JPH0437299B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437299B2
JPH0437299B2 JP59126679A JP12667984A JPH0437299B2 JP H0437299 B2 JPH0437299 B2 JP H0437299B2 JP 59126679 A JP59126679 A JP 59126679A JP 12667984 A JP12667984 A JP 12667984A JP H0437299 B2 JPH0437299 B2 JP H0437299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
check valve
damping force
orifice
rotary valve
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59126679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS616440A (ja
Inventor
Tomio Imaizumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP59126679A priority Critical patent/JPS616440A/ja
Priority to KR1019850004300A priority patent/KR890004249B1/ko
Priority to US06/746,771 priority patent/US4645043A/en
Publication of JPS616440A publication Critical patent/JPS616440A/ja
Publication of JPH0437299B2 publication Critical patent/JPH0437299B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dampers dissipating energy, e.g. frictionally
    • B60G13/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dampers dissipating energy, e.g. frictionally of fluid type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/466Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry
    • F16F9/467Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry using rotary valves
    • F16F9/468Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry using rotary valves controlling at least one bypass to main flow path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/14Check valves with flexible valve members
    • F16K15/1402Check valves with flexible valve members having an integral flexible member cooperating with a plurality of seating surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7838Plural
    • Y10T137/7839Dividing and recombining in a single flow path
    • Y10T137/784Integral resilient member forms plural valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7859Single head, plural ports in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、車両等に設置されて、その振動を緩
