JPH04372301A - 締め付け具 - Google Patents

締め付け具

Info

Publication number
JPH04372301A
JPH04372301A JP14365091A JP14365091A JPH04372301A JP H04372301 A JPH04372301 A JP H04372301A JP 14365091 A JP14365091 A JP 14365091A JP 14365091 A JP14365091 A JP 14365091A JP H04372301 A JPH04372301 A JP H04372301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
sleeve
operating handle
lock
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14365091A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Ryu
邦彦 龍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14365091A priority Critical patent/JPH04372301A/ja
Publication of JPH04372301A publication Critical patent/JPH04372301A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電動ドリルや電動ドライ
バー等において、ドリルビットやドライバービット等の
ツールの保持用として設けられるチャックと称される締
め付け具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】チャックハンドルを使用することなくツ
ールの着脱を行なえるようにした締め付け具において、
シャフトに対して回転自在なスリーブを設けて、このス
リーブを回転させることで締め付け用の複数個の爪の径
方向移動を行なうようにしたものがある。シャフトに対
してスリーブを回すことによって、ツールの締め付け保
持及び取り外しを行なえるようにしているわけである。
【0003】ここにおいて、この種の締め付け具におい
ては、シャフトに回転を加えて作業を行なう際に、シャ
フトとスリーブとの間に慣性に起因する相対的回転が生
じるという特性を有している。このために、ビスの締め
付け作業や穿孔作業を行なっている時にこの相対的回転
によって爪が広がって締め付け力が緩んでしまうおそれ
を有しているわけであり、これでは作業を安心して行な
えない。このために、シャフトに対するスリーブの爪を
開く方向の相対回転を防ぐラチェット式のロック手段を
設けたものが特開平2−83105号公報に開示されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで示されたラチェ
ット式ロック手段を備えたものでは、そのロック解除を
操作ハンドルのスリーブに対する回転で行うようになっ
ているのであるが、回転中に急ブレーキがかかった時や
振動が生じた時、操作ハンドルがその慣性で解除操作を
行った時と同じ方向に回転してロックが解除され、爪が
緩んでしまうことがあった。
【0005】本発明はこのような点に鑑み為されたもの
であり、その目的とするところは不用意なロック解除が
なされることがない締め付け具を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】しかして本発明は、動力
が伝達されるシャフトと、このシャフトに対して回転自
在とされたスリーブと、シャフトに対するスリーブの回
転に伴って径方向移動を行う締め付け用の爪と、シャフ
トに対する爪を開く方向のスリーブの回転をロックする
ラチェット式のロック手段とを備えるとともに、ロック
解除用操作ハンドルの動きを抑制する抑制手段を備えて
いることに特徴を有している。
【0007】本発明によれば、抑制手段が操作ハンドル
の動きを抑制するために不用意なロック解除がなされる
ことがないものである。
【0008】
【実施例】以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述す
ると、内部に配設されるカラー45及び止めねじ46に
よって後端が電動工具の出力部に連結される金属製筒状
シャフト1は、その中央部外周面に全周にわたる歯11
が設けられ、またフランジ14が形成された前端部の内
周面には雌ねじ13が切削されている。雌ねじ13には
フロートねじ6がねじ込まれている。そしてシャフト1
の前端部の外周にはスリーブ8が装着されている。
【0009】このスリーブ8は、上記ハンドル3側の面
に軸81を突出させており、この軸81により、一端に
係止部83を、他端に係合部84を備えているロック材
82を回転自在に支持している。また、軸81にはロッ
ク材82をその係止部83側がスリーブ8の中心方向に
向かう方向に付勢するねじりコイルばねねにて形成され
たばね85が取り付けられている。
【0010】ドリルビットやドライバービットであるツ
ール4を締め付ける複数本の爪5は、いずれも外面が傾
斜面とされたものであるとともに、後端に係合片を有し
ており、この係合片を上記フロートねじ6先端に設けら
れた係合溝に係合させている。また各爪5は、円錐体状
の金属製爪ガイド7に形成されたスリット70に納めら
れているとともに、爪ガイド7外面の円錐面に翼片を係
合させている。そしてこれら爪ガイド7及び爪5は、上
記スリーブ8の前端にねじ88によって連結されたテー
パブッシュ27内に納められている。尚、爪ガイド7も
テーパブッシュ27やスリーブ8に対して固定され、こ
れらが一体に回転するものとなっている。
【0011】スリーブ8の外周には操作ハンドル2が配
設されている。この操作ハンドル2は、シャフト1に対
して回転自在とされた操作板25の外周縁から突設され
た突片26との係合で操作板25に対してある角度内の
回転が自在とされたもので、その内面には図2に示すよ
うに、ロック材82における係合部84と当接自在なカ
ム突起22が突設されている。
【0012】前記ロック材82は、ばね85による付勢
によってその係止部83をシャフト1外周面に形成され
た歯11にラチェット係止させることで、スリーブ8に
対するシャフト1の回転、正確には図2中のA方向の回
