JPH0956315A - 釣用仕掛けの台紙 - Google Patents

釣用仕掛けの台紙

Info

Publication number
JPH0956315A
JPH0956315A JP21143995A JP21143995A JPH0956315A JP H0956315 A JPH0956315 A JP H0956315A JP 21143995 A JP21143995 A JP 21143995A JP 21143995 A JP21143995 A JP 21143995A JP H0956315 A JPH0956315 A JP H0956315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
board
fishing tackle
tongue
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21143995A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsumasa Wada
光正 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SASAMEBARI KK
Original Assignee
SASAMEBARI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SASAMEBARI KK filed Critical SASAMEBARI KK
Priority to JP21143995A priority Critical patent/JPH0956315A/ja
Publication of JPH0956315A publication Critical patent/JPH0956315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】台紙に形成された舌片から糸が不測に外れにく
く、糸の位置ずれを起こしにくくした釣用仕掛けの台紙
を提供する。 【解決手段】釣用仕掛けをセットする台紙1であって、
台紙1にS字状の切り込み7を設けて、釣用仕掛けのハ
リス3と幹糸2との繋ぎ部近傍の2つ折り部2aを前記
切り込み7により形成される2つの舌片8a,8bと台
紙1との間で挟持するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、釣用仕掛けの台紙
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、釣用仕掛けには鰺や鯖などを釣る
ためのサビキ仕掛け、鰈や鱚などを釣るための投げ用の
仕掛けなどがあり、幹糸に繋がれた複数本のハリスにそ
れぞれ針を取り付けてなる仕掛けを台紙にセットするこ
とにより、使用時に台紙から容易に取り外すことができ
るようにしてある。
【0003】ところで、このような仕掛けは簡単に引き
抜き可能となるように台紙にセットされるのであるが、
台紙にセットされた仕掛けの幹糸が位置ずれを起こさな
いように台紙に複数の横V状の切り込みが形成され、こ
の切り込み位置での横V状の舌片と台紙との間に幹糸を
通している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように台紙に横V状の切り込みを形成し、この切り込み
位置での横V状の舌片と台紙との間に幹糸を通して台紙
に仕掛けをセットしたものでは、舌片が横V状で一方向
に開き、その開き部分から舌片と台紙との間に幹糸を挿
入するのであるが、幹糸が舌片から不測に外れて位置ず
れを起こしやすいという問題があった。
【0005】本発明はこのような課題を解決するもの
で、台紙に形成された舌片から糸が不測に外れにくく、
糸の位置ずれを起こしにくくした釣用仕掛けの台紙を提
供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、釣用仕掛けをセットする台紙であって、台
紙にS字状の切り込みを設けて、釣用仕掛けの糸を前記
切り込みにより形成される2つの舌片と台紙との間で挟
持するように構成したものである。
【0007】この構成により、S字状の切り込みにより
形成される2つの舌片と台紙との間で釣用仕掛けの糸を
挟持しており、一方の舌片の一方向の開き部から前記糸
が抜け外れようとしても、他方の舌片は一方向で閉じて
いるので糸の抜け外れは防止される。また、他方の舌片
の他方向の開き部から前記糸が抜け外れようとしても、
一方の舌片は他方向で閉じているので糸の抜け外れは防
止される。従って、釣用仕掛けは台紙に確実にセットさ
れることになる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて、図面に基づいて説明する。図1〜図3に基づき説
明すると、1はサビキ仕掛けをセットする台紙で、この
台紙1の上端には幹糸2に繋がれた多数本の各ハリス3
の先端に取り付けられた針4を引っ掛けるための合成樹
脂からなるシート5が台紙1に形成されたスリット6に
係止されて設けられている。また、台紙1の上下方向中
間部近傍にはS字状の切り込み7が多数横方向に並んで
形成されている。前記各切り込み7にはサビキ仕掛けを
構成する多数本の針4をシート5に引っ掛けた状態で各
針4を取り付けた各ハリス3と幹糸2との繋ぎ部近傍を
2つ折りにして位置させて、各切り込み7により形成さ
れる舌片8a,8bと台紙1との間で各ハリス3と幹糸
2との繋ぎ部近傍の2つ折り部2aを挟持し、従来から
一般に行なわれている方法で台紙1にサビキ仕掛けをセ
ットするのである。
【0009】以上のように本実施の形態にあっては、切
り込み7により形成される舌片8a,8bと台紙1との
間で各ハリス3と幹糸2との繋ぎ部近傍の2つ折り部2
aを挟持しており、舌片8aおよび8bがそれぞれ横V
状で互いに逆方向に開き、換言すれば互いに逆方向に閉
じているので、上側の舌片8aの一方向の開き部から前
記2つ折り部2aが抜け外れようとしても、下側の舌片
8bは一方向で閉じているので2つ折り部2aの抜け外
れは防止される。また、下側の舌片8bの他方向の開き
部から前記2つ折り部2aが抜け外れようとしても、上
側の舌片8aは他方向で閉じているので2つ折り部2a
の抜け外れは防止される。従って、サビキ仕掛けは台紙
1に確実にセットされることになる。
【0010】ところで、以上述べた実施の形態ではサビ
キ仕掛けを台紙1にセットしているが、鰈や鱚などを釣
るための投げ用の仕掛けなどをセットすることも容易に
考えられる。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、S字状の
切り込みにより形成される2つの舌片と台紙との間で釣
用仕掛けの糸を挟持しており、一方の舌片の一方向の開
き部から前記糸が抜け外れようとしても、他方の舌片は
一方向で閉じているので糸の抜け外れは防止される。ま
た、他方の舌片の他方向の開き部から前記糸が抜け外れ
ようとしても、一方の舌片は他方向で閉じているので糸
の抜け外れは防止される。従って、釣用仕掛けは台紙に
確実にセットされることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における釣用仕掛けの台
紙の正面図である。
【図2】同釣用仕掛けの台紙にサビキ仕掛けをセットし
た状態を示す正面図である。
【図3】同釣用仕掛けの台紙にサビキ仕掛けをセットし
た状態を示す裏面図である。
【符号の説明】
1 台紙 2 幹糸 2a 2つ折り部 3 ハリス 4 針 5 シート 7 切り込み 8a,8b 舌片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釣用仕掛けをセットする台紙であって、
    台紙にS字状の切り込みを設けて、釣用仕掛けの糸を前
    記切り込みにより形成される2つの舌片と台紙との間で
    挟持するように構成したことを特徴とする釣用仕掛けの
    台紙。
JP21143995A 1995-08-21 1995-08-21 釣用仕掛けの台紙 Pending JPH0956315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21143995A JPH0956315A (ja) 1995-08-21 1995-08-21 釣用仕掛けの台紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21143995A JPH0956315A (ja) 1995-08-21 1995-08-21 釣用仕掛けの台紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0956315A true JPH0956315A (ja) 1997-03-04