衝する油圧緩衝器であつて特に車両の走行条件等
に応じて減衰力を調整しうるようにした減衰力調
整式油圧緩衝器に関するものである。
[従来技術] 車両等に取付けられる油圧緩衝器は、例えば高
速道路走行時、一般道路走行時、砂利道または凹
凸道路走行時等のように、車両の走行条件に応じ
て減衰力特性を変化させることが、乗り心地の面
ばかりでなく、操縦安定性の面からも好ましい。
このため、減衰力発生機構として固定式のものの
他、走行条件に応じて減衰力を変化させることが
できる可変式の減衰力発生機構を備えた、いわゆ
る減衰力調整式油圧緩衝器が用いられている。
ここで、従来技術によるこの種の緩衝器は、シ
リンダと、軸方向に挿通穴が穿設され、一端側が
シリンダ内に挿入され他端側が該シリンダ外に突
出したピストンロツドと、該ピストンロツドに固
着され、前記シリンダ内を二つの油室に画成する
ピストンと、該ピストンによつて画成された二つ
の油室間を連通する油通路と、前記挿通穴を介し
て該油通路内に挿通され、前記ピストンロツドの
他端側から回動操作される調整ロツドと、該調整
ロツドに設けられ、前記油通路の通路面積を増減
することにより所定の減衰力を発生する複数のオ
リフイスが径方向に穿設された回転バルブと、前
記油通路の途中に軸方に変位可能に設けられ、縮
小行程でのみ開弁する逆止弁とを備え、前記シリ
ンダ底部を車台に取付け、ピストンロツドの他端
側を車体に取付け、該ピストンロツドの他端側に
設けた回動アクチユエータによつて調整ロツドを
所定角度ずつ回動することにより、前記回転バル
ブを回転せしめ、該回転バルブに穿設された複数
のオリフイスのうちの一つのオリフイスを選択
し、当該オリフイスを流れる油液の流動抵抗を変
化させることで減衰力の調整を行うようにしてい
る。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、前述した減衰力調整式油圧緩衝器
は、油通路の途中に軸方向に変位可能に逆止弁を
設け、ピストンロツドが伸長行程にあるときには
逆止弁を閉弁して油通路内の油液の流通を阻止
し、ピストンに設けられた減衰力発生機構によつ
て減衰力を発生することにより、伸長行程での減
衰力を高める。一方、ピストンロツドが縮小行程
あるときには逆止弁を開弁させて油通路内の油液
の流通を許し、オリフイスの開口面積に応じた減
衰力を発生させることにより、伸長行程よりも低
い所望の減衰力を得ることができるようになつて
いる。
しかし、前述した従来技術によるものは、逆止
弁をピストンロツドの軸方向に変位可能に設ける
ものであるため、油圧緩衝器としての構成部品長
が長くなつてしまう欠点があつた。
また、逆止弁を回転バルブに着座することによ
り閉弁する形式の場合には、ピストンロツドが伸
長行程にある時、該逆止弁を介して回転バルブに
対し、伸長側で高圧ととなる油室の油圧力が軸方
向に作用することになり、該回転バルブ回転時の
トルクが増大し、調整ロツドを大きな外力で回転
しなくてはならない欠点があつた。
さらに、油通路の途中に径方向に変位する逆止
弁を設けた油圧緩衝器が例えば特開昭58−166150
号公報等によつて知られている。しかし、この種
の従来技術によるものでは、軸方向の長さ寸法を
短くできるものの、回転バルブの回転により油通
路をそれぞれ連通する複数のオリフイスは、当該
逆止弁により伸長行程時に閉塞されるから、伸長
行程時の減衰力は専らピストンに設けられた減衰
力発生機構に依存する。従つて、いずれのオリフ
イスを選択しても伸長行程時の減衰力は変化しな
いから、例えば高速道路を走行する場合、悪路を
走行する場合であつても、これらの道路状況に応
じて伸長行程時の減衰力を最適に制御することが
できないという問題がある。
さらにまた、逆止弁にオリフイスを形成した場
合でも、該逆止弁は回転バルブと一体に回転しな
いため、該回転バルブに形成された複数のオリフ
イスのうちいずれのオリフイスを選択しても、伸
長行程時の減衰力は専ら逆止弁のオリフイスと減
衰力発生機構とに依存し、回転バルブの各オリフ
イスに対応させて伸長行程時の減衰力を個別に調
節することができず、道路状況に最適な減衰力を
得ることができないという問題がある。
本発明は、前述した従来技術の問題点に鑑みな
されたもので、回転バルブ内に径方向に変位可能
で周方向に対しては該回転バルブと一体的に回転
する逆止弁を設けることにより、構成部品長を短
縮すると共に、伸長行程時、縮小行程時の減衰力
特性を回転バルブの各オリフイスに応じて個別に
設定できるようにした減衰力調整式油圧緩衝器を
提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的と達成するために、本発明が採用する
