JPH04369294A - 部品装着装置 - Google Patents

部品装着装置

Info

Publication number
JPH04369294A
JPH04369294A JP3144818A JP14481891A JPH04369294A JP H04369294 A JPH04369294 A JP H04369294A JP 3144818 A JP3144818 A JP 3144818A JP 14481891 A JP14481891 A JP 14481891A JP H04369294 A JPH04369294 A JP H04369294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply
component
parts
type
supply table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3144818A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Oyama
和義 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3144818A priority Critical patent/JPH04369294A/ja
Publication of JPH04369294A publication Critical patent/JPH04369294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、同一の複数品種のチッ
プ部品を供給する部品供給装置のグループが夫々に配設
された複数の供給台のうちの任意の供給台が移動して、
該供給台上の所望の部品供給装置が部品吸着位置に停止
し、吸着ノズルがチップ部品を吸着してプリント基板に
装着する部品装着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種部品装着装置が特開昭62−14
0499号公報に開示されている。ここに開示された技
術によれば、一方の供給台上の部品供給ユニットのうち
のいずれかが部品がなくなって材料切れとなった場合、
該供給台が退避領域に移動して、他方の供給台が部品の
供給のための移動を開始する。そして材料切れとなって
いる供給台には、作業者に材料切れが報知されることに
より部品供給ユニットの交換により部品の補充がなされ
、次に現在部品供給作業中の供給台が材料切れとなると
、部品の補充がなされた供給台が部品供給のため移動す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記従来技術で
は、一方の供給台上の部品供給装置(部品供給ユニット
)が材料切れとなって待機している場合は、他方の供給
台上の部品供給装置が材料切れとなったとき、作業者の
都合により待機している供給台上の部品供給装置に部品
の補充が行なわれていない状態であると部品の補充が終
了するまで部品の供給動作が行なえず、部品装着の稼動
率が低下するという欠点がある。
【0004】そこで本発明は、このような場合でも部品
装着装置の稼動率を下げないようにすることを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、同一
の複数品種のチップ部品を供給する部品供給装置のグル
ープが夫々に配設された複数の供給台のうちの任意の供
給台が移動して、該供給台上の所望の部品供給装置が部
品吸着位置に停止し、吸着ノズルがチップ部品を吸着し
てプリント基板に装着する部品装着装置において、部品
供給作業中の供給台の前記部品供給装置の材料切れを検
出する材料切れ検出手段と、該材料切れ検出手段の材料
切れ検出時に材料切れの品種を記憶する記憶手段と、該
材料切れ検出手段の材料切れ検出時に当該一の供給台に
代えて他の供給台を移動させることにより部品供給作業
を行なわせる第1の制御手段と、前記材料切れとなった
部品が補充されたことを検出する補充検出手段と、前記
材料切れ検出手段により検出された当該他の供給台上の
部品供給装置の材料切れの品種が前記記憶手段に記憶さ
れた品種と異なる場合に前記補充検出手段が前記一の供
給台への部品の補充を検出していなければ互いに材料切
れとなった品種の部品を補って供給するよう当該一の供
給台及び他の供給台の両方を移動させるように制御する
第2の制御手段とを設けたものである。
【0006】
【作用】材料切れ検出手段が一の供給台の何れかの部品
