JPS6133500Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133500Y2
JPS6133500Y2 JP11852381U JP11852381U JPS6133500Y2 JP S6133500 Y2 JPS6133500 Y2 JP S6133500Y2 JP 11852381 U JP11852381 U JP 11852381U JP 11852381 U JP11852381 U JP 11852381U JP S6133500 Y2 JPS6133500 Y2 JP S6133500Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold air
freezer compartment
shelf
shielding plate
front opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11852381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5824687U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11852381U priority Critical patent/JPS5824687U/ja
Publication of JPS5824687U publication Critical patent/JPS5824687U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6133500Y2 publication Critical patent/JPS6133500Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は冷蔵庫の冷凍室構造の改良に関する。
冷蔵庫として、冷却器によつて冷却された冷気を
送風機により冷凍室内で強制循環させるようにし
たものが知られている。
しかし、かかる冷蔵庫では、冷凍室前面開口の
扉を開くたびに該室内からの冷気が漏れ、ために
消費電力量が増大して現在の省エネルギ指向にそ
ぐわないものであつた。
そこで、本考案は以上のような従来の実情に鑑
み、冷凍室の前面開口を、該室内に出し入れ自由
に備えた棚に設けた遮蔽板によつて遮るようにし
た簡単な改良により冷凍室の扉開時に該室内から
冷気が漏れるのを極力少なくし、消費電力量が少
なく省エネルギにふさわしい冷蔵庫を提供するも
のであり、特に、遮蔽板を設けたことにより冷凍
室内における冷気循環がスムーズに行なわれない
というような事態をも解消したものである。
以下、本考案の一実施例を第1図及び第2図に
基づいて説明する。
これらの図において、17は冷蔵庫本体、1は
本体17内上部に形成された冷凍室、16は下部
に形成された冷蔵室、2は冷凍室温度を調節する
温度調節装置、3は冷凍室1内上部空間の一側部
に出し入れ自由に装備された製氷皿、8は冷凍室
1前面開口を開閉するための扉で内側壁に9の扉
棚が設けられている。12は冷凍室1内後方空間
に装備された冷却器、10は該冷却器12の上方
に装備された冷気循環用の送風機で、10Aはフ
アン、10Bはフアン駆動用モータ、13は冷却
器12と送風機10の前方に配設されたグリル
で、15は下端側に設けられた冷気吸込口、13
Aはフアン10A前面に対して設けられた冷気吹
出口である。
そして本考案では冷凍室1内に該室1の前面開
口から出し入れ自由な棚を設ける一方、該棚の前
端に冷凍室1前面開口をその一部を除いて遮る遮
蔽板を設けるようにする。
即ち、図において、6は冷凍室1の上から下に
列状に配設された複数の棚で夫々冷凍室1の前面
開口から出し入れ自由になつている。この棚6の
うち最上段の棚6は前記製氷皿3の設置位置と並
列した位置に配設されている。4,5は前記棚6
夫々の前端から上方に延びるように該棚6に一体
成形された遮蔽板で、製氷皿3の出し入れ部を除
いて冷凍室1前面開口を遮るようになつている。
更に、本考案は、冷凍室1底部に冷却器12に
至る冷気吸込通路を設けると共に該冷気吸込通路
と連通する冷気吸込口を前記遮蔽板寄りの内側位
置と外側位置とに開口して設けるようにする。
即ち、7は最下段の棚6と冷凍室1内底面との
間の空間に配設されて該冷凍室1内底面に沿つて
前記フアングリル13によつて仕切られた冷却器
12配設空間と連通する冷気吸込通路7Aを形成
する冷気吸込通路形成部材で前記フアングリル1
3と連接した構成になつている。
14aは前記吸込通路形成部材7の前記遮蔽板
5寄りの外側位置に開口された冷気吸込口、14
bは同様に内側位置に開口された冷気吸込口であ
る。
かかる構成において、通常冷却運転時は、冷却
器12で冷却された冷気は送風機10の駆動によ
つてフアングリル13の吹出口13Aから吹き出
され、一部は製氷皿3設置部分を通り、遮蔽板
4,5の手前側に吹き出され扉棚9を冷却する。
扉棚9を冷却した冷気は外側の冷気吸込口14a
から吸い込まれて冷気吸込通路7Aを通つて冷却
器12配設空間に戻る。
一方、グリル13の吹出口14から吹き出され
た冷気のうち製氷皿3以外に吹き出された冷気は
冷凍室1の遮蔽板4,5の内側に吹き出されて各
棚6部分をまんべんなく冷却し、冷気吸込口14
b,15から吸込まれる。
上述のように遮蔽板4,5を設けた構成によれ
ば、扉8を開いても冷気の大部分はこの遮蔽板
4,5によつて遮られ冷凍室1内に閉じ込められ
た冷気の漏れは少ない。
又、各棚6から食品等の出し入れを行う時には
必要な棚6だけを前方に引いて取り出せば良く、
この時も、他の冷凍室1内空間は遮蔽板4,5で
遮られているから冷気漏れが少ない。
更に、上記の構成では遮蔽板4,5で冷凍室1
前面開口の製氷皿3を除く部分を遮るようにした
