JPH04371929A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH04371929A
JPH04371929A JP3148837A JP14883791A JPH04371929A JP H04371929 A JPH04371929 A JP H04371929A JP 3148837 A JP3148837 A JP 3148837A JP 14883791 A JP14883791 A JP 14883791A JP H04371929 A JPH04371929 A JP H04371929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
glass substrate
electrodes
varistor
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3148837A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumasa Kawashima
川嶋 克正
Toshiro Nagase
俊郎 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP3148837A priority Critical patent/JPH04371929A/ja
Publication of JPH04371929A publication Critical patent/JPH04371929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アクティブマトリック
ス素子として酸化亜鉛を主成分とするバリスタ素子を用
いた液晶表示装置(LCD)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、例えば液晶テレビの画像表示装置
には大別して単純マトリクス方式とアクティブマトリッ
クス方式とがある。単純マトリックス方式は直角をなし
て設けられた一組の帯状電極群(行電極群と列電極群)
の間に複数の液晶画素を行列状に配して接続したもので
あり、これら帯状電極間に駆動回路によって所定の電圧
を印加して液晶画素を作動させる。
【0003】この方式は、構造が簡単なため低価格でシ
ステムを実現できるという利点があるが、各液晶画素で
のクロストークが生じるため画素のコントラストが低く
、液晶テレビの画像表示を行う際、画質の低下は避けら
れないものであった。
【0004】これに対し、アクティブマトリックス方式
は、各液晶画素毎にスイッチを設けて電圧を保持するも
のであり、液晶表示装置を時分割駆動しても液晶画素が
選択時の電圧を保持することができるため、表示容量の
増大が可能で、コントラスト等の画質に関する特性が良
く、液晶テレビの高画質画像表示を実現できるものであ
る。
【0005】しかしながら、アクティブマトリックス方
式にあっては、構造が複雑となって製造コストが高くな
ってしまうという欠点があった。例えば、スイッチング
素子として薄膜トランジスタを用いるTFT型では、そ
の製造工程において5枚以上のフォトマスクを用いて5
層以上の薄膜を重ねるため、製品歩留まりを上げること
が困難である。
【0006】上記のようなことから、コントラスト等の
画質に関する特性が良くかつ構造簡単にして低コストな
方式の液晶表示装置の実現が望まれており、このような
要求を実現する方式として、焼結体バリスタ素子を用い
た二端子素子方式アクティブマトリックス型液晶表示装
置が注目されている。
【0007】二端子素子方式アクティブマトリックス型
液晶表示装置は単純マトリックス方式に改良を加えて、
図8に示すように行電極1と列電極2との間に液晶画素
4と所定のしきい値電圧で導通する焼結体バリスタ素子
3とを電気的に直列に配して接続したものであり、図9
に示すような焼結体バリスタ素子3の非線形な電流−電
圧特性を利用したものである。
【0008】すなわち、単純マトリックス方式における
時分割駆動では、図10に示すように液晶画素がオン(
光透過率が90%)する電圧V90とオフ(光透過率が
10%)する電圧V10との比γ(  =V90/V1
0=( V10+ΔV) /V10  )から、各液晶
画素間のクロストークを生ずることなく許容される最大
の走査線数Nmax は、Nmax =(( γ2 +
1) /( γ2 −1) )2 であり、γ値が小さ
い方が走査線数が多くなって液晶テレビ表示に有利であ
る。
【0009】これに対し、二端子素子方式アクティブマ
トリックス型では、焼結体バリスタ素子3によりそのし
きい値電圧Vv を超えた分の電圧が液晶画素4 に印
加されるようにして、焼結体バリスタ素子を設けない場
合の液晶画素の動作電圧(図11参照)を焼結体バリス
タ素子を設けることによってそのしきい値電圧Vv だ
け高くしている(図12参照)。
【0010】この結果、前記γの値はV90/V10か
ら(Vv +V90)/(Vv +V10)に改善され
、γ値の低下によって最大走査線数Nmax の増加が
図られ、良質な液晶表示を実現することができる。
【0011】従来のバリスタを用いた二端子素子方式ア
クティブマトリックス型液晶表示装置を図4から図7、
および図13から図16に示す。
【0012】図4に示すように、下側ガラス基板上に行
