JPH04370687A - 酸化亜鉛形避雷器の劣化監視装置 - Google Patents

酸化亜鉛形避雷器の劣化監視装置

Info

Publication number
JPH04370687A
JPH04370687A JP14597591A JP14597591A JPH04370687A JP H04370687 A JPH04370687 A JP H04370687A JP 14597591 A JP14597591 A JP 14597591A JP 14597591 A JP14597591 A JP 14597591A JP H04370687 A JPH04370687 A JP H04370687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc oxide
deterioration
lightning arrester
current
arrester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14597591A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Azuma
東 正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14597591A priority Critical patent/JPH04370687A/ja
Publication of JPH04370687A publication Critical patent/JPH04370687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、調節の必要がなく、
また精度の高い判定が行える酸化亜鉛形避雷器の劣化監
視装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は、例えば特開平2−129881
号公報に示された従来の酸化亜鉛形避雷器の劣化監視装
置を示すブロック図である。図7において、1は劣化の
程度を判定される酸化亜鉛形避雷器である。2a〜2c
は電力系統の3相の送電線であり、1つの相の送電線2
aには酸化亜鉛形避雷器1が接続されている。3は酸化
亜鉛形避雷器1の接地線である。4は接地線3に電磁結
合され酸化亜鉛形避雷器1の漏れ電流ITを検出する変
流器であり、漏れ電流検出手段を構成している。6は送
電線2aの系統電圧V(対地電圧)を検出するコンデン
サ形変成器であり、電圧検出手段を構成している。
【0003】8は検出された系統電圧Vが入力される電
圧演算部、9は検出された漏れ電流ITが入力される電
流演算部、10は電圧演算部8からの系統電圧値をAD
変換する第1AD変換器、11は電流演算部9からの漏
れ電流値をAD変換する第2AD変換器、12はAD変
換された系統電圧値及び漏れ電流値に基づいて各種の演
算や判定を行うCPU、13はCPU12の動作のため
のプログラム及びデータ並びに判定のための基準値を記
憶するメモリ、14はCPU12の演算や判定の結果を
外部へ送出するインターフェースである。電圧演算部8
、電流演算部9、第1AD変換器10、第2AD変換器
11、CPU12、メモリ13及びインターフェース1
4によって劣化判定装置15が構成されている。16は
インターフェース14から送出されるデータを印字する
プリンタである。
【0004】次に、図5及び図6を参照しながら図7に
示した従来の酸化亜鉛形避雷器の劣化監視装置の動作に
ついて説明する。図5は酸化亜鉛形避雷器1を示す等価
回路図である。一般に、酸化亜鉛形避雷器1は、図5に
示すように等価的に非線形抵抗及び容量の並列回路とし
て表される。また、図6は抵抗分電流IRに対する電圧
VRを示す特性図であり、実線は非線形抵抗の健全時、
破線は劣化時に対応している。
【0005】一般に、酸化亜鉛形避雷器1の劣化は構成
部品である酸化亜鉛素子の非線形抵抗の変化として生じ
、その現象は、交流電圧印加時における酸化亜鉛形避雷
器1の漏れ電流ITの波形の変化及び波高値の増大とし
て現れる。そこで、従来は、酸化亜鉛形避雷器1の漏れ
電流ITのうち、劣化とともに増大する抵抗分電流IR
のみを求め、その波高値の変化を測定して劣化の判定を
行っていた。
【0006】以下にこれを詳述する。非線形抵抗の特性
は図6に示すようになり、一定電圧V0印加時における
電流は、劣化以前の健全時には微少な値I0を示すが、
劣化時には低電流域の電圧−電流特性がダレてきて健全
時より大きな値IXを示すようになる。酸化亜鉛形避雷
器1が劣化して抵抗分電流IRが大きくなってくると、
ジュール熱による発熱が生じますます熱劣化していく。 また、酸化亜鉛形避雷器1の温度が高くなると、一定電
圧V0に対する抵抗分電流IRは増加する。
【0007】一方、容量分電流ICは、酸化亜鉛形避雷