構成の特徴は、回転バルブのオリフイスは、該回
転バルブが異なる回転位置に位置したときに各油
室間をそれぞれ連通する2個以上のオリフイスか
ら形成し、前記回転バルブ内には、径方向に変位
可能で周方向に対しては該回転バルブと一体的に
回転し、伸長行程では前記各オリフイスを閉じ、
緒小行程では径方向内方に変位して前記各オリフ
イスを開く逆止弁を設け、該逆止弁には前記各オ
リフイスのうち少なくともいずれか1個と対応す
る他のオリフイスを穿設したことにある。
[作用] 上記構成により、回転バルブが回転すると、逆
止弁は該回転バルブと一体的に回転し、該逆止弁
に設けられたオリフイスは回転バルブに設けられ
た各オリフイスのうち少なくともいずれか1個と
対応して位置する。そして、伸長行程にあつて
は、逆止弁は回転バルブの各オリフイスを閉じ、
該逆止弁のオリフイスにより油通路の通路面積絞
られて伸長行程時の減衰力が発生し、縮小行程に
あつては、逆止弁は径方向内方に変位して回転バ
ルブの各オリフイスを開き、該各オリフイスによ
り油通路の通路面積が絞られて縮小行程時の減衰
力が発生する。
[実施例] 以下、本発明の実施例を第1図ないし第8図に
基づき説明する。
第1図ないし第5図は本発明の第1の実施例を
示す。
図中、1は油圧緩衝器の本体を構成するシリン
ダ、2は一端が該シリンダ1内に挿入され、他端
が該シリンダ1外に突出したピストンロツドで、
該ピストンロツド2には軸方向に挿通穴3が穿設
されると共に径方向に該挿通穴3と連通する油路
4が穿設されている。5はピストンロツド2の一
端側に設けられたピストンで、該ピストン5によ
つてシリンダ1内は二つの油室A,Bに画成され
ている。6,7はピストン5に設けられ、油室
A,B間を連通する油路、8はピストン5に設け
られた伸長側減衰力発生機構、9は同じく縮小側
減衰力発生機構である。
10はピストンロツド2の一端側に螺着された
筒状部材で、該筒状部材10はピストン5固定用
のロツクナツトを兼ねている。11,11は筒状
部材10の周壁に互いに対向するように穿設され
た油穴である。12は筒状部材10内に圧入等の
手段で嵌合された円筒状のガイド部材で、該ガイ
ド部材12の外周側には環状油路13が形成され
ると共に、その周壁には前記油穴11,11と対
応して油穴14,14が穿設されている。
15はピストンロツド2の挿通穴3内に遊嵌す
る如く挿通された調整ロツドで、該調整ロツド1
5の先端側はガイド部材12内に延在している。
16はガイド部材12内に摺動可能に嵌合される
と共に前記調整ロツド15の先端にカシメ手段等
により固着された有蓋筒状の回転バルブで、該回
転バルブ16は第2図、第3図に示す如く周壁部
16Aと蓋部16Bとから大略形成され、蓋部1
6B内周面側は十字状の通路溝16C,16C,
…となり、該各通路溝16C間は後述する逆止弁
22の摺接面16D,16D,…となつている。
そして、前記周壁部16Aには縮小行程で所定の
減衰力を発生する大径オリフイス17A,17A
と小径オリフイス17B,17B(全体としてオ
リフイス17という)が、60度間隔で互いに対す
るよう径方向に穿設されており、大径オリフイス
17A,17Aの位置はソフト位置S−Sとな
り、小径オリフイス17B,17Bの位置はミデ
アム位置M−Mとなり、かつオリフイスの穿設さ
れていない部位がハード位置H−Hとなつてい
る。また、18,18…は蓋部16Bに各通路溝
16Cと対応して軸方向に穿設された油穴であ
る。さらに、19,19は周壁部16Aの内周側
で、ハード位置H−Hと対応する位置において内
径側に突設されたストツパで、該各ストツパ19
は後述する逆止弁体22Aの回転方向位置決めを
行うものである。
20は逆止弁接触用の弁シートで、該弁シート
20は回転バルブ16の周壁部16A内周側に例
えば圧入等の手段で嵌合され、前記オリフイス1
7と対応する位置には油穴21,21,…が穿設
される共に、ストツパ19が嵌合して回転方向の
位置決めがされている。
22は前記弁シート20の内周側に嵌合された
逆止弁で、該逆止弁22は各ストツパ19を挟ん
で互いに対向するように設けられた一対の半円弧
状の逆止弁体22A,22Aと、該逆止弁体22
Aを弁シート20に向けて付勢する圧縮ばね22
Bとから構成されている。なお、逆止弁体22A
が弁シート20に接触している状態(第2図の状
態)では該逆止弁体22Aの両端とスツツパ19
との間は若干の隙間があり、該逆止弁体22Aが
縮径して開弁した状態(第5図の状態)ではスト
ツパ19に当接するようになつている。そして、
前記各逆止弁体22Aには伸長行程で所定の減衰
