JPH0437955Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0437955Y2 JPH0437955Y2 JP1985178145U JP17814585U JPH0437955Y2 JP H0437955 Y2 JPH0437955 Y2 JP H0437955Y2 JP 1985178145 U JP1985178145 U JP 1985178145U JP 17814585 U JP17814585 U JP 17814585U JP H0437955 Y2 JPH0437955 Y2 JP H0437955Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- earth retaining
- soil mortar
- retaining wall
- frame
- mortar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 claims description 32
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 32
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 12
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 3
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
この考案は簡易土留壁、より詳細にはソイルモ
ルタルを利用した簡易土留壁に関する。
ルタルを利用した簡易土留壁に関する。
従来技術
ソイルモルタルを用いた土留壁の工法として
は、アースオーガー等により土を乱し、セメン
ト等の固化材料を混合し、ソイルモルタルを形成
する方法(A法)。あるいは連結壁削孔機およ
びボーリング機によりトレンチを削孔し、堀削残
土を地上のプラントでセメント等と混合してソイ
ルモルタルをつくり、これをトレンチ内に打設す
る方法(B法)がある。いずれの方法の土留壁も
土圧によるモーメントに対し、H形鋼等の補強材
を芯材として埋設し、拮抗させる必要があり、こ
れが施工コストを押上げる要因となつていた。
は、アースオーガー等により土を乱し、セメン
ト等の固化材料を混合し、ソイルモルタルを形成
する方法(A法)。あるいは連結壁削孔機およ
びボーリング機によりトレンチを削孔し、堀削残
土を地上のプラントでセメント等と混合してソイ
ルモルタルをつくり、これをトレンチ内に打設す
る方法(B法)がある。いずれの方法の土留壁も
土圧によるモーメントに対し、H形鋼等の補強材
を芯材として埋設し、拮抗させる必要があり、こ
れが施工コストを押上げる要因となつていた。
考案の目的
この考案は上記事情に鑑みなされたものであ
る。その目的はH形鋼等の芯材を埋設する必要が
なく、施工が容易で、しかも強度が高いソイルモ
タルを用いた簡易土留壁を提案するにある。
る。その目的はH形鋼等の芯材を埋設する必要が
なく、施工が容易で、しかも強度が高いソイルモ
タルを用いた簡易土留壁を提案するにある。
考案の構成および実施例
この簡易土留壁はソイルモルタルを母材とする
土留壁において、土留壁周縁部にソイルモルタル
が浸透できる孔組織をもつ合成樹脂多孔質枠体を
配し構成してなり、土留壁周縁部のソイルモルタ
ルは枠体の孔組織から外側にはみ出し、ソイルモ
ルタルと多孔質枠体とは入り組み一体をなしてい
ることを特徴とする。
土留壁において、土留壁周縁部にソイルモルタル
が浸透できる孔組織をもつ合成樹脂多孔質枠体を
配し構成してなり、土留壁周縁部のソイルモルタ
ルは枠体の孔組織から外側にはみ出し、ソイルモ
ルタルと多孔質枠体とは入り組み一体をなしてい
ることを特徴とする。
以下、この考案を図示する実施例により説明す
る。
る。
第1図はこの土留壁の施工例を工程順に示すも
のである。連続した4連のオーガー1で地盤2を
堀削しa図、堀削した地盤2内のセメント等の硬
化材を注入し、撹拌しつつオーガー1を引上げb
図、堀削した地盤2内にソイルモルタル3を充填
するc,d図。この地盤2内に、方形の有孔底板
4と、その四辺から立上つた四面の方形の合成樹
脂製の網体5とからなる合成樹脂多孔質枠体6を
圧棒7を支点として押込み、ソイルモルタルを固
化せしめ土留壁を形成する。この土留壁はソイル
モルタルがその外周部に配した合成樹脂多孔質枠
体の網体5および有孔底板4の孔組織から外側に
はみ出し、ソイルモルタル3と枠体6は相互に入
り組み一体をなし構成される。
のである。連続した4連のオーガー1で地盤2を
堀削しa図、堀削した地盤2内のセメント等の硬
化材を注入し、撹拌しつつオーガー1を引上げb
図、堀削した地盤2内にソイルモルタル3を充填
するc,d図。この地盤2内に、方形の有孔底板
4と、その四辺から立上つた四面の方形の合成樹
脂製の網体5とからなる合成樹脂多孔質枠体6を
圧棒7を支点として押込み、ソイルモルタルを固
化せしめ土留壁を形成する。この土留壁はソイル
モルタルがその外周部に配した合成樹脂多孔質枠
体の網体5および有孔底板4の孔組織から外側に
はみ出し、ソイルモルタル3と枠体6は相互に入
り組み一体をなし構成される。
第2図もこの土留壁の施工例を工程順に示すも
のである。連続削孔機8で地盤2を堀削しa図、
泥水9が満たされたトレンチ10をつくるb図。
このトレンチ10内に、方形の有孔底板4と、そ
の四辺から立上つた四面の織目の粗い合成樹脂製