から冷気が遮蔽板4のない製氷皿3設置部から扉
棚9方向に流れ、この扉棚9を効率良く冷却でき
ると同時に製氷皿3の出し入れになんら支障をき
たすことがない。
又、上記構成によれば冷気吸込口14a,14
bを冷気吸込通路7Aの遮蔽板4,5寄りの内側
位置と外側位置とに設けたため、扉棚9部分は製
氷皿3部分から出てくる冷気により十分に冷却さ
れかつ遮蔽板4,5の内側部分も十分に冷却する
ことができる。
更に、本実施例によれば、遮蔽板4,5内側の
冷気吸込口14b,15と2ヶ所あるため冷凍室
1内に冷気がまんべんなく行きわたり、たとえ冷
気吸込口の一部が冷凍室1内に挿入した食品等で
塞がれても他の吸込口で十分冷気吸込を維持でき
るという利点がある。
以上説明したように本考案によれば、冷凍室内
に出し入れ自由に設けた棚に遮蔽板を設けた簡単
な改良により、扉の開閉時冷凍室前面開口からの
冷気漏れが少なくて済み、扉開閉による温度変動
が少ないため食品等をより長時間保存できる利点
があり、しかも遮蔽板は冷凍室前面開口の一部に
は設けないようにしたから冷凍室内冷気によつて
扉棚等を効率良く冷却できる利点があり、又、本
考案では冷凍室底部に設けた冷気吸込通路と連通
する冷気吸込口を遮蔽板寄りの内側位置と外側位
置とに設けたことにより冷凍室内各部を十分に冷
却することができ、そのため冷却力も十分でかつ
消費電力量も少なく、省エネルギを図れる実用的
効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る冷蔵庫の扉を外した時の
正面図、第2図は第1図の部分側面縦断面図であ
る。 1……冷凍室、4,5……遮蔽板、6……棚、
7A……冷気吸込通路、10……送風機、12…
…冷却器、14a,14b……冷気吸込口、17
……冷蔵庫本体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 冷却器によつて冷却された冷気を送風機によ
    り冷凍室内で強制循環させるようにした冷蔵庫
    において、前記冷凍室内に該室の前面開口から
    出し入れ自在な棚を設け、該棚の前端に前記冷
    凍室前面開口をその一部を除いて遮る遮蔽板を
    設ける一方、前記冷凍室底部に前記冷却器に至
    る冷気通路を設けると共に該冷気吸込通路と連
    通する冷気吸込口を前記遮蔽板寄りの内側位置
    と外側位置とに開口して設けたことを特徴とす
    る冷蔵庫。 (2) 遮蔽板は、冷凍室内に装備された製氷皿の出
    し入れ口を除いて冷凍室前面開口を遮るもので
    ある実用新案登録請求の範囲第1項記載の冷蔵
    庫。
JP11852381U 1981-08-10 1981-08-10 冷蔵庫 Granted JPS5824687U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11852381U JPS5824687U (ja) 1981-08-10 1981-08-10 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11852381U JPS5824687U (ja) 1981-08-10 1981-08-10 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824687U JPS5824687U (ja) 1983-02-16
JPS6133500Y2 true JPS6133500Y2 (ja) 1986-09-30

Family

ID=29912644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11852381U Granted JPS5824687U (ja) 1981-08-10 1981-08-10 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824687U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5824687U (ja) 1983-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100379785B1 (ko) 냉장고
US5388427A (en) Refrigerator with kimchi compartment
KR100889821B1 (ko) 온도조절 챔버를 구비한 냉장고
US3992171A (en) Refrigerator freezer forced air system
JP2771125B2 (ja) 冷気誘導路を設けた冷蔵庫
KR20040067643A (ko) 온도조절 챔버를 구비한 냉장고
JP3904866B2 (ja) 冷蔵庫
KR20070074209A (ko) 냉장고
JPS6246126Y2 (ja)
JPS6133500Y2 (ja)
JP2620539B2 (ja) 冷気循環装置を設けた冷蔵庫
JP3469757B2 (ja) 冷蔵庫
KR101645731B1 (ko) 냉장고
JP3439981B2 (ja) 冷蔵庫
CN209893750U (zh) 一种速冻风冷无霜冰箱
KR100487317B1 (ko) 직냉식 냉장고
JPS62288468A (ja) 5温度式冷蔵庫
JPH0341264Y2 (ja)
JPH0442705Y2 (ja)
JPS6320945Y2 (ja)
JPH0141106Y2 (ja)
JP2614558B2 (ja) 冷却貯蔵庫
KR100404467B1 (ko) 냉장고의 냉기공급구조
KR100567014B1 (ko) 양문형 냉장고의 냉기유로개선구조
JP2609957B2 (ja) 冷却貯蔵庫