JPH04367354A - 双ベルト式連続鋳造装置 - Google Patents

双ベルト式連続鋳造装置

Info

Publication number
JPH04367354A
JPH04367354A JP13896991A JP13896991A JPH04367354A JP H04367354 A JPH04367354 A JP H04367354A JP 13896991 A JP13896991 A JP 13896991A JP 13896991 A JP13896991 A JP 13896991A JP H04367354 A JPH04367354 A JP H04367354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short side
mold
slab
shrinkage
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13896991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112606B2 (ja
Inventor
Kimiaki Otawa
大多和 公昭
Noriyuki Kanai
金井 則之
Keiichi Katahira
片平 圭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP13896991A priority Critical patent/JPH07112606B2/ja
Publication of JPH04367354A publication Critical patent/JPH04367354A/ja
Publication of JPH07112606B2 publication Critical patent/JPH07112606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋳片の凝固シェルの厚
さの増大と鋳片の幅方向の自由な収縮を促進するように
した双ベルト式連続鋳造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の双ベルト式連続鋳造装置
の一方のベルトを除去し、一方のガイドプレート及び鋳
片を破断した正面図である。
【0003】図4に示すように、複数の短辺ブロック0
1にはそれぞれローラ02が回転自在に軸着され、リン
ク03によってエンドレスに連結されている。そして、
各々のローラ02は角を丸くしたほぼ長方形のガイドプ
レート04の溝部04aに遊嵌され、ガイドプレート0
4に軸着されたスプロケット05に噛合されている。こ
のような2個のガイドプレート04が対をなすように間
隔をおいて配置され、双方のガイドプレート04の相対
する部分にある短辺ブロック01は同速度で下降するよ
うになっている。前記双方の短辺ブロック01の下降す
る部分は、エンドレスに回転する1対のベルト011に
挟持され、このベルト011と短辺ブロック01とによ
って長方形断面のモールド010が形成されている。
【0004】スプロケット05を駆動回転することによ
って双方の短辺ブロック01を回転させると共に双方の
ベルト011も回転され、そのモールド010にノズル
012から溶湯Lを連続して供給し、凝固させた鋳片S
を下方から引出す。
【0005】モールド010に供給された溶湯Lは、メ
ニスカスMから下降するに従ってその周囲に凝固シェル
S1 を順次形成して次第にその厚さを増加してゆくが
、同時に凝固シェルS1 の双方のベルト011に接す
る長辺の部分は、ベルト011によって冷却されること
により、図4に示すようにその幅方向に収縮する。この
収縮は、モールド010内の上下方向全長において直線
的なものでなく、メニスカスMで凝固を開始した初期の
段階、即ちモールド出口における幅方向の収縮量の60
〜80%の収縮を生ずる位置までは大きくて、その後は
緩やかになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来の双方ベ
ルト式連続鋳造装置では、双方の短辺ブロック01が直
線状に下降するので、図4に示すように、鋳片Sの短辺
と短辺ブロック01との間に隙間g1 ,g2 が発生
する。
【0007】このため、鋳片S短辺の短辺ブロック01
による冷却が不十分になって、凝固シェルS1 の増加
が遅れると共に、鋳片Sが短辺ブロック01に支持され
なくなるので、溶湯Lの静圧によってバルジングが発生
し、著しい場合には凝固シェルS1 が破断して溶湯L
が流出する。
【0008】また、前記隙間g1 ,g2 の発生によ
って、凝固シェルS1 の幅方向への自由な収縮が妨害
されると鋳片Sの長辺表面に縦割れが発生することがあ
る。
【0009】本発明は上記課題を解決するために提案さ
れたもので、鋳片が幅方向に収縮しても、その短辺と短
辺ブロックとに隙間を発生し難くし、かつ鋳辺の幅方向
の収縮が妨げられないようにする双ベルト式連続鋳造装
置を提供することを目的とす。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、相対する部分
が一定の間隔を形成して下降する1対のベルトとこの1
対のベルトの双方の相対する部分に挟持されて下降する
1対の短辺ブロックとから成る長方形断面のモールドを
具備した双ベルト式連続鋳造装置において、前記モール
ド内の鋳片が前記モールドの出口における収縮量の60
〜80%の収縮を生ずる位置に短辺ブロックの下降軌跡
の傾斜を増加させる凸状部を形成して短辺ブロックの下
降軌跡を前記モールド内の鋳片の幅方向収縮曲線に近似
して設定した。
【0011】
【作用】本発明において、相対する部分が一定の間隔を
おいて下降する1対のベルトとこのベルト双方の相対す
る部分に挟持されて下降する1対の短辺ブロックから成
る長方形断面のモールド内に供給された溶湯は、1対の
ベルトによって冷却されて凝固シェルを順次形成して次
第にその増さを増加し幅方向に収縮するが、前記したよ
