JPH0438027B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438027B2
JPH0438027B2 JP59144009A JP14400984A JPH0438027B2 JP H0438027 B2 JPH0438027 B2 JP H0438027B2 JP 59144009 A JP59144009 A JP 59144009A JP 14400984 A JP14400984 A JP 14400984A JP H0438027 B2 JPH0438027 B2 JP H0438027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
lever
locking
lock
control lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59144009A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6123282A (ja
Inventor
Yoshio Shimamura
Taiji Sudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP59144009A priority Critical patent/JPS6123282A/ja
Priority to US06/747,148 priority patent/US4724310A/en
Priority to CA000485344A priority patent/CA1242527A/en
Priority to DE8585304592T priority patent/DE3581443D1/de
Priority to EP85304592A priority patent/EP0167356B1/en
Priority to DK297885A priority patent/DK169798B1/da
Priority to AU44447/85A priority patent/AU579053B2/en
Publication of JPS6123282A publication Critical patent/JPS6123282A/ja
Publication of JPH0438027B2 publication Critical patent/JPH0438027B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0086Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector comprising a circuit for steering the operations of the card connector
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0806Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
    • G06K13/0831Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card the ejection arrangement comprising a slide, carriage or drawer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はICカードの読取り・書込み装置に関
し、より詳しくは装置が使用不能な状態にあると
きのカードの装置内取込みを防ぐようにした機構
に関する。
(従来技術) ICカードの読取り書込み装置は、通常装置の
作動状態如何に関わりなくカードを挿入し得るよ
う構成されており、また装置によつては、カード
の位置決め保持を図るため挿入したカードをロツ
クするように構成されている。
このため、これまでの装置ではカードを挿入し
ても読取り書込みの確認ができないばかりでな
く、電源が断たれて使用不能な状態にある装置内
にカードが取込まれてしまつたり、使用可能にな
つた装置が挿着されたままのカードの内容をその
まま読取つてしまうといつた問題を有していた。
(目的) 本発明はかかる問題に鑑みてなされたものであ
つて、その目的とするところは、無給電時等にお
けるカードの装置内取込みが防止でき、かつ使用
不能状態の早期確認が可能なICカードの読取り
書込み装置を提供することにある。
(目的を達成するための手段) すなわち、本発明はかかる目的を達成するため
のICカード読取り・書込み装置として、挿入し
たICカードの後端を拘止して装置位置に保持す
るロツク部材と、ICカードの装着状態を検知す
る検知手段と、検知手段の出力信号により作動し
て制御部材の拘止を解く阻止部材と、ICカード
の装着により付勢され、かつ阻止部材による拘止
を解かれてロツク部材をカード拘止位置へ変位さ
せるべく作動する制御部材とからなるものであ
る。
(実施例) そこで以下に本発明の詳細を図示した実施例に
基づいて説明する。
第1図乃至第3図は、本発明の一実施例をなす
装置の全容と、ICカードの挿入前後の状態を示
したものであり、図において符号1はスリツト状
のカード挿入口2と前板3に設けたケーシング本
体で、上方から見て凹字状をなす前板3の両側突
