JPH04368133A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04368133A
JPH04368133A JP17075791A JP17075791A JPH04368133A JP H04368133 A JPH04368133 A JP H04368133A JP 17075791 A JP17075791 A JP 17075791A JP 17075791 A JP17075791 A JP 17075791A JP H04368133 A JPH04368133 A JP H04368133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gate electrode
impurity concentration
gate
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17075791A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Kirita
桐田 知幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17075791A priority Critical patent/JPH04368133A/ja
Publication of JPH04368133A publication Critical patent/JPH04368133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置及びその
製造方法に関し、特にMOS型FETとその製法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置の高集積化が進み、装
置の回路パターン寸法もますます細くなってきている。 これにより、トランジスタ(以下、Trと称す)のゲー
ト長も短くなり、Trに非常に高い電界がかかるように
なってきた。この高電界の影響によりTrの劣化が加速
されてしまう。これを改善する方法としてLDD(Li
ghtly Doped Drain)構造が考えられ
た。これは高濃度なソース・ドレイン領域の近傍に低濃
度な領域を設ける構造である。しかし、この構造では、
低濃度領域が高抵抗となり、電流駆動能力の低下,ホッ
トキャリアの注入などの問題があった。これを改善する
ため、低濃度領域とゲート電極をオーバラップさせた構
造が考えられた。これをゲートオーバラップLDD構造
という。
【0003】以下、半導体装置におけるゲートオーバラ
ップLDD構造の形成を例にとって説明する。
【0004】図3は従来のゲートオーバラップ構造のM
OS型Trの形成方法を工程別に示す断面図である。図
において、1は単結晶からなる半導体基板(以下、基板
と称す)、2は基板1の一主面上に形成された酸化膜、
2aはゲート酸化膜であり、酸化膜2を加工することに
よって得られる。3は酸化膜2上に形成された導電体膜
、3bはゲート電極であり、導電体膜3の一部を等方性
エッチングによって取り除いたもので、その断面は略台
形である。4は導電体膜3の上に写真製版技術によって
形成されたレジストパターン、6はソースまたはドレイ
ンとなる低濃度の不純物領域であり、ゲート電極3bと
オーバラップしている。8はソースまたはドレインとな
る高濃度の不純物領域であり、ゲート電極3bの両側で
、基板1の一主面上から基板1内部へと広がっている。 なお、この高濃度の不純物領域8と低濃度の不純物領域
6はリンイオンを注入して形成されたもので相互に繋が
っている。
【0005】上記のように構成されているゲートオーバ
ラップLDD構造のMOS型Trについてその形成方法
を図3を用いて説明する。
【0006】まず、図3(a) に示すように、P型の
単結晶シリコンからなる基板1上に20nm程度のシリ
コン酸化膜2を形成し、その酸化膜2上に300nm程
度の多結晶シリコンを導電体膜3として形成し、その導
電体膜3上に写真製版によってパターニングされた0.
8μm程度の幅のレジストパターン4を形成する。次に
、レジストパターン4をマスクとして等方性エッチング
により導電体膜3を加工する。
【0007】これにより、図3(b) に示すような断
面略台形形状のゲート電極3bが得られる。次にレジス
トパターン4をマスクにして、基板1上に形成されたシ
リコン酸化膜2をCHF3 とO2 の混合雰囲気中で
プラズマ法により加工すると、図3(c) に示すよう
なゲート酸化膜2aが得られる。
【0008】次いで、レジストパターン4を酸素プラズ
マ法で除去する。次に、ソース及びドレイン領域を形成
するため、不純物イオンであるリンイオンを6×101
5/cm程度注入する。このときの注入のエネルギーは
、ゲート電極3bの両端ではリンイオンが貫通し、かつ
ゲート電極3b中央部では、リンイオンが貫通しない程
度にしておく。これにより、ゲート電極3bの両端部下
の基板1には深さ0.1μmで濃度1018〜1019
cm−3程度の不純物濃度の低い領域6が形成され、ゲ
ート電極3bの両横の近接した領域の基板1には、深さ
0.3μm、濃度1〜2×1020cm−3程度の不純
物濃度の高い領域8が形成される。以上のような工程に
より、図3(d) に示すようなゲートオーバラップL
DD構造のMOS型Trが得られる。
【0009】図4は従来の他のゲートオーバラップLD
D構造のMOS型Trの形成方法を示す断面図である。 図において、図3と同一符号は、同一または相当部分を
示し、3aはゲート電極であり、導電体膜3を加工して
得られ、その断面形状は長方形である。5,7は不純物
イオンであり、不純物イオン5は基板1の一主面に対し