の織物5′とからなる合成樹脂多孔質の枠体6を
沈設するc図。また、必要に応じて、織物5′の
面に沿つて一端が底板3に固着してある補強鋼線
11を上下方向に配筋しておく。この様に枠体6
が沈設してあるトレンチ10内にソイルモルタル
3をパイプ12から圧入しf図、これを固化せし
める。外周部の合成樹脂多孔質枠体の織物5′お
よび有孔底板4の孔組織外側にソイルモルタル3
がはみ出し、ソイルモルタル3と枠体6とは相互
に入り込み一体となし土留壁を構成する。なお、
壁体上端部はコンクリート13で処理してあり、
必要に応じて織物5′あるいは鋼線11に、有孔
底板4と上端コンクリート13との間で張力を導
入する。
のである。連続削孔機8で地盤2を堀削しa図、
泥水9が満たされたトレンチ10をつくるb図。
このトレンチ10内に、方形の有孔底板4と、そ
の四辺から立上つた四面の織目の粗い合成樹脂製
の織物5′とからなる合成樹脂多孔質の枠体6を
沈設するc図。また、必要に応じて、織物5′の
面に沿つて一端が底板3に固着してある補強鋼線
11を上下方向に配筋しておく。この様に枠体6
が沈設してあるトレンチ10内にソイルモルタル
3をパイプ12から圧入しf図、これを固化せし
める。外周部の合成樹脂多孔質枠体の織物5′お
よび有孔底板4の孔組織外側にソイルモルタル3
がはみ出し、ソイルモルタル3と枠体6とは相互
に入り込み一体となし土留壁を構成する。なお、
壁体上端部はコンクリート13で処理してあり、
必要に応じて織物5′あるいは鋼線11に、有孔
底板4と上端コンクリート13との間で張力を導
入する。
この考案で用いる合成樹脂多孔質枠体とは、ポ
リオレフイン、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、
ナイロン等の熱可塑性樹脂の網状、格子状、龍状
等の成形体、またはポリエステル、ポリアミド、
ポリオレフイン、ポリビニルアルコール等の熱可
塑性樹脂合成繊維を用いた織目の粗い織物、不織
布、編物、網類等を素材とし、水、モルタル等が
浸透できる多数の孔組織を有するものである。ま
た、必要に応じて鋼線等を用いて補強することも
できる。
リオレフイン、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、
ナイロン等の熱可塑性樹脂の網状、格子状、龍状
等の成形体、またはポリエステル、ポリアミド、
ポリオレフイン、ポリビニルアルコール等の熱可
塑性樹脂合成繊維を用いた織目の粗い織物、不織
布、編物、網類等を素材とし、水、モルタル等が
浸透できる多数の孔組織を有するものである。ま
た、必要に応じて鋼線等を用いて補強することも
できる。
この考案の土留壁の母材であるソイルモルタル
はその周縁部に配した合成樹脂多孔質枠体で囲ま
れているが、その内部にも前記枠体を単列あるい
は複列に配し補強することができる。通常、枠体
の底にはコンクリートあるいは鋼製の有孔底板を
取付ける。また、枠体は断面方形のほか、例えば
1本のオーガーで削孔した単孔を対象とした場合
は円筒形のものが用いられる。
はその周縁部に配した合成樹脂多孔質枠体で囲ま
れているが、その内部にも前記枠体を単列あるい
は複列に配し補強することができる。通常、枠体
の底にはコンクリートあるいは鋼製の有孔底板を
取付ける。また、枠体は断面方形のほか、例えば
1本のオーガーで削孔した単孔を対象とした場合
は円筒形のものが用いられる。
なお、この土留壁は必要に応じ次の態様をとる
ことができる。枠体配設時に、プレストレスを
導入して固化したソイルモルタルを補強したり、
大きな外力に拮抗せしめる必要がある場合は鋼
線等を併用し補強できる。
ことができる。枠体配設時に、プレストレスを
導入して固化したソイルモルタルを補強したり、
大きな外力に拮抗せしめる必要がある場合は鋼
線等を併用し補強できる。
作用および考案の効果
この考案は以上の構成からなる。この土留壁は
母材となるソイルモルタルの周縁部に合成樹脂の
多孔質枠体が配してあり、多孔質枠体の孔組織か
らソイルモルタルが外側にはみ出して入り組み、
両者は一体となつて土留壁を構成する。このた
め、土留壁に作用する曲げモーメントによる引張
力は周縁部の枠体の抗張力で拮抗させ、圧縮力に
はソイルモルタルの圧縮強度、剪断力にはソイル
モルタルの剪断強さを拮抗せしめるこができる。
母材となるソイルモルタルの周縁部に合成樹脂の
多孔質枠体が配してあり、多孔質枠体の孔組織か
らソイルモルタルが外側にはみ出して入り組み、
両者は一体となつて土留壁を構成する。このた
め、土留壁に作用する曲げモーメントによる引張
力は周縁部の枠体の抗張力で拮抗させ、圧縮力に
はソイルモルタルの圧縮強度、剪断力にはソイル
モルタルの剪断強さを拮抗せしめるこができる。
従つて、この土留壁はH形鋼や鉄筋篭等の芯材
を埋設する必要がなく、低コストのソイルモルタ
ルを母材とするので、簡易、低コストであり、し
かもソイルモルタルと枠体とがバラスよく相互に
補完し合つて大きな強度を発現する。
を埋設する必要がなく、低コストのソイルモルタ
ルを母材とするので、簡易、低コストであり、し
かもソイルモルタルと枠体とがバラスよく相互に
補完し合つて大きな強度を発現する。
第1図a,b,c,e,fは土留壁の施工実施
例を工程順に示す縦断面図、d,gはそれぞれ
c,fの横断面図、第2図a,b,c,d,f,
gは別の土留壁の施工実施例を工程順に示す縦断
面図、eはdの横断面図である。 1……オーガー、2……地盤、3……ソイルモ
ルタル、4……有孔底板、5……網体、5′……
織物、6……合成樹脂多孔質枠体、7……圧入