出部分4,4はカードCの後端を保持するロツク
爪5,5の配設空間として、また中央の凹んだ部
分6は、挿入したカードCの後端を露出させてカ
ードの有無の視認と手差しができる部分として形
成されている。
また、このケーシング本体1の内部にはカード
Cの挿入方向に2本のガイドレール7が設けられ
ていて、そこには、強い引戻しバネ8によつて常
時挿入口2側に引つ張り付勢力を受けた枠型のヘ
ツド保持体9がカードCに押されて内方へ移動し
得るよう取付けられており、さらに、この保持体
9内にはコンタクトヘツド10が上下動可能に取
付けられていて、保持体9とともにケーシング1
の内方へ移動した際は、ケーシング底板11に設
けた傾斜案内面12に案内されて非接触位置から
カード裏面の接点と接触する位置まで押上げられ
るように構成されている。
つぎに本発明の特徴部分を第2,3図及び模式
的に示した第4図の動作説明図によつて説明す
る。
13は、上記したロツク爪5をカードCの拘止
位置と非拘止位置に回動規制するための制御レバ
ーで、ヘツド保持体9と平行に移動し得るようケ
ーシング1に取付けられていて、その先端はロツ
ク爪5の作用端に、後端はヘツド保持体9に当接
して移動し得るように取付けられたスライダ15
の一端にリングバネ14を介して結合している。
そして、上記した制御レバー13は、カードCが
挿入されていない状態のもとでは第2図ロに見ら
れるようにリングバネ14の拡開力によりロツク
爪5の下端を引いているが(第4図イ)、ヘツド
保持体9に押されてスライダ15が制御レバー1
3から離れる方向に移動した場合には、第3図ロ
に見られるように、反転したリングバネ14によ
り制御レバー13はロツク爪5の作用端を押圧す
る方向に付勢されるよう構成されており(第4図
ロ)、さらにこの制御レバー13は後述する2つ
のソレノイド16,17によつて制御されてい
る。
第1のソレノイド16は、カードCの装着直前
に制御レバー13をロツク爪押圧方向に釈放する
機能と、リードライト中は手動取出し釦20の操
作を不能にする機能が付与されたもので、カード
Cの装着直前状態を検出する第1のスイツチSW1
からパルス状の検出信号を受けると一時的に励磁
して第1のレバー18を吸引し、その爪18aに
よつて制御レバー13の係止を解いてこれをロツ
ク爪押圧方向へ移動可能にする一方、カードCの
装着状態を検出する第2のスイツチSW2によつて
コンピユータが読取り書込み動作を開始すると、
その期間中出力するコンピユータからの出力信号
により第1のレバー18を吸引保持してこれを手
動取出し釦20の押込み領域内に位置させる。
これに対して第2のソレノイド17は、コンピ
ユータからの信号を受けて制御レバー13をロツ
ク爪5の拘止位置から釈放する機能を付与させた
もので、ここには、コンピユータからの取出し信
号もしくはコンピユータからの取出可信号とキー
ボードから入力された取出し信号とによつて出力
する信号が入力するように構成されていて、これ
らのいずれかの信号を受けると第2のレバー19
を吸引して、制御レバー13の係止を解くように
作動する。
なお、図中符号21はカードの挿入経路内に設
けたローラ、22はコネクタをそれぞれ示してい
る。
つぎに上述した装置の作動について説明する。
第2図に示したカードCの挿入前において、ヘ
ツド保持体9は引戻しバネ8によりカード挿入口
2側に位置しており、また、制御レバー13は前
回のカード排出のために第2のレバー19による
係止を解かれ、リングバネ14の拡開力によりケ
ーシング本体1の内方、つまり図中右方向に移動
した状態にある。したがつてこの状態では、第4
図イに示したようにロツク爪5の先端5aはカー
ドCの挿入経路から退避している(第2図ロ第4
図イ)。
この状態で挿入口2よりカードCを挿入し、引
戻しバネ8に抗しつつその先端をもつてヘツド保
持体9を押込んでゆくと、その過程において保持
体9はスライダ15を押圧し、これを次第に制御
レバー13から離す方向に移動させる。このた
め、リングバネ14は、レバー13とスライダ1
5の結合点が逆になつた点で図中反時計方向に反
転し、その拡開作用によつてレバー13はいまと
逆に図中左方へ押圧するようになる。なお、この
時点で制御レバー13はまだ第1のレバー18に
拘止されているのでそのままの状態を維持してい
る(第4図ロ)。
このような状態のもとでカードCの挿入がさら
に続きやがて所定の装置位置近傍に達すると、発
光素子と受光素子からなる第1のスイツチSW1
カードCの挿入を検出し、その検出出力をもつて
第1ソレノイド16を瞬間的に励磁し、第1のレ
バー18を吸引して制御レバー13の係止を解く
(第4図ハ)。
係止を解かれた制御レバー13は、リングバネ
14の拡開力により図中左方向に移動してロツク
爪5の作用端を押圧し、これを図中時計方向に回
動させて後端が前板2の中央部分6から露出した
状態でケーシング本体1内に挿着されたカードC
の後端を拘止する(第3図ロ)。そして、この拘
止状態は制御レバー13の左方への移動に伴つて
その係止部内に落ち込んだ第2レバー19により
維持される(第3図ロ第4図ハ)。
このようにしてカードCが完全にセツトされる
と、第2のスイツチSW2からの出力信号によりコ
ンピユータは読取り書込み操作を始めるが、この
読取りと同時にコンピユータから出力した取出し
不可の信号により第1ソレノイド16は再び励磁
されて第1レバー18を吸引し、その一部18b