斜めに、不純物イオン7は基板1の一主面に対して垂直
方向に、それぞれ加速されて、基板1に打ち込まれる。 9は高温酸化膜であり、ゲート電極3a及び不純物濃度
の低い領域6を覆いかくすように堆積される。10はサ
イドウォールであり、高温酸化膜9を異方性エッチング
することによって得られる。
【0010】上記のように構成されているオーバラップ
LDD構造のMOS型Trについて、その形成方法を図
4を用いて説明する。
【0011】まず、基板1上に20nm程度のシリコン
酸化膜2を形成し、その酸化膜2上に300nm程度の
多結晶シリコンを導電体膜3として形成し、その導電体
膜3上に写真製版によってパターニングされた0.8μ
m程度の幅のレジストパターン4を形成する(図4(a
))。
【0012】次に、レジストパターン4をマスクとして
導電体膜3を異方性エッチングすると、断面が長方形の
ゲート電極3aが得られる。次にレジストパターン4を
マスクとして基板1上に形成されたシリコン酸化膜2を
CHF3 とO2 の混合の雰囲気中でプラズマ法によ
り加工すると、ゲート酸化膜2aが得られる。次いで、
レジストパターン4を酸素プラズマ法で除去する。次に
不純物領域形成のためにイオン注入を行う。ここで、不
純物イオン5は基板1の一主面に対し斜めの角度で1×
1013/cm 程度注入されるため、ゲート電極3a
下にも不純物イオン5が注入され、不純物濃度の低い領
域6が形成される。(図4(b))。
【0013】次に、基板1上に形成されたゲート電極3
aを覆いかくすように、300nm程度の高温酸化膜9
を堆積する(図4(c))。
【0014】次に、高温酸化膜9を異方性エッチングに
よって加工すると幅0.3μm程度のサイドウォール1
0が得られる。次に、基板1の一主面から垂直な方向よ
り不純物イオン7を6×1015/cm 程度注入する
と、サイドウォール10があるため、サイドウォール1
0下は不純物濃度の低い領域6のままで、サイドウォー
ル10とゲート電極で覆っていない領域では不純物濃度
の高い領域8が形成される。ここで、不純物濃度の低い
領域6は深さ0.1μm,濃度1018〜1019cm
−3程度で、不純物濃度の高い領域8は深さ0.3μm
,濃度2×1020cm−3程度である(図4(d))
【0015】以上のような工程により、図4(e) に
示すようなゲートオーバラップLDD構造のMOS型T
rが得られる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体装置の製
造方法は、以上のように構成されているので、ゲート電
極を等方性エッチングによりテーパーを付ける図3の場
合は、エッチング制御が困難であり、形状のウェハ面内
均一性に問題があり、また、ゲート電極を微細化してい
くと、テーパー付けが難しくなるため微細化に向かず、
さらに、ゲート電極の一部を取り除いているため、ゲー
ト電極の抵抗値が上がってしまうという問題点があった
【0017】また、サイドウォールを形成する図4の場
合は、高温酸化膜を使用するため、熱処理によりゲート
電極にゲートバーズビークを生じ、かつ、図6に示すよ
うに、片側に0.3μmで形成されたサイドウォールが
あるため、その分微細化に向かないなどの問題点があっ
た。なお、上記ゲートバーズビークとは図5に示すよう
に、ゲート電極を覆いかくすように形成された高温酸化
膜の平坦化のためにO2 またはN2 などの雰囲気中
で熱処理したとき、酸化剤の拡散によりゲート電極3a
が酸化され、一部の形状が変化してできるものである。
【0018】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、ゲート電極の形状の制御性を
良くするとともに、微細化に向いた半導体装置及びその
製造方法を得ることを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体装
置は、半導体基板の掘り込みを上部のゲート電極と自己
整合的に形成し、半導体基板に対して垂直に掘り込まれ
た基板の側面に不純物濃度の低い拡散層、掘り込まれた
基板の底面に不純物濃度の高い拡散層を有するものであ
る。
【0020】また、この発明に係る半導体装置の製造方
法は、レジストパターンをマスクにして、導電体膜,酸
化膜及び半導体基板をエッチングし、パターニングした
上記半導体基板の一主面に対して斜めに不純物イオンを
注入し、その後、半導体基板の一主面に対して垂直に不
純物イオンを注入するものである。
【0021】
【作用】この発明における半導体装置は、ゲート電極を
異方性エッチングで形成したので、ゲート電極の形状の
制御性を良くでき、微細化が可能になる。
【0022】また、この発明における半導体装置の製造
方法は、ゲート電極を等方性エッチングではなく、異方
性エッチングで形成しているので、形状の制御性が良く
、しかもゲート電極にテーパーを付けていないため、抵
抗が増加しない。また、サイドウォールを形成しないた
め、工程の短縮及び、ゲート電極の微細化が可能である
【0023】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1はこの発明の一実施例によるゲートオーバラ
ップLDD構造のMOS型Trを示す図である。図にお
いて、1は半導体基板、2aはゲート酸化膜、3aはゲ
ート電極、11は不純物の低濃度拡散層であり、ゲート
酸化膜2aを介してゲート電極3aと重なり、基板一主
面に対して垂直方向に広がっている。12は不純物の高
濃度拡散層で、不純物濃度の低い領域11とチャネル領
域の反対側に接し、かつ不純物濃度の低い領域よりも深
い。
【0024】図2はこの発明の一実施例によるゲートオ
ーバラップLDD構造のMOS型Trの製造方法を示す
