JPH029348Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029348Y2
JPH029348Y2 JP3359684U JP3359684U JPH029348Y2 JP H029348 Y2 JPH029348 Y2 JP H029348Y2 JP 3359684 U JP3359684 U JP 3359684U JP 3359684 U JP3359684 U JP 3359684U JP H029348 Y2 JPH029348 Y2 JP H029348Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat dissipation
storage chamber
circulation path
air circulation
dissipation fins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3359684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60146282U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3359684U priority Critical patent/JPS60146282U/ja
Publication of JPS60146282U publication Critical patent/JPS60146282U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH029348Y2 publication Critical patent/JPH029348Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案はクローズドシヨーケースに関し、特に
熱良導性材料の壁から成る貯蔵室を設け外部断熱
壁との間に空気環流路を形成したクローズドシヨ
ーケースに関するものである。
〔従来技術〕
クローズドシヨーケースに洋菓子などの商品を
新鮮度を失わないように保存するためには、適温
を保持すること以外に、その乾燥を防止する必要
がある。乾燥の防止に一番簡単な方法は商品を透
明容器又は袋に密封することであるが、冷却する
と容器の内面に商品から蒸発した水分による水滴
が付着するので、シヨーケースの場合は採用でき
ない。そこでこれを解決するため、熱良導性材料
の壁から成る貯蔵室を設け、外部断熱壁との間に
空気環流路を形成し、この環流路中に冷却サイク
ル中のエバポレータを形成するフインコイルおよ
び空気環流用フアンを配置した冷蔵機構が提案さ
れている(特開昭50−115867)。
ところでクローズドシヨーケースにおいては、
収納している商品の取り出し或いは商品の補充の
ために背面の2つの引戸を開ける必要が比較的頻
繁に生じる場合がある。これに対して前述の従来
の構成においては、貯蔵室の熱良導性壁の熱伝導
があまり大きくないので、というよりは大きくし
てないので、一旦暖い空気が入ると適温に近接す
るまで相当の時間が掛り、場合によつては商品の
品質を損うおそれもあり、好ましいものではなか
つた。
〔考案の目的〕
したがつて本考案の目的は前述のような貯蔵室
を設けたクローズドシヨーケースにおいて、戸を
開けて内部に暖い空気を入れても室内温度が比較
的に早く適温に近接するような貯蔵室を持つクロ
ーズドシヨーケースを得ようとするものである。
〔考案の構成〕
本考案は、上記の目的を達成するために、貯蔵
室内をも湿度を低下させることなく冷却するよう
にしたものである。
本考案によれば、熱良導性材料の壁を有する貯
蔵室と、この貯蔵室を包囲し中間に空気環流路を
形成する断熱壁と、前記貯蔵室の上部壁を構成す
る仕切り板の上部の空気環流路に設けられた送風
機と、放熱フイン及びこの放熱フインを貫通する
冷却用パイプを含み、前記送風機の作動により前
記空気環流路内の空気を冷却する機能を持つ蒸発
器とを有するシヨーケースにおいて、前記蒸発器
が、前記仕切板を貫通して上下に延在する放熱フ
インを複数枚並列し、上方に延在する部分が前記
上部の空気環流路内において前記冷却用パイプに
より貫かれ、下方に延在する部分が前記貯蔵室内
上部において室内に露出しており、且つ、前記複
数の放熱フインの間に該仕切板と並んで穴のあい
た仕切部材を配置して構成されており、更に、前
記蒸発器の下方に、前記空気環流路内にある放熱
フインからの除霜水を前記穴を通して受けると共
に前記貯蔵室内上部で室内に露出している放熱フ
インからの除霜水を受けて溜めておく露受皿を設
まて成ることを特徴とするクローズドシヨーケー
スが得られる。
上記において、前記穴のあいた仕切部材は、隣
接する放熱フインに挾み込んだ片に穴をあけて構
成したもので良く、又、前記穴のあいた仕切部材
は、前記放熱フインを前記仕切板貫通部分におい
て屈曲した段部に穴をあけて構成したものでも良
い。
〔実施例〕
第1A図および第1B図は本考案の一実施例の
正面断面図および側断面図をそれぞれあらわした
図であり、1aは上、下部断断熱壁、1bは左、
右側部断熱壁、2は断熱ガラス(空気層入り)、
3は断熱性引戸、4は貯蔵室、5は熱良導性のガ
ラス板(フイルムでもよい)、6は熱良導性の引
戸、7は陳列棚、8は蒸発器、8aは冷媒用パイ
プ、8bは本体部放熱フイン、8cは貯蔵室内放