によつて手動取出し釦20を押込み不能とする。
つぎにカードCの読取りが終了すると、コンピ
ユータからの取出し信号もしくはコンピユータか
らの取出し可信号とキーボードからの信号により
出力した取出し信号が第2ソレノイド17に入力
する。このため、この信号によつて励磁された第
2ソレノイド17は、第2レバー19を吸引して
制御レバー13の拘止を解いてロツク爪5を自由
にする。ところで、このロツク爪5にはヘツド保
持体9とカードCを介して引戻しバネ8の強い力
が作用しているから、係止を解かれたロツク爪5
は、リングバネ14の付勢力に抗して制御レバー
13を図中右方向へ移動させつつ反時計方向に回
動してカードCを機外へ放出する(第4図イ)。
以上は装置が正常に作動している場合について
の説明であるが、電源が断たれて装置が使用不能
の状態にある場合には、カードCを挿入しても第
1のレバー18はソレノイド16に吸引されるこ
となく制御レバー13をケーシング1の内方に位
置させた点で保持し続ける(第4図ロ)。
したがつてこのような状態のもとでは、カード
Cの挿入如何にかかわらずロツク爪5はカードC
の挿入経路から退避しているので、挿入されたカ
ードCは引戻しバネ8によりそのまま排出され
る。
第5図はカードロツク手段に関する本発明の他
の実施例を示したもので、前板3の両側突出部分
4,4に配設したロツク爪35の作用端に適宜の
リンク機構36を介してソレノイド37を結合
し、このソレノイド37を図示しないカード挿入
状態検出用のスイツチにより励磁させてロツク爪
先端の爪35aをカードCの挿入経路内に突出さ
せる一方、コンピユータからの取出し信号もしく
はキーボードの操作によつて出力する取出し信
号、または手動取出し釦により操作されるスイツ
チによつてソレノイド37を消磁させてロツク爪
先端の爪35aをカードCの挿入経路から退避さ
せるよう構成したのものであり、この機構によつ
て上述したと同様の作用をもたらすことができ
る。
(効果) 以上述べたように本発明によれば、カード検出
信号により制御部材の拘止を解くように作動する
部材と、この部材により拘止を解かれてロツク部
材をカード拘止位置へ変位させるように動作する
制御部材を用いたので、特別のロツク部材を必要
とすることなく、カードの後端を拘止する通常の
ロツク部材を用いてリードライト中のカードの拘
止を可能にすることができると同時に、カードの
装着の際の付勢力を利用してカードを確実に拘止
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は上蓋を取外して示した本発明の一実施
例を示す装置の斜視図、第2図イ,ロ及び第3図
イ,ロは、ICカードの挿入前後の状態を断面で
示した側面図と平面図、第4図イ乃至ハは、模式
的に示したロツク機構の動作説明図、第5図は本
発明の他の実施例を示す装置の要部断面図であ
る。 1……ケーシング本体、2……挿入口、5,3
5……ロツク爪、9……ヘツド保持体、10……
コンタクトヘツド、13……制御レバー、14…
リングバネ、15……スライダ、16,17,3
7……ソレノイド、18,19……レバー、20
……手動取出し釦、SW……スイツチ、C……IC
カード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 挿入口よりICカードを挿入して該カードの
    接点をコンタクト部材に接続させる形式の装置に
    おいて 挿入したICカードの後端を拘止して装着位置
    に保持するロツク部材と、 ICカードの装着状態を検知する検知手段と、 検知手段の出力信号により作動して制御部材の
    拘止を解く阻止部材と、 ICカードの装着により付勢され、かつ上記阻
    止部材による拘止を解かれて上記ロツク部材をカ
    ード拘止位置へ変位させるべく作動する上記制御
    部材と、 を備えたICカード読取り・書込み装置。
JP59144009A 1984-07-02 1984-07-10 Icカ−ド読取り・書込み装置 Granted JPS6123282A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59144009A JPS6123282A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 Icカ−ド読取り・書込み装置
US06/747,148 US4724310A (en) 1984-07-02 1985-06-20 Device for inserting and holding an IC card as an external memory during reading and writing operations
CA000485344A CA1242527A (en) 1984-07-02 1985-06-26 Device for inserting and holding an ic card as an external memory during reading and writing operations
DE8585304592T DE3581443D1 (de) 1984-07-02 1985-06-27 Abtast- und schreibevorrichtung fuer eine als externer speicher dienende ic-karte.
