JPH04274409A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH04274409A
JPH04274409A JP3036094A JP3609491A JPH04274409A JP H04274409 A JPH04274409 A JP H04274409A JP 3036094 A JP3036094 A JP 3036094A JP 3609491 A JP3609491 A JP 3609491A JP H04274409 A JPH04274409 A JP H04274409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
varistor
glass substrate
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3036094A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumasa Kawashima
川嶋 克正
Toshiro Nagase
俊郎 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP3036094A priority Critical patent/JPH04274409A/ja
Publication of JPH04274409A publication Critical patent/JPH04274409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非線形素子として焼結
体バリスタ素子を用いた液晶表示装置(LCD)に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】現在、例えば液晶テレビの画像表示装置
には大別して単純マトリクス方式とアクティブマトリク
ス方式とがある。単純マトリクス方式は直角をなして設
けられた一組の帯状電極群(行電極群と列電極群)の間
に複数の液晶画素を行列状に配して接続したものであり
、これら帯状電極間に駆動回路によって所定の電圧を印
加して液晶画素を作動させる。この方式は、構造が簡単
なため低価格でシステムを実現できるという利点がある
が、各液晶画素でのクロストークが生じるため画素のコ
ントラストが低く、液晶テレビの画像表示を行う際、画
質の低下は避けられないものであった。これに対し、ア
クティブマトリクス方式は、各液晶画素毎にスイッチを
設けて電圧を保持するものであり、液晶表示装置を時分
割駆動しても液晶画素が選択時の電圧を保持することが
できるため、表示容量の増大が可能で、コントラスト等
の画質に関する特性が良く、液晶テレビの高画質画像表
示を実現できるものである。しかしながら、アクティブ
マトリクス方式にあっては、構造が複雑となって製造コ
ストが高くなってしまうという欠点があった。例えば、
スイッチング素子として薄膜トランジスタを用いるTF
T型では、その製造工程において5枚以上のフォトマス
クを用いて5層以上の薄膜を重ねるため、製品歩留まり
を上げることが困難である。
【0003】上記のようなことから、コントラスト等の
画質に関する特性が良くかつ構造簡単にして低コストな
方式の液晶表示装置の実現が望まれており、このような
要求を実現する方式として、焼結体バリスタ素子を用い
た二端子素子型液晶表示装置が注目されている。
【0004】二端子素子型の液晶表示装置は単純マトリ
クス方式に改良を加えて、図7に示すように行電極1と
列電極2との間に液晶画素4と所定のしきい値電圧で導
通する焼結体バリスタ素子3とを電気的に直列に配して
接続したものであり、図8に示すような焼結体バリスタ
素子3の非線形な電流−電圧特性を利用したものである
。すなわち、単純マトリクス方式における時分割駆動で
は、図9に示すように液晶画素がオン(光透過率が90
%)する電圧V90とオフ(光透過率が10%)する電
圧V10との比γ(=V90/V10=( V10+Δ
V) /V10)から、各液晶画素間のクロストークを
生ずることなく許容される最大の走査線数Nmax は
【0005】 Nmax =(( γ2 +1) /( γ2 −1)
 )2
【0006】であり、γの値が小さい方が走査線
数が多くなって液晶テレビ表示に有利である。これに対
し、二端子素子型では、焼結体バリスタ素子3によりそ
のしきい値電圧Vvを超えた分の電圧が液晶画素4に印
加されるようにして、焼結体バリスタ素子を設けない場
合の液晶画素の動作電圧(図10参照)を焼結体バリス
タ素子を設けることによってそのしきい値電圧Vvだけ
高くしている(図11参照)。この結果、前記γの値は
V90/V10から(Vv +V90)/(Vv +V
10)に改善され、γ値の低下によって最大走査線数N
maxの増加が図られ、良質な液晶表示を実現すること