供給装置の材料切れの検出を行なうと、記憶手段は材料
切れの品種を記憶し、第1の制御手段は他の供給台に部
品供給作業のための移動を開始させる。その後当該他の
供給台の何れかの部品供給装置の材料切れの検出が行な
われ、補充検出手段が当該一の供給台の部品の補充を検
出しておらず、該材料切れの品種が記憶手段に記憶され
ている品種と異なる場合、第2の制御手段は互いの材料
切れ品種を補って供給できるよう当該一の供給台と他の
供給台の両方を移動させるよう制御する。
【0007】
【実施例】以下本発明の一実施例を図に基づき説明する
【0008】図1において、(1)はX軸モータ(2)
及びY軸モータ(3)の回動によりXY方向に移動する
XYテーブルであり、チップ状電子部品(4)(以下チ
ップ部品もしくは部品と言う。)が装着されるプリント
基板(5)が載置される。
【0009】(6)及び(7)は供給台であり、図示し
ないテープに封入されたチップ部品(4)を供給する部
品供給装置であるテープフィーダ(8)が夫々多数台配
設されている。1つのテープフィーダ(8)は同一の品
種のチップ部品(4)を供給するが、種々の品種のチッ
プ部品(4)を供給するために、夫々異なる品種のチッ
プ部品(4)を供給するテープフィーダ(8)が多数個
、夫々の供給台(6)(7)上に配設されている。
【0010】本実施例では、供給台(6)のテープフィ
ーダ(8)の品種の配列と供給台(7)のテープフィー
ダ(8)の配列は同一であり、図1のように左側より右
側に品種「R1」乃至「Rn」の部品(4)を供給する
テープフィーダ(8)が配設されている。
【0011】(10)は供給台駆動モータであり、ボー
ルネジ(11)を回動させることにより、該ボールネジ
(11)に嵌合し供給台(6)に固定されたナット(1
2)を介して、供給台(6)がリニアガイド(13)に
案内されて移動する。(15)は供給台駆動モータであ
り、ボールネジ(16)を回動させることにより、該ボ
ールネジ(16)に嵌合し供給台(7)に固定されたナ
ット(12)を介して、供給台(7)がリニアガイドに
案内されて移動する。
【0012】(19)は間欠回動するターンテーブルで
あり、該テーブル(19)の外縁部には前記テープフィ
ーダ(8)の供給する部品(4)を吸着する吸着ノズル
(20)を4本有する装着ヘッド(21)が間欠回動ピ
ッチに合わせて等間隔に配設されている。
【0013】吸着ノズル(20)がテープフィーダ(8
)より部品(4)を吸着し取出す装着ヘッド(21)の
停止位置が吸着ステーションであり、該吸着ステーショ
ンにてターンテーブル(19)の一番外側に位置する吸
着ノズル(20)が下降して部品(4)を吸着する。
【0014】装着ヘッド(21)が次に停止する位置が
吸着ミス検出ステーションであり、吸着ノズル(20)
の部品(4)の吸着の有無が受発光素子を配して遮光に
より部品の有無をみる吸着ミス検出センサ(23)によ
って検出される。
【0015】このステーションの後、さらにターンテー
ブル(19)は回動を続け図示しない部品認識装置に部
品(4)の位置が認識された後、部品装着ステーション
にて前記XYテーブル(1)上に載置されたプリント基
板(5)にチップ部品(4)の装着が行なわれる。
【0016】供給台(6)と供給台(7)の移動範囲は
、夫々が単独で移動した場合に夫々の全てのテープフィ
ーダ(8)が吸着ノズル(20)の部品吸着位置に移動
可能に為され、そのため供給台(6)は図1の左側の端
に、また供給台(7)は図1の右側の端に移動して停止
した場合に他方の移動の妨げにならないようにされてい
る。
【0017】図2において、(25)はCPUであり、
RAM(26)に格納された各種データに基づき、RO
M(27)に格納されたプログラムに従ってチップ部品
(4)の吸着から装着に係る各種動作を制御する。
【0018】前記駆動モータ(10)(15)の回動は
駆動回路(28)を介してCPU(25)に制御されて
おり、例えば前記RAM(26)に格納された部品(4
)の種類、装着位置及び装着順序を示すNCプログラム
データに従って、次に装着されるべき品種の部品(4)
を供給するテープフィーダ(8)が部品吸着ステーショ
ンの吸着ノズル(20)による部品吸着位置に移動され
る。
【0019】(29)はインターフェースであり、吸着
ミス検出センサ(23)及び補充終了スイッチ(31)
が接続されている。
【0020】補充終了スイッチ(31)は部品(4)の
補充の終了後に作業者により押圧され、CPU(25)
に部品(4)の補充が終了したことを教示する。CPU
