JPH012803A - 締め付け具 - Google Patents

締め付け具

Info

Publication number
JPH012803A
JPH012803A JP62-158398A JP15839887A JPH012803A JP H012803 A JPH012803 A JP H012803A JP 15839887 A JP15839887 A JP 15839887A JP H012803 A JPH012803 A JP H012803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
sensor
shaft
taper bush
pawl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62-158398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642803A (en
Inventor
小松 照明
邦彦 龍
Original Assignee
松下電工株式会社
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP62-158398A priority Critical patent/JPH012803A/ja
Publication of JPS642803A publication Critical patent/JPS642803A/ja
Publication of JPH012803A publication Critical patent/JPH012803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【技術分野】
本発明は電動ドリルや電動ドライバー等において、ドリ
ルビットやドライバービット等のビットの保持用として
設けられるチャックと称される締め付け兵に関するもの
である。
【背景技術】
この種の締め付け具は、動力が伝達されるシャフトと、
このシャフトに対して回転自在とされた回転リングと、
シャフトに対する回転リングの回転に伴なって径方向移
動を行なう締め付け用の複数本の爪と、内面がテーパ面
とされているテーパブツシュとを備えて、爪で囲まれる
ピッF挿入部にビットの基端を差し込むとともに、シャ
フトに対し回転リングを回転させることで爪をシャフト
の軸方向に移動させれば、テーパブツシュによるガイド
によって爪が径方向移動を行なって、ビットの締め付け
を行なうようになっている。 ここにおいて、従来の締め付け具では、上記回転リング
を直接手で回転゛させるものはもちろん、チャックハン
ドルを利用して回転させるものにおいても、十分な締め
付け力でビットを締め付けているかどうかが不明であり
、このために締め付け力が弱すぎてビットが滑ることや
、締め付け過ぎて、次にビットを取り外す作業が困難と
なってしまうことが多々ある。
【発明の目的】
本発明はこのような点に鑑み為されたものであり、その
目的とするところは適切な締め付け力でのビットの締め
付けを確実に行なうことができる締め付け兵を提供する
にある。 (発明の開示] しかして本発明に係る締め付け共は、ドリルビットやド
ライバービットのようなビットの外周に位置するととも
にビットの径方向に移動自在とされている複数本の爪を
備えて、これらの爪の径方向移動でビットの締め付けを
行なうものにおいて、爪とビットとの間の締め付け力を
検出するセンサを備えるとともに、このセンサの出力で
作動する報知手段を備えていることに特徴を有するもの
であって、適切な締め付け力が得られた時点で、報知手
段による報知がなされるようにしたものである。 以下本発明を図示実施例に基づいて詳述すると、IJS
1図乃至第5図は一実施例を示している。内部に配設さ
れるにカラー45及び止めねじ40によって後端が駆動
軸10に連結される金属製筒状シャフト1は、その軸方
向なかほどの外周面に、後方はど径が細くなるテーパ面
11が設けられているとともに、後端部に異形断面部1
2が設けられており、また前端部内周面に逆ねじの雌ね
じ13が切削されている。このシャフト1の異形断面部
12には、円筒状のハンドル3が圧入固定され、雌ねじ
13には70−トねじ6がねじ込まれている。 ドリルビットやドライバービットであるとット4を締め
付ける複数本の爪5は、いずれも外面が傾斜面とされた
ものであるとともに、後端に係合片50を有しており、
この′係合片50を上記70−トねじ6に設けられた係
合溝60に係合させている。また冬瓜5は円錐体状の金
属91ffイドブロツク7に形成されたスリット70に
納められて〃イドブロックフ外面の円錐面に翼片51を
係合させている。図中18はスラストリングである。 回転リング2は円筒状の合成?、41脂製本体製本体部