熱フイン、9は送風機、10はフアンダクト、1
1は空気環流路、12は一部が露受皿を兼ねてい
ていくつかの孔(図示せず)を有する仕切板、1
3は傾斜した露受皿、14は露受皿として動作す
るためのひだである。除霜水の排出機構は省略し
てある。なお温度調節器は貯蔵室4の内外いずれ
でもよいが、内側の場合は冷凍器(図示せず)の
動作時間が過大になり、外側の場合は時間が短く
なるが貯蔵室4の規定低温に近接する時間が大と
なる。
第2図は上記の蒸発器8及びその周囲の構成の
概要を示す斜視図であつて、仕切板12を挾んで
上部に蒸発器本体部の放熱フイン8bおよび下部
に貯蔵室内放熱フイン8c(破線)が設けられて
いる。
第3図は第2図の構成のうち特に蒸発器8のみ
を示した斜視図であつて、蒸発器本体部の放熱フ
イン8bと貯蔵室内放熱フイン8cは段部8dを
介して一体となつている。そして段部8dにはお
のおの中に溜まつた除霜水が下方に洩れるように
いくつかの孔15があげられていて、多数が熔接
又はろう付けされて全体として1枚の板状の仕切
部材となつており、仕切板12と同じ機能を持た
せてある。蒸発器の放熱フインはふつうアルミニ
ウムが用いられる。
以上のような構成を持つクローズドシヨーケー
スにおいて、空気環流路11内にある蒸発器8a
および送風機9により空気環流路内空気を強制的
に循環させて貯蔵室4を外部から冷却するだけで
なく、貯蔵室内フイン8cにより冷気が露受皿1
3の傾斜に沿つて降下し、自然対流しながら室内
を冷却するようになつている。その際品物から水
分を奪つて放熱フイン8cに付着するが、この付
着した露は霜取り時に融けて下方の露受皿13に
滴下し、一方空気環流路11中にある蒸発器の本
体部放熱フイン8bに付着していた霜も露取り時
に融け、露受皿としての役目をする仕切板(第3
図で多数の段8dにより構成したもの)にあけら
れた孔15(多数)を通つて貯蔵室内に入り、下
方の露受皿13に直接又は放熱フイン8cを伝わ
つたあとに落下する。露受皿13にたまつた除霜
水(このところでは凍らない)はその温度に応じ
た水分を冷気に与える。このシヨーケースにおい
ては、冷気は自然対流に室内を移動するので、品
物から水分を奪う量は比較的少く、露受皿13に
たまつている除霜水は常に充分あるので、品物が
乾燥するおそれはない。
第4図は本考案の更に他の実施例における放熱
フインの構成を示した図である。この構成におい
ては、蒸発器の本体部放熱フイン8bと貯蔵室内
放熱フイン8cが段部8dを介して一体となつて
いるが、段部8d同士は漏水が起こるように僅か
の間隔を置くか軽く触れ合うように配置されてい
る。露取り時に空気環流路11中露受部に本体部
放熱フイン8bから落下した除霜水は、前記の段
部8dの相互間隔又は接触する部分の不斉による
隙間16を通つて貯蔵室内に入り、放熱フイン8
cを伝わりその下端から露受皿13に落下する。
従つて露取り時における露受皿13には、貯蔵室
内放熱フイン8cで生じた露のほかに前記の貯蔵
室放熱フイン8cを伝つてくる本体部放熱フイン
8bからの除霜水の両方が落下する。実際には相
当部分が一しよになつて落下する。このため露受
皿13には常に充分な水があり、庫内品物の乾燥
による品質低下は防止できる。
第5図は本考案の更に他の実施例における放熱
フインの構成を示す断面図であつて、本体部放熱
フイン8bと貯蔵室内放熱フイン8cは同一平面
で一体となつており、仕切板としては孔15のあ
いた片8eを放熱フイン間に接続して構成してい
る。その機能は第3図の場合と実質的に同じであ
る。
上記の実施例では、貯蔵室4の側部壁は側部断
熱壁1bをそのまま利用しているが、独立に熱良
導性壁を用い、外囲との間の空間を空気環流路と
してもよい。しかし貯蔵室の外部からの冷却はそ
れほど強くする必要はなく、又有効スペースの減
少につながるので、実用的には先の実施例の構造
で充分である。また露受皿13の傾斜の向きは前
後どちら向きでもよく、また水平であつてもよ
い。
〔考案の効果〕
以上説明したように、このクローズドシヨーケ
ースにおいては、貯蔵室4内の商品を非奪水冷却
するのに、単に貯蔵室壁を通して間接冷却するだ
けでなく、貯蔵室内に冷却源および湿気源を設け
て直接冷却するようになつている。従つて商品の
出し入れのため引戸3および6を一時的にあけて
貯蔵室4内に暖い空気が入つても、室内温度は早
く規定の温度に近接し、商品の品質の低下を軽減
するだけでなく、温度調節器を貯蔵室内に設置し
た場合はその時間短縮分だけ冷凍機停止信号を早
く発するので、省エネルギーにも役立つものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1A図および第1B図は本考案の一実施例で
あるクローズドシヨーケースの正面断面図および
側断面をそれぞれあらわした図、第2図は上記の
シヨーケースに用いられる蒸発器およびその周囲
の構成の概要をあらわした斜視図、第3図は第2
図の構成のうち特に蒸発器のみを示した斜視図、
第4図は本考案の他の実施例における放熱フイン
の構成の断面を示した図、第5図は本考案の更に
他の実施例における放熱フインの構成の断面を示
した図である。 記号の説明、1aと1bは断熱壁、2は空気層
入り断熱ガラス、3は断熱性引戸、4は貯蔵室、
5はガラス板、6は引戸、7は陳列棚、8aは冷
媒用パイプ、8bは蒸発器本体部の放熱フイン、
8cは貯蔵室内放熱フイン、8dは段部、9は送
風機、10はフアンダクト、11は空気環流路、