(25)はまた、吸着ミス検出センサ(23)が同一の
テープフィーダ(8)より部品(4)の吸着ミスを3回
連続して検出したら材料切れと判断する。
【0021】RAM(26)の所定領域には材料切れと
なったテープフィーダ(8)の番号が、供給台(6)(
7)毎に記憶される。(32)は材料切れをランプの光
やブザー等で報知する報知装置である。
【0022】以上のような構成により以下動作について
説明する。
【0023】前記NCプログラムデータに従って部品(
4)の吸着及び装着動作が行なわれるが、本実施例では
供給台(6)及び供給台(7)はテープフィーダ(8)
の配列が同じであるため、供給台(6)は図1のように
左側に退避して待機され、先ず供給台(7)上のテープ
フィーダ(8)より部品(4)の供給が行なわれる。
【0024】即ち、次に取出されるべき部品(4)を供
給するテープフィーダ(8)が部品吸着位置に移動する
よう、駆動モータ(15)が回動され、供給台(7)は
ボールネジ(11)及びナット(12)を介してリニア
ガイド(13)に沿って移動する。そして、吸着ノズル
(20)がテープフィーダ(8)より部品(4)を取出
す。
【0025】次に、ターンテーブル(19)の回動によ
り該部品(4)を吸着した吸着ノズル(20)は吸着ミ
ス検出ステーションに移動し、吸着ミス検出センサ(2
3)により部品吸着の有無が検出され、部品(4)の有
りが検出されると、これより後のステーションで部品認
識装置により部品(4)の位置認識が為される。
【0026】次に、部品装着ステーションにてX軸モー
タ(2)及びY軸モータ(3)の回動によりXYテーブ
ル(1)が移動して、プリント基板(5)の前記NCプ
ログラムデータに示される位置に前記部品(4)は装着
される。
【0027】こうして、供給台(7)のテープフィーダ
(8)から部品(4)の供給が行なわれていくと、例え
ば品種「Rn」の部品(4)が材料切れとなる。
【0028】次に、品種「Rn」の部品(4)を吸着ノ
ズル(20)が吸着しようとすると吸着できず、吸着ミ
ス検出センサ(23)は部品(4)の無しを検出する。 するとCPU(25)は再度該品種の部品(4)を吸着
ノズル(20)に吸着させるが、吸着ノズル(20)は
吸着できず、センサ(23)は品種「Rn」のテープフ
ィーダ(8)から連続して2回目の部品(4)の無しを
検出する。そして同様にして、センサ(23)が3回目
の品種「Rn」の部品(4)の無し即ち吸着ミスを検出
すると、CPU(25)は供給台(7)の品種「Rn」
を供給するテープフィーダ(8)が材料切れと判断する
【0029】すると、CPU(25)は駆動モータ(1
5)を回動させ供給台(7)を図1の右側の端部に待避
させると共に、駆動モータ(10)を回動させ、供給台
(6)を移動させ品種「Rn」のテープフィーダ(8)
を吸着ノズル(20)の部品吸着位置に位置させ、作業
者には報知装置(32)が片方の供給台が材料切れであ
る旨を報知する。CPU(25)は同時にRAM(26
)に供給台(7)の品種「Rn」が材料切れであること
を記憶する。
【0030】この後、吸着ノズル(20)は品種「Rn
」の部品(4)を吸着して、前述と同様にして該部品(
4)をプリント基板(5)に装着する。その後、CPU
(25)は供給台(6)のテープフィーダ(8)より部
品(4)を吸着させるよう、駆動モータ(10)を回動
させて行く。
【0031】こうして、供給台(6)のテープフィーダ
(8)より部品(4)の供給が行なわれている間に、作
業者は待機している供給台(7)の品種「Rn」のテー
プフィーダ(8)を新しいものに交換する等して部品(
4)の補充を行なう。
【0032】作業者は部品(4)の補充が完了すると、
補充終了スイッチ(31)を押圧する。すると、CPU
(25)は部品(4)の補充が完了したことを判断し、
RAM(26)に記憶されていた供給台(7)の品種「
Rn」の材料切れをクリアーする。
【0033】次に、供給台(6)よりの部品(4)の供
給が続行され、品種「R2」の部品(4)を供給するテ
ープフィーダ(8)が材料切れになると、前述と同様に
して検出センサ(23)が部品(4)の無しを3回検出
して、CPU(25)は材料切れと判断する。この後C
PU(25)は、前述と同様にして供給台(6)の品種
「R2」が材料切れであることをRAM(26)の所定
領域に記憶し、供給台(7)には材料切れの部品(4)
が無いことがRAM(26)の記憶内容より確認される
ので、駆動モータ(10)を回動させて供給台(6)を