うに凝固を開始する初期の段階、即ち、モールド出口に
おける収縮量の60〜80%の収縮を生ずる位置までは
、その幅方向の収縮が大きい。
【0012】本発明では、鋳片がこのモールド出口にお
ける収縮量の60〜80%の収縮を生ずる位置に短辺ブ
ロックの下降軌跡の傾斜を増加させる凸状部を形成し、
前記の位置より上方の鋳片の幅方向の収縮が大きい部分
の短辺ブロックの下降軌跡の傾斜を前記の位置より下方
の鋳片の幅方向収縮が小さい部分の短辺ブロックの下降
軌跡の傾斜より小さくして、短辺ブロックの下降軌跡を
モールド内の鋳片の幅方向収縮曲線に近似させている。
【0013】本発明においては、このように双方の短辺
ブロックの間隔を凝固シェルの幅方向収縮量の変位に合
せて設定した長方形断面のモールドに溶湯を連続して供
給し、冷却されて凝固した鋳片が下方から引出される。 これによって、短辺ブロックとモールド内の鋳片短辺と
には、隙間がほとんど発生せず、短辺ブロックは、鋳片
短辺から熱を吸収してその凝固シェルの厚さの増大を促
進すると共に、鋳片の内部の溶湯静圧による短辺の膨み
を支持し長方の凝固シェルの幅方向への自由な収縮を促
進する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1ないし図3
によって具体的に説明する。
【0015】図1は本実施例に係る双ベルト式連続鋳造
装置の一方のベルトを除去し、一方のガイドプレート及
び鋳片を破断した正面図、図2は鋳片のモールド内にお
ける幅方向の収縮を示す線図、図3は本実施例における
鋳片の幅方向収縮と短辺ブロックの下降軌跡とを示す説
明図である。
【0016】図1において、1は複数の短辺ブロックで
あり、ローラ2が回転自在に軸着され、この各々のロー
ラ2の軸をリンク3によって連結することにより、エン
ドレスに連結されている。そして、各々のローラ2は、
角を丸くしたほぼ長方形のガイドプレート4に挟持され
るようにその溝部4aに遊嵌され、ガイドプレート4に
軸着されて駆動回転するスプロケット5に噛合されてい
る。このような2個のガイドプレート4が対をなすよう
に間隔をおいて配置され、双方のガイドプレートの相対
する部分にある短辺ブロック1は同速度で下降するよう
になっている。前記双方の短辺ブロック1の下降する部
分はエンドレスに回転する1対のベルト11に挟持され
、この短辺ブロック1とベルト11によって、長方形断
面のモールド10が形成されている。前記モールド10
のベルト11で形成される辺は、短辺ブロック1で形成
される辺より長く構成されている。
【0017】それぞれ対をなす双方のガイドプレート4
の対向する各々の溝部4aは、図2に示す鋳片S幅方向
収縮曲線に近似してその間隔が下方にゆくに従って次第
に狭くなるように形成され、この溝部4aにガイドされ
て下降する双方の短辺ブロック1の間隔も、図3に示す
ように、鋳片Sの幅方向収縮の、下方への変位にそって
狭くなる。
【0018】鋳片Sの適正な幅方向収縮曲線は、鋳造さ
れる金属の収縮特性によって決定されるが、図2では炭
素鋼の例を示している。
【0019】図3に示すように、短辺ブロック1の下降
軌跡は、次のように決定する。 (1) 鋳造Sのモールド10内での全収縮量(モール
ド出口における収縮量)を2δ2 とする。
【0020】(2) 鋳片Sの急速な収縮が生ずる初期
収縮がほぼ終了する収縮ネックBにおける収縮量を2δ
1 とし、この収縮ネックBをメニスカス接点Aからa
の位置に、δ1 <δ2 の条件で設定する。δ1 は
対象鋼種の初期収縮量の約1/2 に選ばれる。収縮ネ
ックBの収縮量2δ1 は、図2に示すように、全収縮
量(モールド出口における収縮量)2δ2 の約75%
になる。
【0021】(3) スプロケット終点A′,収縮ネッ
クB及び最下部接点Cはガイドプレート4の溝部4aが
容易に加工できるように、直線で結び、その連結部を円
弧で結ぶ。
【0022】このようにして、収縮ネックBにおいて短
辺ブロック1の下降軌跡の傾斜を増大する凸状部が形成
され、かつ、短辺ブロック1の下降軌跡がモールド10
内の鋳片Sの幅方向収縮曲線に近似して設定される。
【0023】以上のように、短辺ブロック1の下降軌跡
を設定したモールド10に、溶湯Lをノズル12から連
続して供給して凝固させると、鋳片Sは下降するに従っ
てその収縮量が増大するが、短辺ブロック1と鋳片Sと
には隙間がほとんど発生せずにほぼ接触している。従っ
て、短辺ブロック1は、鋳片Sの短辺の凝固熱を吸収し
て凝固シェルS1 の増大を促進すると共に、内部の溶
湯静圧による膨みを支持し、長辺の凝固シェルの自由な
収縮を促進する。
【0024】なお、本実施例では、収縮ネックBの初期
収縮量2δ1 をモールドの出口における収縮量の約7
5%としてるが、初期収縮量は鋳造される金属によって
モールド出口における収縮量の60〜80%の範囲にあ
り、従って、収縮ネックの収縮量2δ1 は鋳造される
金属によって前記の範囲に設定される。
【0025】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明で
は、請求項1に記載された構成を備えたことによって、
短辺ブロックの下降軌跡を鋳片の幅方向収縮曲線に近似
して設定してモールドを形成したことにより、鋳片の幅
方向収縮による短辺ブロックとの隙間がほとんど発生せ
ず、鋳片と短辺ブロックとをほぼ接触させることが可能
になる。
【0026】このため、鋳片の短辺ブロックによって支
持されると共に、冷却されてその凝固シェルの厚さを増
大させるので、溶湯静圧によるバルジングを防止するこ
とができる。
【0027】また、鋳片の長辺の凝固シェルの幅方向へ
の自由な収縮を促進するので、その縦割れの発生を防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての、一方のベルトを除
去し、一方のガイドプレート及び鋳片を破断した双ベル
ト式連続鋳造装置の正面図である。
【図2】鋳片のモールド内における幅方向の収縮を示す
線図である。
【図3】本実施例における鋳片の幅方向収縮と短辺ブロ