ができる。
【0007】従来のバリスタを用いた二端子素子型液晶
表示装置を図3から図6と図12に示す。
【0008】図3に示すように、下側ガラス基板上に行
電極11それぞれに対して多数の画素電極12が一定の
間隔d1 をもって設けられ、行電極11と画素電極1
2とは各焼結体バリスタ素子13で一定のしきい値電圧
Vv をもって接続されている。液晶画素一つについて
みると、図4及び図12に示すように、下側ガラス基板
10上に行電極11と画素電極12とを所定の間隔d1
 を隔てて設け、これら行電極11と画素電極12とを
酸化亜鉛(ZnO)からなる焼結体バリスタ素子13で
接続してある。そして、これらの上部に列電極15、及
びカラーフィルタ16が設けられた上側ガラス基板17
との間に液晶14が注入充填してある。ここで使用され
る液晶14は、通常TN(ツイストネマチック)型の液
晶が一般的であり、液晶は光のシャッターとして用いら
れる。 この場合、下側ガラス基板10、液晶層及び上側ガラス
基板17との間に液晶を配向させるための配向膜18が
設置され、下側ガラス基板10と上側ガラス基板17の
外側に偏向板19が設置される。そして、画像表示の際
のコントラスト及び駆動等の面から良好な画質を得るた
めには、下側ガラス基板と上側ガラス基板間距離d2 
が短く、均一である事が必要である。この対策として、
バリスタ素子以上厚みのスペーサーガラスビーズ20を
上下ガラス基板間に分散させる事により、下側ガラス基
板と上側ガラス基板間の距離d2 を均一にしていた。
【0009】行電極11に印加された電圧に基づいて液
晶14をスイッチ駆動する焼結体バリスタ素子13は、
図6に詳示するように、ZnO単結晶粒子131の表面
をMn、Co酸化物等の無機質絶縁膜132で被覆した
バリスタ粒子13aからなり、図5に詳示するように、
これらバリスタ粒子13aをガラスフリット13bで焼
結したものである。このような焼結体バリスタ素子13
においては、粒径約5μmのバリスタ粒子1個あたり約
3Vのしきい値電圧が得られる。したがって、行電極1
1と画素電極12との間隔d1 を25μmに設定すれ
ば、この間隔d1 内に存在する実質的に直列5個のバ
リスタ粒子13aを介して行電極11と画素電極12と
が接続され、これら電極11、12間には5個×3V=
15Vのしきい値電圧が得られる。すなわち、このしき
い値電圧を越えた電圧が印加された時に液晶14が駆動
される状態になり、他の液晶素子への印加電圧の影響を
排除して、クロストークの発生を防止する事ができる。
【0010】しかしながら、以上述べた様な従来の構造
の液晶表示装置では、下側基板上に形成する個々の焼結
体バリスタ素子層において、バリスタ層の表面が平滑で
はなく、凹凸状に形成され、スペーサーとして用いてい
るガラスビーズの高さ以上のバリスタ素子が存在する為
、配向膜のピンホール及びクラック等により、焼結体バ
リスタ層と上側列電極間で導通してしまい、むらのない
、鮮明な画像表示を達成する液晶表示装置を得る事が困
難であった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来の事
情に鑑みなされたもので、下側ガラス基板上に形成する
焼結体バリスタ素子と上側列電極間の導通を防止する事
により、むらのない、鮮明な画像表示を達成する液晶表
示装置を得ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る液晶表示装
置は、ガラス基板上に形成する焼結体バリスタ素子上に
溶融ガラスを主成分とした絶縁層を形成した構造を特徴
とするものである。
【0013】
【作用】本発明では、絶縁層として主成分の溶融ガラス
を焼結体バリスタ上に溶融固化する事により、焼結体バ
リスタ上に良好な絶縁層が形成される。そして、バリス
タ素子上に絶縁層を形成したもの自体をスペーサーとし
て用いている為、上下ガラス基板間の距離をより均一に
保つことができる。その上、バリスタ層状の平滑性が増
すため、ピンホール及びクラック等の発生を減少させる
事ができ、焼結体バリスタと上側列電極間の導通を防ぐ
事ができる。
【0014】
【実施例】(実施例1)本発明に係る液晶表示装置を実
施例に基づいて具体的に説明する。図1は、本発明のガ
ラスフリットのみを絶縁層にした場合の液晶表示装置の
示す断面図である。図1に示すように、本実施例の液晶
表示装置は、下側ガラス基板10に行電極11、画素電
極12、二端子素子として焼結体バリスタ素子層13が
設けられ、そして当該焼結体バリスタ上にガラスフリッ
ト絶縁層21が設けてある。そして、列電極15、及び
カラーフィルタ16が設けられた上側ガラス基板17と
下側ガラス基板の間にTN型液晶14が注入充填してあ
る。尚、TN型液晶を用いているため、下側ガラス基板
10、液晶層及び上側ガラス基板17との間に液晶を配
向させるための配向膜18が設置され、下側ガラス基板