EP85304592A EP0167356B1 (en) 1984-07-02 1985-06-27 Device for reading and writing ic card as external memory
DK297885A DK169798B1 (da) 1984-07-02 1985-07-01 Læse-skrive-enhed for IC-kort som ekstern hukommelse
AU44447/85A AU579053B2 (en) 1984-07-02 1985-07-01 Device for inserting and holding an ic card as an external memory during reading and writing operations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59144009A JPS6123282A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 Icカ−ド読取り・書込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6123282A JPS6123282A (ja) 1986-01-31
JPH0438027B2 true JPH0438027B2 (ja) 1992-06-23

Family

ID=15352191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59144009A Granted JPS6123282A (ja) 1984-07-02 1984-07-10 Icカ−ド読取り・書込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123282A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143687A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Omron Tateisi Electronics Co カ−ドリ−ダ
JPS63146189A (ja) * 1986-12-10 1988-06-18 Omron Tateisi Electronics Co カ−ドリ−ダ
JP2529252B2 (ja) * 1987-04-10 1996-08-28 日立マクセル株式会社 Icカ−トリツジリ−ダ−ライタ−
DE8902863U1 (de) * 1989-03-09 1989-04-20 Mannesmann Kienzle GmbH, 7730 Villingen-Schwenningen Datenkartenaufnahme
JP2625659B2 (ja) * 1995-11-10 1997-07-02 日立マクセル株式会社 Icカードリーダーライター
JP5239934B2 (ja) * 2009-02-23 2013-07-17 サクサ株式会社 カード処理装置
JP6151661B2 (ja) * 2014-03-31 2017-06-21 日本電産サンキョー株式会社 カードリーダ
CN110849860A (zh) * 2019-12-20 2020-02-28 北京快锐读科技有限公司 一种荧光免疫分析仪

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5099109A (ja) * 1973-12-27 1975-08-06
JPS5413767A (en) * 1977-07-04 1979-02-01 Toppan Printing Co Ltd Transfer unit for producing crt fluorescent surface and method of transferring same
JPS5537962U (ja) * 1978-09-04 1980-03-11

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342022Y2 (ja) * 1973-10-24 1978-10-11
JPS55160590U (ja) * 1979-05-04 1980-11-18
JPS60131069U (ja) * 1984-02-08 1985-09-02 オムロン株式会社 Icカ−ドの固定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5099109A (ja) * 1973-12-27 1975-08-06
JPS5413767A (en) * 1977-07-04 1979-02-01 Toppan Printing Co Ltd Transfer unit for producing crt fluorescent surface and method of transferring same
JPS5537962U (ja) * 1978-09-04 1980-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6123282A (ja) 1986-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0552991B2 (ja)
JPH0438027B2 (ja)
JP4150289B2 (ja) Icカードリーダ
JPS6116386A (ja) Icカ−ド読取り・書込み装置
JPS6479964A (en) Ejecting mechanism for disk cartridge
JPH07296123A (ja) Icカード用電気コネクタ
US4635149A (en) Loading and ejecting mechanism in a recording and reproducing apparatus
JPH0381187B2 (ja)
US20020079373A1 (en) Card reader and electronic device
JPS61156385A (ja) Icカ−ド読取り・書込み装置
JPH0438028B2 (ja)
JP2765415B2 (ja) Icカード読取り・書込み装置
JP3204646B2 (ja) Icカードリーダライタおよびicカードリーダライタのインターロック方法
JPS6123280A (ja) Icカ−ド用取り・書込み装置
JP2743484B2 (ja) Icカードリーダ
JP2548141B2 (ja) Icカ−ド読取装置
JPH089794Y2 (ja) Icメモリカード及びicカード着脱装置
JP2699560B2 (ja) Icカードリーダ
KR890005701Y1 (ko) 디스크 카아트리지용 기록 재생 장치
JPS6357880B2 (ja)
JP2839947B2 (ja) Icカードリーダライタのイジェクト機構
JPH0237161Y2 (ja)
JP2765744B2 (ja) Icカードリーダライタのインターロック機構
JPH0731863B2 (ja) デイスクカ−トリツジ駆動装置
JPH0727546B2 (ja) Icカード排出時の保護装置