JPH04369893A - 電子部品の支持装置 - Google Patents

電子部品の支持装置

Info

Publication number
JPH04369893A
JPH04369893A JP14622091A JP14622091A JPH04369893A JP H04369893 A JPH04369893 A JP H04369893A JP 14622091 A JP14622091 A JP 14622091A JP 14622091 A JP14622091 A JP 14622091A JP H04369893 A JPH04369893 A JP H04369893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
electronic component
lead terminal
circuit board
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14622091A
Other languages
English (en)
Inventor
Nozomi Shimoishizaka
望 下石坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP14622091A priority Critical patent/JPH04369893A/ja
Publication of JPH04369893A publication Critical patent/JPH04369893A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • H05K3/308Adaptations of leads

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリード端子を備えた電子
部品を印刷配線回路板上に実装するための電子部品の支
持装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、リード端子を備えた電子部品
を印刷配線回路板上に実装する場合には、電子部品を印
刷配線回路板上に該印刷配線回路板上面との間に所定の
間隙寸法をおいて載置支持してなる電子部品の支持装置
が採用されている。
【0003】以下、従来の電子部品の支持装置について
説明する。
【0004】図5は従来の電子部品の支持装置の斜視図
、図6は前記支持装置の縱断側面図、図7は前記支持装
置の要部拡大縱断側面図である。
【0005】図5、図6及び図7において、1は印刷配
線回路板、2は印刷配線回路板1の上に載置支持される
電子部品、3,3,…は電子部品2の両側部に設けられ
た複数個のリード端子である。各リード端子3は帯板状
であって図7に示すように所定幅に形成された基部4と
該基部4の先端側に該基部4よりも小さい幅に形成され
た先端部5とから構成されている。また、6,6,…は
印刷配線回路板1上における電子部品2のリード端子3
と対応する部位に形成された円形断面の貫通孔であって
、各貫通孔6の直径はリード端子3の基部4の幅よりも
小さくて先端部5の幅よりも大きい寸法に形成されてい
る。
【0006】貫通孔6の直径が前記のように形成されて
いるため、リード端子3の先端部5は貫通孔6に挿通可
能であるがリード端子3の基部5は貫通孔6に挿通不能
である。このため、電子部品2は印刷配線回路板1の上
に該印刷配線回路板1の上面との間にリード端子3の基
部4における電子部品下面よりも下側に突出する部分の
長さに相当する間隙寸法をおいて載置支持される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、リード
端子3の基部4における電子部品下面よりも下側に突出
する部分の長さに基づいて電子部品2と印刷配線回路板
1との間隙寸法が決定されてしまうので、前記間隙寸法
を変更する必要がある場合にはリード端子3の基部4に
おける電子部品よりも下側に突出する部分の長さつまり
基部4の長さを変更しなければならないことになる。
【0008】このため、電子部品2と印刷配線回路板1
との間隙寸法が異なる製品を得るためには、電気的特性
が同一であるにも拘らずリード端子3の基部4の長さが
異なる多種類の電子部品2を準備しなければならず、電
子部品2の生産性低下の原因になっていた。
【0009】本発明は前記問題点を解決するものであっ
て、電子部品と印刷配線回路板との間隙寸法が異なる場
合でも共通の電子部品で対応できるようにすることを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記の問題点を解決する
ため、本発明は、リード端子の基部における電子部品下
面よりも下側に突出する部分の長さを電子部品と印刷配
線回路板との間隙寸法よりも大きい寸法と一致する寸法
とを含む少なくとも2種類の大きさに設定し、基部にお
ける電子部品下面よりも下側に突出する部分の長さが前
記間隙寸法よりも大きいリード端子と対応する印刷配線
回路板の部位にリード端子の基部が挿通可能な大きさの