電極11それぞれに対して多数の画素電極12が一定の
間隔d1 をもって設けられ、行電極11と画素電極1
2とは各焼結体バリスタ素子13で一定のしきい値電圧
Vv をもって接続されている。
【0013】液晶画素一つについてみると、図13、図
14および図5に示すように、下側ガラス基板10上に
行電極11と画素電極12とを所定の間隔d1 を隔て
て設け、これら行電極11と画素電極12とを酸化亜鉛
(ZnO)からなる焼結体バリスタ素子13で接続して
あり、それらの上には透明絶縁層20が設けられている
。  これらの上部に対向して列電極15、カラーフィ
ルタ16および透明絶縁層20が設けられた上側ガラス
基板17との間に液晶14が注入充填してある。
【0014】ここで使用される液晶14は、通常TN(
ツイストネマチック)型の液晶が一般的であり、液晶は
光のシャッターとして用いられる。この場合、下側ガラ
ス基板10と液晶14の層との間、および上側ガラス基
板17と液晶14の層との間には、それぞれ液晶を配向
させるための配向膜層18が設置され、また下側ガラス
基板10と上側ガラス基板17の外側に偏向板19が設
置される。
【0015】行電極11に印加された電圧に基づいて液
晶14をスイッチ駆動する焼結体バリスタ素子13は、
図7に詳示するように、ZnO単結晶粒子131 の表
面をCoやMnの酸化物等の無機質絶縁膜132 で被
覆したバリスタ粒子13a からなり、図6に詳示する
ように、これらバリスタ粒子13a をガラスフリット
13b で焼結したものである。
【0016】このような焼結体バリスタ素子13におい
ては、粒径約5μmのバリスタ粒子1個あたり約3Vの
しきい値電圧が得られる。したがって、行電極11と画
素電極12との間隔d1 を25μmに設定すれば、こ
の間隔d1 内に存在する実質的に直列5個のバリスタ
粒子13a を介して行電極11と画素電極12とが接
続され、これら行電極11と列電極12との間には5個
×3V=15Vのしきい値電圧が得られる。
【0017】すなわち、このしきい値電圧を越えた電圧
が印加された時に液晶14が駆動される状態になり、他
の液晶素子への印加電圧の影響を排除して、クロストー
クの発生を防止する事ができる。
【0018】また、画像表示の際のコントラスト及び駆
動等の面から良好な画質を得るためには、下側ガラス基
板と上側ガラス基板間距離d2 が短く、均一であるこ
とが必要である。
【0019】従来技術では粒径5μmのバリスタ粒子を
ペースト化し、スクリーン印刷で印刷していた為、バリ
スタ素子が最低でも15μmの厚みで存在していた。そ
れ故、スペーサーとしてガラスビーズを用いるのではな
くバリスタ素子自体をスペーサーとして用い、下側ガラ
ス基板と上側ガラス基板間の距離d2を均一にしていた
【0020】しかしながら、以上述べた様な従来の構造
の液晶表示装置では、バリスタ自身をスペーサーとして
用いているため焼結体バリスタと上側列電極とが導通し
てしまい鮮明な画像表示を達成する液晶表示装置を得る
事が困難であった。
【0021】この対策として図15、図16に示すよう
に上側列電極と下側ガラス基盤上のバリスタ素子とが重
なり合う部分において上側列電極をバリスタ素子部と重
ならないように切り欠く構造にすることが考えられる。
【0022】しかし、画素を高精細化した場合、バリス
タ素子の部分と重ならないように切り欠いた構造にパタ
ーニングした上側列電極は、その投影像が下側行電極と
交差する部分の面積が過度に減少し、上側列電極の配線
抵抗が増加することによってコントラストが悪く、表示
ムラが生じ、良好な表示品質を得ることが困難であった
【0023】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来の事
情に鑑みなされたもので、焼結体バリスタ素子と上側列
電極間の導通を防止すること。および、バリスタ素子部
と重ならないように切り欠いた形状にパターニングされ
た上側列電極の下側ガラス基板への投影像が、下側行電
極と交差する面積の減少を防ぐことにより、鮮明な画像
表示を達成する液晶表示装置を得ることを目的とする。
【0024】
【課題を解決するための手段】本発明に係る液晶表示装
置は、下側ガラス基板上で行電極から分岐して延びた補
助電極を、隣接する各2つずつの画素電極間に設け、1
区画のバリスタ素子を補助電極を覆いこむように介して
両側2つの画素電極間に接続する。一方、下側ガラス基
板上のこれらに対向する上側ガラス基板上の列電極を、
その投影像が下側ガラス基板上の行電極と交差するよう
に配置された構成にするが、このとき列電極は、その投
影像がバリスタ素子と重なり合う部分をバリスタ素子の
各1区画分全体をそれぞれ切り欠く形状にしておき、こ
れら列電極とバリスタ素子とが重ならないように形成し
たことを特徴とするものである。
【0025】
【作用】本発明では、2つの画素電極間に下側行電極か
ら延びた補助電極を設け、該バリスタ1素子を補助電極
を介した2つの画素電極間に接続し、上側列電極を該バ
リスタ素子との交差部において重ならないように形成す
る。
【0026】このような構造にすることにより、焼結体
バリスタ素子と上側列電極とが重なり合わない為、焼結
体バリスタ素子と上側列電極間の導通を防止することが
できる。また、焼結体バリスタを補助電極上に形成する
ため、上側列電極と下側行電極間の交差面積の過度な減
少を防ぎ、上側列電極の抵抗値の増加を抑制することが