、同じく円筒状であり且つ本体部20の後部内に固定さ
れる金属製ロック金具23とからなり、ロック金具23
はその外周面に形成されている溝24を、本体部20の
内周面に形成されている突起21に係合させることで、
本体MS20とともに回転するものとされている。また
本体部20の前端には、テーパブツシュ25が連結され
ている。 そして回転リング2とテーパブツシュ25とは、本体部
20の内周面に形成されている突起22と、テーパブツ
シュ25の後端に形成されている溝26との保合により
、回転が一体になされ、そしてテーパブツシュ25に対
して回転リング2の軸方向移動が自在となるようにされ
ている。 上記70−トねじ6と〃イドブロック7及び複数本の爪
5はテーパブツシュ25及び回転リング2の内部に納め
られ、テーパプツシ↓25の後端部内面とシャフト1の
外面との間には、テーパブツシュ25とシャフト1との
軸方向係合のためのリング状のキャップ16と弗化エチ
レン樹脂製のワッシャ17とが配設されており、更にテ
ーパブツシュ25とガイドブロック7とが一体に回転す
るように、テーパブツシュ25の溝26に係合する突起
71がガイドブロック7に設けられている。〃イドブロ
ック7と70−トねじ6とは、この両者に係合する爪5
によって一体に回転するとともに、〃イドブロック7に
対して70−Fねじ6が軸方向に移動自在となるように
されている。 図中41は止めねじ40の先端面に形成されてビット4
の芯出しを行なう凹所、19は駆動軸10における止め
ねじ40が螺合する雌ねじである。 尚、ロック金具23内面の断面(さび型の溝内に配され
てロック金具23とシャフト1のテーパ面11との間に
位置する13図に示すニードルローラ9は、シャフト1
に対する回転リング2のロックを行なうものであり、ロ
ック解除は回転リング2をばね30に抗してハンドル3
側にスライドさせることで行なえるようになっているの
であるが、ここでは詳しい説明は省略する。 次にセンサ90であるが、これは圧電素子からなる円錐
筒状のものであって、第1図及びtpJ2図に示すよう
に、上記テーパブッシュ25内面のテーパ面に取り付け
られている。また、発光ダイオードとして形成されてい
る報知手段91が回転リング2に取り付けられている。 第4図に回路図を示す。センサ90は基準電圧発生回路
VCと共にコンパレータCPに接続されており、コンパ
レータCP出力■。は更に7リツプ70ツブFF及びト
ランジスタQを介して報知手段91に接続されている。 図中Vは電池、VBは7リツプ70ツブFFの出力電圧
を示す。 しかしてこの締め付け具においで、ビ・7ト4の取り付
けにあたっては、先端開口からビット4の後端部を差し
込み、そしてハンドル3を握りつつ、回転リング2を回
転させればよい。回転リング2の回転とともに、テーパ
ブツシュ25とガイドブロック7及び70−トねじ6が
シャフト1に対して回転し、シャフト1と螺合している
70−トねじ6は前進して冬瓜5を前方へと移動させる
。この結果、翼片51を〃イドブロック7とテーパブッ
シュ25内周面との開に位置させている冬瓜5は、径方
向における中心へと集まり、ビット4の締め付けを行な
う。 一方、圧電素子からなるセンサ90は、爪5によるビッ
ト4の締め付け力の反力Fを受けることから、締め付け
力が大きくなるにつれて発生電圧を高くするものであり
、基準電圧V refよりも高くなると、第5図にも示
すように、コンパレータCPの出力v0を受けて7リツ
プ70ツブFFが反転し、トランジスタQをオンさせる
とともにこの状態を保持するために、発光ダイオードで
ある報知手段91が点灯状態となる。 tItJ6図乃至第8図に他の実施例を示す。これは上
記実施例においてワッシャ17が配設されて11また箇
所にセンサ90を配置している。つまりはテーパブツシ
ュ25の後端部内面とシャフト1の外面との間に、テー
パブツシュ25とシャフト1との軸方向係合のためのリ
ング状のキャップ16と共にセンサ90を配置している
。爪5がビットを締め付ける際には必ず軸方向に前進し
、シャフト1に対してテーパブツシュ25を軸方向前方
へと押すが、この反力Fをシャフト1前端の7ランノと
キャップ16との間にはさまれたセンサ90が検出する
ものであり、前記実施−と同様に締め付け力が設定値に
達した時点で報知手段91に報知動作を行なわせること
ができる。 尚、爪5は本末ガイドブロック7外面及びテーパブッシ
ュ25内面のテーパ面に沿って移動するのであるが、ク
リアランス等によって止めねじ40の頭部と干渉するお
それがある時には、第9図に示すように、止めねじ40
の頭部に面取り42を施しておくとよい。
【発明の効果】
以上のように本発明においては、爪によるビットの締め
付け力が適切な値に達した時点で、センサ出力で作動す
る報知手段による報知がなされるために、常に所要の締
め付け力を得ることができるものであり、ビットが滑っ
