JPH04373026A - プログラム中断方法 - Google Patents

プログラム中断方法

Info

Publication number
JPH04373026A
JPH04373026A JP15071291A JP15071291A JPH04373026A JP H04373026 A JPH04373026 A JP H04373026A JP 15071291 A JP15071291 A JP 15071291A JP 15071291 A JP15071291 A JP 15071291A JP H04373026 A JPH04373026 A JP H04373026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
stack
stack pointer
file
saved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15071291A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nishikawa
彰 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP15071291A priority Critical patent/JPH04373026A/ja
Publication of JPH04373026A publication Critical patent/JPH04373026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプログラムの中断,再開
を高速化し得るようにしたプログラム中断方法に関する
。なお以下各図において同一の符号は同一もしくは相当
部分を示す。
【0002】
【従来の技術】図2は従来のプログラム中断方法の説明
図である。同図において1は#1〜#nの各プログラム
に共通のスタックファイル(即ち先入れ後出し方式のフ
ァイル領域,ハードとしてはスタックメモリ)、2はこ
のスタックファイル1のどの番地までデータを積重ねた
か、換言すれば最先にスタックファイル1から取出され
るべきデータの存在する番地を示すレジスタとしてのス
タックポインタである。また3−1〜3−nは夫々プロ
グラム#1〜#nに属し、スタックファイル1のデータ
を退避する領域、4−1〜4−nは同じく夫々プログラ
ム#1〜#nに属し、スタックポインタ2の内容を退避
する領域である。従来のプログラム中断方法としては、
例えばプログラム#1の場合、スタックファイル1とス
タックポインタ2とを用いてその処理を実行し、この実
行中に中断を要求されたときは中断毎に使用途中のスタ
ックファイル1の中味およびスタックポインタ2を夫々
自身に属する退避領域3−1,4−1へセーブし、その
後の再開毎にセーブしたスタックファイルデータとスタ
ックポインタを夫々スタックファイル1とスタックポイ
ンタ2へ戻していた。また他のプログラム#2〜#nに
ついても夫々以上と同様な方法で中断,再開を行ってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来のプログラム中断方法では中断毎に使用途中の共通
のスタックファイルの中味をセーブし、再開する毎にセ
ーブしたスタックファイルの中味を戻していたので中断
,再開に時間がかかるという問題があった。そこでこの
発明の課題は、プログラムの中断,再開に時間をかけな
いプログラム中断方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本発明のプログラム中断方法は、複数の(#1〜
#nの)プログラムの中断,再開を行いつつこの各プロ
グラムを実行するシステムにおいて、前記プログラム毎
のスタックファイル(10−1〜10−nなど)と、前
記の各プログラムに共通のスタックポインタ(2など)
と、前記プログラム毎のスタックポインタ退避領域(4
−1〜4−nなど)とを設け、前記プログラムの実行時
には、当該プログラムに属する前記スタックファイルと
前記共通のスタックポインタとを用いて実行し、前記プ
ログラムの中断時には、前記スタックポインタの内容を
当該プログラムに属する前記スタックポインタ退避領域
に退避して中断し、前記プログラムの再開時には、当該
プログラムに属する前記スタックポインタ退避領域に退
避した内容を前記共通のスタックポインタに復旧して再
開するようにするものとする。
【0005】
【作  用】スタックポインタについては従来通り各プ
ログラム別に退避領域を設けるが、スタックファイルは
共通とせず各プログラム別に設け、時間のかかるスタッ
クファイルデータの退避,復旧を省略できるようにした
ものである。
【0006】
【実施例】図1は本発明に基づくプログラム中断方法の
説明図で、図2に対応するものである。図1においては
図2に対し共通のスタックファイル1が省略され、これ
に代わり夫々各プログラム#1〜#nに属するスタック
ファイル10−1〜10−nが設けられている。なおス
タックポインタ2については従来通り各プログラム#1
〜#n毎の退避領域4−1〜4−nが設けられている。 例えばプログラム#1は自身に属するスタックファイル
10−1と共通のスタックポインタ2とを用いてその処
理を行うが、この実行中に中断処理に入った時は中断処
理まで使用していたスタックポインタ2の内容をプログ
ラム#1に属するをスタックポインタ退避領域4−1へ
退避し、プログラム#1を抜ける。同様にプログラム#
2〜#nについても中断処理に入る毎にそれぞれスタッ
クポインタ2を退避領域4−2〜4−nへ退避する。全
プログラム#1〜#nをスキャンして再びプログラム#
1を中断処理から実行に戻す時は、スタックポインタ退
避領域4−1の内容をスタックポインタ2へ復元させる
だけでスタックファイル10−1は中断前の状態に戻っ
て使用できるようになる。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば中断するプログラムの本
数分、その各プログラム用のスタックファイルを用意す
るようにしたので、プログラム実行の中断,再開毎にス
タックファイルのセーブ、復旧を行わなくてよくなり、
この時間だけ処理時間を削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプログラム中断方法の説明図
【図2】
従来のプログラム中断方法の説明図
【符号の説明】
2    スタックポインタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のプログラムの中断,再開を行いつつ
    この各プログラムを実行するシステムにおいて、前記プ
    ログラム毎のスタックファイルと、前記の各プログラム
    に共通のスタックポインタと、前記プログラム毎のスタ
    ックポインタ退避領域とを設け、前記プログラムの実行
    時には、当該プログラムに属する前記スタックファイル
    と前記共通のスタックポインタとを用いて実行し、前記
    プログラムの中断時には、前記スタックポインタの内容
    を当該プログラムに属する前記スタックポインタ退避領
    域に退避して中断し、前記プログラムの再開時には、当
    該プログラムに属する前記スタックポインタ退避領域に
    退避した内容を前記共通のスタックポインタに復旧して
    再開するようにしたことを特徴とするプログラム中断方
    法。
JP15071291A 1991-06-24 1991-06-24 プログラム中断方法 Pending JPH04373026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15071291A JPH04373026A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 プログラム中断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15071291A JPH04373026A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 プログラム中断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04373026A true JPH04373026A (ja) 1992-12-25