器1の電極配置やシールド等の構成によって決定され、
一定電圧V0の印加時には一定の波形、波高値であり、
電圧より90°位相が進んだ正弦波になる(図2(a)
参照)。また、容量分電流ICは、酸化亜鉛形避雷器1
の構成のみによるので、劣化時にもその値は変わらない
【0008】漏れ電流ITは、容量分電流IC及び抵抗
分電流IRの和になるため、劣化を判定するには容量分
電流ICを消去しなければならない。この例では、先ず
、接地線3に流れる漏れ電流ITは、変流器4によって
検出されて、劣化判定装置15内の電流演算部9に送出
される。検出された漏れ電流ITは、電流演算部9によ
って所定の処理を施され、第2AD変換器11によって
ディジタル値に変換された後、CPU12に送出される
。 また、酸化亜鉛形避雷器1が接続される相の送電線2a
の相電圧すなわち系統電圧Vはコンデンサ形変成器6に
よって検出されて、劣化判定装置15内の電圧演算部8
に送出される。検出された系統電圧Vは、電圧演算部8
によって所定の処理を施され、第1AD変換器10によ
ってディジタル値に変換された後、CPU12に送出さ
れる。CPU12は、ディジタル変換された系統電圧V
の位相を90°進め、波高値を調節して、容量分電流I
Cにみたてる。続いて、CPU12は、ディジタル変換
された漏れ電流ITから容量分電流ICを差し引き、抵
抗分電流IRを算出する。
【0009】さらに、CPU12は、このように算出し
た抵抗分電流IRをメモリ13に記憶されている基準値
と比較する。この結果、酸化亜鉛形避雷器1が劣化して
いると判定すると、抵抗分電流IRの値と、これに対応
する系統電圧Vの値とを示すデータをインターフェース
14を介してプリンタ16に送出し、これらのデータを
プリンタ16によって印字させる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来の酸化亜鉛形避雷
器の劣化監視装置は以上のように、容量分電流ICを系
統電圧Vから算出し消去することにより抵抗分電流IR
を求めているので、演算過程が正確さに欠け、またこの
過程における容量分電流ICの波高値の調節が面倒であ
るという問題点があった。
【0011】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、劣化の状態を正確かつ簡単に判
定できる酸化亜鉛形避雷器の劣化監視装置を得ることを
目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明に係る酸化亜鉛
形避雷器の劣化監視装置は、電力系統の1つの相に接続
された酸化亜鉛形避雷器と、酸化亜鉛型避雷器の漏れ電
流を検出する漏れ電流検出手段と、酸化亜鉛形避雷器が
接続された相の電圧を検出する電圧検出手段と、漏れ電
流検出手段及び電圧検出手段の各出力信号の積の時間積
分を計算し、この積分値から酸化亜鉛形避雷器の劣化の
程度を判定する劣化判定装置とを備えたものである。
【0013】
【作用】この発明においては、酸化亜鉛形避雷器の漏れ
電流と系統電圧との積を時間積分することにより、酸化
亜鉛形避雷器での電力損失を求め、劣化の判定を行う。
【0014】
【実施例】
実施例1.図1はこの発明の実施例1を示すブロック図
であり、1、2a〜2c、3、4、6、12〜14、1
6は前述と同様のものである。また、15′は劣化判定
装置15に対応している。8′、9′はそれぞれ、系統
電圧V、漏れ電流ITを劣化判定装置15′に取り込む
ための電圧入力部、電流入力部、17は電圧入力部8′
及び電流入力部9′を介して入力された系統電圧V及び
漏れ電流ITの積を計算する掛算器、18は掛算器17
からの乗算信号IT・Vを一定時間積分する積分器であ
る。電圧入力部8′、電流入力部9′、CPU12、メ
モリ13、インターフェース14、掛算器17及び積分
器18によって劣化判定装置15′が構成されている。 19はインターフェース14を介して酸化亜鉛形避雷器
1の劣化の程度や種々のデータを表示する表示装置であ
る。
【0015】次に、図1に示したこの発明の実施例1の
動作について、図2、図3、図5及び図6を参照しなが
ら説明する。前述と同様に、酸化亜鉛形避雷器1に流れ
る漏れ電流ITは抵抗分電流IR及び容量分電流ICの
和になり(図5参照)、非線形抵抗の特性は図6に示す
ようになる。
【0016】図2(a)に、一定の交流電圧Vが酸化亜
鉛形避雷器1に印加されたときの、漏れ電流IT、抵抗
分電流IR及び容量分電流ICの波形を示す。先ず、掛
算器17によって漏れ電流IT及び系統電圧Vの積IT
・V(図2(b)の波形参照)を計算し、積分器18に
より乗算信号IT・Vを積分する。このとき、図2(b
)に示す乗算信号IT・Vの波形は、図2(c)に示す
容量分電流ICとの乗算信号IC・Vと図2(d)に示
す抵抗分電流IRとの乗算信号IR・Vとの合成になっ
ているが、前者は時間積分することにより0になってし
