傷が見られなかつた。
すなわち、m−NAの場合、第1構成要素あるい
は第2構成要素の重水素置換によつて、レーザ耐
性が著しく向上するが、更に良いのは第1および
第2構成要素の同時重水素置換であつて、飛躍的
なレーザ耐性の向上効果が認められた。なお、第
3高調波発生強度の観察からも同様の結論が導き
出された。測定に供し各試料を観察すると、高調
波発生強度の減衰を示した試料のレーザ・スポツ
ト部分は茶褐色に着色(炭化)し、その周辺は溶
融再結晶化したと思われる様相を呈していたが、
m−NA(ND2・RingD4)については、何らの変
化も認められなかつた。
[発明の効果]
本発明によれば、光データ・情報処理や光通信
システムにおいて将来的に用いられる光スイツチ
や光メモリ、あるいは光信号演算処理装置などに
使用される、各種レーザに対して使用可能な波長
領域が広く、かつ格段に向上されたレーザ耐性を
有する有機非線形光学化合物を提供することがで
きる。また、印加できる光電場強度を大きくでき
ることによつて非線形光学効果(応答)が大きく
なり、耐久性に加えて上記種々の非線形デバイス
の動作性能を大幅に向上できる。
システムにおいて将来的に用いられる光スイツチ
や光メモリ、あるいは光信号演算処理装置などに
使用される、各種レーザに対して使用可能な波長
領域が広く、かつ格段に向上されたレーザ耐性を
有する有機非線形光学化合物を提供することがで
きる。また、印加できる光電場強度を大きくでき
ることによつて非線形光学効果(応答)が大きく
なり、耐久性に加えて上記種々の非線形デバイス
の動作性能を大幅に向上できる。
第1図は、実施例1および比較例1のウレア
(H4)とウレア(D4)の光損傷の様子を示す。 11:ウレア(H4)
(H4)とウレア(D4)の光損傷の様子を示す。 11:ウレア(H4)
【式】、12:
ウレア(D4)
【式】
第2図は、実施例2および比較例2のm−NA
(NH2、RingH4)、m−NA(ND2)、m−NA
(RingD4)、ならびにm−NA(ND2、RingD4)の
光損傷の様子を示す。 21:m−NA(NH2・RingH4)、 、22:m−NA(ND2)、 、23:m−NA(RingD4)、 、24:m−NA(ND2・RingD4)、 第3図は、実施例1および比較例1のウレア
(H2)とウレア(D4)の結晶状態での近赤外吸収
スペクトルの示す。 11′:ウレア(H4)、12′:ウレア(D4)。 第4図は、実施例2および比較例2のm−NA
(NH2・RingH4)とm−NA(ND2・RingD4)の
結晶状態での近赤外吸収スペクトルを示す。 21′:m−NA(NH2・RingH4)、24′:m−
NA(ND2・RingD4)。
(NH2、RingH4)、m−NA(ND2)、m−NA
(RingD4)、ならびにm−NA(ND2、RingD4)の
光損傷の様子を示す。 21:m−NA(NH2・RingH4)、 、22:m−NA(ND2)、 、23:m−NA(RingD4)、 、24:m−NA(ND2・RingD4)、 第3図は、実施例1および比較例1のウレア
(H2)とウレア(D4)の結晶状態での近赤外吸収
スペクトルの示す。 11′:ウレア(H4)、12′:ウレア(D4)。 第4図は、実施例2および比較例2のm−NA
(NH2・RingH4)とm−NA(ND2・RingD4)の
結晶状態での近赤外吸収スペクトルを示す。 21′:m−NA(NH2・RingH4)、24′:m−
NA(ND2・RingD4)。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 −NH2、−NH−、−N〓 H3−、−N〓 H2−、
−N〓 Hからなる第1構成要素の群から選ばれ
た少なくとも1つと、炭素−炭素、炭素−ヘテロ
原子およびヘテロ原子−ヘテロ原子多重結合から
なる第2構成要素の群から選ばれた少なくとも1
つとを含む有機化合物において、第1または第2
構成要素の水素の少なくとも1つが重水素置換さ
れていることを特徴とする重水素置換有機非線形
光学化合物。 2 第1構成要素の水素の少なくとも1つが重水
素置換され、かつ第2構成要素の水素の少なくと
も1つが重水素置換されていることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の重水素置換有機非線
形光学化合物。 3 第2構成要素が、芳香族および/または芳香
族性を有する複素環式構造であることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項または第2項記載の重水
素置換有機非線形光学化合物。 4 第1および第2構成要素を含む有機化合物
が、芳香族アミン誘導体あるいは、その塩である
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
2項記載の重水素置換有機非線形光学化合物。 5 第1および第2構成要素を含む有機化合物
が、芳香族性を有する複素環式アミン誘導体ある
いはその塩であることを特徴とする特許請求の範
囲第1項または第2項記載の重水素置換有機非線
形光学化合物。 6 第1および第2構成要素を含む有機化合物
が、尿素誘導体あるいはその塩であることを特徴
とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
重水素置換有機非線形光学化合物。 7 第1および第2構成要素を含む有機化合物
が、アミノ酸誘導体あるいはその塩であることを
特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記
載の重水素置換有機非線形光学化合物。 8 第1および第2構成要素を含む有機化合物
が、酸アミド誘導体あるいはその塩であることを
特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記
載の重水素置換有機非線形光学化合物。 9 第1および第2構成要素を含む有機化合物
が、アニリン誘導体あるいはその塩であることを
特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記
載の重水素置換有機非線形光学化合物。 10 第1および第2構成要素を含む有機化合物
が、ニトロアニリン誘導体あるいはその塩である