力を発生する大径オリフイス23A,23Aが回
転バルブ16の大径オリフイス17A,17Aと
対応して径方向に穿設されると共に、小径オリフ
イス23B,23Bが小径オリフイス17B,1
7Bと対応して穿設されている(以下全体として
オリフイス23という)。なお、オリフイス23
は前記オリフイス17より全体的に小径に形成さ
れている。
さらに、24は筒状部材10の底部側に設けら
れた底蓋で、該底蓋24は筒状部材10内に設け
られたガイド部材12と共に該筒状部材10の下
端10Aをカシメ手段でカシメることにより、軸
方向に位置決めされている。25,25は底蓋2
4の一側面から逆止弁22内に突設された一対の
ばねガイドで、該各ばねガイド25によりばね2
2Bの位置決めを行つている。
図中、26はピストンロツド2の挿通穴3内
で、該挿通穴3と調整ロツド15との間に形成さ
れた円環状の油路で、該油路26は油路4、油穴
18と恒常的に連通している。
本実施例は前述のように構成されるが、次にそ
の作動について述べる。
初めに、調整ロツド15をシリンダ1外から操
作することにより、これと一体の回転バルブ16
を操作することにより、該回転バルブ16と一緒
に逆止弁22を回動し、油穴11,14に対し
て、例えば大径オリフイス17A,23Aを対向
させ、ソフト位置S−Sに設定する。
そこで、ピストンロツド2が伸長行程にあると
きには、油室A内が高圧となり、該油室A内の油
液は油路4,26、油穴18、オリフイス23
A、油穴21、オリフイス17A、油穴14、環
状油路13、油穴11を順次介して油室Bに流出
する。この際、油穴18に至つた高圧油は逆止弁
22の逆止弁体22Aを径方向外側に向けてその
内面側から押圧し、該逆止弁体22Aを弁シート
20の内周面に密着させる。然るに、オリフイス
23Aの開口面積はオリフイス17Aの開口面積
よりも小さく形成されているから、該オリフイス
23Aを流通する油液の抵抗力によつて所定のソ
フトに対応する減衰力を発生する。さらに、ピス
トンロツド2の速度が速くなると、減衰力発生機
構8が開弁し、所定の減衰力を発生する。
一方、ピストンロツド2が縮小行程にあるとき
には、油室B側が高圧となるから、前述とは逆に
油穴11、環状油路13、油穴14、オリフイス
17A、油穴21、オリフイス23A、油穴1
8、油路26,4を介して油室Aに流出する。こ
の際、油穴21に至つた高圧油は逆止弁体22A
をばね22Bに抗して径方向内側に押圧し、スツ
パ19に当接するまで縮径し、第5図の状態とす
る。この結果、油穴21からの油液は各逆止弁体
22Aと弁シート20との間の間隙から、回転バ
ルブ16に形成された通路溝16Cを介して油穴
18に向け抵抗なく流出する。このため、オリフ
イス17Aを流れる油液の抵抗力によつて所定の
ソフトに対応する減衰力を発生する。さらに、ピ
ストンロツド2の速度が速くなると、減衰力発生
機構9が開弁し、所定の減衰力を発生する。
次に、調整ロツド15により、回転バルブ16
をソフト位置S−Sからミデアム位置M−Mに設
定した場合にも、前述したと同様に所定のミデア
ムに対応した減衰力を発生させることができる。
さらに、調整ロツド15により、回転バルブ1
6をハード位置H−Hに設定した場合には、当該
ハード位置H−Hにはオリフイス17,23は穿
設されておらず、油室A,B間に油液が流れるこ
とはなく、各減衰力発生機構8,9に依存した減
衰力特性を得ることができる。
而して、本実施例では逆止弁22は径方向に縮
径するように回転バルブ16内に配設したから、
構成部品長を短くすることができる。
一方、ピストンロツド2の伸長行程で、油室A
内の高圧油が逆止弁22に作用しても、該逆止弁
22は弁シート20に密着するのみであり、かつ
該逆止弁22は回転バルブ16と一体に回転する
から、該回転バルブ16を小さな回転力で操作し
うる。
さらに、逆止弁22は半円弧状の逆止弁体22
Aとばね22Bとからなるもので、該逆止弁22
を組付けるために、特別の組付け加工を必要とし
ないから、組付け性に優れ、低廉に製造しうる。
さらにまた、逆止弁22は回転バルブ16と一
体的に回転する構成としたから、回転バルブ16
がソフト位置S−S、ミデアム位置M−Mのいず
れかに位置する場合には、これらの回転位置に応
じて、伸長行程時の減衰力を大径オリフイス17
A、小径オリフイス17Bと伸長側減衰力発生機
構8とによつてそれぞれ生じせしめることができ
る。この結果、ソフト位置S−S、ミデアム位置
M−Mの各回転位置において、伸長側と縮小側の
減衰力特性を個別に設定することができ、悪路、
高速道路等の路面状況に応じた最適な伸長側減衰