貫通孔を設けることにより、基部における電子部品下面
よりも下側に突出する部分の長さが前記間隙寸法と一致
するリード端子の基部を印刷配線回路板の上面に当接せ
しめて該リード端子によって電子部品を支持するもので
ある。
【0011】具体的に本発明が講じた解決手段は、所定
の幅又は径に形成された基部と該基部の先端側に該基部
よりも小さい幅又は径に形成された先端部とからなる複
数個のリード端子を備えた電子部品が印刷配線回路板上
に該印刷配線回路板の上面との間に所定の間隙寸法をお
いて載置支持される電子部品の支持装置を対象とし、前
記複数個のリード端子はその基部における電子部品下面
よりも下側に突出する部分の長さが前記所定の間隙寸法
よりも大きい寸法の第1リード端子と前記所定の間隙寸
法と一致する寸法の第2リード端子とを含む少なくとも
2種類からなり、前記印刷配線回路板における前記第1
のリード端子と対応する部位には前記基部が挿通可能な
断面形状の第1の貫通孔が設けられ、前記第1のリード
端子の先端部及び基部は前記第1の貫通孔に挿通されて
おり、前記印刷配線回路板における前記第2のリード端
子と対応する部位には前記先端部が挿通可能で前記基部
が挿通不能な断面形状の第2の貫通孔が設けられ、前記
第2のリード端子はその先端部が前記第2の貫通孔に挿
通されている一方その基部が前記印刷配線回路板の上面
に当接して前記電子部品を支持している構成とするもの
である。
【0012】
【作用】前記の構成により、基部における電子部品下面
よりも下側に突出する部分の長さが前記間隙寸法よりも
大きい第1のリード端子については、その先端部及び基
部が第1の貫通孔に挿通されるので、前記間隙寸法は第
1のリード端子の基部における電子部品下面よりも下側
に突出する部分の長さよりも小さくなる。
【0013】基部における電子部品下面よりも下側に突
出する部分の長さが前記間隙寸法に一致している第2の
リード端子については、その先端部が第2の貫通孔に挿
通されている一方その基部が印刷配線回路板の上面に当
接しているために、前記間隙寸法は第2のリード端子の
基部における電子部品下面よりも下側に突出する部分の
長さと一致する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0015】図1は本発明の一実施例における電子部品
の支持装置の斜視図、図2は前記支持装置の縱断側面図
、図3は前記支持装置の要部拡大断面図である。
【0016】図1、図2及び図3において、7Aは印刷
配線回路板、8は印刷配線回路板7A上に載置支持され
る電子部品、9,10及び11は電子部品8の両側に各
々設けられた第1,第2及び第3のリード端子である。 第1,第2及び第3リード端子9,10,11は帯板状
であって、図3に示すように各々所定幅に形成された基
部12と該基部12の先端側に該基部12よりも小さい
幅に形成された先端部13とから構成されている。この
場合、第1〜第3リード端子9,10,11の基部12
及び先端部13の幅は各々同寸に設定されており、第1
リード端子9の基部12における電子部品8の下面より
も下側に突出する部分の長さL1は、第2リード端子1
0の基部12における電子部品8の下面よりも下側に突
出する部分の長さL2よりも大きく設定され、該長さL
2は第3リード端子10の基部12における電子部品8
の下面よりも下側に突出する部分の長さL3よりも大き
く設定されている。
【0017】また、図1、図2及び図3において、14
,14,…は印刷配線回路板7A上における第1リード
端子9と対応する部位に形成された円形断面の第1貫通
孔、15,15,…は印刷配線回路板1上における第2
リード端子10と対応する部位に形成された円形断面の
第2貫通孔、16,16,…は印刷配線回路板7A上に
おける第3リード端子11と対応する部位に形成された
円形断面の第3貫通孔であって、第1貫通孔14の直径
は第1〜第3リード端子9,10,11の基部12の幅
よりも大きい寸法に形成されており、第2及び第3貫通
孔15,16の直径は第1〜第3リード端子9,10,
11の基部12の幅よりも小さくて先端部13の幅より
も大きい寸法に形成されている。
【0018】第1〜第3リード端子9,10,11及び
第1〜第3貫通孔14,15,16が前記のような寸法
に構成されているため、第1リード端子9についてはそ
の基部12及び先端部13が第1貫通孔14に挿通され
る一方、第2及び第3リード端子10,11については
各々の先端部13は第2及び第3貫通孔15,16に挿
通可能であるが各々の基部12は第2及び第3貫通孔1
5,16に挿通不能である。このため、第2リード端子
10の基部12の下面が印刷配線回路板7Aの上面に当
接するので、電子部品8は印刷配線回路板7Aの上に、
電子部品8の下面と印刷配線回路板7Aの上面との間に
第2リード端子10の基部12における電子部品下面よ
りも下側に突出する部分の長さL2に相当する間隙寸法
をおいて載置支持される。
【0019】図4は、前記同様の電子部品8を前記と異
なる印刷配線回路板7Bの上に、電子部品8の下面と印
刷配線回路板7Bの上面との間に前記と異なる大きさの
間隙寸法をおいて載置支持する場合の要部拡大断面構造