できる。
【0027】
【実施例】本発明に係る液晶表示装置を実施例に基づい
て具体的に説明する。
【0028】図1は、本発明による液晶表示装置の平面
図である。図2は、図1のA−A’による断面図、図3
は、図1のB−B’による断面図である。
【0029】図1から図3に示すように、本実施例の液
晶表示装置は、下側ガラス基板10に行電極11、行電
極11から分岐して延びた補助電極21、画素電極12
、二端子素子として焼結体バリスタ素子13の層および
、透明絶縁層20が設けられている。そして列電極15
、透明絶縁層20、およびカラーフィルタ16が設けら
れた上側ガラス基板17と下側ガラス基板10の間にT
N型液晶14が注入充填してある。
【0030】ここでTN型液晶を用いているため、下側
ガラス基板10、液晶14の層、および上側ガラス基板
17との間に液晶を配向させるための配向膜層18が設
置され、下側ガラス基板10と上側ガラス基板17の外
側に偏向板19が設置されている構成である。
【0031】なお列電極15は、補助電極21上に形成
されたバリスタ素子層13と重ならないように切り欠き
のある形状にパターニングされている。
【0032】上記構成の液晶表示装置は、次のような工
程で製造される。
【0033】まず、下側ガラス基板10上にマグネトロ
ンスパッタ装置を用いてITO膜(酸化インジウム〜酸
化スズ膜)を厚さ1100Åに成膜し、これにフォトリ
ソグラフィープロセスによりレジストパターンを形成し
て酸化第二鉄:塩酸=1:3のエッチング液にて行電極
11及び画素電極12を形成する。
【0034】更に原料となるZnOの粉を1200℃で
1時間焼結した後、これをボールミルで粉砕してエアー
分級し、5μm 〜10μm のZnO単結晶粒子を得
る。
【0035】そして、コバルト、マンガンの各硝酸塩を
、Co(NO3 )2 ・6H2 O、Mn(NO3 
) 2 ・5H2 Oに換算して各0.5mol %を
蒸留水に溶解し、その水溶液にZnO単結晶粒子を加え
て混合し、220℃で1時間焼成した後、1100℃で
1時間焼成してバリスタ特性を有するバリスタ粉を得、
このバリスタ粉にガラスフリットを25重量%及び有機
バインダーとしてエチルセルロース(粘度50cps)
を10重量%加え、溶剤としてカルビトールを用いてペ
ースト化する。
【0036】このペーストを下側ガラス基板上にシルク
スクリーン印刷で焼結体素子にパターニング印刷し、4
20℃で30分焼成して焼結体バリスタ素子層を形成す
る。
【0037】しかるのちスパッタ法によりSiO2 を
1000Å成膜し透明絶縁層20を形成したあと、ポリ
イミド系下部配向膜18を500Å塗布焼成する。
【0038】次に、上部配向膜18、透明絶縁層20、
カラーフィルタ16、および補助電極21上に形成され
たバリスタ素子13の層と重ならないように切り欠き形
状にパターニングされているITO膜による列電極15
からなる上側ガラス基板17に、ガラスビーズを2.5
%混ぜた接着用エポキシ樹脂をシルクスクリーン印刷に
より印刷し、下側ガラス基板10とアライメントして貼
り合わせ、加圧加熱し接着させる。
【0039】ついで、このパネルに液晶としてTN型液
晶を接着部の一部に設けた封入口より充填する。
【0040】そして下側ガラス基板10及び上側ガラス
基板17の外側に偏光板19を設置する。
【0041】上記のように隣接する2つの画素電極間に
下側行電極から延びた補助電極を設け、1区画のバリス
タ素子を補助電極を介して2つの画素電極間に接続し、
上側列電極が該バリスタ素子と重ならないように切り欠
いた形状にパターニングすることにより、焼結体バリス
タ素子と上側列電極との間の導通を防止することができ
る。
【0042】また、焼結体バリスタ素子を補助電極を覆
うように形成するため、上側列電極上の、その投影像が
下側行電極と交差する部分の面積の過度な減少を防ぐこ
とができる。
【0043】また、本発明は配線抵抗低減のための行電
極材料として、Cr膜等の金属薄膜を使用することが可
能であり、TN型のみならず、ゲストホストタイプ、高
分子分散型液晶を用いた液晶表示装置にも勿論適用する
ことができる。
【0044】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、隣接する各2つの画素電極間に下側行電極から分岐
して延びた補助電極を設け、1区画のバリスタ素子を補
助電極を介して両側2つの画素電極間に接続したうえで
、上側ガラス基板上にこれらと対向する列電極をこれら
のバリスタ素子と重なり会わないように切り欠いた形状
にパターニングすることにより、焼結体バリスタ素子と
上側列電極間の導通を防止することができる。
【0045】また、焼結体バリスタ素子を補助電極上に
形成するため、上側列電極の投影像が下側行電極と交差
する面積の過度な減少を防ぎ、上側列電極の抵抗値の増
加を抑制することができる。これらにより、高画像品質
で大画面、高精細な液晶表示装置を容易に得ることが可
能となる。
【0046】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる液晶表示装置の平面
図である。
【図2】図1のA−A’に沿って切断したところを示す
断面図である。
【図3】図1のB−B’に沿って切断したところを示す
断面図である。
【図4】一般的な液晶表示装置の電極形状の一例を示す
平面図である。