たり、ビットの取り外しが困難となってしまったりする
ことがないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の破断側面図、第2図は同上の
横断面図、第3図は同上の分解斜視図、第4図は同上の
回路図、第5図は同上の動作説明図、第6図は他の実施
例の破断側面図、@7図は同上の部分拡大縦断面図、第
8図は同上の分解斜視図、第9図は止めねじの他側を示
す側面図であって、1はシャフト、2は回転リング、3
はハンドル、4はビット、5は爪、90はセンサ、91
は報知手段を示す。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 1 シャフト 2回転リング 3 ハンドル 4 ビット 5爪 90センサ 91 報知手段 第1図 第2図 第4図 第5図 第6図 第7図 第9図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドリルビットやドライバービットのようなビット
    の外周に位置するとともにビットの径方向に移動自在と
    されている複数本の爪を備えて、これらの爪の径方向移
    動でビットの締め付けを行なう締め付け具において、爪
    とビットとの間の締め付け力を検出するセンサを備える
    とともに、このセンサの出力で作動する報知手段を備え
    ていることを特徴とする締め付け具。
  2. (2)爪はその内面にテーパ面を備えたテーパブッシュ
    によって径方向移動がガイドされるものであり、センサ
    は爪とテーパブッシュとの間に配設されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の締め付け具。
  3. (3)爪はその内面にテーパ面を備えたテーパブッシュ
    によって径方向移動がガイドされるものであり、センサ
    は爪を介してビットにトルクを伝達するシャフトと上記
    テーパブッシュとの間の軸方向係合部間に配設されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の締め付
    け具。
JP62-158398A 1987-06-25 締め付け具 Pending JPH012803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-158398A JPH012803A (ja) 1987-06-25 締め付け具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-158398A JPH012803A (ja) 1987-06-25 締め付け具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS642803A JPS642803A (en) 1989-01-06
JPH012803A true JPH012803A (ja) 1989-01-06

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0283105A (ja) 締め付け具
US7128324B2 (en) Hammerlock chuck
JPH0325282B2 (ja)
US4213623A (en) Nonloosening drill chuck
US4951955A (en) Chuck for tools
US5246317A (en) Quick-release arbor for hole saws
US7451990B2 (en) Chuck with torque indicator
US10239127B2 (en) Locking chuck
US9662713B2 (en) Locking chuck jaws
US7249770B2 (en) Locking drill chuck
US6182978B1 (en) Self locking device for power tool
JPH012803A (ja) 締め付け具
JPH02172605A (ja) 締め付け具
US11511354B2 (en) Locking chuck with anti-vibration feature
JPS637203A (ja) 締め付け具
JPH0460761B2 (ja)
JPS6399104A (ja) 締め付け具
JPH0222165Y2 (ja)
JP2507365Y2 (ja) 締め付け具
JPS62241601A (ja) 締め付け具
JP2703591B2 (ja) 締め付け具
JPH0288183A (ja) 締め付け具
JP2502552B2 (ja) 締め付け具
JPS6357106A (ja) 締め付け具
JPH02172604A (ja) 締め付け具