図1の左側の端部に退避させると共に、駆動モータ(1
5)を回動させ、供給台(7)を移動させ品種「R2」
のテープフィーダ(8)を吸着ノズル(20)の部品吸
着位置に位置させる。
【0034】この後、吸着ノズル(20)は品種「R2
」の部品(4)を吸着して、前述と同様にして該部品(
4)をプリント基板(5)に装着する。その後は、供給
台(7)のテープフィーダ(8)より部品(4)の供給
が行なわれる。
【0035】次に、作業者の都合により供給台(6)の
品種「R2」のテープフィーダ(8)への部品(4)の
補充がされない間に、品種「R1」の部品(4)を供給
するテープフィーダ(8)が材料切れになると、前述と
同様にしてCPU(25)は材料切れを判断するが、補
充終了スイッチ(31)が押圧されないので残っている
RAM(26)の内容から供給台(6)の品種「R2」
が材料切れであることより、供給台(6)への部品(4
)の補充が為されていないこと及び供給台(6)と供給
台(7)では異なる品種の部品(4)が材料切れになっ
ていることが判断され、これ以降は供給台(6)及び供
給台(7)の両方より部品(4)の供給が行なわれる。
【0036】先ずは、供給台(6)の品種「R1」の部
品(4)を供給するテープフィーダ(8)が駆動モータ
(10)の回動により部品吸着位置に移動され、吸着ノ
ズル(20)により部品(4)の取出しが為される。次
に、品種「R2」の部品(4)を供給する場合は供給台
(7)より、品種「R1」の部品(4)を供給する場合
は供給台(6)より供給されるようにモータ(10)あ
るいはモータ(15)が回動され、適宜部品(4)の供
給が行なわれる。
【0037】このようにして、供給台(6)と供給台(
7)の両者で同一の品種を供給するテープフィーダ(8
)が材料切れとなった場合は、両方の供給台(6)(7
)は停止し、報知装置(32)は材料切れとなり停止中
である旨を作業者に報知し部品(4)の補充を待つこと
になる。この報知は片方の供給台が材料切れとなった場
合と区別できるようにランプの色を変えるか、ブザーの
音を変える等すればよい。
【0038】尚、作業者が部品(4)の補充を始める前
にこれから補充を行なう旨をCPU(25)が判断でき
るようにするため押圧する補充開始スイッチを設けても
よい。この補充開始スイッチが押圧されていれば、補充
作業の途中で現在供給のために移動中の供給台の何れか
のテープフィーダ(8)が材料切れとなった場合現在補
充作業を行なっている供給台が動き出さないようにでき
、補充終了スイッチ(31)が押圧されるまで待つよう
にすることができる。また、この補充開始スイッチは、
両方の供給台(6)(7)より異なる品種が材料切れと
なり両方の供給台(6)(7)より部品(4)の供給が
行なわれている場合にこれら材料切れの品種の部品(4
)を補充したいときに押圧して、両方の供給台(6)(
7)を補充できるように停止させてもよい。
【0039】さらに、両方の供給台(6)(7)で夫々
異なる品種の部品(4)を供給するテープフィーダ(8
)が材料切れとなり、両方の供給台(6)(7)より部
品(4)の供給が行なわれる場合、一方の供給台が部品
(4)の供給のための移動を行なう間他方の供給台は例
えば一番端部に停止していてもよいし、両方の供給台(
6)(7)があたかも一体となっているように同時に同
じ距離だけ移動してもよい。
【0040】また、この場合、一方の供給台から主に部
品(4)の供給をするようにし、その供給台で材料切れ
となっている部品(4)のみを他方の供給台から供給す
るようにしてもよいし、例えば供給台(6)で品種「R
3」が材料切れで供給台(7)では品種「Rn」が材料
切れの場合、供給台(6)の品種「R4」から「Rn」
までと供給台(7)の品種「R1」から「R3」までの
テープフィーダ(8)より部品(4)の供給がされるよ
うにしてもよいし、適宜CPU(25)がどちらの供給
台から供給するかを判断してもよい。
【0041】さらに、本実施例では両方の供給台(6)
(7)ともに図1の左側から右側に向って順番にR1,
R2,R3,…,Rnと配列されていたが、片方の供給
台の配列の順番が異なっても本実施例と同様にして材料
切れとなった後の制御が為される。
【0042】さらにまた、本実施例では供給台(6)及
び供給台(7)が夫々駆動モータ(10)(15)によ
りボールネジ(11)(16)を介して独立に移動でき
たが、駆動源が1個のみでクラッチ等を使用して、一方
の供給台が移動しているときは他方の供給台が移動しな
いか、両方の供給台が連結あるいは連動して移動する構
