JPH0437410Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437410Y2
JPH0437410Y2 JP1986029838U JP2983886U JPH0437410Y2 JP H0437410 Y2 JPH0437410 Y2 JP H0437410Y2 JP 1986029838 U JP1986029838 U JP 1986029838U JP 2983886 U JP2983886 U JP 2983886U JP H0437410 Y2 JPH0437410 Y2 JP H0437410Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culm
cutting
blade
cutting blade
interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986029838U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62142236U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986029838U priority Critical patent/JPH0437410Y2/ja
Publication of JPS62142236U publication Critical patent/JPS62142236U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437410Y2 publication Critical patent/JPH0437410Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、コンバイン党の排稈出口に挿着さ
れ、排稈の送り出し姿勢と略平行な一対の回転軸
に設ける切断刃と回転受刃及び掻込体等によつ
て、供給される排稈を切断すべく構成するデイス
クカツターに関するものである。
従来技術 従来、この種デイスクカツターにおいては、一
対の回転軸の一方側に複数の切断刃を、又、他方
の回転軸に該切断刃の両側に対応位置し、かつ一
部交差させて回転受刃と掻込体とを装着するに、
切断刃と一側の掻込体との間隔は、供給される排
稈の柔らかく小径の穂先側対応部分の掻込切断性
能を基準に全て一定間隔に構成するものであつ
た。
考案が解決しようとする問題点 上記の如く排稈の穂先側の掻込切断性能を基準
に切断刃と一側に位置する掻込体との間隔を定め
排稈の株元側も同間隔に設定したあると、多量の
排稈量と袴等の存在する株元側が、掻込体と回転
受刃の間に切断刃により押し込められ、回転軸に
巻き付く場合があり、又、この間隔が狭い為容易
に放出されない欠点があつた。又、排稈量が多く
稈径の大きい株元側部にあつては、切断刃と一側
の回転受刃の間隔を狭く構成すれば切断性能は十
分確保できるものである。従つて、この考案にあ
つてはこれらの事実に基づき巻き付きのない、か
つ、切断性能の低下しないデイスクカツターを創
作しようとするものである。
問題点を解決するための手段 一対の回転軸1,2の一方側に複数の切断刃
3,3を、他方側に該切断刃3,3の両側に対応
位置しかつ一部交差させて回転受刃4,4と掻込
体5,5を夫々装着するに、切断刃3と回転受刃
4の間隔は供給される排稈の株元側イから穂先側
ロ対応位置まで略一定に構成し、又、切断刃3と
掻込体5との間隔は、株元側イ対応位置を広い間
隔Lに、穂先側ロ対応位置を狭い間隔lに構成し
てなるデイスクカツターの構成とする。
考案の作用 供給される排稈は掻込体5,5によつて掻き込
まれ複数の切断刃3,3と回転受刃4,4との間
で細断されるが、切断刃3と一側の回転受刃4と
の間隔は株元側イから穂先側ロ対応位置まで一定
であり十分切断性能を確保すると共に、切断刃3
と掻込体5の間隔は穂先側ロ対応位置を狭い間隔
lに構成し、柔らかく小径の該排稈の穂先部分を
逃がすことなく掻込体5によつて掻き込むと共
に、切断刃3に向け押圧し確実に切断する。
なお、この排稈の穂先部分は少量である為、間
隔lが狭く、従つて回転受刃4と掻込体5の間隔
が狭く構成されても巻き付きの発生は少ない。
又、排稈の株元側イ対応位置の切断刃3と掻込
体5の間隔を広い間隔Lに構成してある為、回転
受刃4と掻込体5の間隔も広く構成されており、
この間に多量の排稈が切断刃3により押し込まれ
ても回転軸2に巻き付くことなく放出落下され
る。又、この排稈の株元部分は量が多く稈径も大
きい為に間隔Lが広く構成されていても掻込性能
及び切断性能は十分確保できる。
考案の効果 この考案は前述の如く構成するものであるか
ら、排稈量が少なく小径の穂先側ロ対応部分は切
断刃3と一側の掻込体5の間隔lを狭く構成して
排稈を逃がすことなく確実に掻き込み、更に、切
断刃3に押圧して切断すると共に、排稈量が多く
大径の株元側イ部分は、その間隔Lを広く構成
し、従つて回転受刃4と掻込体5との間隔も広く
形成され、この間に排稈が切断刃3により押し込
まれても回転軸2に巻き付くことがなく、又、容
易に放出落下される。
実施例 なお、図例において、6,6はカツターの両側
壁、7は前カバー、8は後カバーであり、これら
によつてケース状に構成すると共に、上部に供給
口9を下方に放出口10を形成してある。
回転軸2は供給口9に近い前方上方側の両側壁
6,6に架設し、回転軸1はその後方下方に架設
すると共に、該回転軸1には外周に刃縁を形成す
る切断刃3,3を所定間隔毎に取着し、更に、回
転軸2には該切断刃3の両側に対応位置し、か
つ、該切断刃3と一部交差させて、外周に刃縁を
形成する回転受刃4,4と、外周に複数の掻込突
起11,11を形成する掻込体5,5を取着して
ある。
切断刃3と一側の回転受刃4,4との間隔はカ
ツター全幅即ち、排稈の株元側イから穂先側ロ対
応位置まで一定間隔に構成してある。
又、切断刃3と他側の掻込体5の間隔は、穂先
側ロ対応位置部分を狭い間隔l、即ち、少量で小
径の柔らかい穂先側排稈を逃がすことなく確実に
