JPH043694Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043694Y2
JPH043694Y2 JP12829286U JP12829286U JPH043694Y2 JP H043694 Y2 JPH043694 Y2 JP H043694Y2 JP 12829286 U JP12829286 U JP 12829286U JP 12829286 U JP12829286 U JP 12829286U JP H043694 Y2 JPH043694 Y2 JP H043694Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
cam
press
lower mold
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12829286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6334535U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12829286U priority Critical patent/JPH043694Y2/ja
Publication of JPS6334535U publication Critical patent/JPS6334535U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH043694Y2 publication Critical patent/JPH043694Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はプレス材加工ラインにおいて下型上に
載置されたプレス材の位置決めを行なうための位
置決め装置に関する。
(従来の技術) プレス加工ラインにおいては、シート状のプレ
ス材が順次プレス金型の下型上に搬送されるが、
プレス加工に先立つてこのプレス材を下型上の所
定位置に位置決めすべく、進退可能なゲージをプ
レス材の側縁に当接させてセンタリングする必要
がある。
そこで従来は、上記位置決め手段としてプレス
ラインに対して直角方向に動作するエアシリンダ
を下型の両側に設け、このエアシリンダのピスト
ンの先端にゲージを取付けてプレス材のセンタリ
ングを行なつているため、位置決め装置がプレス
加工ラインの幅方向に拡つてスペースを要するの
みでなく、プレス材の幅が変更された場合のエア
シリンダの調整が煩雑であつた。
また、特開昭56−141926号公報には、プレスの
下型にスライドカムを設け、プレスの上型に上記
スライドカム駆動用のドライブカムを設け、上記
スライドカムにワーク位置決め用のサイドガイド
部材を取付けたプレスのワーク位置決め装置が開
示されているが、スライドカムとドライブカムと
の相対的な位置決め調整を必要とし、かつスライ
ドカムの取付性にも問題があつた。
(考案の目的) 上記事情に鑑み、本考案は、きわめて小型でか
つ位置決め調整の容易な位置決め装置を提供する
ことを目的とする。
(考案の構成) 本考案による位置決め装置の特徴は、プレス金
型の上型に取付けられるものであり、傾斜したカ
ム面を備えて上型に取りつけられる基体と、上記
カム面に係合する傾斜面を有するとともに、下型
上の載置されるプレス材の側縁に係合してこのプ
レス材の位置決めを行なうためのゲージを先端に
備えており、上記カムにより水平方向に移動され
るスライダと、上記基体に、上下方向に摺動可能
にかつ下方へばね偏倚された状態で取付けられた
スライダ保持部材とにより構成されている。上記
スライダ保持部材は、上記スライダを水平方向に
摺動可能に保持しており、かつ下型に対する当接
部を備えていて、上型の下降に伴う上記当接部の
下型へ当設により、スライダとともに基体側へ摺
動し、この摺動に伴つてスライダを上記カムの作
用によつてゲージの取付けられた先端側へ移動さ
せるように構成されている。
(考案の効果) 本考案によるプレス材位置決め装置はきわめて
簡単な構成を有し、しかもプレス金型の上型に取
付けられて上型の下降に伴つて下型に当接するこ
とにより作動されるものであるから、何等の駆動
手段も必要とせず、かつ省スペース化が可能であ
る。さらに、位置決めゲージの位置がスライダ保
持部材の移動ストロークに依存して決定されるか
ら、プレス材の寸法が変つた場合の調整も容易で
ある。
(実施例) 以下、本考案の一実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。
第1図は本考案による位置決め装置の平面図、
第2図および第3図はそれぞれ第1図の−線
および−線に沿つた縦断面図である。図にお
いて、1は金型の上型に取付けられるようになさ
れた基体で、上面が平坦面となされた頂板2を有
し、この頂板2の下面の中央部からカム3が垂設
され、かつこのカム3の周囲を繞る円筒部4が頂
板2に固定されている。円筒部4の周壁の下端に
は、第3図から明らかなように、内方へ突出する
一対のフランジ5が対向して形成され、さらにフ
ランジ5の設けられてない部分に下縁から上方へ
向つて一対の逆U字状の切欠き6が対向して形成
されている。この切欠き6は後述するスライダ1
5が円筒部4に当接するのを防止するように設け
られる。
第2図から明らかなように、カム3の下部は円
筒部4に形成された一方の切欠き6側(第2図の
右方)に屈曲した形状をなしており、上記一対の
切欠き6にそれぞれ対向する側面に互いに平行に
傾斜した平坦なカム面7が形成されている。ま
た、第3図から明らかなように、カム3の円筒部
4のフランジ5に対向する側面8は垂直な平坦面
となされている。
9はスライダ保持部材で、基体1の円筒部4の
内部に同軸的にかつ上下方向に摺動自在に設けら
れており、中央部にカム3が挿通される上下方向
の貫通孔10を備え、さらに第3図から明らかな
ように、円筒部4のフランジ5に係合するフラン
ジ11が上端の両側に形成されるように、フラン
ジ11の下部が切除されてT字形の断面形状を有
し、その下端面はプレス金型の下型に当接する平
坦な当接面12となされている。このスライダ保
持部材9の上面と基体1の頂板2の下面との間に
は4本のコイルスプリング13が装着されてスラ
イダ保持部材9を下方へばね偏倚しており、この
ため、スライダ保持部材9は、そのフランジ11
の下面が基体1のフランジ5の上面に圧接された
状態で基体1に支持され、スライダ保持部材9の
当接面12を備えた下方部分が基体1から下方へ
突出している。4本のコイルスプリング13の両
端部は、基体1の頂板2の下面とスライダ保持部
材9の上面とに対向するようにそれぞれ4個ずつ
設けられた円形凹部14内に収容されている。
15は、水平方向の軸線を有してその軸線方向