断面図であり、図3,4と同一符号は同一または相当部
分を示し、11は低濃度の拡散層、12は高濃度の拡散
層である。
【0025】このように構成されるゲートオーバラップ
LDD構造のMOS型Trについて、その形成方法を図
2を用いて説明する。
【0026】まずはじめに、P型の単結晶シリコンから
なる半導体基板1上に20nm程度のシリコン酸化膜2
を形成し、その酸化膜2上に300nm程度の多結晶シ
リコンを堆積して導電体膜3を形成し、その導電体膜3
上に写真製版によってパターニングされた0.8μm程
度の幅のレジストパターン4を形成する(図2(a))
【0027】次に、多結晶シリコン上に形成されている
レジストパターン4をマスクとして、導電体膜3を異方
性エッチングし、断面が長方形のゲート電極3aを得る
。次に、レジストパターン4をマスクとして基板1上に
形成されたシリコン酸化膜2をCHF3 とO2 の混
合雰囲気中でプラズマ法により加工して、ゲート酸化膜
2aを得る。次いで、レジストパターン4をマスクとし
て等方性エッチングにより基板1をエッチングすると、
0.2μm程度掘り込まれた凸状のシリコン基板1が得
られる。次に、基板1の一主面に対し斜めに、不純物イ
オン5としてリンイオンを1×1013/cm 程度注
入する。これにより、掘り込まれた基板1の側壁及び底
辺より基板1の内側に深さ0.1μm程度で濃度101
8〜1019cm−3程度の不純物濃度の低い領域6が
形成される(図2(b))。
【0028】次に、基板1の一主面上に向かって垂直な
方向で不純物イオン7としてリンイオンを6×1015
/cm 程度打ち込む。これにより掘り込まれた基板1
の底辺より基板内側に深さ0.3μmで濃度が1〜2×
1020cm−3程度の不純物濃度の高い領域8が形成
される(図2(c))。
【0029】最後に、酸素プラズマ法よりレジストパタ
ーン4を除去してゲートオーバーラップLDD構造のM
OS型Trを得る(図2(d))。
【0030】このように、この実施例によれば、ゲート
電極を異方性エッチングで加工したので、等方性エッチ
ングの場合に比べて加工形状の制御性が良く、しかもゲ
ート電極にテーパーを付けていないため、ゲート電極の
抵抗が増加することはない。また、従来、片側に0.3
μmで形成されていたサイドウォールを形成せず、直接
不純物拡散層8を形成しているため、ゲート電極の微細
化が可能である。さらに、高温酸化膜に関する熱処理が
ないため、ゲートバーズビークが発生せず、工程の短縮
が可能である。
【0031】なお、上記実施例では、不純物イオンがリ
ンの場合について説明したが、Asなど半導体への注入
や拡散によってn型半導体になるものであればよい。
【0032】また、上記実施例では、nチャネル型の場
合について説明をしたが、pチャネル型でも同様の効果
が得られ、pチャネル型の場合の不純物イオンは、p型
半導体を形成するものであればよい。
【0033】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る半導体装
置及びその製造方法によれば、ゲート電極及びゲート絶
縁膜を異方性エッチングで形成し、ゲート電極及びゲー
ト絶縁膜と自己整合的に形成された半導体基板の凸部の
側壁に不純物濃度の低い拡散層を、凸部を除く半導体の
底面に不純物濃度の高い拡散層をそれぞれ形成したので
、ゲート電極の形状の制御性が良く、しかもゲート電極
の抵抗値は増加しない。また、サイドウォールを形成し
ないので、工程を短縮でき、ゲート電極の微細化が可能
になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例によるゲートオーバラップ
LDD構造のMOS型Trを示す図である。
【図2】この発明の一実施例によるゲートオーバラップ
LDD構造のMOS型Trの製造方法を示す断面図であ
る。
【図3】従来のゲートオーバラップLDD構造のMOS
型Trの製造方法を示す断面図である。
【図4】従来の他のゲートオーバラップLDD構造のM
OS型Trの製造方法を示す断面図である。
【図5】ゲートバーズビークの形状を示す図である。
【図6】図4のサイドウォールの寸法を示す図である。
【符号の説明】
1    半導体基板 2    酸化膜 2a  ゲート酸化膜 3    導電体膜 3a  ゲート電極 3b  ゲート電極 4    レジストパターン 5    不純物イオン 6    低濃度の拡散領域 7    不純物イオン 8    高濃度の拡散領域 9    高温酸化膜 10  サイドウォール 11  低濃度の拡散層 12  高濃度の拡散層 13  ゲートバーズビーク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  不純物濃度の低い拡散層とゲート電極
    をオーバーラップさせたゲートオーバーラップLDD構
    造の半導体装置において、異方性エッチングで形成され
    たゲート電極及びゲート絶縁膜と、該ゲート電極及びゲ
    ート絶縁膜と自己整合的に形成された、半導体基板の凸
    部の側壁に形成された不純物濃度の低い拡散層と、凸部
    を除く半導体基板の底面に形成された不純物濃度の高い
    拡散層とを備えたことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】  半導体基板上に絶縁膜を形成する工程
    と、上記絶縁膜上に導電体膜を形成する工程と、上記導
    電体膜上にレジストパターンを形成する工程と、上記レ
    ジストパターンをマスクとして導電体膜及び絶縁膜に異
    方性エッチングを行い、ゲート電極及びゲート絶縁膜を
    形成する工程と、上記レジストパターン,ゲート電極及