掻き込み、かつ、切断刃3に向け押圧可能な狭い
間隔l設定してある。
更に、排稈の穂先側ロ対応位置約1/3を除く排
稈の中間部及び株元側イ対応位置は、切断刃3と
掻込体5の間隔を穂先側ロ対応位置の間隔lの約
2倍の広い間隔Lに構成してある。12,12は
巻き付き防止と、各切断刃3,3、回転受刃4,
4及び掻込体5の位置決めを行うパイプ、13は
入力プーリ、14,14は伝動ギアーである。
供給口9から落下供給される排稈は、掻込体
5,5の掻込突起11,11によつて掻き込ま
れ、切断刃3,3と回転受刃4,4の間で細断さ
れるが、切断刃3と一側の回転受刃4との間隔は
株元側イから穂先側ロ対応位置まで一定であり十
分切断性能を確保すると共に、切断刃3と掻込体
5の間隔は、穂先側ロ対応位置を狭い間隔lに構
成して柔らかく小径で少量の該排稈の穂先部分を
逃がすことなく掻込体5,5によつて掻き込むと
共に、切断刃3に向け押圧し確実に切断する。
なお、この排稈の穂先部分は少量である為、間
隔lが狭く、従つて回転受刃4と掻込体5の間隔
が狭く構成されても巻き付きの発生は少ない。
又、排稈の株元側イ及び中間部対応位置の切断
刃3と掻込体5の間隔を広い間隔Lに構成してあ
る為、回転受刃4と掻込体5の間隔も広く構成さ
れており、この間に多量の排稈が切断刃3により
押し込まれても回転軸2に巻き付くことなく放出
落下される。又、この排稈の株元部分及び中間部
分は量が多く稈径も大きい為に間隔Lが広く構成
されていても掻込性能及び切断性能は十分確保で
きる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すものであつて、第
1図は平断面図、第2図は側断面図である。 図中、符号1,2は回転軸、3は切断刃、4は
回転受刃、5は掻込体、イは排稈の株元側、ロは
穂先側、l,Lは切断刃3と掻込体5の間隔を示
す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一対の回転軸1,2の一方側に複数の切断刃
    3,3を、他方側に該切断刃3,3の両側に対応
    位置しかつ一部交差させて回転受刃4,4と掻込
    体5,5を夫々装着するに、切断刃3と回転受刃
    4の間隔は供給される排稈の株元側イから穂先側
    ロ対応位置まで略一定に構成し、又、切断刃3と
    掻込体5との間隔は、株元側イ対応位置を広い間
    隔Lに、穂先側ロ対応位置を狭い間隔lに構成し
    てなるデイスクカツター。
JP1986029838U 1986-02-28 1986-02-28 Expired JPH0437410Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986029838U JPH0437410Y2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986029838U JPH0437410Y2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62142236U JPS62142236U (ja) 1987-09-08
JPH0437410Y2 true JPH0437410Y2 (ja) 1992-09-02

Family

ID=30834088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986029838U Expired JPH0437410Y2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437410Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649151B2 (ja) * 1988-08-10 1994-06-29 極東開発工業株式会社 ディスク形破砕機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728607U (ja) * 1980-07-25 1982-02-15
JPS5790850U (ja) * 1980-11-27 1982-06-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728607U (ja) * 1980-07-25 1982-02-15
JPS5790850U (ja) * 1980-11-27 1982-06-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62142236U (ja) 1987-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0437410Y2 (ja)
JPH0317635Y2 (ja)
JPH0516920Y2 (ja)
JPH0436595Y2 (ja)
JPH0416969Y2 (ja)
JPH0616487Y2 (ja) コンバイン用排稈カッター
JPS6334507Y2 (ja)
JPS6338757Y2 (ja)
JPH026736Y2 (ja)
JPH0429710Y2 (ja)
JPH0232029Y2 (ja)
JPH0232038Y2 (ja)
JPS582207Y2 (ja) コンバイン等における脱穀後処理装置
JPH0443004Y2 (ja)
JPH071939Y2 (ja) コンバインの薬剤散布構造
JPS608672Y2 (ja) 排藁切断装置
JPS5820098Y2 (ja) 排わら切断装置
JPS5832591Y2 (ja) コンバインにおける細断藁放出装置
JPS5832592Y2 (ja) コンバイン等の藁カツタ−における藁巻付防止装置
SU728798A2 (ru) Дозатор к кормораздатчикам
JPS6134992Y2 (ja)
JPH0750911Y2 (ja) ディスクカッター
CA2323979A1 (en) Harvesting implement
JPH0437409Y2 (ja)
JPS5853949Y2 (ja) ジクリユウガタコンバインヨウカツタ−