造の場合でも本実施例と同様な制御を行なうことができ
、両方の供給台で異なる品種のテープフィーダが材料切
れとなったならば両供給台を連結あるいは連動して移動
させて両方の供給台より部品(4)の供給が行なわれる
ようにできる。
【0043】また、本実施例ではテープフィーダ(8)
の材料切れ検出は吸着ミス検出センサ(23)による吸
着ミスの検出により判断していたが、テープフィーダ(
8)に巻回されたテープの巻径を検出してもよいし、テ
ープに部品(4)の終了を示すマークを付してこれを検
出するようにしてもよいし、部品(4)の残数を管理し
て取出されるごとに減算して検出するようにしてもよい
【0044】さらに、本実施例では部品(4)はテープ
に封入されている状態でテープフィーダ(8)により供
給されたが、部品(4)がばらの状態のままで収納され
シュートに案内され吸着ノズルの吸着位置まで供給され
る所謂バルクカセットフィーダにより供給されるもので
あっても同様にして供給台の移動の制御がされ得る。
【0045】さらにまた、本実施例は供給台(6)及び
供給台(7)の両方に同一の品種の部品(4)を供給す
るテープフィーダ(8)を配設して、片方の供給台の何
れかのテープフィーダ(8)が材料切れとなった場合に
はその供給台を部品補充のために待機させ他方の供給台
より部品(4)の供給を行なうようにするモードにおけ
る動作であったが、一方の供給台は現在部品(4)を装
着している基板(5)のための品種のテープフィーダ(
8)が配設され、他方の供給台には次の種類の基板(5
)のための品種のテープフィーダ(8)が配設されてい
て、基板(5)の種類が変更される場合に備えられるよ
うにされているモードの場合でも、現在供給を行なって
いる供給台の何れかのテープフィーダ(8)が材料切れ
となってその材料切れとなった品種のテープフィーダ(
8)が他の供給台に配設されている場合、他の供給台も
移動させて材料切れとなった品種の部品(4)の供給を
行なうようにしてもよい。
【0046】また、本実施例では、供給台は2つであっ
たが3つ以上の場合でも材料切れとなって停止中の供給
台と後で材料切れとなった供給台の材料切れの品種が異
なる場合は、それら2台以上の供給テーブルを互いに補
完して移動させて部品(4)の供給を行なうことができ
る。
【0047】
【発明の効果】以上のように本発明は、両方の供給台の
部品供給装置が部品の材料切れとなっている場合でも夫
々の供給台の材料切れの部品供給装置の品種が異なる場
合は、両方の供給台を移動させることにより全ての品種
の部品を供給できるので作業者の部品の補充を待たずに
部品の供給を行なうことができ、部品装着の稼動率を上
げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用せる部品装着装置の平面図である
【図2】本発明の制御ブロック図である。
【符号の説明】
(4)        チップ状電子部品(チップ部品
)(5)        プリント基板 (6)        供給台 (7)        供給台 (8)        テープフィーダ(部品供給装置
)(20)      吸着ノズル (23)      吸着ミス検出センサ(材料切れ検
出手段) (25)      CPU(第1の制御手段、第2の
制御手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  同一の複数品種のチップ部品を供給す
    る部品供給装置のグループが夫々に配設された複数の供
    給台のうちの任意の供給台が移動して、該供給台上の所
    望の部品供給装置が部品吸着位置に停止し、吸着ノズル
    がチップ部品を吸着してプリント基板に装着する部品装
    着装置において、部品供給作業中の供給台の前記部品供
    給装置の材料切れを検出する材料切れ検出手段と、該材
    料切れ検出手段の材料切れ検出時に材料切れの品種を記
    憶する記憶手段と、該材料切れ検出手段の材料切れ検出
    時に当該一の供給台に代えて他の供給台を移動させるこ
    とにより部品供給作業を行なわせる第1の制御手段と、
    前記材料切れとなった部品が補充されたことを検出する
    補充検出手段と、前記材料切れ検出手段により検出され
    た当該他の供給台上の部品供給装置の材料切れの品種が
    前記記憶手段に記憶された品種と異なる場合に前記補充
    検出手段が前記一の供給台への部品の補充を検出してい
    なければ互いに材料切れとなった品種の部品を補って供