まい後者は有限の値になる。このため、下記の積分値■
及び■は、ほぼ(容量分電流ICによって振動する分を
除いて)等しくなる。
【0017】
【数1】
【0018】さらに、酸化亜鉛形避雷器1の劣化と直接
の関係をもつ非線形抵抗の値は、積分値■から求められ
るから、酸化亜鉛形避雷器1の劣化は、積分値■を求め
れば判定できることになる。
【0019】積分器18によって得られる積分値■は、
時間Tの間における酸化亜鉛形避雷器1での電力損失P
に相当する。図3(a)は積分値■(=P)の時間に対
する波形を示し、図3(b)は、一定時間T1だけ積分
し一定時間T2だけ休止して求めた電力損失Pi(i=
1、2、3 …)を示す。
【0020】酸化亜鉛形避雷器1の劣化とともに電力損
失Piは徐々に増加していくから、CPU12によって
電力損失Piをメモリ13に記憶されている基準値と比
較することにより、酸化亜鉛形避雷器1の劣化が判定さ
れる。
【0021】電力損失Piの値は表示装置19に常時表
示されており、また酸化亜鉛形避雷器1が劣化している
と判定された場合には、警報のためにブザー(図示され
ていない)が鳴らされ、表示装置19にその旨が表示さ
れる。
【0022】実施例2.実施例1では、酸化亜鉛形避雷
器1を流れる漏れ電流ITと系統電圧Vとの積IT・V
の時間積分を、掛算器17及び積分器18を用いてアナ
ログ的に計算したが、図4に示すように、AD変換器1
0′及び11′を用いて漏れ電流IT及び系統電圧Vを
ディジタル値に変換した後、CPU12によって計算し
てもよい。なお、図4は劣化判定装置15aの部分だけ
を示している。
【0023】実施例3.実施例1及び2では、電力系統
から酸化亜鉛形避雷器1に交流電圧を印加する場合につ
いて説明したが、交流電圧が重畳された直流電圧、ある
いは直流電圧を印加してもよい。
【0024】実施例4.実施例1〜3では、酸化亜鉛形
避雷器1を電力系統に接続したが、サイリスタ素子等を
用いたインバータ回路やコンバータ回路に過電圧保護装
置として接続した場合にも適用できる。
【0025】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、電力系
統の1つの相に接続された酸化亜鉛形避雷器と、酸化亜
鉛型避雷器の漏れ電流を検出する漏れ電流検出手段と、
酸化亜鉛形避雷器が接続された相の電圧を検出する電圧
検出手段と、漏れ電流検出手段及び電圧検出手段の各出
力信号の積の時間積分を計算し、この積分値から酸化亜
鉛形避雷器の劣化の程度を判定する劣化判定装置とを備
えたので、劣化の状態が正確かつ簡単に判定でき、容量
分電流等の微妙な調節の必要がないため自動化が容易に
実現できる酸化亜鉛形避雷器の劣化監視装置が得られる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示すブロック図である。
【図2】酸化亜鉛形避雷器を流れる各電流の波形図であ
る。
【図3】酸化亜鉛形避雷器での電力損失判定用の積分値
を示す波形図である。
【図4】この発明の実施例2を示すブロック図である。
【図5】一般的な酸化亜鉛形避雷器の等価回路を示す回
路図である。
【図6】図5内の非線形抵抗の電流−電圧特性図である
【図7】従来の酸化亜鉛形避雷器の劣化監視装置を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1    酸化亜鉛形避雷器 2a〜2c    送電線 4    変流器 6    コンデンサ形変成器 15′、15a    劣化判定装置 IT    漏れ電流 V    系統電圧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電力系統の1つの相に接続された酸化
    亜鉛形避雷器と、前記酸化亜鉛型避雷器の漏れ電流を検
    出する漏れ電流検出手段と、前記酸化亜鉛形避雷器が接
    続された相の電圧を検出する電圧検出手段と、前記漏れ
    電流検出手段及び前記電圧検出手段の各出力信号の積の
    時間積分を計算し、この積分値から前記酸化亜鉛形避雷
    器の劣化の程度を判定する劣化判定装置とを備えたこと
    を特徴とする酸化亜鉛形避雷器の劣化監視装置。
JP14597591A 1991-06-18 1991-06-18 酸化亜鉛形避雷器の劣化監視装置 Pending JPH04370687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14597591A JPH04370687A (ja) 1991-06-18 1991-06-18 酸化亜鉛形避雷器の劣化監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14597591A JPH04370687A (ja) 1991-06-18 1991-06-18 酸化亜鉛形避雷器の劣化監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04370687A true JPH04370687A (ja) 1992-12-24