ックの下降軌跡とを示す説明図である。
【図4】従来の双ベルト式連続鋳造装置の一例の、一方
のベルトを除去し、一方のガイドプレート及び鋳片を破
断した正面図である。
【符号の説明】
1    短辺ブロック 2    ローラ 3    リンク 4    ガイドプレート 4a  溝部 10  モールド 11  ベルト L    溶湯 M    メニスカス S    鋳片 S1   凝固シェル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  相対する部分が一定の間隔を形成して
    下降する1対のベルトと、この1対のベルト双方のベル
    トの前記相対する部分に挟持されて下降する1対の短辺
    ブロックとから成る長方形断面のモールドを具備した双
    ベルト式連続鋳造装置において、前記モールド内の鋳片
    が前記モールドの出口における収縮量の60〜80%の
    収縮を生ずる位置に短辺ブロックの下降軌跡の傾斜を増
    加させる凸状部を形成して、短辺ブロックの下降軌跡を
    前記モールド内の鋳片の幅方向収縮曲線に近似して設定
    したことを特徴とする双ベルト式連続鋳造装置。
JP13896991A 1991-06-11 1991-06-11 双ベルト式連続鋳造装置 Expired - Lifetime JPH07112606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13896991A JPH07112606B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 双ベルト式連続鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13896991A JPH07112606B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 双ベルト式連続鋳造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04367354A true JPH04367354A (ja) 1992-12-18
JPH07112606B2 JPH07112606B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=15234412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13896991A Expired - Lifetime JPH07112606B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 双ベルト式連続鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112606B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997025169A1 (en) * 1996-01-11 1997-07-17 Larex Ag Side dam for a caster having improved contact with solidifying metal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997025169A1 (en) * 1996-01-11 1997-07-17 Larex Ag Side dam for a caster having improved contact with solidifying metal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07112606B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3260487B2 (ja) 金属ストリップの連続ベルト鋳造装置および方法
US3910342A (en) Molds for continuous casting
JPH04367354A (ja) 双ベルト式連続鋳造装置
JPS63126651A (ja) ベルト式連続鋳造方法
EP0735931B1 (en) Method and apparatus for twin belt casting
JP2801042B2 (ja) 連続鋳造装置
JPS61189850A (ja) 鋼のスラブ用連続鋳造方法
JPS61176446A (ja) 連続鋳造方法および装置
JP2944262B2 (ja) 薄板連続鋳造のスタート法。
US5778967A (en) Side dam for a caster having improved contact with solidifying metal
JPS63313638A (ja) ツインベルト式連続鋳造装置
JPH0636967B2 (ja) ベルト式連続鋳造機のサイドダムガイド装置
JPH05277668A (ja) 単ベルト式連続鋳造装置
JPH0522365Y2 (ja)
JPS59189047A (ja) 鋳造中鋳片の幅変更を可能にした薄肉鋳片連続鋳造機用鋳型
JPS63313637A (ja) ツインベルト式連続鋳造装置
JPH0511005Y2 (ja)
JPH078416B2 (ja) 単ベルト式連続鋳造機
JPH0698465B2 (ja) ツインベルト式連続鋳造装置
JPS60240360A (ja) 鋼板連続鋳造機
Yamauchi et al. Twin Roll Continuous Casting of Metal Strip
JPS63309358A (ja) ツインベルト方式の連続鋳造装置
JPS6272456A (ja) 無限軌道式連続鋳造装置
JPH02142648A (ja) 薄板鋳片連続鋳造機
JPH01306051A (ja) ベルトキャスターの絞り込み方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960528