転を阻止する。また操作ハンドル2を回転させる時、操
作ハンドル2に設けられたカム突起22がロック材82
の係合部84を押圧してばね85による付勢に抗してロ
ック材82を回転させるために、係止部83が歯11か
ら外れ、シャフト1に対するスリーブ8の回転が自在と
なる。
【0013】この締め付け具において、ツール4の取り
付けにあたっては、先端開口からツール4の後端部を差
し込み、操作ハンドル2を握りつつ電動工具を作動させ
てシャフト1を図中B方向に回転させればよい。この時
、ロック材82は歯11によって押しあげられるために
、シャフト1に対するスリーブ8の回転を許すものであ
り、この時、スリーブ8と共にテーパブッシュ27及び
爪ガイド7、更にフロートねじ6がシャフト1に対して
相対的に回転することから、シャフト1と螺合している
フロートねじ6は前進して各爪5を前方へと移動させる
。この結果、各爪5は、径方向における中心へと集まり
、ツール4の締め付けを行なう。
【0014】ビスを緩める作業を行なう時には、シャフ
ト1を図2に矢印Aで示す方向に回転させることになる
。この場合、シャフト1外周面の歯11にロック材82
が食い込むことから、シャフト1に対するスリーブ8の
回転がロックされる。このために、シャフト1に対する
操作ハンドル2の相対的回転によって、爪5が広がって
しまうということがない。
【0015】次にツール4の取り外しは、操作ハンドル
2をつかんだ状態でシャフト1を矢印Aで示す方向に回
転させることによって行なうことができる。すなわち、
操作ハンドル2をつかんでシャフト1を矢印A方向に回
転させる時、ロック材82と歯11との係止によって、
スリーブ8はシャフト1と共に回転を始めるが、操作ハ
ンドル2のカム突起22にロック材82の係合部84が
押し付けられ、これによってロック材82がばね85に
抗して回転し、係止部83が歯11から外れるものであ
り、以後はシャフト1のみが回転を行なう。このために
、爪5が広がってツール4の締め付けが解除されるもの
である。
【0016】さて、操作ハンドル2の動きを抑制する抑
制手段であるが、本実施例においてはシャフト1に取り
付けられて操作板25の抜け止めを行っているストップ
リング17と操作板25との間に配置されて操作板25
を押圧している波型ワッシャー27がこれを担っている
。回転中に急ブレーキがかかった時など、操作ハンドル
2はその慣性でロックを解除する方向に動こうとするが
、この動きが波型ワッシャー27で抑制されるものであ
る。
【0017】図4に示す実施例では、スリーブ8と操作
板25との間に圧縮コイルばね28を配置して、この圧
縮コイルばね28に抑制手段としての機能を持たせ、操
作ハンドル2の不用意な動きを抑制している。また図5
及び図6に示す実施例では、操作ハンドル2の内周側に
回転自在なリング29を配置するとともに、このリング
29の一端をロック材82の係合部84先端に当接自在
としておき、操作ハンドル2が慣性で係合部84を押圧
してロック解除を行おうとする時、リング29が同じく
慣性でその一端を係合部84先端に当接させてロック材
82のロック解除方向への回転を妨げるようにしている
。尚、通常の手による操作ハンドル2のロック解除操作
では、リング29に慣性力が作用していないために、ス
ムーズにロック解除を行うことができる。
【0018】図7及び図8にさらに他の実施例を示す。 この実施例では、弾性体で形成したキャップ9を操作ハ
ンドル2とテーパブッシュ27の両者に亘って被せると
ともに、この両者の外面にキャップ9の内周面が弾性的
に接するようにしている。操作ハンドル2の不用意な動
きはキャップ9との間の抵抗で抑制されるものであり、
従ってロック解除が不用意になされることはない。尚、
ロック解除の時にはキャップ9が変形するためにロック
解除操作が妨げられることはない。また、本実施例にお
けるキャップ9は、爪5によって保持されるビット19
が挿通される挿通孔90の内径をビット19の外形より
若干小さくしているために、作業中に発生する塵埃が締
め付け具の内部に入ることを防止することも行っている
。図中3はシャフト1に固定されたハンドルである。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明においては、抑制手
段がロック解除操作用の操作ハンドルの動きを抑制する
ために、不用意なロック解除がなされることがないもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の縦断面図である。
【図2】(a) はロック部材係合時の横断面図、(b
) はロック解除時の横断面図である。
【図3】斜視図である。
【図4】他の実施例の縦断面図である。
【図5】別の実施例の縦断面図である。
【図6】(a) はロック解除時の横断面図、(b) 
はロック解除抑制時の横断面図である。
【図7】さらに別の実施例の縦断面図である。
【図8】斜視図である。
【符号の説明】
1  シャフト 2  操作ハンドル 5  爪 27  波型ワッシャー 82  ロック材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  動力が伝達されるシャフトと、このシ
    ャフトに対して回転自在とされたスリーブと、シャフト
    に対するスリーブの回転に伴って径方向移動を行う締め
    付け用の爪と、シャフトに対する爪を開く方向のスリー
    ブの回転をロックするラチェット式のロック手段とを備
    えるとともに、ロック解除用操作ハンドルの動きを抑制
    する抑制手段を備えていることを特徴とする締め付け具
JP14365091A 1991-06-15 1991-06-15 締め付け具 Withdrawn JPH04372301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14365091A JPH04372301A (ja) 1991-06-15 1991-06-15 締め付け具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14365091A JPH04372301A (ja) 1991-06-15 1991-06-15 締め付け具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04372301A true JPH04372301A (ja) 1992-12-25