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
2項記載の重水素置換有機非線形光学化合物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16553286A JPS6321627A (ja) | 1986-07-16 | 1986-07-16 | 重水素置換有機非線形光学化合物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16553286A JPS6321627A (ja) | 1986-07-16 | 1986-07-16 | 重水素置換有機非線形光学化合物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6321627A JPS6321627A (ja) | 1988-01-29 |
JPH0438335B2 true JPH0438335B2 (ja) | 1992-06-24 |
Family
ID=15814179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16553286A Granted JPS6321627A (ja) | 1986-07-16 | 1986-07-16 | 重水素置換有機非線形光学化合物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6321627A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5110988A (en) * | 1988-08-23 | 1992-05-05 | Sumitomo Bakelite Company Limited | Nonlinear optical material |
JP2866547B2 (ja) * | 1992-05-18 | 1999-03-08 | 松下電器産業株式会社 | レーザ装置 |
US5981756A (en) * | 1996-11-15 | 1999-11-09 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Deuterated 2-adamantylamino-5-nitropyridine, organic nonlinear optical material containing the compound, and production method of the compound |
KR101275351B1 (ko) * | 2010-06-29 | 2013-06-17 | (주)아모레퍼시픽 | 노화방지용 화장료 조성물 |
-
1986
- 1986-07-16 JP JP16553286A patent/JPS6321627A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6321627A (ja) | 1988-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kannan et al. | Effects of the molecular structure on the second-order nonlinear optical properties of stilbazolium derivative single crystals: a review | |
JPH0438335B2 (ja) | ||
US4909964A (en) | Nonlinear optical devices from derivatives of stilbene and diphenylacetylene | |
US5383050A (en) | Organic nonlinear optical material | |
JPH0678301B2 (ja) | スクエアリリウム誘導体及びその製造方法 | |
US4966730A (en) | Nonlinear optical devices from derivatives of stilbene and diphenylacetylene | |
JPH0678282B2 (ja) | シクロブテンジオン誘導体及びその製造方法 | |
JP2819827B2 (ja) | シクロブテンジオン誘導体及びその製造方法 | |
US5397508A (en) | 2-amino-5-nitropyridinium salts usable in non-linear optics and in electroptics and a process for preparing the same | |
EP0355326B1 (en) | Nonlinear optical material | |
JPH0438336B2 (ja) | ||
SIVANESAN et al. | Growth and Characterization of L-Glycine Perchlorate Single Crystal. | |
JP2530725B2 (ja) | 有機非線形光学材料 | |
JP2763224B2 (ja) | 有機非線形光学材料 | |
JPH0432822A (ja) | 芳香環を含む非線形光学材料 | |
JP2685380B2 (ja) | 有機非線形光学材料 | |
JP2724641B2 (ja) | 分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法 | |
JPH0611747A (ja) | 非線形光学材料およびこれを用いた非線形光学素子 | |
JPH0565277A (ja) | 分子性結晶およびそれを用いた光波長の変換方法 | |
JPH03126927A (ja) | 対称構造を有する非線形光学における第2高調波発生材料 | |
JPH05113587A (ja) | 非線形光学材料、その製造方法および光波長変換素子 | |
JPH03140927A (ja) | 有機非線形光学材料 | |
JPH03266819A (ja) | 非線形光学材料 | |
JPH0498224A (ja) | 非線形光学材料 | |
JPH06345713A (ja) | 分子結晶 |