10と上側ガラス基板17の外側に偏向板19が設置さ
れている構成である。
【0015】上記構成の液晶表示装置は、次のような工
程で製造される。先ず、下側ガラス基板10上にマグネ
トロンスパッタ装置を用いてITO(酸化インジウム−
酸化スズ膜)を厚さ1100Åに成膜し、これにフォト
プロセスによりレジストパターンを形成して酸化第二鉄
:塩酸=1:3のエッチング液にて行電極11及び画素
電極12を形成する。
【0016】更に原料となるZnOの粉を1200℃で
1時間焼結した後、これをボールミルで粉砕してエアー
分級し、5μm 〜10μm のZnO単結晶粒子を得
る。 そして、コバルト、マンガンの各硝酸塩をMn(NO3
)2 ・5H2 O、Co(NO3 )2 ・6H2 
Oに換算して各0.5mol %を蒸留水に溶解し、そ
の水溶液にZnO単結晶粒子を加えて混合し、220℃
で1時間焼成した後、1250℃で1時間焼成してバリ
スタ特性を有するバリスタ粉を得、このバリスタ粉にガ
ラスフリットを25重量%及び有機バインダーとしてエ
チルセルロース(粘度50cps)を10重量%加え、
溶剤としてカルビトールを用いてペースト化する。
【0017】このペーストを下側ガラス基板上にシルク
スクリーン印刷で焼結体素子にパターンに印刷しこれを
420℃で30分焼成して焼結体バリスタ素子層を形成
する。そして、ガラスフリット70重量%、エチルセル
ロース(粘度50cps)3重量%、及びカルビトール
27重量%の比率でペースト化したインキを当該焼結体
バリスタ素子層上にシルクスクリーン印刷で印刷焼成す
る事により、ガラスフリットが溶融固化し、約5μmの
ガラスフリット絶縁層21を形成した後、ポリイミド系
下部配向膜18を塗布焼成する。
【0018】次に、上部配向膜18、ITO膜から成る
列電極15、カラーフィルタ16、が設けられている上
側ガラス基板17にガラスビーズを2.5%混ぜた接着
用エポキシ樹脂をシルクスクリーン印刷により印刷し、
下側ガラス基板10とアライメントして貼り合わせ、加
圧加熱し接着させる。ついで、このパネルに液晶として
TN型液晶を接着部の一部に設けた封入口より充填する
。そして下側ガラス基板10及び上側ガラス基板17の
外側に偏光板19を設置する。
【0019】上記のような焼結体バリスタ素子上に絶縁
層としてガラスフリット層21を形成した構造にする事
により、上下ガラス基板間の距離をより均一に保つこと
ができる。その上、バリスタ層状の平滑性が増すため、
ピンホール及びクラック等の発生を減少させる事ができ
、焼結体バリスタと上側列電極間の導通を防ぐ事ができ
る。
【0020】(実施例2)次に絶縁層としてガラスビー
ズを用いた場合の実施例を説明する。図2は、この実施
例液晶表示装置の断面図である。大半の構成は、ガラス
フリットを用いた場合と同様であるが、下側ガラス基板
上に形成される焼結体バリスタ上にガラスフリットだけ
ではなく、ガラスビーズを主成分として用いている。
【0021】上記実施例の液晶表示装置の製造方法の大
半は、実施例1で示した方法と同様である。それ故、異
なる方法のみを説明し、同様な方法を用いている工程の
説明は省略する。異なる方法は、バリスタ素子を下側ガ
ラス基板上に印刷焼成した後、その焼結体バリスタ上に
形成するガラスを主成分とする絶縁層の構成である。本
実施例では、ガラスフリット15%、エチルセルロース
10%、カルビトール74%及び粒径5μmの球状のガ
ラスビーズ1%の比率でペースト化したインキを当該焼
結体バリスタ素子上にシルクスクリーン印刷する事によ
り、ガラスビーズが、ガラスフリットの溶融固化のため
バリスタ素子上に固定化され約5μmのガラスビーズ絶
縁層22が形成される。
【0022】上記のような焼結体バリスタ素子上にガラ
スビーズを主成分とした絶縁層を形成した構造にする事
により、上下ガラス基板間の距離をより均一に保つこと
ができる。その上、バリスタ層状の平滑性が増すため、
ピンホール及びクラック等の発生を減少させる事ができ
、焼結体バリスタと上側列電極間の導通を防ぐ事ができ
る。
【0023】又、本発明は、TN型のみならず、ゲスト
ホストタイプ、高分子分散型液晶を用いた液晶表示装置
にも勿論適用する事ができる。
【0024】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、下側ガラス基板上に形成する焼結体バリスタ層上
に溶融ガラスを主成分とする絶縁層を形成する事により
、焼結体バリスタ層と上側列電極間の導通の防止を容易
に実現する事ができる。従って、むらのない、鮮明な画
像表示を達成する液晶表示装置を得る事が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】バリスタ素子を用いた液晶表示装置の一例を示
す断面図である。
【図2】本発明の焼結体バリスタ素子を用いた液晶表示