力、縮小側減衰力をそれぞれ得ることができる。
次に、第6図ないし第8図は本発明の第2ない
し第4の実施例を示し、前述した第1の実施例と
同一構成要素には同一符号を付し、その説明を省
略する。
まず、第6図は本発明の第2の実施例にして、
本実施例の特徴は逆止弁31は弁シート20の内
周側に接触する半円弧状の一対の逆止弁体31
A,31Aと、ばねガイド25,25間に位置
し、該各逆止弁体31A,31A間を連結するU
字状のばね位置決め部31Bとから構成し、オリ
フイス17A,17Aと対応する位置に大径オリ
フイス32A,32Aを穿設し、オリフイス17
B,17Bと対応する位置に小径オリフイス32
B,32Bを穿設したことにある。なお、その作
動については第1の実施例と変わるところがな
い。
次に、第7図は本発明の第3の実施例を示し、
本実施例の特徴は回転バルブ41にはストツパ4
2を1個のみ突設し、該ストツパ42を中心に60
度間隔でそれぞれ大径オリフイス43A、小径オ
リフイス43Bを1個ずつ穿設し、弁シート44
には該各オリフイス43A,43Bと対応する位
置に油穴45,45を穿設する。一方、46は断
面C字状をなし、径方向外側に向けて弾性が付与
された逆止弁で、該逆止弁46はストツパ42の
位置がC字状の開口部が位置するように弁シート
44の内周側に挿嵌される。そして、逆止弁46
にはオリフイス43A,43Bと対応する位置に
大径オリフイス47A、小径オリフイス47Bが
穿設されている。48は底蓋24の中心から逆止
弁46内に突設された逆止弁ガイドである。
本実施例は前述のように構成されるが、伸長行
程では逆止弁46が弁シート44に密着してオリ
フイス47A,47Bに対応した減衰力を発生
し、縮小行程では逆止弁46がストツパ42に当
接するまで縮径してオリフイス43A,43Bに
対応した減衰力を発生することができる。
上記第2および第3の実施例の如く構成するこ
とにより、ばね22Bを省略して逆止弁31,4
6を回転バルブ16,41内に組付けるだけでよ
いから、組付性、加工性を高め、低廉に製造する
ことができる。
さらに、第8図は本発明の第4の実施例を示
し、本実施例の特徴はガイド部材12を廃止し、
筒状部材10内に直接回転バルブ16を回転可能
に挿嵌したことにある。従つて、本実施例では底
蓋24は筒状部材10の段部10B内に位置決め
され、回転バルブ16、逆止弁22等は底蓋24
に対して回転自在な状態となつている。
本実施例の如く構成することにより、回転バル
ブ16、逆止弁22等を大径に構成することがで
き、オリフイス17,23の穴加工が容易とな
る。
なお、前述の各実施例では回転バルブ、逆止弁
等からなる減衰力発生機構は筒状部材を介してピ
ストンロツド外に設けるものとして述べたが、該
減衰力発生機構をピストンロツド内に設ける構成
としてもよい。
[発明の効果] 本発明に係る減衰力調整式油圧緩衝器は以上詳
細に述べた如くであるから、減衰力発生機構の部
品長を短くすることができ、小型の油圧緩衝器と
することができる。ま、回転バルブには高圧油が
軸方向に殆ど作用することがないから、調整ロツ
ドによる回転バルブの操作性を高めることができ
る。
さらに、縮小行程時に回転バルブの各オリフイ
スを閉じ、伸長行程時に該各オリフイスを開く逆
止弁を該回転バルブと一体的に回転するように設
け、該逆止弁には回転バルブの各オリフイスのう
ち少なくともいずれか1個と対応する他のオリフ
イスを穿設する構成としたから、回転バルブの異
なる回転位置において、伸長行程時と縮小行程時
の減衰力特性をそれぞれ個別に設定することがで
き、悪路、高速道路等の路面状況に応じた最適な
伸長側減衰力、縮小側減衰力をそれぞれ得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の第1の実施例を
示し、第1図は油圧緩衝器の要部縦断面図、第2
図は第1図中の−矢示方向断面図、第3図は
回転バルブの縦断面図、第4図は第3図中の−
矢示方向断面図、第5図は作動状態を示す第2
図と同様位置の断面図、第6図は本発明の第2の
実施例を示す第2図と同様位置の断面図、第7図
は本発明の第3の実施例を示す第2図と同様位置
の断面図、第8図は本発明の第4の実施例を示す
要部縦断面図である。 1…シリンダ、2…ピストンロツド、3…挿通
穴、4,6,7,26…油路、5…ピストン、
8,9…減衰力発生機構、10…筒状部材、1
1,14,18,21,45…油穴、12…ガイ
ド部材、13…環状油路、15…調整ロツド、1
6,41…回転バルブ、17,23,32,4
3,47…オリフイス、19,42…ストツパ、
20,44…弁シート、22,31,46…逆止
