JPH0437349B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437349B2
JPH0437349B2 JP62022304A JP2230487A JPH0437349B2 JP H0437349 B2 JPH0437349 B2 JP H0437349B2 JP 62022304 A JP62022304 A JP 62022304A JP 2230487 A JP2230487 A JP 2230487A JP H0437349 B2 JPH0437349 B2 JP H0437349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold air
cooler
cooled
food
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62022304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62190370A (ja
Inventor
Nobuyuki Kobayashi
Masayuki Shibayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2230487A priority Critical patent/JPS62190370A/ja
Publication of JPS62190370A publication Critical patent/JPS62190370A/ja
Publication of JPH0437349B2 publication Critical patent/JPH0437349B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/067Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by air ducts
    • F25D2317/0672Outlet ducts

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は冷蔵庫に係り、特に食品の冷凍に好適
な冷蔵庫に関する。
〔従来の技術〕
従来の冷蔵庫は、食品の冷凍速度を速くするた
めに、冷気を強制対流させるとともに、金属板、
例えば下面に冷気の送風方向に平行な凹凸部を有
するアルミニユウムの平板状板を冷凍室内の棚と
して用い、この平板の上に所定の食品を置き、ア
ルミニユウム平板と冷気との熱交換による平板の
冷却効果を利用して食品の冷凍が行なわれてい
る。
尚、この種従来の冷蔵庫に関連するものとし
て、例えば実公昭55−17111号公報があげられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
送風機によつて冷凍室内に送風された冷気は拡
散するので、平板状のアルミニユウム板は送風さ
れた冷気の一部分としか熱交換しない。したがつ
て、冷気とアルミニユウム板との熱交換が不十分
となり、アルミニユウム板が充分に冷却されず、
冷却効果が不十分となつてアルミニユウム板上の
食品を急速に冷凍することが困難になる場合があ
つた。また、その場合には食品の細胞が破損し、
品質が低下する恐れがあつた。
本発明の目的は、食品を載置する冷却器の冷却
効果を向上させた冷蔵庫を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は蒸発器で冷却された冷気が送風機に
より冷凍室内へ流入する冷蔵庫において、上記送
風機からの冷気と接触し熱交換する冷却器を備
え、上記冷却器は食品載置用の水平部と立上り部
とからなるとともに上記冷凍室内に配置され、上
記立上り部は上記冷凍室内への冷気流入口に近接
配置されるとともに、ルーバ状に形成されたフイ
ンを備え、上記フイン間を上記冷気が通過する冷
蔵庫のすることにより達成される。
〔作用〕
送風機により庫内に強制対流された冷気は冷却
器の立上り部のフイン間を通過するので、立上り
部が冷却され、冷却された立上り部からの熱伝導
により水平部が冷却され、冷却器の冷却効果が向
上することになる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を、第1図、第2図により説
明する。第1図は冷蔵庫の縦断面図、第2図は冷
却器の斜視図である。第1図において、1は冷蔵
庫のキヤビネツト、2は冷凍室扉、3は冷蔵室
扉、4はキヤビネツト1内を冷凍室の冷蔵室とに
区画する中仕切り、5は冷凍室、6は冷蔵室、7
は蒸発器、8は蒸発器7に冷気を強制通風する送
風機、9は送風機8の吐出側に近設し、冷蔵庫に
急速冷凍機能を持たせるための金属製、例えばア
ルミニユウムの冷却器である。この冷却器9は第
2図に示すように水平部9−1と立上り部9−2
とからなり、全体をL字状に形成している。9−
3は、立上り部9−2に設けられたフインであ
る。上記フイン9−3およびフイン9−3が設け
られた立上り部9−2は、蒸発器7で冷却された
冷気の冷凍室5内への流入口に近接配置されるよ
うに、送風機8の吐出側に近接配置されている。
このように冷気の流入口に近接配置された上記立
上り部9−2は、熱伝導によつて水平部9−1を
冷却するから、食品を水平部9−1に載置する
際、食品の載置位置に自由度があり、例えば上記
冷気の冷凍室5内への流入口の近傍に食品を載置
する必要がない。上記フイン9−3は、立上り部
9−2をルーバ状に切起こされて形成されてい
る。上記冷却器9は立上り部9−2に形成したフ
イン9−3をルーバ状にしたことによつて、フイ
ン9−3の気流方向の巾寸法を小さくしているの
で、冷気と接触するフイン9−3の表面に温度境
界層が発達せず温度勾配が大となり高い熱伝達率
を実現できる。9−4はフイン9−3間の間隙部
で送風機8からの冷気が通過する。なお、第1図
において10は蒸発器7の前面を覆うカバー、1
0−1はカバー10に設けられた冷気の吸気口、
11は凝縮器、12は圧縮機である。
かかる構成の冷蔵庫に於いて、圧縮機12を駆
動し、蒸発器7及び送風機8によつて、低温冷気
を冷凍室5に流入させ、カバー10の吸込口10
−1を通り循環せしめ、又低温冷気の一部は冷蔵
室6へ通風し、通常の冷蔵保存機能を持たせてい
る。
上記送風機8により冷凍室5内の冷却器9に流
入された冷気は立上り部9−2に設けられたフイ
ン9−3間を通過するので、立上り部9−2が冷
却されることにより、水平部9−1が立上り部9
−2からの熱伝導によつて冷却され、冷却力が向
上する。したがつて、水平部9−1からの熱伝導
伝熱により食品は底部より冷却され、しかも食品
の上面はフイン9−3間を通過した冷気によつて
冷却されるので、食品は急速に冷凍する。その結
果、食品の品質の低下を防止することが可能とな
る。
また、水平部9−1が冷凍室5内に拡散する前
の低温の冷気によつて急速に冷却された立上り部
9−2からの熱伝導によつて冷却されるから、食
品を水平部9−1に載置する際、例えば上記冷気
の冷凍室5内への流入口の近傍に食品を載置する
必要がないので、食品の載置位置に自由度があ
る。
以上の説明では、冷却器9を冷気で冷却する場
合について述べたが、本発明はこれに限らず、さ
らに蓄冷材の融解潜熱を利用する場合にも適用で
きる。
第3図はその場合の本発明の一実施例の断面図
を示し、第2図に示す冷却器9に蓄冷材を設けた
ものである。
即ち、第3図において、第2図と同一符号は同
一又は均等物部分を示し、13は蓄冷材であり、
水平部9−1の下部に設けられている。かかる構
成により、水平部9−1は蓄冷材13からの融解
潜熱により冷却され、冷却器9の冷却効果はさら
に向上することになる。
しかも、上記立上り部9−2からの熱伝導によ
つて冷却される水平部9−1に蓄冷材13を設け
ていることから、食品の急速冷凍を短時間に繰返
し行なうことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、水平部と立上り部とからなる
冷却器の立上り部が冷凍室内への冷気の流入口に
近接配置されているので、立上り部は冷凍室内に
拡散する前の低温の冷気によつて急速に冷却され
ることになり、ひいてはこの立上り部からの熱伝
導によつて冷却される水平部への食品の載置の際
に、冷気に関係なく食品を載置することができ、
食品の載置位置に自由度ができる。また、上記冷
気流入口に近接配置された立上り部にルーバ状に
形成されたフインを備えることによつて、冷気と
接触するフインの冷気流れ方向の巾寸法が小さく
なるので、このフインとフインとの間に通過する
冷気と接触するフインの表面に温度境界層が発達
せず温度勾配が大となり高い熱伝達率を実現でき
る。したがつて、立上り部は急速に冷却される。
さらに、上記急速に冷却された立上り部からの熱
伝導によつて冷却された水平部により食品を底部
から冷却するとともにフイン間を通過した冷気に
よつて食品の上面を冷却するので、食品を急速に
冷凍することができる。その結果、食品の細胞の
破損が防止されて、品質の低下を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す冷蔵庫の縦断
面図、第2図は本発明の要部を示す冷却器の一実
施例の斜視図、第3図は本発明の要部を示す冷却
器の他の実施例の断面図である。 1……キヤビネツト、2……冷凍室扉、3……
冷蔵室扉、4……中仕切り、5……冷凍室、6…
…冷蔵室、7……蒸発器、8……送風機、9……
冷却器、9−1……水平部、9−2……立上り
部、9−3……フイン、9−4……フイン間の間
隙部、10……カバー、10−1……吸気口、1
1……凝縮器、12……圧縮機、13……蓄冷
材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 蒸発器で冷却された冷気が送風機により冷凍
    室内へ流入する冷蔵庫において、 上記送風機からの冷気と接触し熱交換する冷却
    器を備え、 上記冷却器は食品載置用の水平部と立上り部と
    からなるとともに上記冷凍室内に配置され、 上記立上り部は上記冷凍室内への冷気流入口に
    近接配置されるとともに、 ルーバ状に形成されたフインを備え、 上記フイン間を上記冷気が通過することを特徴
    とする冷蔵庫。 2 上記冷却器の水平部に蓄冷材を設けられた特
    許請求の範囲第1項記載の冷蔵庫。
JP2230487A 1987-02-04 1987-02-04 冷蔵庫 Granted JPS62190370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2230487A JPS62190370A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2230487A JPS62190370A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62190370A JPS62190370A (ja) 1987-08-20
JPH0437349B2 true JPH0437349B2 (ja) 1992-06-19