装置においてガラスフリットのみを絶縁層として用いた
実施例1を示す断面図である。
【図3】一般的な液晶表示装置の電極形状の一例を示す
平面図である。
【図4】図3の液晶表示装置の一画素の拡大平面図であ
る。
【図5】図1中のバリスタ要部の拡大図である。
【図6】バリスタ粒子の断面図である。
【図7】二端子素子型液晶表示装置の等価回路である。
【図8】焼結体バリスタ素子の電圧−電流特性を示すグ
ラフ図である。
【図9】単純マトリックス方式の液晶画素の動作特性を
示すグラフ図である。
【図10】焼結体バリスタ素子を用いない場合の液晶画
素の動作特性を示すグラフ図である。
【図11】焼結体バリスタ素子を用いた場合の液晶画素
の動作特性を示すグラフ図である。
【図12】本発明の焼結体バリスタ素子を用いた液晶表
示装置においてガラスビーズを主成分とした絶縁層を用
いた実施例2を示す断面図である。
【符号の説明】
10      下側ガラス基板 11      行電極 12      画素電極 13      焼結体バリスタ素子 13a    バリスタ粒子 13b    ガラスフリット 14      液晶 15      列電極 16      カラーフィルタ 17      上側ガラス基板 18      配向膜 19      偏光板 20      スペーサーガラスビーズ21    
  ガラスフリット絶縁層22      ガラスビー
ズ絶縁層 131    ZnO単結晶粒子 132    無機質絶縁膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス基板上の行電極と画素電極を焼結体
    バリスタ素子を用いて接続した液晶表示装置において、
    ガラス基板上の焼結体バリスタ素子上に溶融ガラスを主
    成分とする絶縁層を形成したことを特徴とする液晶表示
    装置。
JP3036094A 1991-03-01 1991-03-01 液晶表示装置 Pending JPH04274409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3036094A JPH04274409A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3036094A JPH04274409A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04274409A true JPH04274409A (ja) 1992-09-30

Family

ID=12460174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3036094A Pending JPH04274409A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04274409A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08201778A (ja) ディスプレイ及びその更新方法
JPH03166515A (ja) 液晶表示装置
JPH04274409A (ja) 液晶表示装置
JPH01309024A (ja) 液晶表示装置
JPS6344628A (ja) カラ−液晶パネルの製造方法
JPH04294326A (ja) 液晶表示装置
JPH0572567A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH04274411A (ja) 液晶表示装置
JPH04371929A (ja) 液晶表示装置
JPH04367829A (ja) 焼結体バリスタ素子の製造方法
JPH04122910A (ja) 液晶表示装置
JP3208864B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06138493A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH04285916A (ja) 液晶表示装置
JPH0695158A (ja) 液晶表示装置
JP3259318B2 (ja) バリスタ素子の製造方法
JPH05241202A (ja) 液晶表示装置
JPH0695160A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH04106901A (ja) バリスタ素子
JPH0580345A (ja) 液晶表示装置
JPH0442505A (ja) 焼結体バリスタ素子の製造方法
JPH04295827A (ja) バリスタ素子の製造方法
JPH0572566A (ja) 液晶表示装置
JP3306926B2 (ja) バリスタ素子の製造方法
JPH0488321A (ja) 液晶表示装置用アクティブマトリクス基板