を示しており、この場合においては、第1及び第2貫通
孔14,15は各々第1及び第2リード端子9,10の
基部12の幅よりも大きい直径を有しており、第3貫通
孔16は第3リード端子11の基部12の幅よりも小さ
くて先端部13の幅よりも大きい直径を有している。
【0020】図4に示す場合においては、第1〜第3貫
通孔14,15,16の直径が前述のように形成されて
いるため、第1及び第2リード端子9,10については
各々の基部12及び先端部13が第1及び第2貫通孔1
4,15に挿通可能である一方、第3リード端子11に
ついてはその先端部13が第3貫通孔16に挿通可能で
ありその基部12は第3貫通孔16に挿通不能である。 このため、第3リード端子11の基部12の下面が印刷
配線回路板7Bの上面に当接しており、電子部品8は印
刷配線回路板7Bの上に、電子部品8の下面と印刷配線
回路板7Bの上面との間に第3リード端子10の基部1
2における電子部品下面よりも下側に突出する部分の長
さL3に相当する間隙寸法をおいて載置支持される。
【0021】また、図示はしていないが、第1〜第3貫
通孔14,15,16の直径を、第1〜第3リード端子
9,10,11の基部12の幅よりも小さくて先端部1
3の幅よりも大きく形成すると、第1リード端子11の
先端部13が第1貫通孔14に挿通可能である一方第1
リード端子11の基部12は第1貫通孔14に挿通不能
であるので、電子部品の下面と印刷配線回路板の上面と
の間に第1リード端子9の基部12における電子部品下
面よりも下側に突出する部分の長さL1に相当する間隙
寸法が形成される。
【0022】以上のように、印刷配線回路板7A,7B
上に2種類の直径を有する第1〜第3貫通孔14,15
,16を必要に応じて形成することにより、基部12に
おける電子部品下面よりも下側に突出する部分の長さL
1〜L3のうちのいずれかの長さを電子部品8と印刷配
線回路7A(7B)との間の間隙寸法として選択できる
ので、前記間隙寸法を3段階に設定することができる。
【0023】なお、前記実施例では基部12における電
子部品よりも下側に突出する部分の長さの寸法を3種類
に設定したが、これに代えて、2種類又は4種類以上に
設定してもよい。
【0024】また、前記実施例では第1〜第3貫通孔1
4,15,16は円形断面であったが、これに代えて、
第1〜第3貫通孔14,15,16の断面形状を正方形
や矩形等に適宜変更可能であると共に、第1〜第3リー
ド端子9,10,11を帯板状に代えて丸棒状に変更す
ることも可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る電子
部品の支持装置によると、リード端子の基部における電
子部品下面よりも下側に突出する部分の長さを電子部品
と印刷配線回路板との間隙寸法よりも大きい寸法と一致
する寸法とを含む少なくとも2種類の大きさに設定する
と共に、各々のリード端子と対応する貫通孔を各々所定
の大きさに形成することにより、電子部品と印刷配線回
路板との間の空隙寸法を変化させることができるので、
電子部品と印刷配線回路板との間隙寸法が異なっても共
通の電子部品で対応することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における電子部品の支持装置
の一部分の斜視図である。
【図2】前記電子部品の支持装置の一部分の縱断側面図
である。
【図3】前記電子部品の支持装置の要部の縱断側面図で
ある。
【図4】前記電子部品の支持装置の作用を説明するため
の要部の縱断側面図である。
【図5】従来の電子部品の支持装置の一部分の斜視図で
ある。
【図6】前記従来の電子部品の支持装置の一部分の縱断
側面図である。
【図7】前記従来の電子部品の支持装置の要部の拡大縱
断側面図である。
【符号の説明】
1    印刷配線回路板 2    電子部品 3    リード端子 4    基部 5    先端部 6    貫通孔 7    印刷配線回路板 8    電子部品 9    第1リード端子 10    第2リード端子 11    第3リード端子 12    基部 13    先端部 14    第1貫通孔 15    第2貫通孔 16    第3貫通孔 L1    第1リード端子の基部における電子部品よ
りも下側に突出する部分の長さ L2    第2リード端子の基部における電子部品よ
りも下側に突出する部分の長さ L3    第3リード端子の基部における電子部品よ
りも下側に突出する部分の長さ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  所定の幅又は径に形成された基部と該
    基部の先端側に該基部よりも小さい幅又は径に形成され
    た先端部とからなる複数個のリード端子を備えた電子部
    品が印刷配線回路板上に該印刷配線回路板の上面との間
    に所定の間隙寸法をおいて載置支持される電子部品の支
    持装置であって、前記複数個のリード端子はその基部に
    おける電子部品下面よりも下側に突出する部分の長さが
    前記所定の間隙寸法よりも大きい寸法の第1リード端子
    と前記所定の間隙寸法と一致する寸法の第2リード端子