12は一部が露受け皿を兼ねた仕切板、13は傾
斜した露受皿、14はひだ、15は孔、16は隙
間をそれぞれあらわしている。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 熱良導性材料の壁を有する貯蔵室と、この貯
    蔵室を包囲し中間に空気環流路を形成する断熱
    壁と、前記貯蔵室の上部壁を構成する仕切板の
    上部の空気環流路に設けられた送風機と、放熱
    フイン及びこの放熱フインを貫通する冷却用パ
    イプを含み、前記送風機の作動により前記空気
    環流路内の空気を冷却する機能を持つ蒸発器と
    を有するシヨーケースにおいて、 前記蒸発器が、前記仕切板を貫通して上下に
    延在する放熱フインを複数枚並列し、上方に延
    在する部分が前記上部の空気環流路内において
    前記冷却用パイプにより貫かれ、下方に延在す
    る部分が前記貯蔵室内上部において室内に露出
    しており、且つ、前記複数の放熱フインの間に
    該仕切板と並んで穴のあいた仕切部材を配置し
    て構成されており、 更に、前記蒸発器の下方に、前記空気環流路
    内にある放熱フインからの除霜水を前記穴を通
    して受けると共に前記貯蔵室内上部で室内に露
    出している放熱フインからの除霜水を受けて溜
    めておく露受皿を設けて成ることを特徴とする
    クローズドシヨーケース。 2 前記穴のあいた仕切部材が、隣接する放熱フ
    インに挾み込んだ片に穴をあけて構成した仕切
    部材であることを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項のクローズドシヨーケース。 3 前記穴のあいた仕切部材が、前記放熱フイン
    を前記仕切板貫通部分において屈曲した段部に
    穴をあけて構成した仕切部材であることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項のクロー
    ズドシヨーケース。
JP3359684U 1984-03-10 1984-03-10 クロ−ズドシヨ−ケ−ス Granted JPS60146282U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359684U JPS60146282U (ja) 1984-03-10 1984-03-10 クロ−ズドシヨ−ケ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359684U JPS60146282U (ja) 1984-03-10 1984-03-10 クロ−ズドシヨ−ケ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60146282U JPS60146282U (ja) 1985-09-28
JPH029348Y2 true JPH029348Y2 (ja) 1990-03-07

Family

ID=30536192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3359684U Granted JPS60146282U (ja) 1984-03-10 1984-03-10 クロ−ズドシヨ−ケ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60146282U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60146282U (ja) 1985-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2592394A (en) Refrigerator defrost product disposal system
KR890003979B1 (ko) 강제순환식 냉장고
US2807149A (en) Cycle defrost type refrigerators
JPH029348Y2 (ja)
JP6678542B2 (ja) 冷蔵庫
JP3003820B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH0248790Y2 (ja)
JP2005345061A (ja) 冷蔵庫
JP2589223B2 (ja) 冷却貯蔵庫
US3283531A (en) Full volume refrigerator
JP2006078053A (ja) 冷蔵庫
JPH068473Y2 (ja) クローズドショーケース
JP4596679B2 (ja) 冷蔵庫
JPS63185359A (ja) 生鮮食料品保存装置
TW201938970A (zh) 冰箱
JP2614545B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH03274370A (ja) 冷蔵庫
JP4203662B2 (ja) 冷蔵庫
JP3199434B2 (ja) 恒温高湿度庫
JP2519057Y2 (ja) 冷蔵庫の冷気循環装置
JP2783859B2 (ja) 低温庫
JPH08271131A (ja) 冷蔵庫
JPS61147085A (ja) 冷凍庫
JPH087337Y2 (ja) 冷凍冷蔵庫の断熱箱体構造
JPH0116466Y2 (ja)