Family

ID=12078999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2230487A Granted JPS62190370A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62190370A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226953A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Sumitomo Electric Ind Ltd プリント基板の製造方法
JP2015031475A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 シャープ株式会社 冷却庫

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4810521U (ja) * 1971-06-18 1973-02-06
JPS5517111U (ja) * 1978-07-19 1980-02-02
JPS57127770A (en) * 1981-01-28 1982-08-09 Mitsubishi Electric Corp Freezer/refrigerator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4810521U (ja) * 1971-06-18 1973-02-06
JPS5517111U (ja) * 1978-07-19 1980-02-02
JPS57127770A (en) * 1981-01-28 1982-08-09 Mitsubishi Electric Corp Freezer/refrigerator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62190370A (ja) 1987-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557601B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0437349B2 (ja)
JP3003820B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3807518B2 (ja) 冷蔵倉庫
JPH0498075A (ja) 冷蔵庫
JP4596679B2 (ja) 冷蔵庫
JP5367553B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH08200919A (ja) 電子冷凍式冷蔵庫
JPH0442705Y2 (ja)
JP3619679B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP3199434B2 (ja) 恒温高湿度庫
JP3086179B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH08233429A (ja) 冷蔵庫
JPH0248790Y2 (ja)
JP3345187B2 (ja) 冷蔵庫
JP2783859B2 (ja) 低温庫
KR0133933Y1 (ko) 냉장고의 냉동/냉장실 냉기흐름 분리장치
JPS6125577Y2 (ja)
JP2002081827A (ja) 冷蔵庫
JPS6133500Y2 (ja)
JPH029348Y2 (ja)
JP2000028248A (ja) 貯蔵庫
KR910001406Y1 (ko) 간냉식 냉장고의 금속 냉각장치
JPH0566490U (ja) 冷却貯蔵庫
KR920006298Y1 (ko) 냉장고의 냉동실 공기 순환장치