弁、22A,31A…逆止弁体、22B…ばね、
24…底蓋、25…ばねガイド、A,B…油室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シリンダと、軸方向に挿通穴が穿設され、一
    端側がシリンダ内に挿入され他端側が該シリンダ
    外に突出したピストンロツドと、該ピストンロツ
    ドに固着され、前記シリンダ内を二つの油室に画
    成するピストンと、該ピストンによつて画成され
    た二つの油室間を連通する油通路と、前記挿通穴
    を介して該油通路内に回動可能に挿通された調整
    ロツドと、該調整ロツドに設けられ、前記油通路
    の通路面積を増減することにより所定の減衰力を
    発生するオリフイスが径方向に穿設された回転バ
    ルブとからなる減衰力調整式油圧緩衝器におい
    て、前記回転バルブのオリフイスは、該回転バル
    ブが異なる回転位置に位置したときに前記各油室
    間をそれぞれ連通する2個以上のオリフイスから
    形成し、前記回転バルブ内には、径方向に変位可
    能で周方向に対しては該回転バルブと一体的に回
    転し、伸長行程では前記各オリフイスを閉じ、縮
    小行程では径方向内方に変位して前記各オリフイ
    スを開く逆止弁を設け、該逆止弁には前記各オリ
    フイスのうち少なくともいずれか1個と対応する
    他のオリフイスを穿設したことを特徴とする減衰
    力調整式油圧緩衝器。 2 前記逆止弁は前記回転バルブの内周側に設け
    られた一対の突起を挟んで設けられた一対の半円
    弧状逆止弁体と、該各逆止弁体を径方向外方に付
    勢するばねとから構成してなる特許請求の範囲1
    項記載の減衰力調整式油圧緩衝器。 3 前記逆止弁は前記回転バルブ内に設けられた
    一または複数の突起によつ周方向に位置決めされ
    た状態で該回転バルブ内に設けられた弾性を有す
    る逆止弁体から構成してなる特許請求の範囲1項
    記載の減衰力調整式油圧緩衝器。
JP59126679A 1984-06-20 1984-06-20 減衰力調整式油圧緩衝器 Granted JPS616440A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126679A JPS616440A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 減衰力調整式油圧緩衝器
KR1019850004300A KR890004249B1 (ko) 1984-06-20 1985-06-18 감쇠력 조정식 유압 완충기
US06/746,771 US4645043A (en) 1984-06-20 1985-06-19 Hydraulic damper of adjustable damping force type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126679A JPS616440A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 減衰力調整式油圧緩衝器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS616440A JPS616440A (ja) 1986-01-13
JPH0437299B2 true JPH0437299B2 (ja) 1992-06-18

Family

ID=14941170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59126679A Granted JPS616440A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 減衰力調整式油圧緩衝器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4645043A (ja)
JP (1) JPS616440A (ja)
KR (1) KR890004249B1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124559U (ja) * 1984-07-20 1986-02-13 トキコ株式会社 減衰力調整式油圧緩衝器
NL8503031A (nl) * 1985-11-05 1987-06-01 Koni Bv Elektrisch verstelbare schokdemper.