Family

ID=16605978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21143995A Pending JPH0956315A (ja) 1995-08-21 1995-08-21 釣用仕掛けの台紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0956315A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10064401B1 (en) * 2016-02-07 2018-09-04 Warren Evans Minshull Fishing hook packaging system
US11252951B1 (en) * 2016-02-07 2022-02-22 Warren Evans Minshull Eyed implement holding system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334535U (ja) * 1986-08-25 1988-03-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334535U (ja) * 1986-08-25 1988-03-05

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10064401B1 (en) * 2016-02-07 2018-09-04 Warren Evans Minshull Fishing hook packaging system
US11252951B1 (en) * 2016-02-07 2022-02-22 Warren Evans Minshull Eyed implement holding system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4535562A (en) Device for attaching a hooked item for catching fish or the like to a line with a knot therein
US3398477A (en) Fishhook live bait harness
US4209933A (en) Fishing rig assembly
US4107866A (en) Knotless minnow rig
JPH0956315A (ja) 釣用仕掛けの台紙
US2618881A (en) Fishhook
US5881491A (en) Fish hook
US2216487A (en) Device for attaching lures to fish lines
JPS6456Y2 (ja)
JP2942217B2 (ja) 釣 針
JPH0143020Y2 (ja)
KR200179363Y1 (ko) 낚시채비용 가지선연결구
JP2917137B1 (ja) 釣 具
KR200166911Y1 (ko) 낚시바늘
JPH0525425Y2 (ja)
JPH0232066Y2 (ja)
JPS6457Y2 (ja)
JP3058368U (ja) 絡まない魚釣仕掛け
JP3262774B2 (ja) 釣針付き仕掛け
JP3004687U (ja) みち糸と針素の連接器
JP4550327B2 (ja) ハリスを用いた釣針の取付構造
JPH0143021Y2 (ja)
JPH10215740A (ja) 釣糸用連結ビーズ
JPH0449903Y2 (ja)
JPH076232U (ja) 新結び目可能なネクタイ