    とを含む少なくとも2種類からなり、前記印刷配線回路
    板における前記第1のリード端子と対応する部位には前
    記基部が挿通可能な断面形状の第1の貫通孔が設けられ
    、前記第1のリード端子の先端部及び基部は前記第1の
    貫通孔に挿通されており、前記印刷配線回路板における
    前記第2のリード端子と対応する部位には前記先端部が
    挿通可能で前記基部が挿通不能な断面形状の第2の貫通
    孔が設けられ、前記第2のリード端子はその先端部が前
    記第2の貫通孔に挿通されている一方その基部が前記印
    刷配線回路板の上面に当接して前記電子部品を支持して
    いることを特徴とする電子部品の支持装置。
JP14622091A 1991-06-18 1991-06-18 電子部品の支持装置 Withdrawn JPH04369893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14622091A JPH04369893A (ja) 1991-06-18 1991-06-18 電子部品の支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14622091A JPH04369893A (ja) 1991-06-18 1991-06-18 電子部品の支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04369893A true JPH04369893A (ja) 1992-12-22

Family

ID=15402830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14622091A Withdrawn JPH04369893A (ja) 1991-06-18 1991-06-18 電子部品の支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04369893A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005074338A1 (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Nec Corporation 回路基板
JP2009258012A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Mitsubishi Electric Corp 加速度センサ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005074338A1 (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Nec Corporation 回路基板
JPWO2005074338A1 (ja) * 2004-01-29 2007-07-26 日本電気株式会社 回路基板
US7820917B2 (en) 2004-01-29 2010-10-26 Nec Corporation Circuit board
JP2009258012A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Mitsubishi Electric Corp 加速度センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04369893A (ja) 電子部品の支持装置
US6409523B1 (en) Terminal legs of connectors
JPH01166545A (ja) ジグザグ型ic
US4420795A (en) Electronic component mounting
JPH08186337A (ja) プリント配線板構造
JP2636332B2 (ja) プリント基板
JP2552970Y2 (ja) プリント基板への電気部品の取付構造
JP2516331Y2 (ja) 混成集積回路装置
JP2502368Y2 (ja) 配線基板
JPH0462775A (ja) 表面実装用電子部品
JPH0645494A (ja) 半導体集積回路用パッケージ
JPH0268982A (ja) プリント板の実装構造
JPH0641349Y2 (ja) 端子盤
JPH0547442Y2 (ja)
JPH04225545A (ja) 表面実装形集積回路
JPH0463676U (ja)
JPH05175404A (ja) 集積回路のリード
JPH0485576U (ja)
JPS61202082U (ja)
JPH05135834A (ja) 基板間接続コネクタ
JPH10335101A (ja) 電子部品
JPS6019154U (ja) 印刷配線板用端子
JPH0249073U (ja)
JPS6022881U (ja) プリント基板の保持構造
JPS59175509A (ja) 垂直デイツプスイツチ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903