【図5】図3の液晶表示装置の一画素の拡大平面図であ
る。
【図6】図1中のバリスタ要部の拡大図である。
【図7】バリスタ粒子の断面図である。
【図8】二端子素子型液晶表示装置の等価回路である。
【図9】焼結体バリスタ素子の電圧−電流特性を示すグ
ラフ図である。
【図10】単純マトリックス方式の液晶画素の動作特性
を示すグラフ図である。
【図11】焼結体バリスタ素子を用いない場合の液晶画
素の動作特性を示すグラフ図である。
【図12】焼結体バリスタ素子を用いた場合の液晶画素
の動作特性を示すグラフ図である。
【図13】バリスタ素子を用いた従来の液晶表示装置に
一例を示す平面図である。
【図14】図12のA−A’に沿って切断したところを
示す断面図である。
【図15】バリスタ素子を用いた従来法の液晶表示装置
の他の一例を示す平面図である。
【図16】図14のA−A’に沿って切断したところを
示す断面図である。
【符号の説明】
10…下側ガラス基板 11…行電極 12…画素電極 13…焼結体バリスタ素子 13a …バリスタ素子 13b …ガラスフリット 14…液晶 15…列電極 16…カラーフィルタ 17…上側ガラス基板 18…配向膜 19…偏光板 20…透明絶縁層 21…補助電極 131…ZnO単結晶粒子 132…無機質絶縁膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクティブマトリックス素子として、酸化
    亜鉛を主成分とするバリスタ素子を用いた下側ガラス基
    板と上側ガラス基板との間に液晶層を設け、アクティブ
    マトリックス素子を介して駆動する液晶表示装置におい
    て、隣接した2つの画素電極間に行電極から延びた補助
    電極を設け、1区画のバリスタ素子を補助電極を介して
    2つの画素電極間に接続したことを特徴とする液晶表示
    装置。
  2. 【請求項2】下側ガラス基板上のバリスタ素子と上側ガ
    ラス基板上の列電極とが重なり合う部分における列電極
    を、バリスタ素子と重ならないように形成したことを特
    徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
JP3148837A 1991-06-20 1991-06-20 液晶表示装置 Pending JPH04371929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3148837A JPH04371929A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3148837A JPH04371929A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04371929A true JPH04371929A (ja) 1992-12-24

Family

ID=15461845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3148837A Pending JPH04371929A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04371929A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002296615A (ja) 液晶表示装置
US5282070A (en) Liquid crystal device with separate aperature masks and conductor blocking separations
US5610740A (en) Color electrooptical device
JPH04309925A (ja) アクティブマトリックスカラー液晶表示素子
JPS6344628A (ja) カラ−液晶パネルの製造方法
JPH01309024A (ja) 液晶表示装置
JPH04371929A (ja) 液晶表示装置
JPH03166515A (ja) 液晶表示装置
JPS61143725A (ja) カラ−液晶パネル
JPH04285916A (ja) 液晶表示装置
JPH0572567A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS6270815A (ja) 液晶装置
JPH04274409A (ja) 液晶表示装置
JPH04294326A (ja) 液晶表示装置
JPH04274411A (ja) 液晶表示装置
JP3208864B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0695158A (ja) 液晶表示装置
JPH06138493A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH04122910A (ja) 液晶表示装置
JPH0580345A (ja) 液晶表示装置
JPH04283730A (ja) 液晶表示装置用アクティブマトリクス基板
JPH0488321A (ja) 液晶表示装置用アクティブマトリクス基板
JPH04367829A (ja) 焼結体バリスタ素子の製造方法
JPH04123025A (ja) 液晶表示装置
JPH05281578A (ja) 液晶表示装置の製造方法