    給するよう当該一の供給台及び他の供給台の両方を移動
    させるように制御する第2の制御手段とを設けたことを
    特徴とする部品装着装置。
JP3144818A 1991-06-17 1991-06-17 部品装着装置 Pending JPH04369294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3144818A JPH04369294A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3144818A JPH04369294A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 部品装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04369294A true JPH04369294A (ja) 1992-12-22

Family

ID=15371175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3144818A Pending JPH04369294A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 部品装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04369294A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1011302A1 (en) * 1997-02-21 2000-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and device for supplying electronic parts

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1011302A1 (en) * 1997-02-21 2000-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and device for supplying electronic parts
EP1011302A4 (en) * 1997-02-21 2008-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd METHOD AND DEVICE FOR SUPPLYING ELECTRONIC COMPONENTS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7367176B2 (ja) 部品実装システムおよび部品実装方法
JP3554615B2 (ja) 電子部品装着装置
KR100312173B1 (ko) 부품공급장치및이를이용한부품공급방법
JPWO2018127965A1 (ja) 部品実装ラインのフィーダ自動交換システム
JPH04369294A (ja) 部品装着装置
JPH09167898A (ja) 部品の供給装置
JP2000077892A (ja) テープフィーダーおよび表面実装機
JP2020047960A (ja) フィーダの管理装置
JP2000077893A (ja) 表面実装機
JP3138104B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP2001015998A (ja) 電子部品実装方法およびその装置
JP3602624B2 (ja) 接着剤の塗布方法および装置
JP7470186B2 (ja) 部品実装機
JPH09202502A (ja) 部品供給装置における残量検出装置
JPH06125196A (ja) 部品実装方法
WO2024122019A1 (ja) フィーダ収納庫
WO2024089886A1 (ja) 部品実装システム
JP2000196290A (ja) 電子部品実装装置の制御方法
JPH0346997B2 (ja)
JPH05335782A (ja) 電子部品実装機
JP2683513B2 (ja) チップ部品装着装置
JP2983773B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JPH07106794A (ja) 部品装着装置
JPH04297100A (ja) 部品装着装置
JP2023068675A (ja) 対基板作業機、エラー情報特定方法