DE3604844A1 (de) * 1986-02-15 1987-08-20 Daimler Benz Ag Schwingungsdaempfer fuer fahrzeuge
JPH0524831Y2 (ja) * 1986-02-20 1993-06-23
EP0241677B1 (de) * 1986-04-12 1990-05-02 Körber Ag Stossdämpfer mit veränderbarer Dämpfungscharakteristik
US4821851A (en) * 1987-08-21 1989-04-18 General Motors Corporation Damper with optimized adjustable valving for vehicle ride control
JPH0198717A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Tokico Ltd 減衰力調整式油圧緩衡器
US5310027A (en) * 1991-08-06 1994-05-10 Atsugi Unisia Corporation Control system for adjusting damping force coefficient of shock absorber for automotive suspension
JP2678535B2 (ja) * 1991-10-31 1997-11-17 三菱自動車工業株式会社 電動式パワーステアリング制御装置
JP3080266B2 (ja) * 1992-05-21 2000-08-21 株式会社ユニシアジェックス 車両懸架装置
JP3215927B2 (ja) * 1992-05-30 2001-10-09 トキコ株式会社 減衰力調整式油圧緩衝器
US5988330A (en) * 1997-07-03 1999-11-23 Morris; Jay Adjustable shock absorber
WO1999040323A1 (de) * 1998-02-09 1999-08-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Druckventil, insbesondere für eine kolbenpumpe
JP4689267B2 (ja) * 2002-05-29 2011-05-25 プログレッシブ サスペンション インコーポレイテッド 圧力調整式制御弁及び遠隔圧力調整装置を備えた油圧式ダンパ
KR20040011142A (ko) * 2002-07-29 2004-02-05 주식회사 만도 스티어링장치의 댐핑밸브
US7124865B2 (en) * 2004-02-13 2006-10-24 Progressive Suspension, Inc. Pressure regulating dampers
US7628259B2 (en) * 2004-11-08 2009-12-08 Thyssenkrupp Bilstein Of America, Inc. Fluid flow regulation of a vehicle shock absorber/damper
JP4726049B2 (ja) * 2005-06-06 2011-07-20 カヤバ工業株式会社 緩衝装置
US8950558B2 (en) 2011-12-29 2015-02-10 Fox Factory, Inc. Dampers with thermal expansion compensation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166150A (ja) * 1982-03-27 1983-10-01 Tokico Ltd 油圧緩衝器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1265153A (en) * 1916-08-01 1918-05-07 Paul Winsor Valve.
FR525481A (fr) * 1920-10-01 1921-09-22 Alphonse Papin Soupape à ruban
DE571092C (de) * 1932-05-07 1933-02-23 Moritz Hirsch Dipl Ing Klappenventil
GB753490A (en) * 1953-07-18 1956-07-25 Newton & Bennett Ltd Improvements in or relating to hydraulic shock absorbers
FR1224765A (fr) * 1958-05-22 1960-06-27 Rheinmetall Gmbh Amortisseur hydraulique
US4463839A (en) * 1981-11-06 1984-08-07 Tokico Ltd. Hydraulic damper
JPS5940034A (ja) * 1982-08-28 1984-03-05 Showa Mfg Co Ltd 油圧緩衝器における減衰力調整装置
JPS6093035U (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 カヤバ工業株式会社 減衰力調整式油圧緩衝器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166150A (ja) * 1982-03-27 1983-10-01 Tokico Ltd 油圧緩衝器

Also Published As

Publication number Publication date
KR890004249B1 (ko) 1989-10-28
US4645043A (en) 1987-02-24
JPS616440A (ja) 1986-01-13
KR860000168A (ko) 1986-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0437299B2 (ja)
JPH0218359Y2 (ja)
KR910008161B1 (ko) 댐핑력이 조정가능한 유압 댐퍼
US5404973A (en) Damping force control type hydraulic shock absorber
KR910008159B1 (ko) 감쇄력이 조정 가능한 유압 완충기
JPH0438114Y2 (ja)
JPH0524831Y2 (ja)
JPH03113139A (ja) 油圧緩衝器
GB2111168A (en) Hydraulic damper with bypass
US5226512A (en) Variable damping force shock absorber with variable orifice for adjusting damping characteristics
JP2001159444A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP3215927B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH02278026A (ja) 油圧緩衝器
JP5284673B2 (ja) 緩衝器
JPH07103279A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH0198717A (ja) 減衰力調整式油圧緩衡器
JP3348234B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH0331947B2 (ja)
JPH0324912Y2 (ja)
JPS6332992Y2 (ja)
JPH0138360Y2 (ja)
JPH04181038A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPS60222631A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2600331Y2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JPH08277875A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器