    びゲート絶縁膜をマスクとして断面凸状の半導体基板を
    形成する工程と、上記半導体基板の底面に対して斜めに
    不純物イオンを注入し、該半導体基板の凸部の側壁に不
    純物濃度の低い拡散層を形成する工程と、上記半導体基
    板の底面に対して垂直に不純物イオンを注入し、上記凸
    部を除く半導体基板の底面に不純物濃度の高い拡散層を
    形成する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP17075791A 1991-06-14 1991-06-14 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH04368133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17075791A JPH04368133A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17075791A JPH04368133A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04368133A true JPH04368133A (ja) 1992-12-21

Family

ID=15910824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17075791A Pending JPH04368133A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04368133A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005050731A1 (de) * 2003-11-18 2005-06-02 Austriamicrosystems Ag Verfahren zur herstellung von transistorstrukturen mit ldd

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005050731A1 (de) * 2003-11-18 2005-06-02 Austriamicrosystems Ag Verfahren zur herstellung von transistorstrukturen mit ldd
US7566624B2 (en) 2003-11-18 2009-07-28 Austriamicrosystems Ag Method for the production of transistor structures with LDD

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930009807B1 (ko) 바이폴라트랜지스터와 그 제조방법
JP2677987B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR100537103B1 (ko) 수직형 트랜지스터의 제조방법
JPH04368133A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3062597B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0298142A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタの製造方法
KR19990066411A (ko) 모스팻 및 이의 제조방법
KR100244498B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조방법
JPS60134473A (ja) 半導体装置製造方法
JPH04346476A (ja) Mos型fetの製造方法
KR100308783B1 (ko) 반도체소자제조방법
KR20020002918A (ko) 반도체메모리장치의 트랜지스터 제조방법
JPS60134472A (ja) 半導体装置製造方法
KR100255127B1 (ko) 횡형 구조의 바이폴라 트랜지스터의 제조방법
JPH0778979A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6039868A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10261795A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法
KR100211981B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터의 컬렉터 형성방법
JPH03104125A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
KR100421899B1 (ko) 반도체소자제조방법
JPH03145137A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04297037A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0567623A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0290628A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19980046004A (ko) 반도체 소자 및 그의 제조방법