Family

ID=15343724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14365091A Withdrawn JPH04372301A (ja) 1991-06-15 1991-06-15 締め付け具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04372301A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0325282B2 (ja)
US5458345A (en) Tool-holder chuck for equipping a rotating machine, such as a drill
JPH0283105A (ja) 締め付け具
US5826888A (en) Quick release chuck device
JPS6150722B2 (ja)
US6554289B1 (en) Anti-slip type electric drill chuck
JPH047843Y2 (ja)
JP2006055992A (ja) 自動及び手動ロック機構付きキーレスチャック
US7249770B2 (en) Locking drill chuck
JPS6411401B2 (ja)
US5984320A (en) Tool chuck
EP1779948A1 (en) A manual self-locking drill chuck
US4711457A (en) Drill chuck for hand-held tools
JPH081535U (ja) ドリルのような回転機械の装備用の工具支持チャック
US6182978B1 (en) Self locking device for power tool
JPH04372301A (ja) 締め付け具
WO1997027020A1 (en) Tool chuck
JPH02172605A (ja) 締め付け具
JPH012803A (ja) 締め付け具
JP2703590B2 (ja) 締め付け具
JP2711948B2 (ja) 軸等の固定構造
JPH01216703A (ja) 締め付け具
JPH0460761B2 (ja)
JP2507365Y2 (ja) 締め付け具
JP2001150210A (ja) 締め付け具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903