Family

ID=15502761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15071291A Pending JPH04373026A (ja) 1991-06-24 1991-06-24 プログラム中断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04373026A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517644A (en) * 1990-01-26 1996-05-14 Cisgem Technologies, Inc. Office automation system with interrupt feature
JP2007257257A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチタスクシステムにおけるタスク実行環境切替え方法
JP2008210038A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Aplix Corp ユーザスレッドの実装方法
US9063932B2 (en) 2009-12-18 2015-06-23 Vertafore, Inc. Apparatus, method and article to manage electronic or digital documents in a networked environment
US9367435B2 (en) 2013-12-12 2016-06-14 Vertafore, Inc. Integration testing method and system for web services
US9384198B2 (en) 2010-12-10 2016-07-05 Vertafore, Inc. Agency management system and content management system integration
US9507814B2 (en) 2013-12-10 2016-11-29 Vertafore, Inc. Bit level comparator systems and methods
US9600400B1 (en) 2015-10-29 2017-03-21 Vertafore, Inc. Performance testing of web application components using image differentiation
US9747556B2 (en) 2014-08-20 2017-08-29 Vertafore, Inc. Automated customized web portal template generation systems and methods

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517644A (en) * 1990-01-26 1996-05-14 Cisgem Technologies, Inc. Office automation system with interrupt feature
JP2007257257A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチタスクシステムにおけるタスク実行環境切替え方法
JP2008210038A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Aplix Corp ユーザスレッドの実装方法
US9063932B2 (en) 2009-12-18 2015-06-23 Vertafore, Inc. Apparatus, method and article to manage electronic or digital documents in a networked environment
US9384198B2 (en) 2010-12-10 2016-07-05 Vertafore, Inc. Agency management system and content management system integration
US9507814B2 (en) 2013-12-10 2016-11-29 Vertafore, Inc. Bit level comparator systems and methods
US9367435B2 (en) 2013-12-12 2016-06-14 Vertafore, Inc. Integration testing method and system for web services
US9747556B2 (en) 2014-08-20 2017-08-29 Vertafore, Inc. Automated customized web portal template generation systems and methods
US11157830B2 (en) 2014-08-20 2021-10-26 Vertafore, Inc. Automated customized web portal template generation systems and methods
US9600400B1 (en) 2015-10-29 2017-03-21 Vertafore, Inc. Performance testing of web application components using image differentiation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04373026A (ja) プログラム中断方法
JPH0810437B2 (ja) 仮想計算機システムのゲスト実行制御方式
JP2000242484A (ja) 制御プログラムの変更方法
US4797816A (en) Virtual memory supported processor having restoration circuit for register recovering
JPH10507548A (ja) データ処理システムおよび方法およびこのようなシステムとの通信システム
JP3729573B2 (ja) 並列処理システムの処理引き継ぎ方法
JPS62276634A (ja) 仮想計算機システム
JPS6154542A (ja) タスク制御方式
JPH064319A (ja) オペレーティング・システムにおける共有ルーチン管理方式
JP2874451B2 (ja) オンライン業務処理システム
JPH04172551A (ja) 情報処理装置
JPH0348940A (ja) 電子計算機システム
JPS6022781B2 (ja) 主導型重複デ−タ制御方式
JPH02196330A (ja) 計算機システム
JPH0433127A (ja) チェックポイント制御方式
JPS6022780B2 (ja) 従属型重複デ−タ制御方式
JPH0397029A (ja) オンラインシステム立ち上げ処理方式
JPS63314647A (ja) タスク走行環境退避復元方式
JPH0973399A (ja) 半導体装置
JPH03126134A (ja) Cpuのタスク切替方式
JPH0520098A (ja) 割り込み処理方式
JPS61187044A (ja) 情報処理装置
JPH0367357A (ja) マルチcpuシステム
JPH04354019A (ja) ソート処理装置
JPH03228138A (ja) 割り込み処理方式