Family

ID=15397311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14597591A Pending JPH04370687A (ja) 1991-06-18 1991-06-18 酸化亜鉛形避雷器の劣化監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04370687A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102901873A (zh) * 2012-10-24 2013-01-30 广州长川科技有限公司 氧化锌避雷器阻性电流基波分量的测量装置
JP2014203873A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 三菱電機株式会社 電圧非直線抵抗体、その製造方法およびそれを含む過電圧保護装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150206A (en) * 1979-05-12 1980-11-22 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Nonnlinear resistance element deterioration detector
JPH02108981A (ja) * 1988-10-18 1990-04-20 Meidensha Corp ギャップ無し避雷器の自動監視装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150206A (en) * 1979-05-12 1980-11-22 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Nonnlinear resistance element deterioration detector
JPH02108981A (ja) * 1988-10-18 1990-04-20 Meidensha Corp ギャップ無し避雷器の自動監視装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102901873A (zh) * 2012-10-24 2013-01-30 广州长川科技有限公司 氧化锌避雷器阻性电流基波分量的测量装置
JP2014203873A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 三菱電機株式会社 電圧非直線抵抗体、その製造方法およびそれを含む過電圧保護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000275294A (ja) 酸化亜鉛形避雷器の漏れ電流検出装置
JPH04370687A (ja) 酸化亜鉛形避雷器の劣化監視装置
JP2005180927A (ja) インピーダンス測定装置
JP3410043B2 (ja) 電流検出システム
KR101976077B1 (ko) 온도센서를 이용해 정확도를 개선한 홀 센서 전력 계측 장치
JP2560772B2 (ja) 避雷器の劣化検出装置
JPH02129881A (ja) 酸化亜鉛形避雷器の劣化監視システム
JP2006078449A (ja) 漏電検出装置
JPH03219581A (ja) 酸化亜鉛型避雷器の監視装置
JP3023965B2 (ja) 電気設備用過熱監視装置
JPS6030284Y2 (ja) リフティングマグネットのコイル温度監視装置
JPH065407A (ja) 避雷器の劣化監視装置
JP3034651B2 (ja) Cvケーブルの絶縁診断方法
JP3995578B2 (ja) 蓄電池の内部インピーダンス測定装置および蓄電池の内部インピーダンス測定方法
JPH0361868A (ja) 避雷器の劣化検出装置
JPH06160442A (ja) 電流検出装置
JPH1038947A (ja) 酸化亜鉛形避雷器の抵抗分漏れ電流測定装置
JPH05292742A (ja) スイッチング電源装置
JPH01272075A (ja) 避雷器の劣化検出装置
JPH05111147A (ja) 酸化亜鉛形避雷器の劣化監視装置
JPH042077A (ja) 酸化亜鉛形避雷器の劣化監視システム
JP3230241B2 (ja) 調相設備保護リレー
JPH09196988A (ja) 酸化亜鉛形避雷器の劣化検出装置
CN112731023A (zh) 用于交流电路的电容故障保护电路和保护方法
JP2000350351A (ja) ディジタル形保護制御装置