棒、8……連続削孔機、9……泥水、10……ト
レンチ、11……鋼線、12……パイプ、13…
…コンクリート。
例を工程順に示す縦断面図、d,gはそれぞれ
c,fの横断面図、第2図a,b,c,d,f,
gは別の土留壁の施工実施例を工程順に示す縦断
面図、eはdの横断面図である。 1……オーガー、2……地盤、3……ソイルモ
ルタル、4……有孔底板、5……網体、5′……
織物、6……合成樹脂多孔質枠体、7……圧入
棒、8……連続削孔機、9……泥水、10……ト
レンチ、11……鋼線、12……パイプ、13…
…コンクリート。
Claims (1)
- ソイルモルタルを母材とする土留壁において、
土留壁周縁部にソイルモルタルが浸透できる孔組
織をもつ合成樹脂多孔質枠体を配し構成してな
り、土留壁周縁部のソイルモルタルは枠体の孔組
織から外側にはみ出し、ソイルモルタルと多孔質
枠体とは入り組み一体をなしていることを特徴と
する簡易土留壁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985178145U JPH0437955Y2 (ja) | 1985-11-19 | 1985-11-19 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985178145U JPH0437955Y2 (ja) | 1985-11-19 | 1985-11-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6285529U JPS6285529U (ja) | 1987-06-01 |
JPH0437955Y2 true JPH0437955Y2 (ja) | 1992-09-07 |
Family
ID=31120007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985178145U Expired JPH0437955Y2 (ja) | 1985-11-19 | 1985-11-19 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0437955Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5475092B2 (ja) * | 2012-12-03 | 2014-04-16 | 三菱樹脂株式会社 | 補強材混入地中連続壁及びその施工方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5321806A (en) * | 1976-08-13 | 1978-02-28 | Taiyo Kiso Kk | Method of casting underground concrete |
-
1985
- 1985-11-19 JP JP1985178145U patent/JPH0437955Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5321806A (en) * | 1976-08-13 | 1978-02-28 | Taiyo Kiso Kk | Method of casting underground concrete |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6285529U (ja) | 1987-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0326739B2 (ja) | ||
JP3385876B2 (ja) | 既設基礎直下の場所打ち杭構築工法 | |
JPH0437955Y2 (ja) | ||
JPH02232416A (ja) | 基礎杭構造 | |
JPH0552366B2 (ja) | ||
KR100573371B1 (ko) | 유공강관을 적용한 현장타설말뚝 시공방법 | |
JP2003268771A (ja) | 乾式ブロック、その成形型枠、その成形方法、乾式ブロックを用いた補強土構造 | |
JP2790038B2 (ja) | 既存杭基礎建物の補強工法 | |
JPH11269894A (ja) | 地盤と基礎の一体構造およびその構築方法 | |
JP4332651B2 (ja) | 基礎補強装置及び基礎施工方法 | |
JP3161886B2 (ja) | 小規模建築物用基礎 | |
JPH051850B2 (ja) | ||
JPH03275806A (ja) | 節付きパイルおよびその施工方法 | |
JPH04102630A (ja) | ブロック積み擁壁の構築方法 | |
JP7472387B1 (ja) | 法枠の構造及び法枠の施工方法 | |
JP2797066B2 (ja) | 安定材付きベタ基礎工法 | |
JPH07894B2 (ja) | 地中連続壁の施工法 | |
JPH0833008B2 (ja) | 織物型枠を用いた場所打ち杭工法 | |
JPS5830831Y2 (ja) | 地盤安定化用強化杭 | |
JP3132407B2 (ja) | 推進工法用立坑の壁構造 | |
JP2506978Y2 (ja) | 合成山留め壁 | |
JPH0351365Y2 (ja) | ||
JPS6378914A (ja) | 地盤改良杭 | |
JPH03191113A (ja) | ソイルセメント自立山止め壁及びその施工法 | |
JP2938756B2 (ja) | 補強地盤の構造 |