に摺動自在にスライダ保持部材9に保持されたる
円筒状スライダで、その軸線が、基体1の円筒部
4に形成された一対の切欠き6の中心間を結ぶ直
線と平行となるような方向にスライダ保持部材9
に保持されている。そして第2図から明らかなよ
うに、上記カム3が緩挿される傾斜した貫通孔1
6を備えており、この孔16の内壁は、カム3の
傾斜した一対のカム面7に摺接する一対の傾斜1
7と、カム3の一対の垂直な側面8(第3図参
照)に摺接する垂直面18とにより構成されてい
る。また、カム3の下部が屈曲して方向とは反対
側(第2図の左方)のスライダ15の端部には、
プレス金型の下型上に載置されたプレス材の位置
決めを行なうためのゲージ19が取付けられてい
る。
以上の構成を有する位置決め装置は第4図およ
び第5図に示すようにプレス金型の上型21に取
付けられ、プレス加工時に上型とともに下降す
る。そしてこの上型の下降に伴つてそのスライダ
保持部材9の下端の当接面12が下型22に当接
すると、スライダ保持部材9はスプリング13を
圧縮しながらスライダ15とともに基体1内へ押
入れられ、このスライダ保持部材9の基体1に対
する相対的な移動に伴つてスライダ15はカム3
の作用により第4図の左方に移動し、ゲージ19
は突出位置にもたらされ、下型22に載置された
プレス材Wの側縁に係合してプレス材Wの位置決
めを行なうことができる。
プレス加工が終了して上型が上昇すれば、この
上昇に伴つてスライダ保持部材9がスプリング1
3のばね偏倚力で下方へ突出し、したがつてスラ
イダ15がカム3の作用で第4図の右方へ移動
し、第2図に示すようなゲージ19が引込められ
た状態に復帰する。
以上の説明で明らかなように、上記実施例によ
ればきわめて簡易な構成によつてプレス材の位置
決めが可能になり、しかもこの装置がプレス金型
の上型に取りつけられ、上型の下降に伴う下型と
の当接によつて作動されるものであるため、何等
の駆動手段を必要とせず、また省スペース化が実
現できる。また位置決めゲージ19の突出位置が
下型との当接によつて作動されるスライダ保持部
材9の移動ストロークに依存して決定されるか
ら、ゲージ19の突出位置を調整した場合には、
例えば下型に調整用ブロツクを取付け、この補正
用ブロツクにスライダ保持部材9を当接させるよ
うにすることによつて容易に調整することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるプレス材位置決め装置の
平面図、第2図は第1図の−線に沿つた縦断
面図、第3図は第1図の−に沿つた縦断面
図、第4図および第5図は、本考案によるプレス
材位置決め装置が作動された場合の状態を第2図
および第3図にそれぞれ対応させて示す縦断面図
である。 1……基体、3……カム、4……円筒部、7…
…カム面、9……スライダ保持部材、13……ス
プリング、15……スライダ、19……位置決め
ゲージ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 傾斜したカム面を有するカムを備えて上型に取
    りつけられる基体と、 上記カム面に係合する傾斜面を有するととも
    に、下型上に載置されたプレス材の側縁に係合し
    てこのプレス材の位置決めを行なうためのゲージ
    を一端に備えたスライダと、 上記基体に、上下方向に摺動可能にかつ下方へ
    ばね偏倚された状態で取付けられており、上記ス
    ライダを水平方向に摺動可能に保持するとともに
    上記下型に対する当接部を備えていて、上記上型
    の下降に伴う上記当接部の上記下型への当接によ
    り、上記スライダとともに上記基体側へ摺動し、
    この摺動に伴つて上記スライダを上記カムの作用
    により上記ゲ−ジの取付けられた一端側へ移動さ
    せるようになされたスライダ保持部材とを具備す
    ることを特徴とするプレス加工ラインにおけるプ
    レス材位置決め装置。
JP12829286U 1986-08-25 1986-08-25 Expired JPH043694Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12829286U JPH043694Y2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12829286U JPH043694Y2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6334535U JPS6334535U (ja) 1988-03-05
JPH043694Y2 true JPH043694Y2 (ja) 1992-02-05

Family

ID=31023833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12829286U Expired JPH043694Y2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043694Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0956315A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Sasamebari:Kk 釣用仕掛けの台紙

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6334535U (ja) 1988-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0587341B2 (ja)
JPH043694Y2 (ja)
JPS6050528B2 (ja) バ−リング成形装置
JP3351142B2 (ja) プレス型装置
JPH02169129A (ja) 金型装置
JPH0428650Y2 (ja)
JPS632175Y2 (ja)
JP2519016Y2 (ja) プレス加工装置
JPS6347379Y2 (ja)
JPH0434975Y2 (ja)
JPH0320014Y2 (ja)
JPH0244885Y2 (ja)
JPH0418769Y2 (ja)
SU1020179A1 (ru) Устройство дл изготовлени пластин ролико-втулочных цепей
JPH064983Y2 (ja) プレス型
JPS6331784Y2 (ja)
JPS6142655Y2 (ja)
JPH032330Y2 (ja)
JPH031145Y2 (ja)
JPH0524417Y2 (ja)
JPH0469126A (ja) 2方向クランプ装置
JPH028658Y2 (ja)
JPH0442007Y2 (ja)
JPS6032901Y2 (ja) 折曲げ装置
JPH04418U (ja)